JPS62186870A - 分岐管 - Google Patents

分岐管

Info

Publication number
JPS62186870A
JPS62186870A JP61028685A JP2868586A JPS62186870A JP S62186870 A JPS62186870 A JP S62186870A JP 61028685 A JP61028685 A JP 61028685A JP 2868586 A JP2868586 A JP 2868586A JP S62186870 A JPS62186870 A JP S62186870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
tube
main pipe
flow path
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61028685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555155B2 (ja
Inventor
宮坂 栄一
徹郎 西村
田野倉 伸和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP61028685A priority Critical patent/JPS62186870A/ja
Publication of JPS62186870A publication Critical patent/JPS62186870A/ja
Publication of JPH0555155B2 publication Critical patent/JPH0555155B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■ 発明の背景 技術分野 本発明は1分岐管の流路を閉塞し、破断されることによ
り分岐管の流路を連通ずることが可能なMIl:体を有
する医療用分岐管に係り、特に血液流路に使用して血液
凝固をおこさない分岐管に関する。
先行技術 血漿交換療法等に使用される分岐管には複数の波路が同
時に使用されず、複数の波路を順次に使用するタイプの
ものがある。この場合、使用していない流路は使用する
まで流路の途中を封止しておかなければならない、しか
も使用時には容易に封rhを破ることができ、流路を連
通させる必要がある。
従来の分岐管を第4図に示す、これによれば。
分岐管の主管lの内壁に接着または熱融着によって接合
される基部8と、基部8の一端に一体化されて主管流路
を閉塞するとともに主管1の内壁と分離している閉塞部
9とを備え、基部8と閉塞部9との境界に薄肉部10を
備えた封止体で流路を閉塞し、流路を連通させる時は、
薄肉部10から閉塞部9を破断除去して流路を連通ずる
ことができる。
ところが、上記のような分岐管には、以下のような欠点
がある。
l)封止体が、ノ1(部8と閉塞部9とこれらの間の薄
肉部10とを有し、薄肉部10の部分を破断して閉塞部
9を基部8から分離し流路を連通させた後は、基部8が
主管1の内壁に残存する構成となっている。基部8は主
管1の内壁に固着された別部材であるため、もともと、
本質的に段差22がある。この段差22が破断後も主管
内壁に残存するため、血液等の波体が流れるとき、この
段差22において滞留しあるいは乱流を生じてスムーズ
に流れない。
2)段差2zがその乱流形成により血液を刺激して血液
凝固が起き易い。
3)閉塞部9を薄肉部lOにより破断除去する場合に、
基部8がL管内壁に因1着されているので主管1と基部
8の段差22の部分で主管が折れまがりやすく、いわゆ
る、主管の腰がくだけることとなり、このためノ、(部
8と閉塞部9の間の薄肉部10で破断しにくい。
4)基部8があるためにそのぶんだけ主管の流路がMI
l:体の丘流側で流路が長くなり、分岐管を血漿交換療
法等に用いる場合、主管流路を使用しないときに該流路
に入り込む血液の量が基部8の分だけ多くなり、余分な
血液が入り込み、滞留し、a固を起こして流路が閉塞さ
れる危険が高くなる。
II  発明の目的 本発明の目的は、封止体を有する分岐管における前述の
問題点を改善し、血液等の流体が流れる際に、滞留が起
こらず、血液凝固が起こりにくい構造の封止体を有する
分岐管を提供するものである。
m 発明の4R成 上記目的を達成するために、本発明は、少なくとも1本
の側管が形成された主管と、該主管の一端から他端への
流路を他端側で閉塞するとともに破断されて前記流路の
開口を許容する封と体と、一端は前記主管の他端部と接
続され他端は他の連結チューブと接続され前記主管と前
記連結チューブとの間に前記封止体を内包するチューブ
体とを有し、前記封1F体は前記主管と一体に成形され
かつ前記主管の一端から前記封【ヒ体までの主管流路が
実質的に段差がない流路であることを特徴とする分岐管
を提供するものである。
■ 発明の詳細な説明 以下1本発明を図面に示す好適実施例について詳細に説
明する。
本発明の分岐管は、少なくとも一木の側管が形成された
主管を有するものであればいかなるものでもよいが、以
下の説明では、一般に広く用いられている4方分岐管を
代表例として説明する。
第1図は1本発明の側管2.3を備える主管1の部分断
面図であり、第5a図の点線で示した内部分の拡大図で
ある。
本発明は、主管lの封1ヒ体4を設けた部分にある。こ
の封止体4は、主管1の一端から他端への流路を他端側
で閉塞する。また主管1の一端から他端に設けられた封
11:体4までは、実質的に段差がない流路とする。従
