JPS63298739A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS63298739A
JPS63298739A JP62134267A JP13426787A JPS63298739A JP S63298739 A JPS63298739 A JP S63298739A JP 62134267 A JP62134267 A JP 62134267A JP 13426787 A JP13426787 A JP 13426787A JP S63298739 A JPS63298739 A JP S63298739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
signal
video
audio
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62134267A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nagafune
長船 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62134267A priority Critical patent/JPS63298739A/ja
Publication of JPS63298739A publication Critical patent/JPS63298739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [ti泉上の利用分野] この発明は、磁気記録再生@胃に関し、特に信号の無記
録部分を早飛しする手段を備えた磁気記録再生装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
第2図は、ハーフローディング機構を有する磁気記録再
生装置の停止状態におけるヘッドとビデオテープとの位
置関係を示す図である。
図に示すように、停止状態においては、ビデオヘッド7
はビデオテープ9から離れているが、音声ヘッド1およ
びコントロールヘッド10はビデオテープ9に接触した
状態となっている。この状態でビデオチー19の早送り
や巻もどしが行なわれる。
従来、このよ゛うなハーフローディング型の磁気記録再
生装置において、ビデオテープの再生中に、ビデオテー
プにおいて映像信号および音声信号が記録されていない
部分を単1しするためには、第3図に示すような手段が
用いられている。
ビデオテープには、映−信号および音声信号の記録の際
に、ビデオテープの走行速度を制御するためのコントロ
ール信号が同時に記録されている。
ビデオテープの再生の際、ビデオテープに記録された前
記コントロール信号をコントロールヘッド10により検
出して増幅!111により約1000倍に増幅した後、
ビデオテープの駆動機構13を制御するtsm部12に
入力する。IIJ−御部12は、コントロールヘッド1
0により検出しているコントロール信号が欠落するとビ
デオテープの駆動機構13を第2図に示したような停止
状態にした後、駆動機構13を早送り(FF)モードと
してビデオテープを高速で早送りする。そして、コント
ロールヘッド10によりコントロール信号を検出した時
点で再び駆動機$1113を再生モードとする。
一方、ハーフローディング型でない磁気記録再生装置に
おいては、コントロール信@および映像信号が欠落した
場合に、スピードサーチによって次の信号を検出するま
でビデオテープを送るように構成したものもあった。
[j1明が解決しようとする問題点] しかしながら、磁気記録再生装置においては映像信号お
よび音声信号のない状態で記録モードとした場合にも、
コントロール信号はビデオテープに書込まれている。し
たがって、コントロール信号の有無を検出することによ
りビデオテープの再生状態と早送り状態とを切換える従
来のハーフローディング型の磁気記録再生[1&によれ
ば、映像信号および音声信号のない状態になってもその
まま再生されることがあるという問題があった。
一方、ハーフローディング型でない磁気記録再生装置に
おいてスピードサーチを用いる方法によれば、ビデオヘ
ッドがビデオテープに接触した状態で早送りするため、
早送り速度に限界がある等の問題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、テープにおいて映像信号および音声信号の記
録されていない部分を早い速度で確実に飛ばして再生す
ることができる磁気記録再生@胃を得ることを目的とす
る。
[@照点を解決づるための手段] この発明に係る磁気記録再生装置儲、テープに記録され
た音声信号を検出する音声信号検出手段と、前記音声信
号検出手段による音声信号の検出の有無を判別して対応
する信号を出力する判別手段と、テープを早送りする駆
動手段とを備えたものである。特に、前記駆動手段は、
音声信号が検出されないことに対応する前記判別手段か
らの信号に応答して、音声信号検出手段によりテープか
ら音声信号を検出する状態を保ちながらテープを早送り
するようになっている。
[作用] この発明に係る磁気記録再生装置によれば、テープの再
生中に、音声信号検出手段によって音声信号が検出され
なくなると、判別手段によってそのことが判別される。
すると駆動手段は、音声信号検出手段により音声信号を
検出する状態を保ちながら、テープを早送りする。その
状態で、音声信号検出手段によって音声信号が検出され
ると、再びテープは再生状態にされる。
したがって、テープにおいて信号が記録されていない部
分を確実にかつ高速に早送りすることができる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図面を用いて説明する。
misはこの発明による磁気記録再生装置の一実施例の
