JPS62186869A - 破断して分離可能な栓体を備えた管体 - Google Patents

破断して分離可能な栓体を備えた管体

Info

Publication number
JPS62186869A
JPS62186869A JP61028684A JP2868486A JPS62186869A JP S62186869 A JPS62186869 A JP S62186869A JP 61028684 A JP61028684 A JP 61028684A JP 2868486 A JP2868486 A JP 2868486A JP S62186869 A JPS62186869 A JP S62186869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
tube
opening
blood
tube body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61028684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242509B2 (ja
Inventor
宮坂 栄一
徹郎 西村
田野倉 伸和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP61028684A priority Critical patent/JPS62186869A/ja
Publication of JPS62186869A publication Critical patent/JPS62186869A/ja
Publication of JPH0242509B2 publication Critical patent/JPH0242509B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 工 発明の背景 技術分野 本発明は、医療用管体に係り、特に他の部材との接続時
に外的汚染を極力回避することのできる破断して分離可
能な栓体を備えた管体に関する。
先行技術 血液バック等に使用される4方分岐管等の分岐管は、複
数の枝管を同時に使用せず、一般的に順次に使用される
ものがある。この場合、使用していない枝管から流路が
汚染されないように、使用していない枝管を栓体等で完
全に封止しておかなければならない。次に枝管の使用時
には、容易に栓体を破断除去して枝管を開口し、瓶針等
の他の部材と接続する必要がある。
このため従来からクリツクキャップ付4方分岐管等が提
案されている。これは管体の開口部を覆う栓体としてク
リックキャップを備え、このクリックキャップを折った
りねじ切った・°りすることにより管体を容易に開[I
することができるものである。
しかし従来のクリックキャップは、破断後破断した先端
が管体の開口端より突出し、逆にいえば、管体の開「1
端がクリックキャップの破断先端の内方に後退している
状態となるので、開目端に瓶針等の他の部材を嵌入して
接続する場合、瓶針を嵌入しにくい。また瓶針を嵌入し
にくいため、瓶針を2(ってクリックキャップの破断先
端の外壁と接触させたりすることがあり、この瓶針を管
体に接続すると管体内部の血液等の流路を汚染してしま
う危険があった。
■ 発明の目的 本発明の目的は、クリックキャップにおける前述の問題
点を改善し、クリツクキャップ付4方分岐管等の管体に
おいて、破断後に瓶針等の部材の嵌入が容易で、瓶針等
の部材の接続時の汚染を完全に防ぐことのできる破断し
て分離可能な栓体を備えた管体を提供することにある。
■ 発明の構成 上記目的を達成するために、本発明は少なくとも2つの
開「1部を有する管体に、開目端と閉塞端をイfする栓
体が1前記管体の所定の開口部に装着されてなる管体に
おいて、前記栓体は開口端から閉塞端にかけて前記管体
の開[1部に固着される小径内壁部およびtlir記管
体との間で管状の空隙部を限定する大径内壁部を有し、
前記栓体の小径内壁部と前記管体の開口部外壁とが固着
され、前記栓体は前記大径内壁部に対応する外壁部に破
断して該栓体の分離を許容する薄肉脆弱部を有し、前記
管体の前記栓体が装着される開口部の端部が、前記栓体
の薄肉脆弱部よりも前記栓体の閉塞端側に突出している
ことを特徴とする破断して分離可能な栓体を備えた管体
を提供するものである。
■ 発明の詳細な説明 以下、本発明を図面に示す好適実施例について詳細に説
明する。
本発明の管体は少なくとも2つの開口を有するものであ
ればいかなるものでもよいが、以下の説明では一般に広
く用いられている4方分岐管を代表例として説明する。
第1図は本発明の管体の一実施例である4方分岐管の部
分断面平面図であり、第4a図の点線で示した内部分の
拡大図である。第1図は、例えば、 第1開口11は、採血針24(第4a図参照)に、第2
