JPS63295370A - シ−トの瀬切り装置 - Google Patents

シ−トの瀬切り装置

Info

Publication number
JPS63295370A
JPS63295370A JP12572387A JP12572387A JPS63295370A JP S63295370 A JPS63295370 A JP S63295370A JP 12572387 A JP12572387 A JP 12572387A JP 12572387 A JP12572387 A JP 12572387A JP S63295370 A JPS63295370 A JP S63295370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
sheets
sheet
movable
blocking plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12572387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH085582B2 (ja
Inventor
Toshio Arakawa
荒川 敏夫
Kazuyuki Komachi
小町 和之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP12572387A priority Critical patent/JPH085582B2/ja
Publication of JPS63295370A publication Critical patent/JPS63295370A/ja
Publication of JPH085582B2 publication Critical patent/JPH085582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/12Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by creating gaps in the stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は1部分的に重なった状態、いわゆるさしみ状で
搬送されているシートを適当な位置で分離即ち瀬切りす
るための装置に関する。なお1本明細書において、シー
トとは、祇、プラスチック、金属等の任意の薄い板状或
いはフィルム状のものを意味し、折りたたんだもの1例
えば刷本をも含むものである。
〔従来の技術〕
従来、印刷機折機から連続的に排出される刷本(以下シ
ートという)は1通常、コンベア上で部分的に重なった
状態、いわゆるさしみ状となっており、シートの切れ目
が無い状態となっている。コンベアで排出されるシート
は5通常、所定数を集めて結束しており。
その作業を容易にするため、或いはシートの抜き取りの
ために、コンベア上の適当な箇所で瀬切りを行い。
シート相互の重なりを分離することが行われている。
従来、瀬切りを行うには、コンベアで搬送されているシ
ートを、所望の位置でその上方から或いは下方から適当
な手段ではさみ付けることによって停止させ。
その前に通過したシートから分離する方法が取られてい
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、コンベアによって搬送されている途中の
シートをはさみ付けて停止させるためには、はさみ付け
の条件設定が困難であり5例えば5はさみ付ける力が強
すぎるとシートを傷めることがあり1弱すぎると停止さ
せることができず、良好な瀬切りを行うことが困難であ
るという問題があった。また、シートの種類に応じて条
件変更をしなければならないという問題もあった。更に
、シートを停止させた部分の上流にシートが団子状に溜
まり、トラブルを起こすこともあった。
本発明は上記従来の問題点を解決せんとするもので。
容易且つ確実に瀬切りを行うことの可能なシートの瀬切
り装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成すべく為された本発明は、シートをさし
み状で搬送する第一コンベアであって、シートを上向き
から水平方向に方向変換する変換部とシートを水平に搬
送する水平搬送部とを備え、且つその後端が水平に移動
可能な第一コンベアと、該第一コンヘアからのシートを
受け取り水平に搬送する第二コンベアであって、その先
端が前記第一コンベアの後端と同期して水平に移動可能
な第二コンヘアと、前記第一コンヘアの後端及び第二コ
ンベアの先端と同期して水平に移動可能な移動台と、該
移動台に設けられ、前記第一コンベアによって搬送され
るシートをせき止める位置に移動可能なせぎり板とを有
し、前記第二コンベアが、その搬送速度を、第一コンベ
アの速度と同一及びそれより高速に変更可能であること
を特徴とするシートの瀬切り装置を要旨とする。
〔作用〕
上記構成の瀬切り装置において、41切りを行わない場
合には、瀬切り板はシートの搬送に支障のない位置に待