主要部を示す図である。
図において、ビデオテープから音声信号を検出する音声
ヘッド1には、スイッチ2を介して音声処理回路3、音
声判別装置14およびlllIIII部5が接続されて
いる。音声処理回路3は、音声ヘッド1により検出され
た音声信号を所定の波形処理を施すものである。また、
音声判別装@4は音声信号の有無をロジック的に判別す
るものであり、制御部5は音声判別装[4により判別さ
れた音声信号の有無に応答してビデオテープの駆動機構
6に指令を送るものである。
一方、ビデオテープから映像信号を検出するビデオヘッ
ド7には、映像判別装!18が接続されている。この映
像判別IAw18は映像信号の有無を判別し、それに対
応してスイッチ2のオン・オフを制御するものである。
この実施例の磁気記録再生装置は、第2図に示すような
バーフロディング機構を有している。すなわち、ビデオ
テープ9の停止状態においては、ビデオヘッド7はビデ
オテープ9から離れた状態となっているが、音声ヘッド
1およびコントロールヘッド10はビデオテープ9に接
触した状態となっている。この状態でビデオチー79の
早送りおよび巻戻しが行なわれる。
次に、第1図の磁気記録再生装置の動作について説明す
る。
まず、映像信号をビデオテープ9に記録する際に、記録
すべき映像信号がある場合には、映像判別装置8によっ
てスイッチ2がオン状態とされ、音声信号も所定の回路
から音声処理回路3および音声ヘッド1を通してビデオ
テープ9に記録される。
一方、映像信号がない場合には、映像判別装置8によっ
てスイッチ2がオフ状態とされ、音声信号は音声ヘッド
1を通してビデオテープ9に記録されない。
このようにして記録されたビデオチー79を再生した場
合、ビデオチー79に記録されている音声信号は音声ヘ
ッド1によって検出され、音声処理回路3によって処理
された慢所定の回路によって再生信号が得られる。また
、このときスイッチ2はオン状態とされており、音声処
理回路3からの出力信号に基づいて音声判別装置4によ
って音声信号の有無が判別される。ビデオヘッド7によ
って映像信号が検出されなくなった箇所では、音声ヘッ
ド1によって音声信号も検出されなくなり、音声判別装
置14によって音声信号がなくなったことが判別される
。そして、そのことを示す信号が制御部5に送られ、こ
れによって制御部5は、第2図に示すように、駆動機構
6をハーフローディング状態で停止させる。上述したよ
うに、この状態では、ビデオヘッド7はビデオテープ9
に接触していないが、音声ヘッド1およびコントロール
ヘッド10はビデオテープ9に接触している。そして同
時に、テープの駆動澹構6を早送り(FF)モードとし
てビデオチー19を高速で早送りする。
再び、音声ヘッド1により音声信号が検出されると、音
声判別装置4によってそのことを示す信号が制御部5に
送られ、これによって制御部5は再び駆動機構6を再生
モードに切換える。
このように、この磁気記録再生装置によれば、音声信号
の有無によって再生モードと準送りモードとを切換えて
いるので、映像信号および音声信号がないのにビデオテ
ープが再生状態となるというような不都合は生じない。
また、ハーフロープインク機構を用いているので、テー
プの早送り中は、ビデオヘッドがビデオテープに接触し
ておらず、ビデオヘッドの摩耗も少ない。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、再生中にテープに記録
されている音声信号が検出されない場合には、音声信号
を検出する状態を保ちながらテープを早送りするように
構成されているので、テープにおいて信号が記録されて
いない部分を確実にかつ高速に早送りすることができ、
信号が正常に記録された部分のみをより早く検索するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による磁気記録再生装置の一実施例の
主要部を示すブロック図、第2図はハーフローディング
機構の停止状態におけるテープとヘッドとの位置関係を
示す図、第3図は従来の磁気記録再生装置において信号
の無記録部分を検出する手段を示すブロック図である。 図において、1は音声ヘッド、2はスイッチ、3は音声
処理回路、4は音声判別装置、5は制御部、6は駆動機
構、7はビデオヘッド、8は映漁判別装置、9はビデオ
テープ、10はコントロールヘッドである。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テープに記録された音声信号を検出する音声信号
    検出手段と、 前記音声信号検出手段による音声信号の検出の有無を判
    別して対応する信号を出力する判別手段と、 音声信号が検出されないことに対応する前記判別手段か
    らの前記信号に応答して、前記音声信号検出手段により
    前記テープから音声信号を検出する状態を保ちながらテ
    ープを早送りする駆動手段とを備えた磁気記録再生装置
  2. (2)前記音声信号検出手段は、音声ヘッドであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録再生
    装置。
  3. (3)テープに記録された映像信号を検出する映像信号
    検出手段をさらに備え、 前記駆動手段は、音声信号が検出されない場合に、前記
    映像信号検出手段によりテープから映像信号を検出しな
    い状態でテープを早送りすることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の磁気記録再生装置。
  4. (4)前記映像信号検出手段は、ビデオヘッドであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のい
    ずれかに記載の磁気記録再生装置。
