JPS63294876A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JPS63294876A
JPS63294876A JP13225387A JP13225387A JPS63294876A JP S63294876 A JPS63294876 A JP S63294876A JP 13225387 A JP13225387 A JP 13225387A JP 13225387 A JP13225387 A JP 13225387A JP S63294876 A JPS63294876 A JP S63294876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning ball
state
game machine
pachinko game
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13225387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2562029B2 (ja
Inventor
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP62132253A priority Critical patent/JP2562029B2/ja
Publication of JPS63294876A publication Critical patent/JPS63294876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562029B2 publication Critical patent/JP2562029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明はパチンコ遊技機に関し、特に、遊技者にとっ
て有利になる第1の状態と遊技者にとって不利になる第
2の状態に変化自在な可変入賞球装置を備え、この可変
入賞球装置の第2の状態にお【ノる時間を変化させるよ
うなパチンコ遊技機に関する。
[従来の技術] パチンコ遊技機に設けられている可変人賞球装ゝ 置に
は、取付基板の前面左右に1対の可動片を回動自在に軸
着したものとして、特開昭58−190462号公報に
開示されたものが知られている。
この可変入賞球装置の可動片はたとえばソレノイドによ
って駆動され、間かれた状態では、打玉を受入れやすい
第1の状態となり、入賞空間内に遊技玉が入りやすくな
り、遊技者にとって有利になる。他方、ソレノイドによ
る駆動が停止されて、可動片がほぼギ直方向に直立して
閉じられた状態では、遊技者にとって打玉を受入れられ
ないもしくは打玉を受入れ難い第2の状態となり、遊技
玉が入賞空間へ入ることができなくなって、遊技者にと
って不利になる。また、この可変入賞球装置の可動片は
可変入賞球装置内の所定の入賞口に打玉が入賞すると、
所定回数、たとえば18回開閉する。
[発明が解決しようとする問題点] 上述のごとく構成された従来の可変入賞球装置は、可動
片が18−回開関するとき、開成する時間と閉成する時
間とが常に一定であったため、動作が10w4となり、
遊技者に飽きられやずいという欠点を有していた。
それゆえに、この発明の主たる目的は、可変入賞球装置
の可動片の開閉動作に変化を与えて、遊技者の興味をひ
くことのできるようなパチンコ遊技機を提供することで
ある。
E問題点を解決するための手段] この発明は可変入賞球装置を、一定期間だけ遊技者にと
って有利になる第1の状態と、遊技者にとって不利にな
る第2の状態に繰返し駆動し、第2の状態にするための
駆動制御時間を複数設けかつそれぞれの時間を異ならせ
るように構成したものである。
[作用] この発明に係るパチンコ遊技機は、可変入賞球装置を第
1の状態から第2の状態に駆動するときに、駆動制御時
間を複数設けかつそれぞれの時間を異ならせることによ
り、動作の単調化を防止する。
[発明の実施例] 第1図はこの発明の一実施例であるパチンコ遊技機10
を示す全体正面図である。
遊技盤12のほぼ中央部には可変入賞球装置14が設け
られているとともにその左右両側に通常の入賞口21a
、21bJl/設けられ、さらに、下方には、可変入賞
球装置214の始動用入賞口16a、16b、18が配
設されている。また、遊技盤12の上部には枠ランプ2
2が設けられ、両側にはナイドランプ20が設けられて
いる。また、第1図にJ3いて、24は、不正行為発生
時の警報音発生や大当り時の効果音の発生などを行なう
ためのスピーカである。
第2図はパチンコ遊技ll110の一部内部構造を示す
全体背面図である。
第2図において、可変入賞球装置始動用の入賞口16a
 、 16b 、 18に入賞したパチンコ玉は、始動
入賞玉検出スイッチ1 (26a 、26b )または
始動入賞玉検出スイッチ2 (28)により検出され、
その検出出力に基づいて後述の第4図。
第6図および第7図に示すソレノイド78a、78bの
作動により、WU閑習片52a、52bが開閉するよう
に構成されている。つまり、始動入賞玉検出スイッチ1
 (26a )、(26b )により検出出力が導出さ
れた場合は、開閉翼片52a。
52bが1回開閉し、始動入賞玉検出スイッチ2(28
)からの検出出力が導出された場合は、開閉翼片52a
、52bが2回開閉するように制御される。
次に、その開閉翼片52a、52bの1回または2回の
間開中に、パチンコ玉が可変入賞球装置14内に進入し
た場合は、通常入賞口160a。
160bあるいは特定入賞領域の一例であるVポケット
158(第3図ないし第7図参照)のいずれかに入賞し
、■ポケット158に入賞した場合は、特定入賞玉検出
手段としての■入賞玉検出スイッチ30によって検出さ
れる。この検出用りは、後述するマイクロコンピュータ
1に入力されて遊技υ1部に用いられる。次に、■ポケ
ット158あるいは通常入賞口160a 、160bに
入賞したパチンコ玉は、すべて10カウント検出スイツ
チ32により検出される。この検出出力も後述するよう
に遊技υ制御に用いられる。なお、可変人賞球装W11
4の背面には、入賞玉集合カバー29が取付1ノられて
いて、この入賞玉集合カバー29には各検出スイッチや
ランプ等とコントロール基板とを中継するための中継基
板34が取付けられている。
第3図はこの発明の一実施例に含まれる可変入賞球装置
の正面図であり、第4図は同じく左側面断面図であって
、共に振分部材138が正面を向いている状態を示す。
第5図は同じく可変入賞球装置の正面図であり、第6図
は同じ(左側面断面図であって、共に振分部材138が
斜め前方を向いている状態を示す。第7図は可変入賞球
装置の分解斜視図である。
次に、第3図ないし第7図を参照して、この発明に含ま
れる可変入賞球装置14の構成について説明する。取付
基板36は遊技盤12に取付けられ、遊技盤12と一定
の間隔を隔ててガラス板13a、bが設けられている。
取付基板36は、その中央部がくり抜かれて所定の開口
部が形成されているとともに、その上部前面側には上部
前面飾り板38がねじ止めされる。この上部前面飾り板
38には、大当りの継続回数を表示するディジタル表示
R142aと開閉翼片52a 、52bの開閉回数を表
示するためのディジタル表示器42b。
420を収納するためのディジタル表示器収納ケー1ス
40が取付けられる。
取付基板36の左右両側の開口部には透明カバー板44
a 、44bが取付けられ、この透明カバー板44a、
44bG:は軸挿通孔46a、46bが形成されている
。また、透明カバー板44a。
44bには、軸挿通孔46a、46bに連通するように
背面側に延びる軸受f!lI48a 、48bが一体的
に形成されている。軸挿通孔413a 、46b 。
軸受H48a 、48b は後述の回動軸56a、56
bを軸支するものである。さらに、透明カバー板44a
 、44bの前面側には、ストッパ片50a、50bが
一体的に形成される。このストッパ片50a 、50b
は開閉翼片52a、52b(7)開成位置を規制すると
ともに、入賞玉受枠の一部を構成している。
1i1r1WJ片52a、52bは取付基板36の前面
左右1対に回動可能に軸着され、間かれた状態では遊技
者にと9て有利な打玉を受入れやすい第1の状態となっ
て、入賞空間内に遊技玉が入りヤすくするものである。
また。f711閏輿片5?a、52bが!f!直方向に
直立して閏じられた状態では、遊技者にとって不利な打
玉を受入れないもしくは打玉を受入れ難い第2の状態に
して、遊技玉が入賞空間へ入ることができなくするもの
である。
より具体的に説明すると、開rrI!l1片52a、5
2bには、カラー548.54bを介して回動軸55a
 、56bの一端が挿入され、rRmm片52a、52
bの前面からねじ止めされ、開閉翼片52a、52bが
回動軸56a 、56bから容易に汰けないようにされ
ている。また、開閉翼片52a、52bには、回動軸5
6a 、56bをねじ止めするねじの頭部が児えないよ
うに、ビス被覆部材59a 、59bがシールされる。
回動軸56a。
56bの他端は、透明カバー板44a 、44bに形成
された軸挿通孔46a 、46bと軸受1148a、4