機しており、第一コンベアと第二コンベアとは同一速度
でシートを搬送している。瀬切りを行うには。
瀬切り板が第一コンベア上のシート間に差し込まれ。
その上流のシートの進行を停止させる。同時に、第二コ
ンベアが加速され、下流のシートを高速で搬送する。
これにより、瀬切り板を差し込んだ部分でシートが瀬切
りされる。また、この瀬切り動作と同時に瀬切り板を保
持した移動台がシートの流れ方向の下流に移動し。
且つそれに同期して第一コンベアと第二コンベアの接続
部も移動する。このため、?!I切り板でせき止められ
たシートも下流に向かって移動し、瀬切り板の上流にシ
ートが団子状に溜まることが防止される。瀬切り終了後
は、第二コンベアの速度を元の速度に戻し、瀬切り仮を
シート間から抜き出す、これにより、シートは第一コン
ベアから第二コンベアに送り出され3通常の搬送が行わ
れる。なお、移動台及び第一コンベアと第二コンベアと
の接続部は、シートの搬送中に元の位置に戻し、次の瀬
切りに備えることができる。
〔実施例〕
以下9図面に示す本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明のシートの瀬切り装置の実施例を示す概
略側面図である。同図において、1はシートであり、2
は、さしみ状で供給されるシート1を集積装置(図示せ
ず)に送り込む搬送装置を兼ねた瀬切り装置である。瀬
切り装置2のシートta送部分は、大別すると斜め上方
に供給されたシートを受け取り、上向きから水平方向に
方向変換して排出する第一コンベア3と。
第一コンベア3.からのシートを受け取り水平に搬送す
る第二コンベア4からなる。第一コンベア3は、シート
1を上向きから水平方向に方向変換する変換部を構成す
るドラム−6と、このドラム6に掛けられた第一ベルト
7と、この第一ベルト7を掛けるためのプーリであって
、定位置に配置された固定プーリ8と2後述する移動台
に保持され水平に移動可能な移動プーリ9と。
エアシリンダ10に保持されたテンションプーリ11と
、第一ベルト7との間にシート1をはさんで搬送す4補
助ベルト12と、この補助ベルト12を掛けるプーリ1
3等を有している。移動プーリ9はドラム6の下流側に
且つドラム6と移動プーリ9に掛けたベルト部分が水平
になるように配置されており、このベルト部分がシート
の水平搬送部を構成する。また、移動プーリ9はその水
平搬送部の後端を構成する。後述するように、移動プー
リ9は水平に移動するので、テンションプーリ11は、
移動ブーU 9の移動に追従しうるようにその移動スト
ロークが定められている。
第二コンベア4は、第一コンベア3からのシート1を水
平に搬送するものであり、シート搬送用の第二ベルト1
5と、第一コンベア4の移動プーリ9に近接して配置さ
れ、該移動プーリ9と同期して水平に移動する移動プー
リ16と、その下流に定位置に配置され第二ヘルド15
を移動プーリ16と共に水平に走行させる固定ブーU 
17と、他の定位置に固定された固定プーリ18と、エ
アシリンダ19に保持されたテンションプーリ20とを
備えている。このテンションプーリ20の移動ストロー
クも移動ブー+J L 6の移動に支障を生じないよう
に設定されている。
第一コンベア3及び第二コンベア4にはそれぞれ駆動装
置(図示せず)が連結されている。第二コンベア4の駆
動装置は、第二コンベア4を第一コンベア3の速度と同
−速度及びそれよりも高速に切り換え可能である。
第一コンベア3と第二コンベア4の接続部には、移動台
22が設けられ、移動プーリ9,16を保持している。
この移動台22は、水平なガイドレール23に摺動可能
に保持されており、移動台を水平に走行させる駆動装置
(図示せず)に連結されている。移動台22は、更に、
支軸25を中心に旋回可能な保持板26゜この保持板2
6を旋回させるエアシリンダ27.保持板26の一端に
支軸30を中心に旋回可能なせぎり仮28、せぎり板2
8を旋回させるエアシリンダ29等を備えている。
次に、第2図、第3図を参照して上記構成の瀬切り装置
2による瀬切り動作を説明する。せぎりする前には、第
2図に示すように、移動台22がドラム6の近傍に位置
し、せぎり板28はシート1の搬送に支障のない位置に
待機している。また、この時、第一ベルト7と第二ベル
ト15とは同一速度で走行しており。
シ〒ト【をさしみ状で搬送している。瀬切りを行うには
、まず、エアシリンダ29が作動してせぎり板28を二
点鎖線で示す位置に旋回させる。これにより、せぎり仮
28は、ドラム6のところで方向転換しているシートを
上面から叩くようにして、シートとシートの間に挿入さ
れ、上流のシートがせぎり板28のところを通過できな
くする。同時に、移動台22が第一ベルト7と同速で下
流に移動し、せぎり板28の上流にシートがだんご状に
溜まるのを防止する。なお、移動台22の移動速度は必
ずしも第一ベルトと同速に限定されず、これより遅くて
もよい。一方、せぎり板28がせぎり位置に旋回すると
同時に第二ベルト15の走行速度が上昇し、せぎり板2
8の下流のシートを高速で搬出する。これにより、第3
図に示すように、せぎり板28のところでシート間が開
