JPS6329654A - 分離可能な栓体を備えた管体 - Google Patents

分離可能な栓体を備えた管体

Info

Publication number
JPS6329654A
JPS6329654A JP61172594A JP17259486A JPS6329654A JP S6329654 A JPS6329654 A JP S6329654A JP 61172594 A JP61172594 A JP 61172594A JP 17259486 A JP17259486 A JP 17259486A JP S6329654 A JPS6329654 A JP S6329654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
plug body
plug
tube body
blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61172594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242511B2 (ja
Inventor
木曽 好和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP61172594A priority Critical patent/JPS6329654A/ja
Publication of JPS6329654A publication Critical patent/JPS6329654A/ja
Publication of JPH0242511B2 publication Critical patent/JPH0242511B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 工 発明の背景 〈技術分野〉 本発明は、分離可能な栓体を備えた管体に関し、特に、
使用直前まで破損したり汚染されることのない分離可能
な栓体を備え、この栓体の分離操作が容易な管体に関す
る。
く先行技術〉 血液バッグ等に使用される4万分岐管等の分岐管は、複
数の枝管を同時に使用せず、一般的に順次に使用される
ものがある。この場合、使用していない枝管から流路が
汚染されないように、使用していない枝管を栓体等で完
全に封止しておかなけわばならない。次に枝管の使用時
には、容易に栓体を破断除去して枝管を開口し、瓶針等
の他の部材と接続する必要がある。
このため従来から破断して分離可能な栓体付4方分岐管
が提案されている。これは管体の開口部を覆う栓体とし
て破断して分離可能な栓体を備え、この破断して分離可
能な栓体を折ったりねじ切フたりすることにより管体を
容易に開口することができるものである。
しかし、この破断して分離可能な栓体はねじ切りを行う
操作が困難であり、このため栓体の一部を薄肉脆弱部と
してねじ切り、操作を容易とする試み等がなされている
が、薄肉脆弱部があったとしても、同一材料で構成され
ていることもあって、やはりネジ切りを行う操作が困難
な場合があり、より改良が望まれている。
また、栓体を管体と別部品として製造する時に薄肉脆弱
部を設けなければならないという精密加工が必要で、工
程的に手間がかかるという問題がある。
■ 発明の目的 本発明の目的は、分離可能な栓体付4方分岐管等の管体
において、分離可能な栓体における前述の問題点を改善
し、製造時、保管輸送中は管体の開口を保護する栓体を
有し、使用時に管体の開口を露出する時は、把持して折
り曲げて分離が容易な、分離可能な栓体を備えた管体を
提供することにある。
m 発明の構成 上記目的を達成するために、本発明は少なくとも2つの
開口部を有する管体と、前記管体とは相溶性のない材料
からなり、閉塞端を有し、前記管体の所定の開口部に前
記閉塞端の反対側において接合された栓体とよりなり、
前記管体と前記栓体との接合部は、前記管体と前記栓体
の少なくとも一方の接合面に存在する微細な多数の凹凸
部に他方の接合面の材料が入り込んだ状態で接合されて
なり、かつ接合強度は前記管体と栓体とを該接合部から
分離可能な程度であることを特徴とする分離可能な栓体
を備えた管体を提供する。
ここで、前記栓体と前記管体とが二色成形法により一体
成形されている分離可能な栓体を備えた管体であるのが
よい。