8bに挿入される。軸受*48a 、48bの他方側か
らもカラー58a 、58bが挿入される。なお、カラ
ー54a 、54b 、58a 、58bとしては、自
己n滑性のある材料、たとえばジュラコン(商品名)な
どが用いられる。
回動軸56a 、56bの他端はリンク部材74a、7
4bに回動可能に取付けられる。このリンり部材74a
、74bは全体が1字形状に形成され、その先端は作動
部材76a 、76bに形成された係合孔に挿入される
。作動部材76a、76bは第1の電気的駆動源の一例
としてのソレノイド78a、78bの直線運動により、
リンク部材74a 、74bを回動さ「て、回動軸56
a、56bを介して面閉謂片52a 、52bを回動さ
せるものである。ソレノイド78a 、78bはソレノ
イド取付板80にねじ止めされている。なお、第1の電
気的駆動源として、ソレノイドに代えてモータを用いる
ようにしてもよい。
透明カバー板44a 、44bは有色透明なカバ一部材
60a 、60bによって覆われており、その内部には
装飾用の発光ダイオードが取付けられたLED!!板6
4a 、64bと装飾部材62a。
62bが一体的にねじ止めされている。
取付基板36の下部には入賞玉受枠66が形成されてい
て、この入賞玉受枠66は隆起!168によって仕切ら
れ、前方に特定入賞口形成部材70が設けられている。
この特定入賞口形成部材70の中央部にはVポケット1
58が形成され、その両側に通常入賞口160a 、1
60bが形成される。そして、入賞玉受枠66の前方に
は、下部前面飾り板72が取付けられている。
前述のソレノイド78a 、78bが取付番ノられたソ
レノイド取付板80は裏部品取付ベース82にねじ止め
される。この裏部品取付ベース82には、第2の電気的
駆動源としてのモータ84と中継基板88.90がねじ
止めされる。中継基板88にはランプが取付けられてい
て、ランプ基板として兼用される。この中継基板88は
中継基板90および後述の後壁形成部材124に取付け
られた中継基板92とともに、可変人賃球装置14に設
けられたソレノイド78a、78bおよびモータ84や
ランプなどと前述の第2図に示した入賞玉集合カバー2
9に設けられている中継基板34とを中継するものであ
る。
モータ84は後述の振分部材138を駆動するなめのち
のであって、その出力軸86は振分部材駆動用ギヤ98
の一方面に形成された出力軸係合部102に係合してい
る。振分部材駆動用ギヤ98の隼方面には係合ビン10
4が形成されている。
この係合ビン104は振分部材138に形成された係合
ff140に係合する。振分部材駆動用ギヤ98に噛合
するように揺動部材駆動用ギヤ106が設けられ、この
揺動部材駆動用ギヤ106は回転軸108によって軸支
される。揺動部材駆動用ギヤ106には、その一方面に
偏心カム110が設けられ、他方面にカム部材112が
設けられている。カム部材112には、1対の切欠溝1
14が形成されている。そして、カム部材112には、
回転位置検出スイッチ116のアクチュエータ118の
一端が当接する。この回転位置検出スイッチ116は振
分部材138が中央を向いたときに、アクチュエータ1
18の一端が切欠溝114に嵌まり込むことによって、
OFFになるものである。
前述の揺動部材駆動用ギヤ106に形成された偏心カム
110の外周に摺接するように突片122が形成された
揺動板120が設けられる。この揺動板120は揺動部
材駆動用ギヤ106が回転し、突片122が偏心カム1
10の外周に摺接することによって、上下運動する。揺
動板120の前方には後壁形成部材124が設番ノられ
、この後壁形成部材124は裏部品取付ベース82にね
じ正めされる。この後壁形成部材124は入賞空間の後
壁を形成するものであって、透明な部材によって形成さ
れる。また、後壁形成部材124には、後述の揺動部材
125に形成された突片128が罪通し得る突片挿通孔
146と、振分部材138の係合壁140が挿通し得る
係合壁挿通孔148が形成されている。さらに、後壁形
成部材124の前面側には、10個の入賞個数表示用L
EDが取付けられたLED基板150がねじ止めされる
振分部材138は前方に突出した1対の玉誘導!113
9と後方に突出した係合9140とを含み、その中央部
にビン142の上端が挿入される。このビン142の下
端は後壁形成部材124に形成された係合11通孔14
8の下部に設けられているビン支持部143によって回
#J可能に軸支される。
揺動部材125は振分部材138を支持するビン142
の上端が挿入されるビン収容部材144を含む。このビ
ン収容部材144には、突片128の形成されたベース
126に水平方向に挿入されたビン130の左右端を軸
支する。突片128は前述の偏心カム110の外周に摺
接するものである。ベース126の前方には、ランプ1
34が挿入されたW1勅部材132が設けられている。
この揺動部材132はベース126の背面側に設けられ
、ランプ134の配線を収納するためのランプ配線収容
板136とともにベース126にねじ1めされる。
前述の取付基板36に取付けられた透明カバー板44a
 、44bのほぼ中央部には、入賞空間を仕切りかつパ
チンコ玉が転勤するための上部玉転勤板152が水平状
態に配置される。この上部玉転勤板152の後側には、
入賞空間の上部と下部とを連通ずるための連通部154
が形成されている。さらに、取付基板36の下部には、
下部玉転勤板156が取付けられている。この下部玉転
勤板156は、その前方が下方に向くように傾斜して形
成されていて、振分部材138によって振分けられたパ
チンコ玉がこの下部玉転勤板156上を転勤し、■ポケ
ット158または通常入賞口160a 、160bのい
ずれかに入賞する。
次に、上述のごとく構成された可変入賞球装置14の動
作について簡甲に説明する。ソレノイド78a、78b
が駆動されると、このソレノイド78a、78bによる
上下運動が作動部材76a。
76bを介してリンク部材74a 、71を回動させる
。リンク部材74a 、74bの回動に伴なって回動軸
56a、56bが回動し、開開翼片52a、52bが左
右に開かれる。そして、l11m舅片52a、52bが
パチンコ玉を受番プると、そのパチンコ玉は入賞空間内
に入り、上部玉転勤板152の上を転勤し、連通部15
4から下部空間に入り、振分部材138によって左右方
向に振分けられる。蚤分けられたパチンコ玉は下部玉転
勤板156の上を転勤し、■ポケット1582通常入賞
口160a 、160bのいずれかに入賞する。
なお、振分部材138は、モータ84の回転数を変えて
動きを変化させるようにしてもよい。この場合、モータ
84として交流モータを用いるときには周波数を変化さ
せ、直流モータを用いる場合には電圧を変化させればよ
い◎ 第8図はこの発明の一実施例の制御回路の全体の構成を
示すブロック図である。
第8図において、制御回路は、制御中枢としてのマイク
[1コンピユータ1を含む、マイクロコンピュータ1は
以下に述べるようなパチンコ遊技機10全体の動作を制
御する機能を有する。このために、マイクロコンピュー
タ1は、たとえば数チップのLSIで構成されており、
その中にはυIII動作を所定の手順で実行することの
できるCPU2と、CPLI2の動作プログラムを格納
するROM3と、必要なデータの書込および続出ができ
るRAM4とを含む。さらに、CPU2と外部回路との
イを号の整合性をとるための入出力インターフェイス5
がRQtJられている。
この実施例では、ROM3は、その内容の書換え、すな
わち、必要が生じた場合には、その中に格納されたCP
LJ2のためのプログラムを変更することができるよう
に、プログラマブルROM3が用いられている。そして
、CPU2は、ROM5内に格納されたプログラムに従
って、かつ以下に述べる各制御信号の入力に応答して、
可変入賞球IW114などに対して制御信号を与える。
マイクロコンピュータ1には、入力信号として、次のよ
うな信号が与えられる。まず、始動用入賞口16a 、
16b 、18 (第1図参照)ニ対応する背面側に設
けられた始動入賞玉検出スイッチ26a 、26b 、
28のいずれかがONしたことに応答して、始動入賞玉
検出回路31から入賞信号が与えられる。■入賞玉検出
スイッチ30の検出信号は、■入賞玉検出回路33に与
えられ、マイクロコンピュータ1にV入賞検出信号が出
力される。10カウント検出スイツチ32で検出された
検出信号は、入賞玉数計数信号として、10カウン、、
ト検出回路35を介してマイクロコンピュータ1に与え
られる。
さらに、割込クロック回路53からは、割込クロック信
号がマイクロコンピュータ1に与えられる。この割込ク
ロック信号によって、割込制御ルーチンの動作を実行す
ることが可能どなる。さらに、暴走防止回路51.暴走
リセット回路55゜パワーオンリセット回路57および
アドレスデコード回路61などから、それぞれ所定の信
号がマイクロコンピュータ1に与えられる。なお、暴走
防止回路51.1!走ラリセット路55.パワーオンリ
セット回路57およびアドレスデコード回路61は、こ
の発明の特徴となる制m+動作には特に関与していない
ので、これ以上の説明は省略する。
マイクロコンピュータ1は以下の回路および装置に制御
信号を与える。まず、駆動!11御回路164を介して