き、瀬切りが行われる。所定の瀬切りを行った後は、第
二ベルト15が第一ベルト7と等速の元の速度に戻り、
且つ保持板26が支軸25を中心として第3図に二点鎖
線で示す位置に揺動し、せぎり板28がシート1から抜
かれる。かくして、シート1は第二ベルト15上へ送り
出され。
通常の搬送に戻る。その後、移動台22.保持板26゜
せぎり板28等が第2図に示す元の位置に戻り1次の瀬
切りに待機する。
なお、上記実施例で説明したように、せぎり板28は瀬
切り動作時に、シート1の方向転換部でシート1を上か
らたたくように旋回してシート間に入り込み。
瀬切り終了時にはシート間からシートの方向に抜けるよ
うに移動するが、そのような移動を与える機構は図示実
施例に限定されず、変更可能である。第4図はせぎり板
2日を移動させる機構の変形例を示すものであり、22
は移動台、28はせぎり板、32は移動台22に保持さ
れた第一エアシリンダ、33は第一エアシリンダ32の
ピストンロンド先端に保持された保持具。
34ば保持具33に固定されたアーム、35は移動台2
2に保持された第二エアシリンダ、36はそのピストン
ロンド先端に保持された保持具、37.38.39はリ
ンク、40,41,42.43はリンク37〜39を揺
動可能に連結するピンである。せぎり板28はリンク3
9に固定されている。
この実施例では1図示のように、第一エアシリンダ32
が伸び出し、第二エアシリンダ35が引っ込んだ状態で
、せぎり板28が方向転換するシート(図示せず)の上
方で待機している。この状態から第二エアシリンダ35
が伸び出すことにより、リンク39がピン43を中心に
旋回し、せぎり仮28が二点鎖線28Aで示す位置に移
動し、シート間に入りこみ、シートをせき止めることが
できる。このせぎり板28を解除するには、まず、第二
エアシリンダ35が引っ込んでせぎり板28を実線位置
とした後、第一エアシリンダ32が引っ込む、これによ
り、せぎり板28はピン41を中心として旋回し、二点
鎖線28Bで示す位置に退避し、シート間から引き抜か
れる。
〔発明の効果〕
以上に説明したように1本発明の瀬切り装置は、第一コ
ンベア上の、シートが方向転換する部分でせぎり板をシ
ート間に差し込むように構成したので、せぎり板を良好
にシート間に差し込み、後続のシートをせき止めること
ができ、その後、第二コンベアを高速としてせぎり板の
下流のシートを敏速に搬送することにより、せぎり板の
前後でシートを分離することができる。
しかも、この際、せぎり板はシートの流れ方向に移動す
る構成であるので、せぎり板でせき止められたシートが
団子状に溜まることがない。かくして1本発明は。
瀬切りした上流になんらトラブルを生じることな(。
良好にせぎりを行うことができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるシートの瀬切り装置の概
略側面図、第2図、第3図はその動作を説明する側面図
、第4図は瀬切り板の駆動機構の変形例を示す概略側面
図である。 1−・シート 2−・−瀬切り装置 3−・−第一コン
ベア4−−−第二コンベア 6−・・ドラム 7・−第
一ヘルト8−固定プーリ  9・−・移動プーリ15・
・−第二ベル)  16−移動プーリ17・−固定プー
リ 22−・−移動台23−ガイドレール 26−・−
保持板27.29−エアシリンダ 28−せぎり仮代理
人 弁理士 乗 松 恭 三 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シートをさしみ状で搬送する第一コンベアであって、シ
    ートを上向きから水平方向に方向変換する変換部とシー
    トを水平に搬送する水平搬送部とを備え、且つその後端
    が水平に移動可能な第一コンベアと、該第一コンベアか
    らのシートを受け取り水平に搬送する第二コンベアであ
    って、その先端が前記第一コンベアの後端と同期して水
    平に移動可能な第二コンベアと、 前記第一コンベアの後端及び第二コンベアの先端と同期
    して水平に移動可能な移動台と、 該移動台に設けられ、前記第一コンベアによって搬送さ
    れるシートをせき止める位置に移動可能なせぎり板とを
    有し、 前記第二コンベアが、その搬送速度を、第一コンベアの
    速度と同一及びそれより高速に変更可能であることを特
    徴とするシートの瀬切り装置。
JP12572387A 1987-05-25 1987-05-25 シ−トの瀬切り装置 Expired - Lifetime JPH085582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12572387A JPH085582B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 シ−トの瀬切り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12572387A JPH085582B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 シ−トの瀬切り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63295370A true JPS63295370A (ja) 1988-12-01
