JPS6329106Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329106Y2
JPS6329106Y2 JP1981145484U JP14548481U JPS6329106Y2 JP S6329106 Y2 JPS6329106 Y2 JP S6329106Y2 JP 1981145484 U JP1981145484 U JP 1981145484U JP 14548481 U JP14548481 U JP 14548481U JP S6329106 Y2 JPS6329106 Y2 JP S6329106Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slat
slats
curtain
blind curtain
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981145484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5848899U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14548481U priority Critical patent/JPS5848899U/ja
Publication of JPS5848899U publication Critical patent/JPS5848899U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6329106Y2 publication Critical patent/JPS6329106Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、通風を可能としながら、同時に遮光
ならびに外部からの視線の遮断を可能とし、更に
適宜に畳込みができるタイプのブラインドカーテ
ンに関するもので、断面略Z字状の複数のスラツ
トを、横方向に並列させて、これらスラツトにお
けるスラツト本体の上下に相隣る側端相互を、そ
れぞれ縦方向に延びる複数の連結用紐により一定
間隔で保持し、最下位のスラツト側にカーテン畳
込み操作用紐の下端を止着して、該紐を引き上げ
ることでスラツトを最上位のスラツト側に畳み込
むようにしたブラインドカーテンに関する。
この種のブラインドカーテンとして、例えば実
公昭16−18767号公報に開示されたものがある。
すなわち、このカーテンにおける各スラツトの両
側端にはその本体部に対し相反する方向に突設さ
れた折曲片を備えている。ところが、このスラツ
トの折曲片はスラツト本体部に対し自由に折曲で
きるものではなく、スラツト本体部に対し実質的
に固定的なものであるから、畳込み操作用紐を引
張してスラツトを上端部側へ引き寄せ、畳み込ん
だ際に、各スラツトの畳込みピツチが折曲片の縦
幅分だけ長くなつて、その畳み込んだカーテン全
体の縦幅が相当大きくなり、このため建物外壁の
窓にこのようなブラインドカーテンが設置されて
いる場合に、このブラインドカーテンと共に窓を
全開しようとしても、開放された窓の上半部が畳
み込まれたブラインドカーテンによつて遮蔽され
た状態となつて十分に開放することができなくな
るといつた不都合がある。
本考案は上記のような事情に鑑みてなされたも
ので、スラツトを畳み込んだときのカーテン全体
の縦幅を極力小さくできるブラインドカーテンを
提供することを目的としている。
以下、本考案の一実施例を図面に基づき詳述す
る。図面の第1図〜第4図において1は例えばプ
ラスチツク(塩化ビニル)で形成されたスラツト
で、帯状のスラツト本体2と、このスラツト本体
2の両側端部に一方が上方に、他方が下方にそれ
ぞれ突設されていて該両側端部の肉薄ヒンジ部
3,3により折曲可能となつている、上記スラツ
ト本体2より幅狭のスラツト側片4,4とからな
り、各スラツト側片4は、肉薄ヒンジ部3を中心
に該スラツト側片4とスラツト本体2との間に介
装されたV字形スプリング5によりスラツト本体
2に対して両者間の挾角を一定の鋭角度に保持し
うるように付勢されていて、通常はスラツト本体
2と共に縦断面略Z字形を呈している。このスラ
ツト1は上下複数段状に並列されて、各スラツト
1におけるスラツト本体2の上下に対向する両側
端部相互が、横方向に間隔をおいてそれぞれ縦方
向(上下方向)に延びる複数本の連結用紐6…
(第1図参照)により一定間隔で連結保持されて
いる。尚、各紐6は第3図で明らかなように各ス
ラツト本体2の両側端部に取付けてあるリング7
のところで結着されている。また、各スラツト1
にはそのスラツト本体2の左右両側に該スラツト
本体2の幅寸法より若干長い支持プレート8が取
付けてあり、そして最上位の支持プレート8′以
外の支持プレート8の両端部には夫々ガイドロー
ラ9,10が夫々支軸11,12により軸着され
ている。
一方、13は固定レールで、左右一対の断面内
向きコ字形サイドボツクス14,14の各サイド
ボツクス14内の一側部に固定的に設けられてい
る。15は同ボツクス14内で固定レール13と
対向して配置された揺動レールである。また1