ソレノイド78a、78bにソレノイド駆動信号を与え
、駆動制御回路37を介してモータ84にモータ駆動信
号を与え、ランプ回路39を介してランプ20.22を
点灯させるための制御信号を出力する。さらに、マイク
ロコンピュータ1は継続回数表示回路41に表示信号を
与え、ディジタル表示器42aに大当りの継続回数を表
示させる。マイクロコンピュータ1は開閉回数表示回路
43に表示信号を与え、ディジタル表示器42t1.4
2Cに開cJ1m片52a、52bの開閉回数を表示さ
せる。さらに、マイクロコンピュータ1は10カウント
表示回路45に表示信号を与え、LEDI 50にパチ
ンコ玉の入賞個数を表示させる。さらに、マイクロコン
ピュータ1はサウンドジェネレータ47に制御信号を与
え、スピーカ24から効果音を報知させる。なお、l記
槙成の各回路には、電源回路49から所定の直流電流が
供給される。
第9図ないし第11図はこの発明の一実施例の具体的な
動作を説明するためのフローチャートである。
次に、第9図ないし第11図を参照して、第8図に示し
た制御回路の動作について説明する。第9図において、
電源が投入されると、ステップS1によりイニシャライ
ズされ、ステップS2によって始動入賞玉検出スイッチ
2がONであるか否かの判断がなされる。始動入賞玉検
出スイッチ2がONであれば、ステップS3に進み、2
向開き処理および8進カウンタクリアさらには10カウ
ントカウンタクリアの各処理がなされる。次に、ステッ
プS4に進み、■入賞玉検出スイッチ3゜がONである
か否かの判断がなされ、ONでないと判断された場合に
はステップS5に進み、2回開き処理中に始動入賞玉検
出スイッチ2がONになったか否かの判断がなされる。
始動入賞玉検出スイッチ2がONになっていなければ、
再び前述のステップS2に戻る。もし、ステップS5に
おいて始動入賞玉検出スイッチ2がONであると判断さ
れた場合には、ステップS6に進み、2回開ぎ処理クリ
アがなされ、再び前述のステップS3に戻る。
上述のステップS5とステップS6は、始動入賞玉検出
スイッチ2からの検出出力に基づいて、2回開き処理が
行なわれている最中に、さらに始動入賞玉検出スイッチ
2からの検出出力があった場合は、現在行なっている2
回開き処理を中止し、後の始動入賞玉検出スイッチ2か
らの出力に基づいて、新たに2回開き処理を行なわんと
するものである。また、ステップS4により、■入賞玉
検出スイッチ30がONであると判断された場合には、
すなわち、パチンコ玉が可変人賞球装W114のVポケ
ット158に入賞した場合は、第10図に示す大当り処
理の制御プログラムを実行する。
また、前記ステップS2により、始動入賞玉検出スイッ
チ2がONでないと判断された場合は、ステップS7に
進み、始動入賞玉検出スイッチ1がONであるか否かの
判断がなされる。これにより、始動入賞玉検出スイッチ
1がONでないと判断された場合は、再び前記ステップ
S2に戻る。
しかし、始動入賞玉検出スイッチ1がONであると判断
された場合には、ステップS8に進み、2回開き処理中
であるか否かの判断がなされる。2回開き処理中でない
と判断された場合には、ステップS9に進み、1回開き
処理および8進カウンタクリアさらには10カウントカ
ウンタクリアの各処理がなされる。
次に、ステップ310に進み、■入賞玉検出スイッチ3
0がONであるか否かの判断がなされ、ONでないと判
断された場合には、ステップS11に進み、1回間き5
1a理中に始動入賞玉検出スイッチ2がONになったか
否かの判断がなされる。
そして、始動入賞玉検出スイッチ2がONになっていな
いと判断された場合には、ステップ813に進み、1回
開き処理中に始動入賞玉検出スイッチ1がONになった
か否かの判断がなされる。始動入賞玉検出スイッチ2が
ONになったと判断された場合は、ステップS14に道
み、1回開き処理がクリアされて、再び前記ステップS
9に戻る。
上述のステップ813とステップ814は、始動入賞玉
検出スイッチ1の検出出力に基づいて、1回開き処理が
なされている最中に、再びパチンコ玉が始動入賞して始
動入貢玉検出スイッチ1からの検出出力があった場合に
は、今現在行なわれている1回開き処理を中止し、新た
な検出出力に基づいて新たに1回開き処理を開始せんと
するものである。
また、前記ステップ811により、1回開き処理中に始
動入賞玉検出スイッチ2がONになったと判断された場
合は、ステップS12に進み、1回開き処理のクリアが
なされ、再び前記ステップS3に戻り、以降の2回開き
処理などの制御に移行する。
上述のステップ811とステップ812は、1回開き処
理中に始動入賞玉検出スイッチ2からの検出出力があっ
た場合に、現在行なわれている1回開き処理を中止し、
始動入賞玉検出スイッチ2による検出出力に基づいた2
回開き処理、すなわち遊技者にとって有利な遊技制御の
方を優先させて遊技i制御ぜんとするものである。
また、前述のステップS8により2回開き処理中と判断
された場合には、ステップ815に進み、1回開き始動
入賞無効処理がなされ、前記ステップS4に進む。この
ステップS8とステップS15は、2回開き処理中に1
回開き処理用の始動入賞玉検出スイッチ1からの検出出
力があっても、その検出出力を無視して、20開き処理
の方を続行するものである。また、前記ステップ813
により、1回開き処理中に始動入賞玉検出スイッチ1が
ONになっていないと判断された場合は、再び前記ステ
ップS2に戻る。
次に、前述のステップS4またはステップS10により
、■入賞玉検出スイッチ30がONになった場合に行な
われる大当り処理のプログラムに基づく動作を第10図
に基づいて説明する。
まず、ステップ816において、1回開きおよび2回開
き処理後に2秒経過したか否かの判断がなされ、2秒経
過したと判断された場合はステップ317に進み、10
カウント検出スイツチ32がONであるか否かの判断が
なされる。10カウント検出スイツチ32がONになっ
ていなければステップS18に進み、■入賞玉検出スイ
ッチ30 h< ON L、た後、2.5秒経過したか
否かの判断がなされ、未だに2.5秒′経過していない
と判断された場合は、再びステップS17に戻るループ
が形成されている。このループを2.5秒間巡回させる
ことにより、ステップ817の判断を繰返し行ない、そ
の間に10カウント検出スイツチ32がONにな9たと
判断された場合は、ステップ819に進んで、■入賞無
効処理がなされ、前述の第9図におけるステップS2に
戻る。
上述のステップS16とステップS17とステップ31
9は1回開ぎおよび2回開き処理が終了した侵、■入賞
玉検出スイッチ30によりパチンコ玉が検出されるに至
るまで2秒もかからないということを前提としているも
のであり、1回開きおよび2回開き処理の終了間際に入
賞したパチンコ玉に対して、2秒間の猶予期間を設け、
そのパチンコ玉によるV入賞を検出し、遊技者に有利に
なるように制御せんとするものである。そして、1回開
きおよび2回開き処理終了後に、■入賞があるまでに2
秒以上経過している場合に、ステップS19により■入
賞無効処理を行な・)。
また、前述のループの巡回途中で、ステップS18によ
り、■入賞玉検出スイッチ30がONL。
た侵、2.5秒経過していると判断された場合は、第1
1図(b)に示す不正行為発生時の処理に進む。
これは、■入賞玉検出スイッチ30により検出されたパ
チンコ玉が、下方に落下して、10カウント検出スイツ
チ32により検出されるに至るまで2.5秒もかからな
いということを前提としているものである。すなわち、
2.5秒以上もかかるということは、10カウント検出
スイツ7−32が引き扱かれるなどの不正行為が発生し
ていると考えられるため、その不正行為に対処せんとす
るためのものである。
次に、前記ステップS16により、1回開きおよび2回
開き処理終了後2秒経過していないと判断された場合は
ステップ320に進み、10カウント検出スイツチ32
がONになったか否かの判断がなされる。10カウント
検出スイツチ32がONになっていないと判断された場
合は、ステップ321に進み、■入賞玉検出スイッチ3
0がONした後、2.5秒経過したか否かの判断がなさ
れる。未だに2.5秒が経過していないと判断された場
合は、再び前記ステップ820に戻るループが形成され
ている。このループを2.5秒間巡回さ♂ることにより
、前記ステップS21の判断を繰返し行ない、最後まで
10カウント検出スイツチ32がONにならなかった場
合は、前述の説明と同様にして、10カウント検出スイ
ツチ32が引き恢かれているなどの不正行為が発生して
いると考えられるため、第11図(b)に示す不正行為
発生時の処理に移行する。
次に、ステップ320により、10カウント検出スイツ
ヂ32がONであると判断された場合は、ステップ82
2に進み、1回開きおよび2回開き処理のクリア、始動
入賞玉検出回路31の不能動化、18回開閏処理のクリ
ア、8進カウンタを1インクリメントするための各処理
がなされる。これは以降の大当り処理を行なうための準
備の処理である。
この準備処理を行なった模に、ステップ823において
、たとえば2秒の駆動制tIl準備期間経過処゛理を行
なう。この駆動制御準備期間は、特定遊技状態になり−
たことを、この間に遊技者に効果音や光などによって知
