JPS63287492A - 油脂類のエステル交換反応方法 - Google Patents

油脂類のエステル交換反応方法

Info

Publication number
JPS63287492A
JPS63287492A JP62123543A JP12354387A JPS63287492A JP S63287492 A JPS63287492 A JP S63287492A JP 62123543 A JP62123543 A JP 62123543A JP 12354387 A JP12354387 A JP 12354387A JP S63287492 A JPS63287492 A JP S63287492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
lipase
oils
fats
transesterification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62123543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716425B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Nakamura
和広 中村
Yoshitaka Hirota
廣田 佳卓
Hideki Yokomichi
秀季 横道
Yoshiharu Kawahara
河原 義治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP62123543A priority Critical patent/JPH0716425B2/ja
Publication of JPS63287492A publication Critical patent/JPS63287492A/ja
Publication of JPH0716425B2 publication Critical patent/JPH0716425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はリパーゼ(脂質分解酵素)を用いる油脂類のエ
ステル交換反応方法に関する。更に詳しくは、十分なエ
ステル合成活性を有するリパーゼ又はリパーゼを含有す
る酵素製剤を用いて油脂と脂肪酸又は脂肪酸エステルと
のエステル交換反応、油脂相互のエステル交換反応、油
脂とアルコール類とのエステル交換反、応などを行う方
法に関するものである。
油脂類のエステル交換反応は、マーガリン、ショートニ
ング等の食用加工油脂の製造において、水素添加と並ぶ
重要な加工技術゛である。
〔従来の技術〕
油脂類のエステル交換反応は、従来より化学的な方法に
より行われてきた。即ちアルカリ金属、アルカリ金属ア
ルコラード、アルカリ金属水酸化物等のアルカリ性物質
や、各種金属塩類を触媒として用いる方法により行われ
てきた。
しかしながら、この方法においては、油脂中の脂肪酸の
配置に関しては、無差別分布の法則に従った再配列が起
こるため、得られる油脂に結合する脂肪酸の位置につい
ては特異性が全く認められない、即ち、従来の化学的方
法ではグリセリドの結合脂肪酸の位置について非選択的
である。この性質は、通常のマーガリン、ショートニン
グ等の食用加工油脂の製造を目的とする場合に於いては
、油脂の物理的性質を改良できる効果をもたらすことが
ある。
しかしながら、特有のグリセリド組成を有する油脂の製
造を目的とする場合には、こうした従来の非選択的な方
法ではなし得なかった。ここでいう特有のグリセリド組
成とは、例えば天然のカカオ脂のように、大部分のグリ
セリドが対称構造を有する様な場合である。最近こうし
た油脂の製造を意図する場合に、従来の非選択的な化学
的方法にかえて、油脂のエステル交換反応を位置選択的
に行わしめる方法が開発されてきている。
即ち、本来油脂を加水分解する酵素であるリパーゼを用
いて油脂のエステル交換を位置選択的に行わしめようと
するものである(特開昭52−104506号公報)。
この方法に従えば、リパーゼを活性化させるため、反応
系中に水分が存在する事を必須の条件としている。この
水分量は、0.2〜1.0%と少量ではあるが、リパー
ゼ本来の性質により、油脂の加水分解が必然的に起こり
、ジグリセリドの副成による交換脂の収率の低下を避け
ることが出来ない。
更に、副生成物の生成を低減させる目的で、水分含量を
0.1%以下に低下させて反応させる試みも提案されて
いるが、水分量の低下は実質的に反応速度の低下をきた
し、実用上は得策ではない(特開昭55−71797号
公報)。
更にエステル交換速度を増大させる方法として、反応工
程を分解と合成の二段階に分けて行う方法の提案もある
が(特開昭60−19495号公報、特開昭60−20
3196号公報)、反応の制御、特に分解工程の制御に
難点がある。該方法では、ジグリセリドに着目しに点は
興味あるが、分解工程でジグリセリドを選択的に作る事
は技術的に困難を要し、モノグリセリド、グリセリンへ
の分解を生じると同時に、未分解のトリグリセリドがな
お多く残存する。更に、ジグリセリドの非酵素的転移に
より生ずる1、3−ジグリセリドの存在により、第二段
の合成工程での目的とするエステル交換物の収量の低下
が避けられない、また第二段の合成反応速度は通常のエ
ステル交換速度に比して十分であるとは言えない。
こうした観点から工程操作の複雑化は避けられないもの
と判断される。
以上の様に、リパーゼによる油脂類のエステル交換反応
は、前述の化学的な方法に比べ特徴的且つ有利な点を持
つ反面、未だ解決せねばならない多くの問題点があり、
工業的に実施するためには、これらを解決する必要があ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
産業上の経済的な面からみると、こうした反応を触媒す
るために必要な酵素の価格は未だに非常に高価であり、