また、前記栓体の外壁の断面形状が、真円以外の形状で
ある分離可能な栓体を備えた管体であるのが好ましい。
■ 発明の詳細な説明 以下、本発明を図面に示す好適実施例について詳細に説
明する。
本発明の管体は少なくとも2つの開口を有するものであ
ればいかなるものでもよいが、以下の説明では一般に広
く用いられている4方分岐管を代表例として説明する。
第1図は本発明の管体の一実施例であり、第3a図に点
線で示す内部分の拡大図であり、4方分岐管の部分断面
平面図である。第1図は、例えば第1開口11は、採血
針24(第3a図参照)に、第2開口12は第1血液バ
ツグ20(第3a図参照)に、第3開口13は第2血液
バツグ21(第3a図参照)に接続され、第4開口14
には栓体2が装着されている4方分岐管である管体1を
示している。
栓体2は、一方の端部に閉塞端8を有する。栓体2の閉
塞端8の反対側の端部は管体1の第4開口部4の開口端
6と接合されている。栓体2と管体1はほぼ同じ外径で
接合されてもよいし、栓体2の閉塞端8の反対側の端部
を開口端として第1図に示す管体1の拡大外径部と接合
してもよい。
管体開口端6と栓体開ロ端7接合面は少なくとも一方の
面に存在する微細な多数の凹凸部に他方の接合面の材料
が入り込んだ状憇で接合されるが、使用時に栓体2を折
り曲げて栓体2と管体の開口@6から剥離して分離する
際には、作業従事者が手で分離可能な程度の接合強度と
する。このような接合強度とするには、管体1と栓体2
を構成する材料の選択が重要であり、一部同質樹脂を含
んだ異種材質樹脂とし、実験的に接合と剥離のバランス
が充分とれるように選択する。また、少なくとも一方の
面に存在する微細な多数の凹凸部の凹凸の大きさとして
は、1〜200μ程度が好ましい。
管体1と栓体2はそれぞれ相溶性のない樹脂で構成し、
好ましくは後述する二色成形法によって形成するのが最
も好ましい。相溶性のある樹脂を用いると接合強度が大
きくなりすぎて剥離分離がしにくくなる。
管体1と栓体2の境界である境界面9は、前者に対して
後者を折り曲げるだけで後者が前者からその境界面9で
剥離などにより容易に分離できるよう構成されている。
そのためには両部分を異なる樹脂で構成するのがよく、
特に管体1を軟質の、栓体2を硬質の樹脂で構成するの
がよい。軟質樹脂には塩ビ樹脂、酢酸ビニル樹脂、熱可
塑性ウレタン樹脂などを、硬質樹脂としてはポリプロピ
レン樹脂、ポリエチレン樹脂、ナイロン樹脂、ポリアセ
タール樹脂、ポリエステルエラストマー樹脂、スチレン
−ブタジェン−スチレン共重合樹脂などを用いることが
できる。
栓体2の外壁の断面形状は、閉塞端8より末端側では真
円以外の形状とするのが好ましい。
栓体2が管体1の開口@6と密着する内壁の断面は、開
口端6の外径とほぼ同じ内径を有する略真円であるが、
これ以外の部分、少なくとも栓体の閉塞端8より末端側
の外壁の断面形状は、真円以外の把持しやすい形状であ
るのがよい。
また、栓体2の外壁には折取る時に抵抗が増すようにリ
ブ15のような抵抗付与体を構成するのが好ましい。
二色成形技術とは、1個の金型もしくはダイを共有する
2個の押出しシリンダにそれぞれ異なる2種のプラスチ
ック材料を供給し、可塑化溶融しながら1個の金型(ダ
イ)に順次に樹脂を連続して射出し、一体二色成形する
技術をいう。
本発明においては、例えば管体1を押し出した後、これ
に栓体2をたがいに接触させて順次に押し出す。押し出
された両部分は冷却にともない緩い結合なるも密着する
このようにして成形した栓体2を、第2図に示すように
、把持して矢印方向に折り曲げると、二色成形された栓
体2は管体1との境界面9から容易に剥離されて分離除
去することができる。
二色成形に用いる樹脂は、医療用管体等に通常用いうね
る樹脂で、相溶性のない2種であればいかなるものでも
よい。
相溶性のない樹脂とは、互いに異種材料の樹脂、あるい
は分離可能な程度に一部同質樹脂を含んだ複合異種材料
樹脂でもよい。
医療用の管体は、一般的にはポリカーボネートや軟質塩
ビ樹脂が用いられる。管体1が比較的軟質な塩ビ樹脂等
で作製される場合は、栓体を把持して分離除去する際に
栓体全体がねじれてしまってねじ切りがしにくい。そこ
で、本発明においては、栓体を除去することを容易とす
るために、上記のごとく栓体と管体とを二色成形法など
により、2部分で構成する。
第4開口14は、使用しない時は栓体2により封止され
