JPS63294508A - 立体視内視鏡装置 - Google Patents

立体視内視鏡装置

Info

Publication number
JPS63294508A
JPS63294508A JP62130358A JP13035887A JPS63294508A JP S63294508 A JPS63294508 A JP S63294508A JP 62130358 A JP62130358 A JP 62130358A JP 13035887 A JP13035887 A JP 13035887A JP S63294508 A JPS63294508 A JP S63294508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
image pickup
lens frame
observation
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62130358A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Tsuruoka
建夫 鶴岡
Masaru Konomura
優 此村
Masao Uehara
上原 政夫
Tetsuo Nonami
徹緒 野波
Takashi Tsukatani
塚谷 隆志
Kenichi Kikuchi
健一 菊地
Hiroki Hibino
浩樹 日比野
Akihiko Yajima
矢島 昭彦
Masahiko Sasaki
雅彦 佐々木
Hiromasa Suzuki
鈴木 博雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP62130358A priority Critical patent/JPS63294508A/ja
Publication of JPS63294508A publication Critical patent/JPS63294508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、同一被写体に対し、視差を可変して各視差に
対応した複数の画像を得ることのできる立体視内視鏡装
置に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点]近年、
細長の挿入部を体腔内とか管腔内に挿入することによっ
て、内部を診断したり、検査したすすることのできる内
視鏡が広く用いられるようになった。
ところで、上記内視鏡で得られる観察像は、平面的であ
るため、凹凸部分の識別が困難になり、このため例えば
初期症状のように腫れ具合が少ないと、その症状を見落
したり、適切な診断を下すことが難しい。
また、処置具等を用いて治療処置を行う場合にも、遠近
感を的確に把握することが難しくなり、処置に手間取る
等の欠点がある。
これに対処するに、例えば特開昭57−69839号公
報には、イメージガイドの一端に対物レンズを設け、他
端に接眼レンズを配設して、前記2本のイメージガイド
を一対として内視鏡挿入部に内挿し、一対の対物レンズ
と観察対象点とのなす輻秦角を立体視可能な角度となる
ようにして体腔内を観察できるようにした技術が開示さ
れている。しかしながら、この先行技術によると、内視
鏡挿入部の外径が太くなり患者への負担が増すことにな
る。また、特開昭61−80221号公報では、観察像
を一つの対物レンズを通して二つの光路に分岐させて同
一の固体撮像素子とか二つの固体撮像素子に電子シャッ
タ等により交互に観察像を結像させるようにした先行技
術が開示されているが、この先行技術によると、内視鏡
先端部内に設けられる電子シャッタや光路を二分する反
転プリズム等の構成部品により先端部が長くなってしま
うという欠点があった。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、挿入
部の外径を太くすることなく、被写体の大きさ、距離及
び形状に応じて適切な視差を得ることができるようにし
た立体視内視鏡装置を提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段及び作用]本発明は、内
視鏡先端部に設けられた同一方向に視野を右する複数の
画像手段のうち、少なくとも一つの画像手段を径方向に
移動させると共に前記先端部外周面から突出させること
により挿入部の外径を大径になることなく、視差を可変
できるようにし、立体観察を行えるようにしている。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明づる。
第1図ないし第5図は本発明の第1の実施例に係り、第
1図(a)は第1図(b)の正面図、第1図(b)は内
視鏡先端部の動作を示す説明図、第2図(a)は第2図
(b)の正面図、第2図(b)はレンズ枠が突出した場
合の動作を示す説明図、第3図は第1図(a)のA−/
M方向断面図、第4図は操作ハンドルの動作を示す説明
図、第5図は立体視内視鏡装置の全体を示す説明図であ
る。
第5図において、立体視内視鏡装置1は内視鏡2と光源
装置及び信号処理回路が内蔵された制御装置3とモニタ
4,5とから構成されている。
前記内視鏡2は、細径の挿入部6と、この挿入部6の後
端部側に連設された太径の操作部7と、この操作部7の