らせ、遊技者の期待感を向上させるばかりでなく、大当
り中に発生する多量の入賞球に対応するため、この間に
景品玉払出処理を進行させ、玉詰まりなどを未然に防止
できるために設定されている。また、振分部材138を
、大当り中の開r!11!1g片52a 、 52b 
(1)開rMl[’l:所定のタイミングで作動させる
ようにするために、駆1llllIIltII準備期間
の間に振分部材138のタイミングを調整することもで
きる。駆動υ制御準備期間を経過した侵、ステップ82
4に進み、10カウントカウンタをクリアし、ステップ
825に進み、可変入賞球装置14を最大18回#ll
l!I]さ才るための人当り処理の制御がなされる。
上述の大当り処理の制御の最中において、次に述べる種
々の判断が行なわれる。まず、ステップ326にJ3い
て、■入賞玉検出スイッチ30がONになったか否かの
判断がなされ、ONになっていないと判断された場合は
、ステップ827に進む。ステップ827において、1
0カウントカウンタの値が「5」であるか否かの判断が
なされ、「5」でないとき、すなわち、未だに可変入賞
球装置14内へのパチンコ玉の入賞が5個未満の場合は
、ステップ828に進み、10カウントカウンタの値が
[101であるか否かの判断がなされる。「10」でな
いことが判断されると、ステップ829に進み、可変入
賞球装置14が18回開関したか否かの判断がなされ、
未だに18回r:M閉していないと判断された場合は、
再び前記ステップ826に戻るループが形成されている
上述のループの巡回途中において、ステップS27にお
いて、10カウントカウンタの値が「5」になったこと
が判断されると、ステップS36に進み、開閉翼片52
a、52bが7回(Flll!11シたか否かが判断さ
れる。開閉輿片52a、52bが7回開関したことが判
断されると、前記ステップS28に進み、7回開閉して
いなければ、ステップ837において、タイミング調整
処理が済んだか否かが判断される。タイミング調整処理
が済んでいればステップ828に進み、タイミング調整
処理が済んでいなければ、ステップ838に進み、タイ
ミングW!!E処理を行なう。このタイミング調整が特
許請求の範囲第5項に対応する実施例の特徴である。な
お、このタイミング調整処理の具体的な動作については
、後述の第12図および第13図のタイミング図に基づ
いて後述する。ステップ338においてタイミング調整
処理が終了すると、ステップ828に進む。
前述のループの巡回途中において、ステップS29によ
り、可変入賞球装置14が18回聞閑したと判断された
場合は、ステップS30に進み、10カウントカウンタ
の値が「0」であるか否かの判断がなされる。「0」で
ないと判断された場合は、第11図<a)に示す残り玉
の処理がなされ、一部の例外を除いて大当り処理が終了
する。
また、′前記ステップ828により、10カウントカウ
ンタの値が「10」であると判断された場合も、第11
図<a >に示す遅れ玉の処理がなされ、一部の例外を
除いて大当り処理が終了する。このステップ828によ
り、可変人賞球装FJ14は最大18回lF1関するが
、ステップ82−8により、開閉処理中に入賞したパチ
ンコ玉の個数が10個となった場合は、開閉回数が18
回に満たない場合でも1大当り処理が終了するように制
御される。
また、ステップS30により、10カウントカウンタの
値が「0」であると判断され、さらに前記ステップ33
1により、大当り終了模に、2秒経過したと判断された
場合は、前述の説明と同様にして、10カウント検出ス
イツチ32が引き恢かれているなどの不正行為が発生し
ていると考えられるため、第11図(b)に示す不正行
為発生時の処理に移行する。
前記ステップ826により、■入賞玉検出スイッチ30
がONであると判断された場合、すなわち、大当り処理
中にパチンコ玉が特定入賞領域(■ポケット)に入賞し
た場合は、ステップS32に進み、10カウント検出ス
イツチ32がONになったか否かの判断がなされる。1
0カウント検出スイツチ32がONになっていないと判
断された場合は、ステップ833に進み、■入賞玉検出
スイッチ30がONした後、2.5秒経過したか否かの
判断がなされる。未だに2.5秒経過していないと判断
された場合は、再び前記ステップS32に戻るループが
形成されている。このループを2.5秒間巡回させるこ
とにより、ステップ832の判断を繰返し行ない、gi
慢まで10カウント検出スイツチ32がONにならなか
った場合は、前述の説明と同様にして、10カウント検
出スイツチ32が引き抜かれているなどの不正行為が発
生しているものと考えられるため、第11図(b)に示
す不正行為発生時の処理に移行する。
また、前記ループの巡回途中において、ステップ832
により、10カウント検出スイツチ32がONになった
と判断された場合は、ステップS34に進み、8進カウ
ンタのカウント値が「8」であるか否かの判断がなされ
る。8進カウンタのカウント値が未だに「8」になって
いないと判断された場合は、前記ステップ822に戻り
、現在行なわれている大当り処理が更新されて新たな大
当り処理が開始される。そして、ステップ834により
、8進カウンタのカウント値が「8」であると判断され
た場合は、ステップ835に進み、■入賞無効処理がな
される。■入賞無効処理がなされた後、ステップ827
に進み、これ以上の大当り処理の制御が行なわれないよ
うに構成されている。
これは、大当り処理が更新されて、継続される上限回数
が8回と定められているためであり、ステップ834に
より、8進カウンタのカウント値が「8」であると判断
された場合には、ステップ835のV入賞無効処理に移
行するように制御される。
次に、前記ステップ830により10カウントカウンタ
の値が「0」でないと判断された場合、またはステップ
828において、10カウントカウンタの値が「10」
であると判断された場合に ・行なわれる遅れ玉の処理
の動作を、第11図(a)に示すフローチャートに基づ
いて説明する。
まず、ステップ839により、始動入賞玉検出回路31
を能動化し、ステップ840において、始動入賞玉検出
スイッチ2がONになったか否かの判断がなされ、ON
でないと判断された場合は、ステップ841において始
動入賞玉検出スイッチ1がONになったか否かの判断が
なされる。始動入賞玉検出スイッチ1がONになってい
ないと判断された場合は、ステップ342において、■
入賞玉検出スイッチ30がONになったか否かの判断が
なされ、ONになっていないと判断された場合は、ステ
ップS43に進み、大当り終了後に2秒経過したか否か
の判断がなされる。そして、2秒経過したと判断された
場合は、ステップ844に進み、8進カウンタクリアお
よび10カウントカウンタクリアの各処理がなされ、第
9図のステップS2に再び戻り、大当りのための制御が
完全に終了する。
前記ステップ843により、大当り終了後に2秒経過し
ていないと判断された場合は、再び前記ステップ40に
戻るループが形成されており、2秒間このループを巡回
させることにより、前記ステップ340ないしステップ
S42の各判断が繰返しなされる。そして、前記ステッ
プ840により、始動入賞玉検出スイッチ2がONにな
ったと判断された場合は、第9図に示すステップS3に
移行し、2回開き処理などが行なわれ、また、ステップ
S41により、始動入賞玉検出スイッチ1がONになっ
たと判断された場合は、第9図のステップS9に進み、
以降の1回開き処理の制御が行なわれる。
また、ステップS42により、■入賞玉検出スイッチ3
0がONになったと判断された場合は、すなわち、大当
り処理終了間際に入賞したパチンコ玉により、■入賞が
あった場合は、ステップS45に進み、大当り終了後2
秒経過したか否かの判断がなされる。2秒経過している
と判断された場合は、ステップ346に進む。このステ
ップ846により、10カウント検出スイツヂ32がO
Nか否かの判断がなされ、未だにONでないと判断され
た場合は、ステップ847に進む。ステップS47にお
いて、■入賞玉検出スイッチ30がONになった慢、2
.5秒経過したか否かの判断がなされ、未だに2.5秒
経過していないと判断された場合は再び前記ステップS
46に戻るループが形成されている。このループの巡回
により、ステップ846とステップ347の判断を繰返
し行ない、前記ステップ847により、■入賞玉検出ス
イッチがONになった後2.5秒経過したと判断された
場合は、第11図(b)に示す不正行為などの発生時の
処理プログラムに移行する。
これは、前述したように、10カウント検出スイツヂ3
2が引き抜かれるなどの不正行為や10カウント検出ス
イツチ32が故障しているなどの異常事態が発生してい
ると考えられるために、それに対処せんとするためのも
のである。また、前記ステップ846により、10カウ
ント検出スイツヂ32がONになったと判断された場合
は、ステップ848に進み、■入賞無効処理がなされた
後に、ステップ844に進む。これは、前記ステップ8
45により、大当り終了後2秒経過した場合で、ステッ
プ846により、10カウント検出スイツチ32がON
になったときに、■入賞を無効処理するものであり、大
当り終了間際に入賞したパチンコ玉がV入賞玉検出スイ