ているが、第4開口14に他の部材を接続する必要が生
じた場合には、第2図に示すように、栓体2を境界面9
より折り曲げて剥離することにより除去する。これによ
って管体1と他の部材を流体連通することができる。
■ 発明の具体的作用 第1図に例示するような栓体2を装着した管体1を血漿
交換療法に用いる場合について、以下にその作用を説明
する。
まず、第3a図に示すようにY型セット22のクレンメ
16,17. 18を全部閉じ、生理食塩水を満たした
瓶27にY型セット22のクレンメ16の側の瓶針を刺
通する。クレンメ16をあけクレンメ18をゆるめて生
理食塩水をY型セット22に満たした後、クレンメ18
を閉じる。
ここまでの操作中は、第3a図中に点線で示す内部分の
拡大図を第1図に示す本発明の管体1の栓体2は非分離
状態である。このため管体1の製造時、使用時等に管体
開口部4を汚染することがない。管体1の第1開口11
は採血針24と、第2開口12は第1血液バツク20と
連通し、第3開口13は破断して開口可能な閉塞端部1
9を経て第2血液バツグ21と接続している。破断して
開口可能な閉塞端部19は非破断状態にあり、第2血液
バツグ21への流路は閉塞されている。
次にY型セット22のコネクターを管体1に連通ずる。
栓体2を折り曲げ分離する前に第1血液バツグ20の薬
液が逆流しないようにストップクレンメ29で第1血液
バツグ20へのチューブの途中をとめておく。
次に栓体2を把持して、栓体2を管体1より境界面9で
折り曲げて両者を剥離させ除去する。
ついで開口部6にY型ヤットコネクターを接続する。
次いで供血者23から採血する。この時採血針24のす
ぐ近くのチューブをコッヘル28で止め、採血針24を
供血者23の静脈に穿刺する。
血液が採血チューブに入るのを確認し、コッヘル28を
はずし、ストップクレンメ29をはずして、第1血液バ
ツグ20への流路を連通する。
第2血液バツグ21への流路は閉塞されており、採血針
24を経て採血される血液は重力式採血によって第1血
液バツグ20に収容される。
次に第3b図に示すように、第1血液バツグ20内に充
分血液が採血された後、第1血液バツグ20への流路を
図示しないチューブシーラーまたはアルミリング2個を
用いてシールし、第1血液バツグ20を切り離す。切り
離した第1血液バツグ20内の全血は遠心分離される。
この間供血者23には生理食塩水瓶27よりY型セット
22、管体1の第4開口部4を経て、採血針24を介し
て、生理食塩水が点滴される。
分離された濃厚血小板と濃厚赤血球は、血液バッグの排
出口25をY型セット22のクレンメ17の側のチュー
ブに連通し、Y型セット22と管体1を介して採血針2
4により供血者23に返還輸血される。
返還輸血終了後、破断して開口可能な閉塞端部19を破
断し、第2血液バツグ21への流路を連通状態とし、す
でに供血者23に穿刺されている採血針24を介して第
2血液バツグ21に採血する。第2血液バツグ21に採
血された血液は、第1血液バツグ20におけると同様に
、遠心分離、返還輸血の各操作が繰り返される。
■ 発明の効果 本発明の管体は、互いに相溶性のない材料から形成さ九
て接合された分離可能な栓体を有するので、管体と栓体
の境界面から曲げ折りにより両者の剥離分離が容易であ
り、血球返還口等の開口操作が容易である。
栓体と管体を二色成形法等により製造すれば、栓体と管
体が一体成形で製造でき、製造工程が簡略である。また
、折取り面がほぼ平面となり開口後の取扱いが容易で外
観も良い。
栓体外壁の断面形状を真円以外とすれば、栓体の把持が
容易でさらに折り曲げやすい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の分離可能な栓体を備えた管体の一実
施例を示す部分断面平面図である。 第2図は、本発明の栓体が分離される状態を説明する部
分平面図である。 第3a図および第3b図は、本発明の管体を血漿交換療
法に用いた場合の採血系統図である。 符号の説明 1・−・管体、      2・・・栓体、3・・・先
端部分、   4・・・第4開口部、5・−大径部、 
    6−・管体開口端、7・−栓体開口端、  8
・−・栓体閉塞端、9・・・境界面、    11・−
第1開口、12・−第2開口、  13・−第3開口、
14 ・・・第4開口、  15−リブ、16.17.