開口12は第1血液バツク20(第4a図参照)に、第
3開[113は第2血液バツク21(第4a図参照)に
接続され、第4開口14には栓体2が装着されたいる4
方分岐管を示している。
ここで管体1の主流路の方向により、採血針24側を基
端側と呼び第2.第3、第4開口側を末端側と呼ぶ。
本発明は栓体2を装着した第4開口部4にあり、以下に
第2図につき本発明の要部を詳細に説明する。
第2a図は第4開口部4と栓体2の分解断面図であり、
第2b図は第4開口部4に栓体2を嵌着した組立断面図
である。
4万分岐管の第4開口部4は、栓体2を装着するための
、先端に管体外壁が段差を有して外径が小さくなってい
る小径部5を有する。
栓体2は、一方の端部に開口端7を有し、他方の端部に
閉塞端8を有し、開口端7側に、管体の小径部5に固着
される小径内壁部9と、閉塞端8側には、内径が大きく
なっている大径内壁部IOとを存する。栓体2は、また
その大径内壁部に対応する外壁部に破断して栓体2の分
離を許容する薄肉脆弱部15を具える。
栓体2を、第2b図に示すように、第4開口部4に嵌着
すると、第2b図に示すように管体小径部5が栓体小径
内壁部9と密着し、管体開口部の端部6と栓体大径内壁
部10との間には空隙部3が形成される。この空隙部3
により栓体を破断する時、管体開口部の端部6が障害と
ならず破断し易い。
本発明は栓体2を第4開口部4に嵌着した場合に、管体
開口部の端部6が栓体の薄肉脆弱部l5より栓体の閉塞
端8側に突出している構成とすることが重要である。第
4開口14は、使用しない時は栓体2により封止されて
いるが、第4開口14に他の部材を接続する必要が生じ
た場合には、栓体2を薄肉脆弱部15より折り、または
ねじ切ることにより破断除去する。これによって管体1
と他の部材を流体連通ずることができる。この状態を第
3図に示す。薄肉脆弱部15により栓体2を破断して除
去すると、管体開口部の端部6が栓体2の破断後の栓体
残部の切断先端26より突出する。したがって管体1の
露出された管体開口部の端部6に瓶針のような他の部材
を接続しようとする場合に、管体開口部の端部6が見え
るので接続が容易であるばかりでなく、瓶針等の接続部
材が汚染されている栓体の切断先端26に触れる可能性
も小さくなって管体流路の汚染を避けることができる。
薄肉脆弱部15は、栓体の大径内壁部lOに対応する外
壁上に設ける。大径内壁部lOに対応する外壁上に設け
ることにより空隙部3の上方に薄肉脆弱部15かイf在
するようになり、比較的軟質の栓体であってもねじり易
くなるため、栓体2のねじ切りまたは破断除去が容易と
なる。
管体lと栓体2の固着は接着剤や溶剤により接着するこ
ともできるが管内を流れる血液等の流体への汚染の可能
性を完全に防止するため、管体を栓体との加熱滅菌時の
両部材間のブロッキングによって行うことが良い。
管体1と栓体2は、血液バッグやチューブ等と同材料で
作製してもよいが、血液バッグやチューブ等とは材質の
異なる、硬質塩化ビニルやポリカーボネート樹脂などの
硬質材料で作製するのが良く、特にポリカーボネート樹
脂が、折る際の操作性や折れの完全性の点で好ましい。
管体1と栓体2は同質材料で作られても異質材料で作ら
れてもよい。
■ 発明の具体的作用 第1図に例示するような栓体2を備えた管体lを血漿交
換療法に用いる場合について、以下にその作用を説明す
る。
まず、第4a図に示すように、Y型セット22のクレン
メ16.17.18を全部閉じ生理食塩水をみたした瓶
27にY型セット22のクレンメ16の側の瓶針を刺通
する。クレンメ16をあけクレンメ18をゆるめて生理
食塩水をY型セット22に満たした後、クレンメ18を
閉じる。
ここまでの操作中は、第4a図の点線で示した内部分の
本発明の管体(第1図に拡大図で示す)1の栓体2は非
破断状態である。管体1の第1開口11は採血針24と
、第2開口12は第1血液バツグ20と連通し、第3開
口13はクリックチップ19を経て第2血液バツグ21
と接続している。クリックチップ19も非破断状態にあ
り、第2血液バツグ21への流路は閉塞されている。
次にY型セット22のコネクターを管体1に連通ずる。
栓体2をその薄肉脆弱部15によりねじり切るnηに第
1血液バツグ20の薬液が逆流しないようにストップク
レンメ29で第11111液バツグ20へのチューブの
途中をとめておく。
次に、栓体2を薄肉脆弱部15より、ねじ切りまたは破
断除去する。栓体2゛を破断除去すると、第3図に示す
ように、管体開口部の端部6が栓体2の切断先端面26
より突出する。ついで突出した管体間[1部の端部6に
Y型セットコネクターを接続する。この時管体開口部の
端部6は突出して見えるので接続が容易に行え、他の部
分に触れることもないので汚染も回避される。
次いで供血者23から採血する。この時採血針24のす
ぐ近くのチューブをコッヘル28で止め、採血針24を
供血者23の静脈に穿刺する。