ッチ30により検出されるに至るまでに2秒もかからな
いということを前提としているものである。そして、大
当り終了後2秒間だけ猶予期間を設け、大当り終了間際
に入賞したパチンコ玉による■入賞をその2秒間だけ検
出し、遊技者に右利になるように制御せんとするもので
ある。
次に、前記ステップS45により、大当り終了後2秒経
過していないと判断された場合は、ステップ849に進
み、10カウント検出スイツチ32がONになりだ否か
の判断がなされ、未だにONになっていないと判断され
た場合は、ステップ850に進む。■入賞玉検出スイッ
チ30がONになった後、2.5秒経過したか否かの判
断がなされ、未だに2.5秒経過していないと判断され
た場合は、再び前記ステップ349に戻るループが形成
されている。このループを巡回させることにより、ステ
ップ349とステップ850との判断、を繰返し行ない
、ステップ849により、10カウント検出スイツヂ3
2がONになったと判断された場合は、ステップS57
に進む。そして、ステップ357において、83t!:
カウンタのカウント値が「8」であるか否かの判断がな
され、未だに「8」でないと判断された場合は、第10
図のステップ822に進み、以降の大当り処理のプログ
ラムが実行される。
また、ステップ857により、8進カウンタのカウント
値が「8」であると判断された場合は、ステップ858
によるV入賞無効処理がなされ、前記ステップ40に戻
る。これは、前述したように、大当り処理の継続上限回
数が8回と定められているために、それ以上の継続を行
なわせないようにするためのものである。また、前述の
ループの巡回途中において、ステップS50により、1
0カウント検出スイツチ32がONになることなく、■
入賞玉検出スイッチ30のONL、てからの時間が2.
5秒を経過した場合は、前述したように、10カウント
検出スイツチ32が引き抜かれるかまたは故障している
ものと考えられ、第11図(b)に示す不正行為などの
発生時の処理プロダラムに移行する。
次に、10カウント検出スイツチ32が引き抜かれるな
どの不正行為が発生している場合や、10カウント検出
スイツチ32が故障している場合に行なわれる処理動作
を、第11図(b)を参照して説明する。
まず、ステップS51により、大当り処理の禁止および
始動入賞玉検出回路31の不能動化の処理がなされ、さ
らにステップS52により、ランプを点灯させるととも
に、スピーカ24からアラーム音を発生させる。このス
テップ851により、不正行為発生時においては、遊技
者に右利となる遊技制御を行なわないようにし、また、
ステップ852により、不正行為または10カウント検
出スイツチ32の故障による異常が発生していることを
店員に知らせる。
次に、この不正行為に伴なう異常原因を取除いた後に、
パチンコ遊技4110を通常の遊技状態にm帰さ臂る手
段として、可変入賞球装置14内にパチンコ玉を入賞さ
せる方法が採用されている。
つまり、パチンコ玉が可変入賞球装置14内に入11ス
れば、10カウント検出スイツチ32によって入賞玉が
検出され、ステップ853において、10カウント検出
スイツチ32がONになり゛たとの判断がなされると、
ステップ354に進む。ステップ854において、ラン
プの消灯およびアラーム音の消滅の処理がなされ、ステ
ップ355に進み、大当り処理の禁止解除および始動入
賞玉検出回路31の能動化の各処理がなされる。さらに
、ステップ856により、大当り処理の禁止原因の発生
時の状態にm帰させる処理がなされた後に、不正行為な
ど発生時の処理プログラムが終了する。
第12図はこの発明の〜実施例の動作タイミングを従来
例と対比して示したものである。
第12図において、従来は第12図(a )に示すよう
に、■入賞玉検出スイッチ30が入賞玉を検出すると、
開閉翼片52a、52tlを18回開閉するためのソレ
ノイドをON、OFFする時間は、第12図(b)に示
すように一定に定められていた。このために、動作が単
調となり遊技者に飽きられやすい欠点があった。
これに対して、本件発明では、第12図(C’)に示す
ように■入賞玉検出スイッチ30が入賞玉を検出してか
ら、2秒の駆動制御準備JI間を経過した後、開ml1
片52a、52bを開閉するためのソレノイド78a 
、78b 1fiONする時間は一定に定められている
が、第12図(d )に示すようにOFFする時間を複
数種類設定することによす、v#vI4胃片52a 、
52b 17)18回ノ開閉動作に変化をもたせている
こOように、’/L/ノイド78a 、78b 5OF
Fする時間が興なることにより、開閉翼片52a。
52bの開開動作に変化を与えて、遊技者の新たな興味
を引きつけることができる。
第13図はこの発明の他の実施例における動作タイミン
グを示す図である。
この実施例は、この発明に第3図ないし第7図に示した
振分部材138の駆動タイミングを組合わせたものであ
る。すなわち、開閉翼片52a。
52bが所定回数、たとえば7回開閉する前と、−7回
開閉した後とにおいて、第1の電気的駆動源としてのソ
レノイド78a 、78bと第2の電気的駆動源として
のモータ84の駆動タイミングが異なるように、ソレノ
イド78a 、78bがOFFする時間を調整するよう
にしたものである。
より具体的に説明すると、第13図(a)。
(b)に示すように、始動入賞玉検出スイン″f1゜2
が入賞玉を検出すると、ソレノイド78a、78bは第
13図(d)に示すように、閲rf]四片52a、52
bを1回または2回開閉させる。そして、第13図(C
)に示すように、■入賞玉検出スイッチ30が入賞玉を
検出したとき、より正確には、■入賞したパチンコ玉が
10カウント検出スイツチ32によって検出された時点
から2秒の駆動制御準備期間を経過した後に、ソレノイ
ド78a 、78bがON、OFFを繰返し、開閉翼片
52a、52bを開閉させる。このとき、前述の第12
図で説明したように、ソレノイド78a。
78bがONする時間は一定であるが、OFFするタイ
ミングは異なるように調整される。
一方、振分部材138を駆動するためのモータ84は、
パチンコ玉の入賞の有無に関係なく常に作動しており、
振分部材138は左前方から右前方および右前方から左
前方を向くように繰返し駆動される。そして、駆動制御
準備期間中に、第7図で説明した回転位置検出スイッチ
116が切れたとき、すなわち振分部材138が中央を
向いたところで、開閉翼片52a 、52bが1回目の
開閉を開始するまで、1時間だけ停止される。これは、
大事り処理中の開閉翼片52a 、52bの開閉動作と
、常に作動している振分部材138とを所定のタイミン
グで作動させるようにするためである。
駆動IIIJ御準備期間が経過すると、振分部材138
は中スから左方向に振分動作が開始される。そして、1
FIIvnTR片52a、52bが所定回数、タトえば
7回開閉するまで、すなわち第13図<111)に示す
8点ないしd点まではソレノイド78a。
78bがOFFした状態で中央を向くように制御される
。したがりて、開閉翼片52a、52bが開成状態のど
きには、振分部材138が中央を向いていないので、■
入賞の確率が低くなる。そして、開閉翼片52a、52
bの開閉が所定回数、すなわち7回に達すると、第13
図<8 )に示す8点ないしに点までは、ソレノイド7
8a、78bがONL、、た状態で中央を向くようにタ
イミング調整される。したがって、rMm宵片52a、
52bが7回開閉されると、txrMm片52a 、5
2bが開成状態のときに振分部材138が中央を向いて
いるのでV入賞の確率が高くなる。
第14図はこの発明の他の実施例の実施例の動作タイミ
ングを示す図である。
この第14図に示した実施例は、この発明に振分部材1
38の動作を組み合わせ、さらに可変入賞球装置14の
所定個数の打玉が入賞したことにより、開閉翼片52a
、52bの開閉動作と、振分部材138の動作タイミン
グを変化させるようにタイミング調整するものである。
より具体的に説明すると、始動入賞玉検出スイッチ1,
2および■入賞玉検出スイッチ30が入賞玉を検出し、
駆動制御準備期間を経過するまでは、前述の第13図の
説明と同じである。そして、この実施例では、パチンコ
玉が所定個数、たとえば5個入賞するまではソレノイド
78a、78bがONL、たとき、すなわちv#[!n
1片52a 、52bが開成状態のときに、振分部材1
38が中央を向かないようにソレノイド78a、78b
が制御される。10カウント検出スイツチ32が入賞玉
を所定個数、たとえば5個検出すると、所定個数入賞す
る前に最後に回転位置検出スイッチ116が切れた時点
、すなわち振分部材138が中央を向いた時点から所定
個数入賞した時点までの時間T1を81測する。そして
、所定個数入賞した時点から、次に回転位置検出スイッ
チ116が切れる時点、すなわち振分部材138が中央
を向く時点を計算し、それ以降振分部材138が中央を
向くときに、ソレノイド78a、78bがONするよう
に制御する。
なお、第14図(a)ないしくC)に示すように、■入
賞玉検出スイッチ30が入賞玉を検出して大当り処理を
行なっている間に始動入賞玉検出スイッチ1または2が
入賞玉を検出しても、何ら価値を有していない。
第15図はこの発明のその他の実施例に用いられる可変
入賞球VtWlを示す外観斜視図であり、第16図は同