側部から延設されたライトガイド及び信号用ケーブル8
とで構成されている。
前記挿入部6の先端部側には、硬性の先端部9が設けら
れ、この先端部9に隣接する後方側には、該先端部9を
上下/左右方向に指向させるための湾曲可能な湾曲部1
1が設けられている。更に、湾曲部11の後方側には、
可撓性の軟性部(可撓部)113が設けられている。ま
た、前記操作部7には、回動操作することにより、前記
湾曲部11を上下/左右方向に湾曲できる湾曲操作ノブ
12と、後述するレンズ枠16を突出させ視差を変化さ
せることができる操作レバー14とが設けられている。
前記第1図ないし第3図に示すように、前記先端部9を
構成する先端構成部材10の前端面には、第1の観察用
透孔17と、照明用透孔18と鉗子チャンネル用透孔1
9とが挿入部6の長手方向に平行に設けられている。
前記照明用透孔18には、配光レンズ系21が該配光レ
ンズ系21に当接した図示しないライトガイドと共に挿
入されて固定されている。
前記第1の観察用透孔17には、対物レンズ系22が嵌
入され、その後方の対物レンズ系22の結像位置には、
搬像手段としての第1の固体撮像装置23が設けられ、
信号線24が接続されている。
前記先端構成部材10の外周面には、先端構成部材10
の長手方向の中心線と直交する中心線を有する凹部26
が設けられており、この凹部26内には、レンズ枠16
が収納されるようになっている。
前記レンズ枠16は、略四角柱で、その長手方向の中心
線が前記凹部26の中心線と同一方向どなるように配設
されている。該レンズ枠16の前方側面の上部(外周側
)に第2のfisJ察用透凡用透孔27部6の長手方向
と平行に設けられている。
前記第2の観察用透孔27には、対物レンズ系28が嵌
入され、その後方には、直角プリズム29が観察像の光
路を挿入部6の長手方向に対して直角下方になるように
して設けられている。
前記直角プリズム29の下方には、・集光レンズ31が
設けられており、観察像の結像位置には、第2の固体撮
像装置32が充分な可撓性を有する信号線33を接続さ
れて設けられている。
前記信号線33は、レンズ枠16内を挿通され、凹部2
6の底部34に弛みを持たされて挿入部6内に挿通され
ている。
前記レンズ枠16の底部36には、前記凹部26の底部
34と連結するように付勢部材としてのばね37が設け
られており、後方側面の下部には、操作部7より挿入部
6内を挿通されたワイヤ38が凹部26の後端面に回動
自在に設けられた滑車39を介して接続される接続部4
1が形成されている。
前記操作レバー14は、第4図において操作部7に固定
されたビン40により中央部を支持され、一方の端部を
ハンドル42とし、他方の端部を前記挿入部6内を挿通
されたワイヤ3゛8の後端部を接続する連結部43とす
るように設けられている。
前記信号1m24.33は、図示しないライトガイドと
共に挿入部6内を経て前記ライトガイド及び信号用ケー
ブル8内を挿通されて制御装ff3に接続されている。
更に、制御装置3は、モニタ4゜5に接続されている。
前記モニタ4.5の表示面には、外部から光が入らない
ように、それぞれフード44.46が取付けである。ま
た、これらフード44.46には、通常の人の両眼47
.47の距離だけ離れて接眼レンズ48.49が設けら
れている。
ところで、内視鏡挿入部6の体腔内への挿入は、レンズ
枠16が先端構成部材10内に退避した状態として、先
端構成部材10の前端1部に設けられた第1の固体撮像
装置23より得られる画像を観察しながら行なわれる。
このような構成では、観察部位に先端部9が達すると、
操作部7に設けられた操作レバー14のハンドル42を
前方へ押すことによりワイヤ38を介してレンズ枠16
をばね37の付勢力に抗して牽引するようになっている
上記のように牽引することにより、先端構成部材10内
からレンズ枠16を突出させて、第2の固体撮像装W1
32が第1の固体搬像装[23と共に観察像を結像でき
るようになっている。
前記第1の固体搬像装置23と第2の固体撮像装置32
によって得られた画像信号は、制御装置3を介してモニ
タ4.5にそれぞれ表示されるようになっており、各モ
ニタ4.5を左右の眼47゜47で観察する人は、視差
を有する状態で同一対象物を観°察するのと同等の観察
を行うことになり、観察部位を立体視的に観察できるよ
うにしである。
また、第1の固体撮像装置23と第2の固体撮像装置3
2との距離から被写体の3次元情報を計算できるように
し、各モニタ4.5上に表示できるようにしてもよい。
第6図及び第7図は第2実施例に係り、第6図(a)は
第6図(b)の正面図、第6図(b)は内視鏡先端部の
動作を示す説明図、第7図はレンズ枠が起立した場合の
動作を示す説明図である。
第6図(b)において、内視鏡挿入部6の先端に設けら
れた先端構成部材51の外周部には、先端構成部材51
の前端面から挿入部6の長手方向に設けられた、先端構
成部材51の中心線に対して対称になるような一対の溝
部52.52が形成されており、その溝部52.52内
には、略四角柱のレンズ枠53.53が、その外周側面
を先端構成部材51の外周面の一部を構成するように配
設されている。
第6図(a)において、先端構成部材51の前端面には
、対物レンズ系54.54を構成する直角プリズム56
.56が、直角を挟む一方の面を先端構成部材51の端
面と一致させ、直角を挟む他、方の面を前記溝部52.