血液が採血デユープに入るのを確認し、コッヘル28を
はずし、ストップクレンメ29をはずして、第1血液バ
ツグ20への流路を連通する。
第2血液バツグ21への流路は閉塞されており、採血針
24を経て採血される血液は重力式採血によって第1血
液バツグ20に収容される。
次に第4b図に示すように、第1血液バツグ20内に充
分血液が採血された後、第1血液バツグ20への流路を
図示しないチューブシーラーまたはアルミリング2個を
用いてシールし、第1血液ハ゛ツグ20を切り離す。切
り離した第1血液バツグ20内の全血は遠心分離される
この間供血者23には生理食塩水瓶27よりY型セット
22、管体1の第4開口部4を経て、採血針24を介し
て、生理食塩水が点滴される。
分離されたに4Jゾ血小板とv5厚赤血球は、血液バッ
グの排出口25をY型セット22のクレンメ17の側の
チューブに連通し、Y型セット22と管体1を介して採
血針24により供血者23に返還輸血される。
返還輸血終了後、クリックチップ19を破断し、第2血
液バツグ21への流路を連通状態とし、すでに供血者2
3に穿刺されている採血針24を介して第2血液バツグ
21に採血する。
第21【【液バッグ21に採血された唾液は、第1血液
バツグ20におけると同様に、遠心分離、返還輸血の各
操作が繰り返される。
■ 発明の効果 本発明の管体は、管体に設けた栓体を薄肉脆弱部から破
断することにより管体の開口部を露出させたときに、管
体の開口部の端部が破断端面より突出するよう構成され
ているので、開口部に瓶31−やコネクター等の他の部
材を嵌入するときに、瓶針等の嵌入が容易である。また
瓶針等が、嵌入時にあやまって栓体の外壁等に接触して
、流路内が汚染されることを完全に防止することができ
る。
さらに、管体と栓体の固着部を薄肉脆弱部より基端側に
位置する構成とすることにより、比較的軟質の栓体の腰
のねじれを許容する為栓体のねじ切りが容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の破断して分離可能な栓体を備えた管
体の一実施例を示す部分断面平面図である。 第2a図は、第1図に示す栓体と管体の分解断面図であ
る。 第2b図は、第2a図に示す栓体と管体を組立てた状態
を示す断面図である。 第3図は、本発明の管体の一実施例において栓体の破断
除去後を示す正面図である。 第4a図、第4b図は、本発明の管体を血漿交換療法に
用いた場合の採血系統図である。 符号の説明 1・・・管体、     2・・・栓体、3・・・空隙
部、    4−・第4開口部、5・・・小径部、  
    6−・・管体開口部の端部、7・・・栓体開口
端、  8−・栓体閉塞端、9・・・小径内壁部、  
 10−・・大径内壁部。 11・・・第1開口、   12−・・第2開口、13
・・・第3開口、   14−・・第4開口、15−・
・薄肉脆弱部、 16.17.1 B−・・クレンメ、 19・・・クリックチップ、 20・・・第1血液バツグ、 21・・・第2血液バツグ、 22・−Y型セット、  23・・・供血者、24−・
・採血針、 25・・・血液バッグの排出[:1. 26−・・栓体の破断後の切断先端、 27−・・生理食塩水瓶、 28−・・コッヘル、 29・−ストツブクレンメ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも2つの開口部を有する管体に、開口端
    と閉塞端を有する栓体が前記管体の所定の開口部に装着
    されてなる管体において、前記栓体は開口端から閉塞端
    にかけて前記管体の開口部に固着される小径内壁部およ
    び前記管体との間で管状の空隙部を限定する大径内壁部
    を有し、 前記栓体の小径内壁部と前記管体の開口部外壁とが固着
    され、 前記栓体は前記大径内壁部に対応する外壁部に破断して
    該栓体の分離を許容する薄肉脆弱部を有し、 前記管体の前記栓体が装着される開口部の端部が、前記
    栓体の薄肉脆弱部よりも前記栓体の閉塞端側に突出して
    いることを特徴とする破断して分離可能な栓体を備えた
    管体。
JP61028684A 1986-02-12 1986-02-12 破断して分離可能な栓体を備えた管体 Granted JPS62186869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028684A JPS62186869A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 破断して分離可能な栓体を備えた管体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028684A JPS62186869A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 破断して分離可能な栓体を備えた管体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62186869A true JPS62186869A (ja) 1987-08-15