じく正面図であり、第17図は左側面断面図であって、
それぞれ振分部材としての揺動ヘッドが水平を向いてい
る状態を示す。第18図は同じく可変入賞球装置の正面
図であり、第19図は同じく左側面断面図であって、そ
れぞれ揺動ヘッドが下側に揺動している状態を示す。
次に、第15図ないし第19図を参照して、可変入賞球
装置170の構造について説−明する。可変入賞球装置
170は第1図に示した遊技盤12の表面に取付けられ
る取付基板172を含む。遊技盤12と所定の間隔を隔
ててガラス板13a。
13bが設けられている。取付基板172は、その中央
部がくり抜かれて所定の開口部が形成されているととも
に、その前面下方部には、はぼU字状の入賞玉受枠17
4が設けられている。入賞玉受枠174の水平部には、
■ポケット形成用の特定入賞口形成部材176が形成さ
れている。この特定入賞口形成部材176によってその
中央部にVポケット178が形成され、その両側に通常
入賞0180a 、180bが形成されている。
はぼU字状の入賞玉受枠174の左右両側上には、開閉
W片184a 、184bが設けられている。これらの
開閉翼片184a、184bは、前述の第3図ないし第
7図に示した実施例と同様にして、左右両側に開成可能
に構成さている。開閉翼片184a、184bは回動軸
194a、194bの一端に取付けられ、回動軸194
a、194bの他端にはリンク部材198a 、198
bが取付けられ、リンク部材198a 、198bは作
動部材200に係合している。作動部材200はソレノ
イド202の上下運動を回転運動に変換してリンク部材
198a 、198bを介して回動軸194a 、19
4bを回動させるものである。ソレノイド202はソレ
ノイド取付板204にねじ止めされている。さらに、ソ
レノイド取付板204は裏カバー板196にねじ止めさ
れている。この裏カバー板196は入賞空間の後壁を形
成している。
取付基板172の前面上方部には上部前面飾り板186
が設けられていて、この上部前面飾り板186には多数
の孔が形成され・でいて、その裏面側に8個の継続回数
表示用LE0188が取付けられている。これらの継続
回数表示用LE0188は大当りの継続回数を表示する
さらに、可変入賞球装置170の中央部、すなわち開閉
翼片184a 、184bなどで囲まれた中央領域に、
揺動ヘッド190が設【プられている。
この揺動ヘッド190は上下方向に揺動するものであっ
て、連結リンク192を介して第2の電気的駆動源とし
てのソレノイド206に連結されている。したがって、
第16図および第17図に示すように、ソレノイド20
6がオフになって、揺動ヘッド190が水平状態では、
揺動ヘッド190上に落下したパチンコ玉P、またはP
2は、揺動ヘッド190によって左右に振分けられ、通
常入賞口180aまたは180bの上方へ落下する。
それによって、これらパチンコ玉P1.P2のVポケッ
ト178への入賞確率は低くなり、通常入賞口1aoa
、または180bへの入賞確率が高くなる。このように
、揺動ヘッド190が水平状態では、パチンコ玉は揺動
ヘッド190によって左右に振分けられ、■ポケット1
78の真上に落下しにくいようにされているので、■ポ
ケット178へのパチンコ玉の入賞確率が低くなる。
次に、第18図および第19図に示すように、ソレノイ
ド206がオンし、揺動ヘッド190が下向きに揺動し
たときの動作について説明する。
揺動ヘッド190が下向きに揺動しかつ開閉翼片184
a、184bが開成状態では、揺動ヘッド190と開閉
翼片184aまたは184bの内側端(下端縁)と内側
ガラス板13bとの隙間によってパチンコ玉P、または
P、が一旦係止される。
そして、この状態から、開閉翼片184a、184bが
閉成すると、係止されていたパチンコ玉P。、P4は■
ポケット178の上方へ落下する。
それによって、落下したパチンコ玉P、、P、のVポケ
ット178への入賞確率が高くなる。
第20図は8閉翼片駆動用のソレノイドと揺動ヘッド駆
動用のソレノイドの動作タイミングを示す図である。こ
の実施例においては、開r!FIWI1片184a、1
84bの開閉回数が一定回数、たとえば7回になると、
開rl1w片184a 、184bと揺動ヘッド190
の動作タイミングが変化するように定められている。す
なわち、■入賞玉検出スイッチ30が入賞玉を検出して
から、たとえば2゜0秒の駆動制御準備期間を経過した
後、開閉翼片184a 、184bを駆動するためのソ
レノイド202が所定の時間ごとにオン、オフを繰返す
この場合、開閉翼片184a、184bの開閉の1回目
から7回目までは、ソレノイド202がオンのとき、す
なわち開閉翼片184a 、184bが開かれていると
きには、ソレノイド206はオフになってイルので、r
Mmg片184a、184bが開成状態のときには、揺
動部材190は水平状態となって正面を向いている。こ
のため、パチンコ玉がVポケット178に入賞する確率
が低くなる。ぞして、開閉翼片184a 、184bの
開閉の8’[1lil目以降では、ソレノイド202が
オンのとき、すなわら開閉翼片184a、184bが開
成状態のときに、ソレノイド206もオンとなり、揺動
ヘラF 190が下向きになるので、パチンコ玉がVポ
ケット178に入賞する確率が高くなる。
上述のごとく、開閉翼片184a 、184bの開閉回
数が一定数に達したとき、開閉翼片184a、184b
と揺動ヘッド190の動作タイミングが変化するように
制御することにより、動作のif調化を防止でき、遊技
名の興味をひくことのできるパチンコ遊技機とすること
ができる。なお、上述のような動作タイミングとなるよ
うに制御するのは、前述のマイクロコンピュータ1に含
まれるROM3に格納されるプログラムによって達成す
ることができる。
第21図はこの発明のさらにその他の実施例における開
閉翼片と揺動ヘッドの動作タイミングを説明するための
図である。
この第21図に示した実施例は、開閉翼片184a、1
84tlがtFnr!]する回数または可変入賞球装置
170にパチンコ玉の入賞した個数が一定数に達したと
ぎ、開閉翼片184a 、184bと揺動ヘッド190
の動作タイミングが変化するように構成したものである
。すなわち、1111m翼片184a、184bのlP
R閉動作は、一定回数の開閉時を境に、揺動ヘッド19
0の動作とのタイミングが変化するように定められてい
る。開WIm片184a、184bが一定回数n閉する
前に、一定個数のパチンコ玉が可変入賞球装置170に
入賞した場合には、一定個数の入賞時を境にrMrR輿
片1翼片a 、184bの開閉動作と揺動ヘッド190
の動作タイミングが変化するように、揺動ヘッド190
の動作タイミングを調整する。
より具体的に説明すると、第2図に示した始動入賞玉検
出スイッチ26a 、26bまたは始動入賞玉検出スイ
ッチ28がパチンコ玉を検出すると、ソレノイド202
がONし、rM閑謂片184a。
184bが開かれる。また、■入賞玉検出スイッチ30
が入賞玉を検出すると、ソレノイド206がONL、、
揺動ヘッド190が下向きになる。一方、ソレノイド2
02はたとえば2.0秒の駆動制御準備期間を経過した
後ONL、開閉翼片184a、184bが間かれる。そ
して、ソレノイド202と206はそれぞれ所定の11
間ごとにON。
OFFを繰返す。このとき、10カウント検出スイツチ
32が入賞玉を所定個数、たとえば5個計数するまでの
時間、または開閉翼片184a、184bが一定回数、
たとえば7回開閉するまでの時間t、の間においては、
ソレノイド202がONして開閉翼片184a、184
bが開かれているときには、ソレノイド206がOFF
になって、揺動ヘッド190が正面を向いている。この
ため、聞t!11m片184a、184bが開成状態の
とキニは、揺動ヘッド190が正面を向いているため、
■入賞の確率が低くなる。
その後、一定個数、たとえば5個が入賞したときまたは
rM開閉翼片84a、184bが一定回数、たとえば7
回開閉してから、入賞玉がたとえば10個の上限個数に
/、するまでまたはたとえば18回の上限回数だけt7
Il閏輿片1a4a、184bが開閉ザるまで、または
■入賞玉検出スイッチ30がONするまでの時間におい
ては、次のように制御される。すなわち、時間【2にお
いては、ソレノイド202がONLで開閏四片184a
、184bが開かれているときには、ソレノイド206
もONとなり、1Fll閏翼片184a 、 184b
 lfirM成状態のとぎには、揺動ヘッド190が下
向きになるので、■入賞の確率が高くなる。
なお、大当り処理中において、始動入賞玉検出スイツヂ
26a 、26b 、28がそれぞれ入賞玉を検出して
も、これらの検出出力によっては何らの制御も行なわれ
ない。また、上述の説明では、開閉翼片184a 、1
84bの開閉回数または可変入賞球装置170への入賞
個数が一定数に達したとき、揺動ヘッド190の動作タ
イミングを調整するようにしたが、開111m片184
a、184bを開閉するためのソレノイド202の動作
タイミングを調整するようにしてもよい。
なお、上述の実施例では、いずれも特定入賞玉検出手段
としてV入賞玉検出スイッチ30を用いるようにしたが
、可変表示装置を設けて、可変表示装置が予め定める表
