JPS63292750A - 構内電話交換の代理応答方式 - Google Patents

構内電話交換の代理応答方式

Info

Publication number
JPS63292750A
JPS63292750A JP12762987A JP12762987A JPS63292750A JP S63292750 A JPS63292750 A JP S63292750A JP 12762987 A JP12762987 A JP 12762987A JP 12762987 A JP12762987 A JP 12762987A JP S63292750 A JPS63292750 A JP S63292750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data terminal
information
destination
registration
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12762987A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Takahashi
修一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12762987A priority Critical patent/JPS63292750A/ja
Publication of JPS63292750A publication Critical patent/JPS63292750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は構内電話交換機、特に代理応答方式に関する。
[従来の技術] 従来、この種の代理応答方式は、単に不在転送されてく
るのみで、転送登録書名、転送登録者のスケジュール及
び伝言等はわからなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の代理応答方式は、単に不在転送応答する
のみになっているので、誰からの不在転送か、又その人
のスケジュール、伝言等がわからないため、相手に対し
迅速な回答ができないという欠点がある。
本発明の目的は前記問題点を解決し、相手方に対し迅速
な回答を可能にした構内電話交換の代理応答方式を提供
することにある。
E問題点を解決するための手段] 本発明はデータ端末インタフェースを有する構内電話交
換機において、不在転送登録時に登録者のデータ端末と
転送先のデータ端末を自動接続し、登録者からスケジュ
ール情報、伝言情報を転送先のデータ端末に入力し、以
後の登録者への着信を転送先へ転送すると共に転送先の
データ端末に不在転送登録者の入力情報を表示すること
を特徴とする構内電話交換の代理応答方式である。
[実施例] 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図(a)
及び第2図(b)は第1図の制御装置の操作手順を示す
図である。
第1図において、内線10をライン回路40を介して、
また外線インタフェーストランク61.62.63を接
続する主スィッチ50が制御装置70により制御される
制御装置70は発呼検出手段71.ダイヤル情報読取手
段72.ダイヤル情報識別手段73.接続制御手段74
2着信検出手段75.インタフェース手段76を有し、
記憶装置80が記憶するプログラム及びデータを駆使し
てライン回路40.主スイッチ50.データ端末装置3
4を制御する。記憶装置80は不在登録ダイヤル番号記
憶領域81と不在登録内線記憶領域82を有する。内線
10は内線端末(内線電話機)11゜12、13.14
をライン回路40に接続する。データ端末インタフェー
ス21.22.23.24はデータ端末31゜32、3
3.34を内線端末11.12.13.14に接続する
次に、第1図及び第2図(a)、 (b)を併用して制
御装置の動作手順について説明する。まず発呼検出手段
71が内線端末11の発呼を検出(動作手順1)し、次
に内線端末11のダイヤル情報をダイヤル情報読取手段
72にて読み取り(動作手@2)、ダイヤル情報識別手
段73にてダイヤル情報を分析しく動作手順3)、不在
登録ダイヤル番号記憶領域81より不在登録ダイヤル番
号情報を読み取り、不在登録ダイヤル番号であるか識別
しく動作手順4)、不在登録ダイヤル番号であれば不在
登録内線記憶領域82に内線端末11の番号情報を書き
込む(動作手順5)。次に接続制御手段74により主ス
ィッチ50を起動し内線端末11のデータ端末31と代
理応答する内線端末14のデータ端末34を接続する(
動作手順6)ことにより内線端末11のデータ端末31
より代理応答する内線端末14のデータ端末34へ伝言
情報、スケジュール情報等を入力できる(動作手順7)
次に着信検出手段75が外線インタフェーストランク6
1の着信を検出(動作手順11)シ、外線インタフェー
ストランク61からのダイヤル情報をダイヤル情報読取
手段72にて読み取り(動作手順12)、ダイヤル情報
識別手段73にてダイヤル情報を分析しく動作手順13
)、不在登録内線記憶領域82の不在登録内線情報と照
合しく動作手順14)、ダイヤル情報が不在登録内線で
あれば発呼検出手段71より代理応答内線端末14が空
であるか識別しく動作手順15)、空であればインタフ
ェース手段76より代理応答内線端末14のデータ端末
34へ不在登録内線番号情報を送出する(動作手順1G
)。次に接続制御手段74よりライン回路40を起動し
代理応答内線14へ呼出信号を送出する(動作手順17
)。発呼検出手段71より代理応答内線端末14の10
0KOFFを検出する(動作手順18)と接続制御手段
74より主スィッチ50を起動し外線インタフェースト
ランク61と代理応答内線端末14を接続する。
[発明の効果] 以上説明したように本発明はデータ端末インタフェース
を有する構内電話交換機において、不在転送登録時に登
録者のデータ端末と転送先のデータ端末を自動接続し、
登録者からスケジュール情報、伝言情報を転送先のデー
タ端末に入力し、以後の登録者への着信を転送先へ転送
すると共に転送先のデータ端末に不在転送登録者の入力
情報を表示することにより、応答する時に誰への着信か
がわかること又メツセージ等の情報表示によりその場で
代理応答することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図(a)
及び第2図(b)は動作手順を示す図である。 1G・・・内線       11〜14・・・内線端
末21〜24・・・データ端末インタフェース31〜3
4・・・データ端末  40・・・ライン回路50・・
・主スィッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ端末インタフェースを有する構内電話交換
    機において、不在転送登録時に登録者のデータ端末と転
    送先のデータ端末を自動接続し、登録者からスケジュー
    ル情報、伝言情報を転送先のデータ端末に入力し、以後
    の登録者への着信を転送先へ転送すると共に転送先のデ
    ータ端末に不在転送登録者の入力情報を表示することを
    特徴とする構内電話交換の代理応答方式。
JP12762987A 1987-05-25 1987-05-25 構内電話交換の代理応答方式 Pending JPS63292750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12762987A JPS63292750A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 構内電話交換の代理応答方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12762987A JPS63292750A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 構内電話交換の代理応答方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63292750A true JPS63292750A (ja) 1988-11-30