6,17は固定レール13と揺動レール15との
上下両端部にそれぞれピン18を介して枢着され
た互いに平行な上部及び下部の連結杆であつて、
これら固定レール13、揺動レール15、連結杆
16,17が固定レール13を固定リンクとした
平行四節リンク型の支持枠体19を構成してい
る。各支持枠体19を構成している固定レール1
3に、各スラツト1の左右各支持プレート8に設
けた支軸11側のガイドローラ9を、また揺動レ
ール15には同支持プレート8の反対側の支軸1
1のガイドローラ10を夫々転動自在に嵌合し、
そして最上位のスラツト1の左右各支持プレート
8′は枢支ピン11′,12′を介して固定レール
13及び揺動レール15のそれぞれの上端部の定
位置に回動自在に枢着させている。また、最下位
の支持プレート8の中央部にはカーテン畳込み操
作用紐20の一端が止着され、このカーテン畳込
み操作用紐20はヘツドボツクス21の端壁部に
軸着された滑車22に巻き掛けられて挿通孔23
を通りサイドボツクス14前面に沿つて垂れ下げ
られている。更に、各支持枠体19の揺動レール
15には揺動レール操作レバー24が一体的に設
けてあり、このレバー24は第1図、第3図に明
示するように各サイドボツクス14に開設された
ガイド長孔25から突出させてあり、このレバー
24をガイド長孔25に沿つて引き上げることに
より揺動レール15が上昇して各支持プレート8
を同時に上向きに回動させ、上下に隣接するスラ
ツト1,1相互を閉鎖せしめるようにしている。
また揺動レール15の上端に係合突子26を設け
ると共に、ヘツドボツクス21側にスナツプ式係
合受金27を設け、揺動レール15が所定の上昇
位置に来たとき係合突子26を係合受金27に突
入係合させて揺動レール15を上昇位置に保持で
きるようにしている。
このようにして構成されたブラインドカーテン
を第3図、第4図で示すように例えば窓開口部2
8の内側に設置する場合にはサイドボツクス1
4,14及びヘツドボツクス21の夫々の取付フ
ランジ部14a,14a,21aを側壁29内面
にビス等で取付け固定すればよい。
次に、上記のような構成よりなるブラインドカ
ーテンの操作を第3図〜第5図について説明する
と、第3図は、ブラインドカーテンが一応閉鎖さ
れた状態を示すもので、この状態においては上下
に隣接するスラツト1,1間においてスラツト本
体2,2から対向方向に突出しているスラツト側
片4,4の夫々の先端部が双方のスラツト1,1
間の中心を通る仮想水平面上で合致するか又は若
干量なり合うようになつているため、室外からの
視線は対向するスラツト側片4,4により遮断さ
れることになるが、この対向するスラツト側片
4,4の先端相互間にはブラインドカーテンの前
後方向に関しスペースができているために通風は
十分行われるようになつている。第4図は第3図
の状態から各スラツト1を傾転させてスラツト1
相互間を完全に閉鎖した状態を示すもので、この
操作は各平行四節リンク支持枠体19を構成して
いる揺動レール15を揺動レール操作レバー24
を介し上方へ押動させて、隣接するスラツト1,
1間に突出しているスラツト側片4,4の先端部
を合致させるか又は若干量なり合わせるようにす
ればよい。この場合、スラツト1相互間が完全に
閉鎖した位置で揺動レバー15上端の係合突子2
6が係合受金27に突入係合してその閉鎖位置が
保持されるようになる。次に第5図はブラインド
カーテンが完全に開放された状態を示すもので、
第3図の状態からカーテン畳込み操作用紐20を
引張することにより最下位にある支持プレート8
が引き上げられこれに伴い他の支持プレート8…
が最上位の支持プレート8に引き寄せられて畳み
込まれ、ブラインドカーテンは全開状態となる。
このカーテン開放状態において上下に隣接するス
ラツト1,1相互の重合により各スラツト側片4
はスプリング5に抗し屈折してそのスラツト本体
2上に重ね合わさつてしまい。またこの開放状態
から閉鎖状態に移行すると各スラツト側片4はス
プリング5の復元力により元の鋭角に開いた状態
に戻る。各支持プレート8の昇降移動は該支持プ
レート8に軸着されたガイドローラ9,10が固
定レール13及び揺動レール15に沿つて転動す
ることによりなされる。
以上説明したように本考案のブラインドカーテ
ンは、各スラツト1のスラツト側片4,4が、ス
プリング5,5によりスラツト本体に対して両者
間の挾角を一定の鋭角度に保持しうるように付勢
されると共に、これらスラツト側片4,4がスラ
ツト本体2に重合する方向に折曲可能に形成され
ているので、ブラインドカーテンを全開させるに
あたりカーテン畳込み操作用紐を上方へ引張して
スラツト1…を畳み込む際には、上下に隣接する
スラツト1,1相互の重合により各スラツト側片
4がスプリング5に抗し屈折してスラツト本体2
に重ね合わさつてしまい、このため各スラツト
1,1相互間の畳込みピツチを最小限に小さくで
きて、カーテン全開時におけるカーテン全体の縦
幅を従来この種のブラインドカーテンの場合に比
べて著しく縮小でき、したがつてブラインドカー
テンの開放を最大限有効に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