JP62134267A 1987-05-27 1987-05-27 磁気記録再生装置 Pending JPS63298739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134267A JPS63298739A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134267A JPS63298739A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63298739A true JPS63298739A (ja) 1988-12-06

Family

ID=15124301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134267A Pending JPS63298739A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63298739A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996013826A1 (fr) * 1994-10-28 1996-05-09 Nippon Steel Corporation Dispositif de decodage de donnees codees et systeme de decodage de donnees audio/video multiplexees faisant appel a ce dispositif
US6882079B2 (en) * 2001-09-27 2005-04-19 Siemens Westinghouse Power Corporation Low mass generator wedge and methods of using same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996013826A1 (fr) * 1994-10-28 1996-05-09 Nippon Steel Corporation Dispositif de decodage de donnees codees et systeme de decodage de donnees audio/video multiplexees faisant appel a ce dispositif
US5765136A (en) * 1994-10-28 1998-06-09 Nippon Steel Corporation Encoded data decoding apparatus adapted to be used for expanding compressed data and image audio multiplexed data decoding apparatus using the same
US6882079B2 (en) * 2001-09-27 2005-04-19 Siemens Westinghouse Power Corporation Low mass generator wedge and methods of using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0632453B1 (en) Method for restarting the reproduction of a tape cassette at the beginning of the music piece being played after a power turn-off and subsequent power turn-on of the cassette player
JPS63298739A (ja) 磁気記録再生装置
US5210661A (en) Method of skipping unrecorded areas while playing back a record medium on a drive
JP2689516B2 (ja) 記録再生装置
JPS6321270B2 (ja)
JP3273726B2 (ja) 映像記録再生装置
JPH08180507A (ja) テープ内容の高速確認装置
JPS62277648A (ja) 磁気記録再生装置等の頭出し方法
JPS58218057A (ja) ビデオデイスク再生方式
KR19990001710A (ko) 비디오 카세트 레코더의 녹화 제어방법
JP2966824B2 (ja) 記録再生装置
JPH04159646A (ja) 映像音声信号記録再生装置
JPH0626031B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0198155A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03132950A (ja) ビデオテープの記録並びに再生方法
JPS628351A (ja) 磁気記録再生装置
JPH10174033A (ja) 映像記録再生装置
JPH04167247A (ja) キュー信号処理装置
JPH0652595A (ja) キュー信号の消去方法
JPS6236765A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
JPS58153246A (ja) Pcm録音再生装置
JPH0877646A (ja) 磁気記録再生装置
KR19990042799A (ko) 복사용 비디오 카세트 레코더의 재생 장치
KR950025673A (ko) 멀티데크 브이씨알의 테이프 녹화 제어장치와 그 녹화 제어방법
JPS6236763A (ja) 磁気記録再生装置