18・・・クレンメ、 19・−破断じて開口可能な閉塞端部、20−−・第1
血液バツグ、 21・−第2血液バツグ、 22−Y型セット、23−供血者、 24・・・採血針、 25・・・血液バッグの排出口、 27・・・生理食塩水瓶、 28−・・コッヘル、 29・・・ストップクレンメ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも2つの開口部を有する管体と、前記管
    体とは相溶性のない材料からなり、閉塞端を有し、前記
    管体の所定の開口部に前記閉塞端の反対側において接合
    された栓体とよりなり、前記管体と前記栓体との接合部
    は、前記管体と前記栓体の少なくとも一方の接合面に存
    在する微細な多数の凹凸部に他方の接合面の材料が入り
    込んだ状態で接合されてなり、かつ接合強度は前記管体
    と栓体とを該接合部から分離可能な程度であることを特
    徴とする分離可能な栓体を備えた管体。
  2. (2)前記栓体と前記管体とが二色成形法により一体成
    形されている特許請求の範囲第1項に記載の分離可能な
    栓体を備えた管体。
  3. (3)前記栓体の外壁の断面形状が、真円以外の形状で
    ある特許請求の範囲第1項または第2項に記載の分離可
    能な栓体を備えた管体。
JP61172594A 1986-07-22 1986-07-22 分離可能な栓体を備えた管体 Granted JPS6329654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172594A JPS6329654A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 分離可能な栓体を備えた管体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172594A JPS6329654A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 分離可能な栓体を備えた管体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329654A true JPS6329654A (ja) 1988-02-08
JPH0242511B2 JPH0242511B2 (ja) 1990-09-25

Family

ID=15944742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172594A Granted JPS6329654A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 分離可能な栓体を備えた管体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6329654A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282369A (ja) * 2001-03-22 2002-10-02 Jms Co Ltd 医療用連結体、およびその製造方法
JP2009501577A (ja) * 2005-07-19 2009-01-22 マップ・メディツィン−テフノロジー・ゲーエムベーハー 呼吸マスク及び呼吸マスクを製造する方法
WO2020059170A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 テルモ株式会社 採血セット

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282369A (ja) * 2001-03-22 2002-10-02 Jms Co Ltd 医療用連結体、およびその製造方法
JP4577545B2 (ja) * 2001-03-22 2010-11-10 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用連結体、およびその製造方法
JP2009501577A (ja) * 2005-07-19 2009-01-22 マップ・メディツィン−テフノロジー・ゲーエムベーハー 呼吸マスク及び呼吸マスクを製造する方法
US8596273B2 (en) 2005-07-19 2013-12-03 Resmed R&D Germany Gmbh Respiratory mask and method for manufacturing a respiratory mask
US10864341B2 (en) 2005-07-19 2020-12-15 ResMed Pty Ltd Respiratory mask
WO2020059170A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 テルモ株式会社 採血セット
CN112654375A (zh) * 2018-09-18 2021-04-13 泰尔茂株式会社 采血组件
JPWO2020059170A1 (ja) * 2018-09-18 2021-09-24 テルモ株式会社 採血セット
CN112654375B (zh) * 2018-09-18 2024-01-05 泰尔茂株式会社 采血组件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242511B2 (ja) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3637495B2 (ja) 医療用容器のポート
US4874374A (en) Medical tool introduction cannula and method of manufacturing the same
AU784825B2 (en) A placental blood collection line including a rinsing bag
US4846795A (en) Blood bag system
US5045067A (en) Breakaway tube assembly
US4911696A (en) Branch tube
JPS6329654A (ja) 分離可能な栓体を備えた管体
JP4975404B2 (ja) 医療用複室容器
US20220203628A1 (en) Flow path sealing structure, bag-shaped container, and method of manufacturing the same
EP0335882A1 (en) Improved cryoglobulin separation
JP3130547B2 (ja) 血液バッグ
JP3904636B2 (ja) 医療用針および医療用具
JP4675502B2 (ja) 液体収容バッグ
JPS62186871A (ja) 破断して分離可能な栓体を備えた管体
JPH07136243A (ja) 血液処理方法
JPH06105890A (ja) バッグ連結体
JPH0613716Y2 (ja) 可撓性チューブ内の閉止具
JPH03112562A (ja) 血液バッグ
CA1286181C (en) Branch tube
CA1113046A (en) Container having an outflow channel and a single-time usage seal
JPH0315916B2 (ja)
JPH0242509B2 (ja)
JPH0316684Y2 (ja)
JPS62186870A (ja) 分岐管
JPH0423541B2 (ja)