はブラインドカーテンの正面図、第2図は横断面
図、第3図は閉鎖状態ではあるがスラツト相互が
開放している状態におけるブラインドカーテンの
縦断面図、第4図は閉鎖状態であつてスラツトも
相互に閉鎖している状態におけるブラインドカー
テンの縦断面図、第5図は全開状態にあるブライ
ンドカーテンの縦断面図である。 1……スラツト、2……スラツト本体、4……
スラツト側片、5……スプリング、6……連結用
紐、8……支持プレート、9,10……ガイドロ
ーラ、13……固定レール、14……サイドボツ
クス、15……揺動レール、16,17……連結
杆、19……支持枠体、20……カーテン畳込み
操作用紐。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スラツト本体2とこれの両側端部に一方が上方
    に、他方が下方にそれぞれ突設されたスラツト側
    片4,4とからなる断面略Z字状の複数のスラツ
    ト1…を、上方複数段状に並列させて、これらス
    ラツト1…におけるスラツト本体2…の両側端部
    を、上下方向に延びる複数の連結用紐6…により
    一定間隔で連結保持し、最下位のスラツト1側に
    カーテン畳込み操作用紐20の下端を止着して、
    該紐20を引き上げることによりスラツト1…を
    上方へ畳み込むようにしたブラインドカーテンに
    おいて、前記各スラツト1のスラツト側片4,4
    はスプリング5,5によりスラツト本体2に対し
    て両者間の挾角を一定の鋭角度に保持しうるよう
    に付勢されると共に、これらスラツト側片4,4
    がスラツト本体2に重合する方向に折曲可能に形
    成されていることを特徴とするブラインドカーテ
    ン。
JP14548481U 1981-09-29 1981-09-29 ブラインドカ−テン Granted JPS5848899U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14548481U JPS5848899U (ja) 1981-09-29 1981-09-29 ブラインドカ−テン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14548481U JPS5848899U (ja) 1981-09-29 1981-09-29 ブラインドカ−テン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5848899U JPS5848899U (ja) 1983-04-02
JPS6329106Y2 true JPS6329106Y2 (ja) 1988-08-04

Family

ID=29938414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14548481U Granted JPS5848899U (ja) 1981-09-29 1981-09-29 ブラインドカ−テン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848899U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5848899U (ja) 1983-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5351737A (en) Pleated screen device based on wire tension system
EP0999335B1 (en) Screen device
US20170204657A1 (en) Light shielding structure for vertical blind
US7128120B2 (en) Assembly of sashes for sliding glass doors
JPS6329106Y2 (ja)
JPS5851597B2 (ja) 出窓
JPS5834231Y2 (ja) ブラインドカ−テン
US2775928A (en) Springs for automatic shutters
US3260303A (en) Multi-panel sliding door structure
JPH06158961A (ja) 網戸装置
JP3354586B2 (ja) 組付け網戸装置
KR20220082210A (ko) 장력 조절이 가능한 주름 방충망
JP3255694B2 (ja) 組付け網戸装置
JPH025033Y2 (ja)
JPH0225910Y2 (ja)
KR200256852Y1 (ko) 출입문용 절첩식 방충망
JP2504419Y2 (ja) 折り畳み式網戸
JP2754441B2 (ja) 出窓用雨戸
JPH0323037Y2 (ja)
JP3815459B2 (ja) 複合建具
KR20130011117A (ko) 차광용 블라인드
JP3244762B2 (ja) サッシ枠の構造
JPH0327192Y2 (ja)
JPH0222470Y2 (ja)
JPS6346633Y2 (ja)