来はこの流路に段差があって問題を生じていたのは前述
の通りである。実質的に段差がない流路は、封IF体4
と主管1とを主管の他端において一体に形成し、封止体
4の破断後は、封止体4が主管流路に基部8や他の連結
部のような段差を生ずる部材を残さずに破断しうるよう
構成する。このため、封lH体4と主管1の連結部14
は、主管の内径に等しいかこれより大きくするのが好ま
しい、封止体の切断後にも連結部において段差を生ぜし
めないように、連結部と主管の内径は同じにしておくの
がよい、当然のことながら、封1E体4の外径は後に述
べるチューブ体5の内径より小さくする。
連結部14には、切り欠き、薄肉部等を設け。
上)+I=、時に封IFが完全であり、破断時には破断
が容易な構成とするのが好ましい。連結部14の構成は
、分岐管の材質や管内を流れる流体の種類によって適切
に選択される。
また1月1に一体4を覆って内部に包み込み、主管lの
他端と嵌合されるチューブ体5を有する。
チューブ体5は、主管1の他端と他の連結チューブ31
とにそれぞれ嵌合して連結し、流体通路を完成する。
J:) +h体4の外径は他の連結チューブ31の内径
や主y−1の内径とチューブ体5の内径の間の大きさと
するのが好ましく、これにより破断後の封止体4が血液
バック等の部材に入って障害とならないように、連結チ
ューブ31の入口手前で留まるようにするのがよい。封
1ヒ体4が連結部14から破断された後は、チューブ体
5の管状通路が主管流路と連通ずる流路を形成する。 
 ゛主管lと月IL体4を、一体に構成する方法は、こ
れらを別部材で作製して互いに連結部14で接着しても
よいが、予め両部材を一体成形によって作製することが
好ましい。一体成形で作製することにより生産性が向ヒ
レ安価にかつ確実に作製することができる。
第2図は本発明の分岐管を血漿交換療法に用いる場合を
示し、この場合は少なくとも2つの側管2.3を右する
主管を用い、後に発明の作用で詳述するように、主管l
と一方の側管2を血液バックと連通して採血に使用し、
他方の側管3を血球返還部に使用する。この場合、血球
返還部に使用する他方の側管3は、一方の側管2よりも
封1ヒ体4を有する主管の端部に、近い位置に設けるこ
とが重要である。
第3a図は本発明の分岐管を血漿交換療法に適用した例
を示す、第3b図は従来例を示す、主管1から一方の側
管2へ採血される場合に封1(二体4側の主管lの他端
に入り込む血液(採血方向23で示す)が、他方の側管
3から主管l・\返還輸血する際(返還輸血方向24で
示す)に、第3a図に示す本発明の構成例では、採血時
に入り込んだ血液(採血方向23)が返還輸血(返還輸
血方向24)と同時に大部分近遠されるが、第3b図に
示す従来例では採血時に入り込んだ血液(採血方向23
)はそのまま大部分残存し、凝固する危険が増大する。
血球返還部に使用される他方の側管3は、通常は栓体7
で閉塞され、使用時に栓体7を破断除去して他方の側管
3を開口する構成とされる。栓体7はいかなる構造のも
のであってもよいが、第2図に1例を示すように、開口
端と閉塞端に限定された四部を有し、凹部の開口端側を
小径内壁部28として管体外壁と固着し、四部の閉塞端
側を大径内壁部29として管体開口端との間に空隙を有
し、栓体は大径内壁部29に相当する外壁ヒに薄肉脆弱
部6を有して、薄肉脆弱部6から栓体7を破断除去する
と管体開口端が栓体破断先端部から突出する構成とする
ことが好ましい。また栓体7にはプロテクター30を被
嵌すれば、栓体の破断除去が容易となる。
■ 発明の具体的作用 第2図に例示するような4方分岐管20を血漿交換療法
に用いる場合について、以下にその作用を説明する。
まず、第5a図に示すように、Y型セット17のクレン
メ11.12.13を全部閉じ生理食塩水瓶25にY型
セット17のクレンメ11の側の瓶針を刺通する。クレ
ンメitをあけクレンメ13をゆるめて生理食塩水をY
型セット17に満たした後、クレンメ13を閉じる。
ここまでの操作中は、第5a図で点線で示す内部分の拡
大図を第2図に示した本発明の4方分岐管20の栓体7
は非破断状態である。4方分岐管の主管1の一方の端部
は採血針19と、一方の側管2は第1血液バツグ15と
連通し、主管1の他方の端部は封1ト体4を経て第2血
液バツグ16と接続する。封1ヒ体4は非破断状態にあ
り、第2血液バツグ16への波路は閉塞されている。
次にY型セット17のコネクターを4方分岐管の他方の
側管3に連通ずる。栓体7をねじり切る前に第1血液バ
ツグ15の薬液が逆流しないようにストップクレンメ2
7で第1血液バツグと連通ずるチューブの途中をとめて
おく。この後栓体7をねじ切り、第2の側管3を開口し
てY型セット17のコネクターを接続する。
次いで供血者18から採血する。この時採血針19のす
ぐ近くのチューブをコッヘル26でIFめ、採血針19
を供血者18の静脈に穿刺する。
血液が採血チューブに入るのを確認し、コッヘル26を
はずし、ストップクレンメ27をはずして、第1血液バ
ツグ15への流路を連通する。
ここで第2血液バツグ16への流路は閉塞されており、
採血針19を経て採血される血液は重力式採血によって
第1血液八ツグ15に収容される。この時血液の一部は
主管lの封止体4側流路へも入り込む。第1血液バツグ
内に充分血液が採血された後、第1血液バツグ15への
流路を図示しないチューブシーラーまたはアルミリング
2個を用いてシールし、第1血液バツグ15を切り離す
次に、第5b図に示すように、切り離された第1血液八
ンク15内の全面を遠心分離する。この間供血者18に
