JPS6329361Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329361Y2
JPS6329361Y2 JP1982123016U JP12301682U JPS6329361Y2 JP S6329361 Y2 JPS6329361 Y2 JP S6329361Y2 JP 1982123016 U JP1982123016 U JP 1982123016U JP 12301682 U JP12301682 U JP 12301682U JP S6329361 Y2 JPS6329361 Y2 JP S6329361Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
ridge
plates
tilling
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982123016U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5926905U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12301682U priority Critical patent/JPS5926905U/ja
Publication of JPS5926905U publication Critical patent/JPS5926905U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6329361Y2 publication Critical patent/JPS6329361Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は畦成形器付ロータリーに係り、ロー
タリー耕耘部の直後に構成した成形板を左右摺動
固定自在となすと共に両板上にロータリーの耕耘
カバーを乗載して畦成形器付ロータリーとなした
ものにおいて、特に成形板を左右に角度調整自在
として前記左右摺動方式と相組合わせて諸種形態
の畦を成形自在となすと共に、角度変更後の両成
形板間を牽制保持する手段を構成することにより
目的とする畦造成が美麗で整つたものとして得ら
れるように工夫したものである。
ロータリー耕耘部の直後に畦成形器を取付けた
ロータリーは既知の処であり、通常側部成形板の
一対とこれに橋設された頂部成形板とを一体不可
分にしており、従つて従来の畦成形器では畦形
状、特に畦巾の変更が困難であつた。
そこで左右一対の側部成形板上に耕耘カバーを
乗載し、側部成形板を左右方向摺動固定自在に取
付けたものを先立つて提案した訳であるが、この
方式では畦巾変更は可能なるも、畦側面の立上り
角を最適なものとして選択できない不利があり、
一方角度変更可能とすれば調整部が左右摺動と角
度変更とをなす複合構造的なものとなる故成形板
の安定性も乏しくなり、また角度をきつくする場
合には畦成形に伴なう反力が大きくなることから
造成畦が今一つ美麗で整つたものとして得られな
いことが予想される。
この考案はこうした実情に鑑みて案出されたも
のであり、従つてここに特徴とする処は、ロータ
リ機枠14の左右両端部に、下端に成形板27,
28を有する成形器取付け具23が左右方向に摺
動固定自在に設けられ、左右一対の成形板27,
28上に、ロータリー耕耘部8後方側の耕耘カバ
ー18が乗載され、これら一対の成形板27,2
8と耕耘カバー18とにより、ロータリー耕耘部
8後方に畦成形器22が構成された畦成形器付ロ
ータリーにおいて、各成形板27,28には畦側
面立上り角度を可変とすべく側部成形板28が角
度調整自在に設けられ、耕耘カバー18の後端よ
りも後方でかつ側部成形板28の後端部上方に、
外方への広がりを牽制すべく左右一対の側部成形
板28を連結する牽制具38が設けられた点にあ
る。
以下、図示実施例によつてこの考案を説明す
る。
第1図乃至第3図は本考案第1実施例を示し、
1はロータリーで、三点リンク機構2を介してト
ラクタ3に昇降自在に連結されている。
ロータリー1は本例ではギヤーボツクス4を中
央に有し、該ボツクス4に伝動ケース5を下設し
たセンタードライブ形を示している。なお、サイ
ドドライブ形でもよいが、本例ではセンタードラ
イブ形として以下説明する。
伝動ケース5の下部に横軸水平状の爪軸6が回
転自在に支架され、爪軸6にブラケツトを介して
耕耘爪7が着脱自在に取付けられて耕耘部8が構
成されている。
ギヤーボツクス4には左右一対のサポートアー
ム9が取付けられ、該アーム9の各外端に側部耕
耘カバー10が取付けられている。又、アーム9
のそれぞれの中途にロワーリンク取付けブラケツ
ト11が取付けられ、ギヤーボツクス4に立設し
たトツプマスト12、ロワーリンク取付けブラケ