示になった場合に、予め定める遊技状態になったものと
して検出するようにしてもよい。この場合、可変表示装
置始動入賞口は、可変入賞球装置の内部に設けてもよく
、または外部に設けるようにしてもよい。
また、上述の実施例では、振分部材として左右前方に向
きが変わるものおよび揺動ヘッドが正面および下方を向
くように揺動するものの一例を示したが、その他にパチ
ンコ玉を振分けることのできるようなものであればどの
ようなものでも適用できる。
さらに、上述の実施例では、可変入賞球装置14.17
0にそれぞれ開閉翼片52a 、52b 。
184a 、184bを設けたが、アタッカー形式のよ
うに、遊技盤12の前方に開閉板を設けるようにしても
よく、その他種々の変形例が考えられる。
また、上述の実施例では、開閉翼片52a、52b 、
 184a 、 184b 一定&H2fl内1cJ5
Gtル1fflく時間と開く回数を固定にしていたが、
一定1IJlWl内における開く時間を一定にして、1
回の開く時間を変化させるようにυ制御してもよい。た
とえば、合計時間を18秒に設定した場合には、1回の
開く時間を1秒に設定すれば188回問し、1回の開く
時間を2秒に設定すれば9回問関し、1回の開(時間を
3秒に設定すれば6回開閉するようにすればよい。
さらに、第1の電気的駆動源および第2の電気的駆動源
の両方の!lj、勤タイミングを調整するようにしても
よい。さらに、第12図ないし第14図および第20図
で説明したソレノイドをOFFする時間の長さの種類お
よび設定の仕方は単なる一例であって、変更可能である
。また、ソレノイドをOFFする時間をランダムにして
もよい。さらに、他の例として、開閉翼片52a 、5
2bを20IFII閏動作させるための、第1図に示し
た始動用入賞口18にバブ・ンコ玉が入賞したときに、
閉じる時間を興なるように構成してもよい。
なお、上述の各実施例におけるパチンコ遊技機は、遊技
する際にパチンコ玉を借り出し、そのパチンコ玉によっ
て遊技するものに限ることなく、たとえば磁気カードや
光カードなどの貸玉データが記録されたデータ記録媒体
を用い、その記録媒体をパチンコ遊技機に適用し、パチ
ンコ遊技機に内蔵されたパチンコ玉で遊技できるように
し、遊技者がパチンコ玉を持ち歩かないように構成した
ものであってもよい。この場合、パチンコ玉の入賞など
によって景品玉が払い出される代わりに、点数が順次加
算された景品玉得点を表示するようにし、その得点すな
わら景品玉データを上述の記録媒体に記録させることに
より、持ち玉の代わりに構成してもよい。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、可変入賞球′v装置
を一定期間だけ第1の状態と第2の状態を繰忍、すよう
に制御するようなパチンコ遊技機において、一定期間に
おける可変入賞球装置を第2の状態にするための駆動制
御時間を複数設けかつそれぞれの時間を異ならせるよう
にしたので、動作の単調化を防止することができ、遊技
者の興味をひくことのできるパチンコ遊技機を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のパチンコ遊技機の全体正
面図である。 第2図はパチンコ遊技機の一部内部構造を示す全体背面
図である。 第3図は可変入賞球装置を示す正面図であり、振分部材
が正面を向いている状態を示す。 第4図は可変入賞球装置の左側面断面図であり、振分部
材が正面を向いている状態を示す。 第5図は可変入賞球装置の正面図であり、振分部材が斜
め前方を向いている状態を示す。 第6図は可変入賞球装置の左側面断面図であり、振分部
材が斜め前方を向いている状態を示す。 第7図は可変入賞球装置の分解斜視図である。 第8因はパチンコ遊技機の制御回路を示すブロック図で
ある。 第9図ないし第11図は第8図に示した制御回路の動作
を示したパチンコ遊技機を制御するためのプログラムの
フローチャートである。 第12図ないし第14図はこの発明の一実施例の動作タ
イミングを説明するための図である。 第15図は可変入賞球装置の他の例を示す外観斜視図で
ある。 第16図は可変入賞球装置の他の例を示す正面図であっ
て、揺動ヘッドが正面を向いている状態を示す。 第17図は可変入賞球装置の他の例を示す左側面断面図
でありて、揺動ヘッドが正面を向いている状態を示す。 第18図は可変入賞球装置の他の例を示す正面図であっ
て、揺動ヘッドが下方を向いている状態を示す。 第19図は可変入賞球装置の他の例を示す左側面断面図
であって、揺動ヘヅ未゛が下方を向いている状態を示す
。 第20図はこの発明の他の実施例の動作を説明するため
のタイミング図である。 第21図はこの発明のその他の実施例の動作を説明する
ためのタイミング図である。 図において、1はマイクロコンピュータ、2はCPU、
3はROM14はRAM、10はパチンコ遊技機、14
.170は可変入賞球[J、16a、16b、18は始
動用入賞口、26a、26b、28は始動入賞玉検出ス
イッチ、30は特定入賞玉検出手段としてのV入賞玉検
出スイッチ、32は10カウント検出スイツチ、52a
、52b 、184a 、184bは開閉翼片、78a
、78b、202は第1の電気的駆動源としてのソレノ
イド、84は第2の電気的駆動源としてのモータ、13
8は振分部材、158.178は特定入賞口としてのV
ポケット、160a、160b。 180a 、180bは通常入賞口、190は振分部材
としての揺動ヘッド、206は第2の電気的駆動源とし
ての振分部材駆動用ソレノイドを示す。 第1図 )ワ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入賞領域を形成した遊技盤を含むパチンコ遊技機
    であつて、 前記遊技盤上に配設され、遊技者にとって有利になる第
    1の状態と遊技者にとって不利になる第2の状態に変化
    自在な可変入賞球装置と、 パチンコ遊技における遊技状態が予め定める遊技状態に
    なったことを検出する特定遊技状態検出手段と、 前記特定遊技状態検出手段の出力に基づいて、前記可変
    入賞球装置を、一定期間だけ前記第1の状態と前記第2
    の状態を繰返すように駆動制御する駆動制御手段とを備
    えたパチンコ遊技機において、 前記一定期間における前記可変入賞球装置を第2の状態
    にするための駆動制御時間を複数設けかつそれぞれの時
    間を異ならせたことを特徴とする、パチンコ遊技機。
  2. (2)前記可変入賞球装置は、 可変入賞球装置の取付基板に配設され、前記第1の状態
    のときに打玉を可変入賞球装置内に受入容易な可動部材
    と、 前記駆動制御手段により駆動制御され、前記可動部材を
    駆動する第1の電気的駆動源と、前記可動部材により受
    入れた打玉を振分ける振分部材と、 前記駆動制御手段により駆動制御され、前記振分部材を
    駆動する第2の電気的駆動源と、前記振分部材により振
    分けられた打玉が入賞可能な複数の入賞口とを含む、特
    許請求の範囲第1項記載のパチンコ遊技機。
  3. (3)前記駆動制御時間は、前記一定期間における前記
    第1の状態と前記第2の状態の繰返し回数が所定回数に
    達する前と所定回数に達した後とにおいて、前記第1の
    電気的駆動源の駆動と前記第2の電気的駆動源の駆動の
    タイミングが異なるように、前記繰返し回数に応じて予
    め定められていることを特徴とする、特許請求の範囲第
    1項または第2項記載のパチンコ遊技機。
  4. (4)前記パチンコ遊技機は、前記可変入賞球装置の前
    記複数の入賞口に入賞した入賞玉を検出する入賞玉検出
    手段を含み、 前記駆動制御手段は、前記入賞玉検出手段の出力を計数
    する入賞玉数計数手段と、 前記入賞玉数計数手段の計数値が一定数に達したことを
    検出する一定数検出手段と、 前記一定数検出手段の出力に基づいて、該一定数検出手
    段の検出出力前と検出出力後とにおいて、前記第1の電
    気的駆動源の駆動と前記第2の電気的駆動源の駆動のタ
    イミングが異なるように、前記第1の電気的駆動源と前
    記第2の電気的駆動源のうち少なくとも一方の駆動のタ
    イミングを調整するタイミング調整手段とを含むことを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    パチンコ遊技機。
  5. (5)前記パチンコ遊技機は、前記可変入賞球装置の前
    記複数の入賞口に入賞した入賞玉を検出する入賞玉検出
    手段を含み、 前記駆動制御時間は、前記一定期間における前記第1の
    状態と前記第2の状態の繰返し回数が所定回数に達する
    前と所定回数に達した後とにおいて、前記第1の電気的
    駆動源の駆動と前記第2の電気的駆動源の駆動のタイミ
    ングが異なるように、前記繰返し回数に応じて予め定め
    られており、前記駆動制御手段は、前記入賞玉検出手段
    の出力を計数する入賞玉数計数手段と、 前記入賞玉数計数手段の計数値が一定数に達したことを
    検出する一定数検出手段と、 前記繰返し回数が前記所定回数に達する前に前記一定数
    検出手段の出力があることに基づいて、前記一定数検出