JPH085582B2 JPH085582B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=14917173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12572387A Expired - Lifetime JPH085582B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 シ−トの瀬切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085582B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443254A (en) * 1992-04-27 1995-08-22 Ferag Ag Active interface for an imbricated stream of printed products
JP2009026224A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Canon Machinery Inc カード搬送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443254A (en) * 1992-04-27 1995-08-22 Ferag Ag Active interface for an imbricated stream of printed products
JP2009026224A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Canon Machinery Inc カード搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH085582B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641825A (en) Collator with moveable stitcher over saddle conveyor system
US6551228B1 (en) High speed quarterfolder
CN101049752B (zh) 异常纸张排出检测装置
JP2898086B2 (ja) 連続的に搬送される重なり合った物品の流れを分割する装置
US6572098B2 (en) Sheet diverter for collating signatures and a method thereof
CN1323011C (zh) 制袋机
GB2119337A (en) Selectively diverting objects on to either of two conveyor belts
JPH10508568A (ja) 転回・連鎖形成・載置用の装置及び方法
US4502676A (en) Document handling machine with double collector and method of operation
JP2002200865A (ja) 折り畳まれた印刷製品を製造する方法と装置
US4682767A (en) Apparatus for folding and delivering sheet material
JPH01181682A (ja) ピンレス折方法とその装置
US6237912B1 (en) Signature slow-down unit of folding machine
JP2003523903A (ja) 一連のロールから前部及び後部の余分な部分を取り除いてロールを分類する装置
JPS63295370A (ja) シ−トの瀬切り装置
GB2074990A (en) Sheet delivery and stacking method and apparatus
JP7409795B2 (ja) 逐次的に印刷された印刷用紙を選択的に横折りするための装置及び方法
JP2006199468A (ja) 印刷物抜取装置及びその印刷物抜取方法
JP3041302B1 (ja) シ―ト切断装置におけるオ―バ―ラップ助勢装置
JP3707604B2 (ja) 搬送折帳列の分岐搬送装置
US4557712A (en) Apparatus for laying tube or web sections into a folded Z-shaped form
JP2003212434A (ja) 折機の紙切断装置
JPS6164663A (ja) 折帖印刷物スタツカ−の仕切り装置
JP2790201B2 (ja) 刷本抜取方法
JP3913852B2 (ja) シート搬送装置におけるジャム停止方法及び装置