ツト11に立設したサポートリンク13等によつ
てロータリー機枠14が構成されている。
15は耕耘カバー装置であり、側部耕耘カバー
10と、このカバー10間に固設連結された前部
カバー16と、該前部カバー16に蝶番17を介
して上下屈折自在に連結した後部耕耘カバー18
等で構成され、前記ロータリー耕耘部8を覆設し
ている。
19は後輪支持具であり、前端がブラケツト1
1に枢支され、トツプマスト12との間に耕深調
整体20が取付けられ、更に、後輪支持具19と
耕耘カバー18とは左右一対の弾性吊持機構21
で連結され、耕耘カバー18を接地方向に付勢し
ている。
22は畦成形器であり、耕耘部8の後方に配設
され、ロータリー機枠14に左右方向摺動固定自
在に取付けてある。
即ち、サポートアーム9が筒軸構造とされ、こ
れに左右一対の成形器取付け具23の挿支杆24
が内挿されボルト25にて摺動固定自在とされて
いる。
更に、取付け具23にはステー26が挿支杆2
4に固設され、該ステー26は耕耘部8の回転軌
跡に沿う弧形に側面視形状がされている。
そして、ステー26のそれぞれの下部に側部カ
バー下端が接支するカバー27Aを有する土導入
部27と側部成形板28とからなる左右一対の成
形板がそれぞれ取付けられているのであり、これ
ら両成形板上には、側部成形板28に乗り掛る格
好で耕耘カバー18が弾性吊持機構21で弾圧支
持されている。
こうした畦成形器つきロータリーであるが、こ
こでは特に各側部成形板28,28を、下部枢支
ピン29と長孔30及び角度ロツクボルト31等
でもつて左右方向にも角度変更自在となしその適
当角でロツクできるようになすと共に、各側部成
形板28,28の後端の上端付近からは左右一対
をなす抑え連結板32,32を平行に立設し、こ
れら各連結板32,32の上端に備えたボス33
に屈折ピン34を介してスライダ筒35つきの牽
制ブラケツト36,36を枢支すると共に、両ス
ライダ筒35,35を通じて牽制バー37を摺動
固定自在に装架して牽制具38を構成してある。
尚39はスライドロツクボルトである。
従つて上記構成の畦成形器付ロータリーでは、
側部成形板28,28を矢印X方向への左右に摺
動固定自在であることは勿論、矢印Y方向、つま
り同成形板28,28の立上り角を可変なもので
あるから、畦形態を諸種に選択することができる
訳である。そのうち角度変更は、スライドロツク
ボルト39及び角度ロツクボルト31を夫々弛め
て側部成形板28を傾倒することにより自由であ
り、あとはロツクすれば望む略造成が得られる。
特に側部成形板28,28は後方に片持状に張出
しその上に耕耘カバー18が弾下されただけの状
態であるため成形時に造成抗力を受けて拡いたり
閉じたりする振動を繰返し、こうなると思つた程
の造成効果が得られないが、本実施例のように構
成すると牽制具38が広がり変形を完全に規制す
る結果美麗で均整な畦が目的通りの形状寸法にて
得られることとなる。
勿論上記以外に、第4図の如く球ジヨイント4
0つきのターンバツクル型牽制具38とすること
も自由であり、その場合は勿論、上記例の場合に
おいても牽制具38を後輪支持具19等のロータ
リー機枠側とか耕耘カバー18等に左右方向に対
して引掛連結しておけば一層側部成形板28,2
8の拡がりが防止されるだけでなく両成形板2
8,28が同一方向に同調して変形運動すること
も防止する。また図例では牽制具38の位置がや
や高くなつているが、牽制作用を有効化する意味
で充分下方に位置させることも自由である。更に
前記抑え連結板32は省略してもよい。
この考案によれば、左右一対の成形板27,2
8に、畦側面立上り角度を可変とすべく側部成形
板28が角度調整自在に設けられているので、成
形板27,28を支持する成形器取付け具23が
ロータリ機枠14に対して左右方向に摺動固定自
在であることと相俟つて、諸種形態、大きさの畦
を自由に成形することができる。また左右一対の
側部成形板28を牽制具38で連結して外方への
広がりを牽制しているので、畦の仕上がりも美麗
で整つたものとなる。しかも牽制具38は側部成
形板28の後端部上方にあるので、側部成形板2
8の広がりを防止する上で最も効果的である。更
に牽制具38は耕耘カバー18の後端よりも後方
であるから、左右一対の成形板27,28上に耕
耘カバー18が載置されているにも拘らず、耕耘
カバー18と牽制具38とが干渉することがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一例を示す側面図、第2図
はその背面図、第3図はその平面図、第4図は他
の牽制具を示す正面図である。 9……耕耘部、14……ロータリー機枠、18
……後部耕耘カバー、22……畦成形器、23…
…成形器取付け具、28……側部成形板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロータリ機枠14の左右両端部に、下端に成形