JPH0242509B2 JPH0242509B2 (ja) 1990-09-25

Family

ID=12255316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61028684A Granted JPS62186869A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 破断して分離可能な栓体を備えた管体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62186869A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043744U (ja) * 1990-04-23 1992-01-14
JPH0437437U (ja) * 1990-07-27 1992-03-30
US8425491B2 (en) 2005-05-13 2013-04-23 Coloplast A/S Retention element for telescopic device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043744U (ja) * 1990-04-23 1992-01-14
JP2513918Y2 (ja) * 1990-04-23 1996-10-09 川澄化学工業株式会社 輸液バッグ用コネクタ―及びコネクタ―付輸液バッグ
JPH0437437U (ja) * 1990-07-27 1992-03-30
JP2513928Y2 (ja) * 1990-07-27 1996-10-09 川澄化学工業株式会社 輸液バッグ用コネクタ―及びコネクタ―付輸液バッグ
US8425491B2 (en) 2005-05-13 2013-04-23 Coloplast A/S Retention element for telescopic device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242509B2 (ja) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899903A (en) Tube assembly provided with a breakaway plug
US4257416A (en) Multi-channel venipuncture infusion set
US4846795A (en) Blood bag system
JP3326501B2 (ja) ルーアアダプターを備えた血液サンプリングシステム
EP3013232B1 (en) Integrated closed iv line draw system
JPH03505988A (ja) 溶液袋用の折れやすいスパイク・コネクタ
CA1307212C (en) Tube assembly with a breakaway plug
AU616401B2 (en) Medical branch tube openable upon fracture
US3523530A (en) Needle assembly for parenteral liquid container
US9415185B2 (en) Intravenous indwelling catheter
US4911696A (en) Branch tube
US4915704A (en) Tube assembly with a breakaway plug
JPS62186869A (ja) 破断して分離可能な栓体を備えた管体
JP3130547B2 (ja) 血液バッグ
JPS62186871A (ja) 破断して分離可能な栓体を備えた管体
JP3904636B2 (ja) 医療用針および医療用具
JPH02167173A (ja) 血液採取容器及びこれを利用した血液成分分離器具
JPS62186870A (ja) 分岐管
CA1312516C (en) Tube assembly provided with a breakaway plug
JP2546731B2 (ja) 血液バッグ
JPH06105890A (ja) バッグ連結体
CA1312515C (en) Tube assembly with a breakaway plug
JPS6329654A (ja) 分離可能な栓体を備えた管体
JP3467758B2 (ja) 蛋白製剤溶解用薬液移注具
JPH07112015A (ja) 液体連通チューブ