Family

ID=14964815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12762987A Pending JPS63292750A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 構内電話交換の代理応答方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63292750A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160857A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Fujitsu Ltd 追掛け電話方式
JP2008078842A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Nec Commun Syst Ltd 電話応対ユーザ支援システム、情報処理装置及び電話応対ユーザ支援方法並びにそのプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160857A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Fujitsu Ltd 追掛け電話方式
JP2008078842A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Nec Commun Syst Ltd 電話応対ユーザ支援システム、情報処理装置及び電話応対ユーザ支援方法並びにそのプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04336742A (ja) 交換サービス制御方式
JPS63292750A (ja) 構内電話交換の代理応答方式
JPS62122452A (ja) 発呼者情報識別方式
JPH0626386B2 (ja) 着信拒否方式
JPH05292176A (ja) Isdn端末の発信者識別自動応答方式
JPH04275757A (ja) 代行応答サービス
JPS62291244A (ja) 個人不在通知方式
JPS6378642A (ja) 端末制御方法
JP3029264B2 (ja) 電話システム
JPH0220947A (ja) 不在転送先電話番号の自動表示装置
JP3016003U (ja) 電話着信番号識別装置
JP2645029B2 (ja) 構内電話交換機
JP2603725B2 (ja) 呼状態遷移通知方式
JPH04357750A (ja) 応答遅延時自動不在登録方式
JPH05219217A (ja) 代行応答サービス
JPH02260859A (ja) 個人識別番号通信方式
JPH01248749A (ja) 通信端末の代行応答方式
JPH04275756A (ja) 代行応答サービス
JPS63203047A (ja) 不在転送サ−ビスにおける被転送者選択方式
JPH01245655A (ja) 内線加入者の行先管理方式
JPH04168854A (ja) 留守番電話機
JPH04275755A (ja) 代行応答サービス
JPS62222793A (ja) 着信番号変換方式
JPH0536957U (ja) 音声メール装置
JPH02192351A (ja) 電話システム