    手段の出力前と出力後とにおいて、前記第1の電気的駆
    動源の駆動と前記第2の電気的駆動源の駆動のタイミン
    グが異なるように、前記第1および第2の電気的駆動源
    の駆動のタイミングの少なくとも一方を調整するタイミ
    ング調整手段とを含むことを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項または第2項記載のパチンコ遊技機。
  6. (6)前記特定遊技状態検出手段の出力があつてから前
    記可変入賞球装置を前記第1の状態にするまでの間に、
    所定の駆動制御準備期間を設定したことを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の
    パチンコ遊技機。
  7. (7)前記駆動制御手段は、 前記一定期間において、前記可変入賞球装置が第1の状
    態になる時間を計時する計時手段と、前記計時手段の計
    時した値が所定時間に達したことを検出する所定時間検
    出手段と、前記所定時間検出手段の検出出力に基づいて
    、該所定時間検出手段の検出出力前と検出出力後とにお
    いて、前記第1の電気的駆動源の駆動と前記第2の電気
    的駆動源の駆動のタイミングが異なるように、前記第1
    および第2の電気的駆動源の駆動のタイミングの少なく
    とも一方を調整するタイミング調整手段とを含むことを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    パチンコ遊技機。
  8. (8)前記パチンコ遊技機は、前記可変入賞球装置の前
    記複数の入賞口に入賞した入賞玉を検出する入賞玉検出
    手段を含み、 前記駆動制御手段は、 前記入賞玉検出手段の検出出力を計数する入賞玉数計数
    手段と、 前記入賞玉数計数手段の計数値が一定数に達したことを
    検出する一定数検出手段と、 前記一定期間において前記可変入賞球装置が第1の状態
    になる時間を計時する計時手段と、前記計時手段の計時
    した値が所定時間に達したことを検出する所定時間検出
    手段と、 前記一定数検出手段または前記所定時間検出手段のいず
    れか早い方の検出出力に基づいて、前記一定数検出手段
    または前記所定時間検出手段のいずれか早い方の検出出
    力前と検出出力後とにおいて、前記第1の電気的駆動源
    の駆動と前記第2の電気的駆動源の駆動のタイミングが
    異なるように、前記第1および第2の電気的駆動源の駆
    動のタイミングの少なくとも一方を調整するタイミング
    調整手段とを含むことを特徴とする、特許請求の範囲第
    1項または第2項記載のパチンコ遊技機。
JP62132253A 1987-05-28 1987-05-28 弾球遊技機 Expired - Lifetime JP2562029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132253A JP2562029B2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132253A JP2562029B2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 弾球遊技機

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11724794A Division JP2505727B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 弾球遊技機
JP6117264A Division JP2545043B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63294876A true JPS63294876A (ja) 1988-12-01
JP2562029B2 JP2562029B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=15076951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62132253A Expired - Lifetime JP2562029B2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562029B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01249081A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Sophia Co Ltd 遊技機の変動入賞装置
JPH0257280A (ja) * 1988-08-22 1990-02-27 Daiichi Shokai:Kk パチンコ機
JP2014030642A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Toyomaru Industry Co Ltd 役物装置および遊技機
JP2014064788A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Heiwa Corp パチンコ機
JP2014064785A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Heiwa Corp パチンコ機
JP2016193312A (ja) * 2016-08-23 2016-11-17 豊丸産業株式会社 遊技機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288881A (ja) * 1985-06-14 1986-12-19 株式会社三洋物産 パチンコ機の入賞装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288881A (ja) * 1985-06-14 1986-12-19 株式会社三洋物産 パチンコ機の入賞装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01249081A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Sophia Co Ltd 遊技機の変動入賞装置
JPH0257280A (ja) * 1988-08-22 1990-02-27 Daiichi Shokai:Kk パチンコ機
JP2014030642A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Toyomaru Industry Co Ltd 役物装置および遊技機
JP2014064788A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Heiwa Corp パチンコ機
JP2014064785A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Heiwa Corp パチンコ機
JP2016193312A (ja) * 2016-08-23 2016-11-17 豊丸産業株式会社 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2562029B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3417553B2 (ja) 遊技機
JPH06319854A (ja) 図柄表示装置付パチンコ機
JPS63294876A (ja) 弾球遊技機
JP2004154181A (ja) 遊技機
JP4448660B2 (ja) 遊技機
JP2000070489A (ja) パチンコ遊技機
JP2000342804A (ja) パチンコ遊技機
JPH10127889A (ja) 弾球遊技機
JP2560034B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0422769Y2 (ja)
JP4271739B2 (ja) 遊技機
JPH0531232A (ja) 弾球遊技機
JP3898402B2 (ja) 遊技機
JPH11114169A (ja) パチンコ機
JP2672344B2 (ja) パチンコ機
JP2004049625A (ja) 遊技機およびその遊技機における遊技内容報知方法
JP3123549B2 (ja) パチンコ機
JP2001120730A (ja) 遊技機
JP3123540B2 (ja) パチンコ機
JP2545045B2 (ja) 弾球遊技機
JP2834820B2 (ja) 弾球遊技機
JP2566536B2 (ja) 弾球遊技機
JP2566536C (ja)
JP3116919B2 (ja) パチンコ機
JPS63302873A (ja) 弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 11