52の底部を形成する底面55.55に対面するように
設けられている。
また、前記直角プリズム56.56に隣接して体腔内を
照明する配光レンズ系57.57と鉗子ヂャンネル用透
孔58が挿入部6の長手方向に平行に設けられている。
前記レンズ枠53の前記溝部52を構成する底部55に
対面する側面59には、前記直角プリズム56の直角を
挟む他方の面の光軸に一致するように対物レンズ61が
設けられており、この対物レンズ61の後方に位置する
直角プリズム62に観察像を入射するようになっている
前記直角プリズム62は、レンズ枠53の長手方向に観
察像を出射できるようになでおり、結像レンズ63を介
して固体撮像装置64に観察像を結像するようになって
いる。
前記固体搬像装置64の裏面には、弛みを持たされた充
分な可撓性を有する信号線66が接続されており、更に
、この信号線66は、レンズ枠53の側面59の後方側
より先端構成部材51内に導かれて挿入部6内を挿通さ
れている。
前記レンズ枠53の外周面の後部には、操作部7より挿
入部6内を挿通されたワイヤ67が接続されており、更
にレンズ枠53の後部は、先端構成部材51に固定され
たビン68により支持されている。
前記ビン68には、図示しない蔓巻きばね69が一方の
ばねの端部をレンズ枠53に固定し、他方のばねの端部
を先端構成部材51に固定するようにして、付勢力によ
って常にレンズ枠53を先端構成部材51に設けられた
溝部52内に退避させるようになっている。
ところで、内視鏡挿入部6の体腔内への挿入は、レンズ
枠53が先端構成部材51内に退避した状態として、先
端構成部材51の前端部に設けられた直角プリズム56
から入射する観察像を観察しながら行なわれる。
観察部位に先端部9が達すると、ワイヤ67を1A巻き
ばねの付勢力に抗して牽引し、先端構成部材51内から
レンズ枠53を起立させて、固体撮像装置64が観察像
を結像できるようになっている。
なお、ワイヤ67.67をそれぞれ挿入部7まで挿通し
、異なる操作レバーで操作できるようにしてもよいし、
1本にまとめて操作レバーを1個としてもよい。
本実施例は、直角プリズムによってレンズ枠が退避した
状態での観察をすることができるために第1実施例と比
べて2種類の視差により観察像を得ることができ情報量
を増加させることができるようになっている。
その他の構成及び構成は第1実施例と同様である。
なお、上記の実施例は、直視型内視鏡について述べたが
、搬像手段を先端部外周面より斜めに突出させることに
より斜視観察を行えるようにしてもよい。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、内視鏡の挿入部の
外径をほとんど太くすることなく、被写体の大きさ、距
離及び形状等に応じて適切な視差を得ることができ、立
体視観察を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の第1の実施例に係り、第
1図(a)は第1図(b)の正面図、第1図(b)は内
視鏡先端部の動作を示す説明図、第2図(a)は第2図
(b)の正面図、第2図(b)はレンズ枠が突出した場
合の動作を示す説明図、第3図は第1図(a)のA−A
′方向断面図、第4図は操作ハンドルの動作を示す説明
図、第5図は立体視内視鏡装置の全体を示す説明図、第
6図及び第7図は第2実施例に係り、第6図(a)は第
6図(b)の正面図、第6図(b)は内視鏡先端部の動
作を示す説明図、第7図はレンズ枠が起立した場合の動
作を示す説明図である。 2・・・内視鏡 10・・・先端構成部材 16・・・レンズ枠 32・・・第2の固体撮像装置 37・・・ばね 38・・・ワイセ 第1図 (b) 第2図 (a)        (b) 第5図 4も !5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内視鏡先端部に設けられた被写体を照明する照明手段と
    、前記照明手段によつて照明された被写体を観察する同
    一方向に視野を有する複数の画像手段と、前記複数の撮
    像手段のうち、少なくとも一つの撮像手段を前記先端部
    の径方向に移動させると共に前記先端部外周面から突出
    させ、視差を可変できる移動手段とを有することを特徴
    とする立体視内視鏡装置。
JP62130358A 1987-05-27 1987-05-27 立体視内視鏡装置 Pending JPS63294508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130358A JPS63294508A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 立体視内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130358A JPS63294508A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 立体視内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63294508A true JPS63294508A (ja) 1988-12-01

Family

ID=15032472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62130358A Pending JPS63294508A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 立体視内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63294508A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006340778A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Sri Sports Ltd ゴルフクラブヘッドの製造方法