    板27,28を有する成形器取付け具23が左右
    方向に摺動固定自在に設けられ、左右一対の成形
    板27,28上に、ロータリー耕耘部8後方側の
    耕耘カバー18が乗載され、これら一対の成形板
    27,28と耕耘カバー18とにより、ロータリ
    ー耕耘部8後方に畦成形器22が構成された畦成
    形器付ロータリーにおいて、各成形板27,28
    には畦側面立上り角度を可変とすべく側部成形板
    28が角度調整自在に設けられ、耕耘カバー18
    の後端よりも後方でかつ側部成形板28の後端部
    上方に、外方への広がりを牽制すべく左右一対の
    側部成形板28を連結する牽制具38が設けられ
    たことを特徴とする畦成形器付ロータリー。
JP12301682U 1982-08-12 1982-08-12 畦成形器付ロ−タリ− Granted JPS5926905U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12301682U JPS5926905U (ja) 1982-08-12 1982-08-12 畦成形器付ロ−タリ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12301682U JPS5926905U (ja) 1982-08-12 1982-08-12 畦成形器付ロ−タリ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5926905U JPS5926905U (ja) 1984-02-20
JPS6329361Y2 true JPS6329361Y2 (ja) 1988-08-08

Family

ID=30280965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12301682U Granted JPS5926905U (ja) 1982-08-12 1982-08-12 畦成形器付ロ−タリ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926905U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245607B2 (ja) * 1973-08-29 1977-11-17
JPS5622641U (ja) * 1979-07-31 1981-02-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245607U (ja) * 1975-09-26 1977-03-31

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245607B2 (ja) * 1973-08-29 1977-11-17
JPS5622641U (ja) * 1979-07-31 1981-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5926905U (ja) 1984-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6329361Y2 (ja)
JPS6325931Y2 (ja)
JP2597819Y2 (ja) 培土器
JPH0229842Y2 (ja)
JPS6312649Y2 (ja)
JP4057493B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕土均平装置
JPS5811124Y2 (ja) ロ−タリ作業機の耕深表示機構
JPS6349122Y2 (ja)
JPS5845522Y2 (ja) 畦立器の支持装置
JPS599521Y2 (ja) 耕耘ロ−タリの支持装置
JPS5830406Y2 (ja) 接地輪取付装置
JPS6121927Y2 (ja)
JPS6145802Y2 (ja)
JPS608646Y2 (ja) 耕耘機等における残葉稈切断装置
JPH08214607A (ja) 移動農機における畦立整形装置
JPS598490Y2 (ja) 乗用トラクタにおける耕深自動調節機構
JPH0620339Y2 (ja) トラクタのロ−タリ部自動耕深制御機構における感度調節構造
JPS5930653Y2 (ja) 耕深自動調節装置の耕深感知体
JPS6325930Y2 (ja)
JPH0534484Y2 (ja)
JPS6218541Y2 (ja)
JPS6218167Y2 (ja)
JPS5927691Y2 (ja) 畝立装置
JPS597397Y2 (ja) 芯土破砕機のナイフ支持装置
JPH044513Y2 (ja)