は生理食塩水瓶25よりY型セット17、供面鉗19を
介して、生理食塩水が点滴される。
分離された濃厚血漿板と濃厚赤血球は、第1血液バツグ
15の排出口21をY型セット17のクレンメ12の側
のチューブに連通し、Y型セット17と4方分岐管を介
して採血針19により供血者18にそれぞれ別々に返還
輸血される。
この場合血液は4方分岐管20の血球返還部である他方
の側管3を経て採血針19へと返還する。このため、一
方の側管2を使って第1血液バツク15に採血したとき
に、主管1の封(ヒ体4側流路に入り込んだ血液は、こ
の返還輸血時に、体内にほとんど返却されこの波路に残
存する血液の儀が最小限になる。
返ご輸血終了後、主管1を把持して、封止体4を連結部
14より破断除去して、封止体4を連結チューブ31の
入口の手前で留め、第2血液バツグ16への流路をチュ
ーブ体5を介して連通し。
すでに供血者に穿刺されている採血針19をへて第2血
液バツグ16に採血する。
第2血液バツグ16への流路は、4方分岐管20のf管
の一端から他端への流路が本来、実質的に段差がなくチ
ューブ体5で覆われているので、封1F体4を連結部1
4から破断除去した後も、主管流路はチューブ体5で連
通されて乱流のないスムーズな層流となる。
第2血液バツグ16に採血された血液は、第1血液バツ
グ15におけると同様に、遠心分離、返還輸血の各操作
を繰り返す。
■ 発明の効果 本発明の分岐管は、以下の効果を有する。
l)主管の一端から他端への流路を他端側で封I卜する
月1F体までの流路が、実質的に段差のない流路として
いるので、M1ト体を破断除去した後も実質的に段差の
ない流路が確保され、乱流がおこらない。このため、血
液等の流体が滞留せずスムーズに流れる。また血液を刺
激して血液凝固を起こすことがない。
2)封1F体を破断するときに、主管内壁に封1F体の
基部等がなく、基部等で主管が折れ曲がることがないの
で、11ト体の破断除去が容易である。
3)分岐管の側管形成部分から封止体の閉塞部までの距
離を可能な限り短くすることができ、t4+t:体側の
流路を使用しないときにこの流路に入り込む血液の量を
最小限とすることができる。距離が短いと余分な血液の
入り込みや滞流がなく、血液凝固による流路閉塞の危険
が非常に少なくなる。
4)2つの側管を有する本発明の分岐管を血漿交換療法
に用いる場合、1つの側管を血球返還部に使用した場合
に、血球返還部に使用される側管を他の側管よりも封止
体を有する主管の他端に近い位置に設ける構成とすれば
、他の側管を使って採血したときに、主管の封止体側流
路に入り込んで残存する血液を血球返還部よりの返還輸
血の際に、同時に人体へ返還できるので、血液残存績を
最小限とし、血液凝固の危険を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の分岐管の1実施例を示す部分断面平
面図である。 第2図は、本発明の分岐管の他の実施例を示す部分断面
平面図である。 第3a図、第3b図は本発明の分岐管と従来例の分岐管
の採血方向と返還輸血方向を示す説明図である。 第4図は、従来例の分岐管の要部詳細図である。 第5a図および第5b図は、それぞれ本発明の分岐管を
血漿交換療法に適用し、その作用を説明するだめの採血
系統図である。 符号の説明 1・・・主管、2・・・一方の側管、3・・・他方の側
管、4・・・封止体、5・・・チューブ体。 6・・・薄肉脆弱部、7・・・栓体、8・・・基部、9
・・・閉塞部、1〇−薄肉部、 11.12.13・・・クレンメ、14・・・連結部、
15・・・第1血液バツク、 16・・・第2而液/ζンク、17・・・Y型セット。 18・・・供血者、19・・・採血針。 20・・・4方分岐管、 21・・・血液バックの排出口、22・・・段差、23
・・・採血方向、24・・・返還輸血方向、25・・・
生理食塩水瓶、26・・・コッヘル。 27・・・ストップクレンメ、28・・・小径内壁部、
29・・・大径内壁部、30・・・プロテクター、31
・・・庄結チューブ FIG、 3a        F IG、3bFIG
、4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1本の側管が形成された主管と、該主
    管の一端から他端への流路を他端側で閉塞するとともに
    破断されて前記流路の開口を許容する封止体と、一端は
    前記主管の他端部と接続され他端は他の連結チューブと
    接続され前記主管と前記連結チューブとの間に前記封止
    体を内包するチューブ体とを有し、前記封止体は前記主
    管と一体に成形され、かつ前記主管の一端から前記封止
    体までの主管流路が実質的に段差がない流路であること
    を特徴とする分岐管。
JP61028685A 1986-02-12 1986-02-12 分岐管 Granted JPS62186870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028685A JPS62186870A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 分岐管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028685A JPS62186870A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 分岐管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62186870A true JPS62186870A (ja) 1987-08-15