JP2009279411A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置
DE102014000511A1 (de) 2013-02-14 2014-08-14 Sony Corporation Endoskop und endoskopiegerät
JP2016185342A (ja) * 2016-06-09 2016-10-27 ソニー株式会社 内視鏡及び内視鏡装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124110A (en) * 1975-04-11 1976-10-29 Gen Refractories Co Cordierite materials
JPS5717473A (en) * 1980-07-03 1982-01-29 Aikoh Co Refractory structure and manufacture thereof
JPS5792574A (en) * 1980-11-28 1982-06-09 Nippon Denso Co Manufacture of cordierite ceramics
JPS59137368A (ja) * 1983-01-25 1984-08-07 新日本製鐵株式会社 補修用不定形耐火物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124110A (en) * 1975-04-11 1976-10-29 Gen Refractories Co Cordierite materials
JPS5717473A (en) * 1980-07-03 1982-01-29 Aikoh Co Refractory structure and manufacture thereof
JPS5792574A (en) * 1980-11-28 1982-06-09 Nippon Denso Co Manufacture of cordierite ceramics
JPS59137368A (ja) * 1983-01-25 1984-08-07 新日本製鐵株式会社 補修用不定形耐火物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006340778A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Sri Sports Ltd ゴルフクラブヘッドの製造方法
JP2009279411A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置
US8562513B2 (en) 2008-05-20 2013-10-22 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope device
DE102014000511A1 (de) 2013-02-14 2014-08-14 Sony Corporation Endoskop und endoskopiegerät
US9545190B2 (en) 2013-02-14 2017-01-17 Sony Corporation Endoscope apparatus with rotatable imaging module
JP2016185342A (ja) * 2016-06-09 2016-10-27 ソニー株式会社 内視鏡及び内視鏡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10264978B2 (en) Multi-cannula vision system
US5558619A (en) Endoscope system with automatic control according to movement of an operator
KR100556232B1 (ko) 이격조절이 가능한 양안구조 복강경
US20100292535A1 (en) Endoscope with multiple fields of view
JPH05115425A (ja) 内視鏡
JPS63262613A (ja) 立体視内視鏡装置
CN110996749B (zh) 3d视频内窥镜
JPH0642644Y2 (ja) 内視鏡湾曲装置
JPS63294508A (ja) 立体視内視鏡装置
JP7123242B2 (ja) 内視鏡装置
JPS60203230A (ja) 固体撮像素子を用いた内視鏡
JP3865489B2 (ja) 硬性内視鏡
JP5802869B1 (ja) 外科用デバイス
JP3257641B2 (ja) 立体視内視鏡装置
JPH0416812A (ja) ステレオ内視鏡
JP2843332B2 (ja) 立体視内視鏡
JP4133013B2 (ja) Oct観察用プローブ
JP3034905B2 (ja) 電子内視鏡
JPH01112216A (ja) 立体視内視鏡
JP4493141B2 (ja) 内視鏡
JPS5993414A (ja) 内視鏡処置具の誘導装置
JPS63294510A (ja) 立体視内視鏡装置
JPS5931212Y2 (ja) 内視鏡
JPS63270039A (ja) 内視鏡
JPH08160322A (ja) 立体内視鏡システム