JPH0555155B2 JPH0555155B2 (ja) 1993-08-16

Family

ID=12255341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61028685A Granted JPS62186870A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 分岐管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62186870A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02116461U (ja) * 1989-03-03 1990-09-18
JPH0312171A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Terumo Corp 医療用具コネクター用キャップ
JPH043749U (ja) * 1990-04-23 1992-01-14

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595903U (ja) * 1982-07-01 1984-01-14 川澄化学工業株式会社 採血管
JPS607833U (ja) * 1983-06-27 1985-01-19 テルモ株式会社 血液バツグ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595903B2 (ja) * 1977-11-24 1984-02-07 株式会社日立製作所 表示装置
JPS607833B2 (ja) * 1979-03-12 1985-02-27 株式会社日立製作所 採番機構を有する端末装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595903U (ja) * 1982-07-01 1984-01-14 川澄化学工業株式会社 採血管
JPS607833U (ja) * 1983-06-27 1985-01-19 テルモ株式会社 血液バツグ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02116461U (ja) * 1989-03-03 1990-09-18
JPH0312171A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Terumo Corp 医療用具コネクター用キャップ
JPH07106220B2 (ja) * 1989-06-09 1995-11-15 テルモ株式会社 医療用具コネクター用キャップ
JPH043749U (ja) * 1990-04-23 1992-01-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555155B2 (ja) 1993-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1262202B1 (fr) Ligne de prélèvement du sang placentaire comprenant une poche de rinçage
JPS58502036A (ja) 腹膜透析のための多教室システム
US5334170A (en) Dye management system including an administration set with an in-line burette
US4878516A (en) Arrangement for peritoneal dialysis and connector therefore
JP3326501B2 (ja) ルーアアダプターを備えた血液サンプリングシステム
EP0087436B1 (en) Plasmapheresis assembly and associated fluid manifold
CN1942216B (zh) 用于体外线路中的流体管线的连接器
JPH0119955Y2 (ja)
KR101510084B1 (ko) 복실 용기
US4899903A (en) Tube assembly provided with a breakaway plug
US4911696A (en) Branch tube
JPS62186870A (ja) 分岐管
JPH07502689A (ja) すすぎチャンバーバッグを用いて体液を濾過するための方法
JP7367179B2 (ja) 袋状容器及びその製造方法
JPS62186869A (ja) 破断して分離可能な栓体を備えた管体
CA1286181C (en) Branch tube
JPH06304245A (ja) 血液分離方法
JPS62186871A (ja) 破断して分離可能な栓体を備えた管体
JP3126448B2 (ja) 血漿採取回路
JP2691627B2 (ja) 血液バッグへの液体充▲てん▼方法
JPS60185556A (ja) 血液バッグ
JPS6329654A (ja) 分離可能な栓体を備えた管体
CA1312516C (en) Tube assembly provided with a breakaway plug
JPH0780058A (ja) バッグ連結体および成分の分離、移送方法
JPH03237983A (ja) 血液バッグ