該反応の工業化に当たっては、使用する酵素の量を低減
するか或いは回収して繰り返し使用することが前提とな
る。かかる実状にあって、酵素量の低減の試みは実質的
に□反応速度の低下をきたし、反応装置の巨大化及び生
産効率の低下をきたすものであり、また回収再使用にあ
たっては、酵素の経時的な劣化は避けることが出来ず、
一定重量の酵素から生産可能なエステル交換物の量はお
のずと限界がある。
このように、従来の技術では実質的な面での反応速度、
及び経済的な面での酵素の耐久性の両立を計ったものは
未だ認められない。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる実状において、本発明者らは、油脂の加水分解を
抑制し、エステル交換のみを効率よく且つ経済的に行わ
しめる方法について鋭意検討し、上記問題点を解決する
目的で、リパーゼ又はリパーゼを含有する酵素製剤(以
後、リパーゼ剤と略称する)によるエステル交換方法と
、リパーゼの持つ特徴について種々検討した結果、リパ
ーゼ剤の有効な使用方法を見い出し本発明の完成に至っ
た。
即ち、本発明は、リパーゼ又はリパーゼを含有する酵素
製剤を用いて油脂と脂肪酸又は脂肪酸エステルとのエス
テル交換反応、油脂相互のエステル交換反応、又は油脂
とアルコール類とのエステル交換反応を行うに際して、
リパーゼ又はリパーゼを含有する酵素製剤を、分解活性
として500〜20 、000un i t /反応基
質重量(g)又は/及び合成活性として0.05unH
以上/反応基質重量(g)となるように濃度調整してエ
ステル交換反応を行うことを特徴とする、油脂類のエス
テル交換反応方法に関するものである。
即ち、本発明は、油脂と脂肪酸又は脂肪酸エステルとの
エステル交換反応、又は油脂相互のエステル交換反応、
又は油脂とアルコール類とのエステル交換反応を、高濃
度のリパーゼ剤の存在下で行う方法に関するものである
リパーゼが加水分解のみならず逆反応である合成反応を
も触媒することは、岩井、辻坂等の先駆的研究により明
らかとなっている(M、 Iwai。
Y、Tsu3isaka、 J、Fukumoto+ 
J、Gen、Appl、)Iicro−biol、、 
10.13(1964)参照)0本発明者らはこの実験
事実をもとに油脂類のエステル交換反応について酵素化
学及び反応工学の立場から解析を行った結果、ジグリセ
リドと酵素の複合体が反応に関与しており、エステル交
換速度が次式で表されることを見い出した。
V−k(E−ロG)(FA) ここでkは総括反応速度定数、(FA)は脂肪酸濃度、
(IE−DG)はジグリセリド・酵素複合体濃度を表す
、には反応系内の水分と酵素濃度に大きく依存するが、
水分量の増加のみでは遊離のジグリセリドの増加のみを
助長する結果となり、実質的なエステル交換反応速度の
増加は認められないばかりでなく、複雑な脱水工程を伴
うことが必要となる。一方、酵素濃度の増加は反応系内
の遊離のジグリセリドの増加を抑制し、上記の速度式か
ら明らかなようにエステル交換反応速度の増加を可能な
らしめる。更に驚くべきことに、反応系内の酵素濃度を
増加させることにより、機構は明らかではないが、酵素
相互の安定化作用が発現すると考えられ、酵素の経時的
な劣化によるエステル交換活性の低下を大幅に改善でき
ることが明らかとなった。
更に本発明者らは各種酵素のエステル交換速度が異なる
ことに着目し、ジグリセリドからトリグリセリドを合成
する酵素活性について測定方法を開発し試験した結果、
分解活性に比してトリグリセリド合成活性が著しく高い
ものがよりエステル交換活性速度が大きいという事実を
見い出した。
本発明者らは、このような知見に基づいて更に詳細に研
究を進めた結果、本発明を完成したのである。
本発明の方法によれば、複雑な反応工程を要することな
く一段の反応により大幅な時間の短縮が可能となり、且
つ基質の加水分解による目的成分の収率低下をきたすこ
となく、更にリパーゼ剤(リパーゼ又はリパーゼを含有
する酵素製剤)のエステル交換活性の低下を抑制し、リ
パーゼ剤の回収使用回数を増大させる事ができる。
本発明で用いるリパーゼ剤としては市販のリパーゼのま
までもよく、特開昭60−251891号公報記載の活
性化リパーゼ製剤、或いは必要に応じて各種担体に保持
された固定化リパーゼ製剤の何れも用いる事ができるが
、好ましくは分解活性に対する合成活性の比がlXl0
−以上のものを用いるのが良い、また必要以上のリパー
ゼ剤の存在は、反応系のスラリー濃度の増加により作業
性を損なうため好ましくない。適切な酵素濃度としては
、合成活性として0.05unit以上/反応基質重量
軸)又は/及び分解活性として500〜20.000u
nit/反応基質重量(g)、就中・1.000〜10
,000unit/反応基質重量(g)が好ましい。
エステル交換反応にあたりリパーゼ剤を活性化するため
、反応系内の水分量を反応基質1重量部に対して0.0
05〜0.2重量部、好ましくは0、O1〜0.1重量
部とすることが望ましい。
リパーゼ剤の分解活性については、幅木らの方法(J、
Gen、Appl、Microbiol、、 98.3
53 (1963)に従い、オリーブ油乳化液5−と0
.1Mリン酸緩衝液4−に、所定量の酵素(リパーゼ剤
)を加え37℃にて30分間反応した時に生成する脂肪
酸の量をオレイン酸として1μmol/sinに相当す
るものをl unitとした。また合成活性とは、下記
参考例1及び参考例2に記載の方法に従い、オリーブ油
より分解精製によって得た高純度ジグリセリド0.9g
とオレイン酸0.1gとを4−のn−へキサンに溶解さ
せ、分解活性として600unitの酵素を加え、40
℃にて1時間反応した時に生成するトリグリセリドの量
をトリオレインとして1μmol/Hrに相当するもの
をl unitとした。
また本発明に用いるリパーゼ剤用のリパーゼとしては、
位置特異性に優れたリゾプス(Rhi−zopus)属
、アスペルギルス(Aspergillus)属、ムコ
ール(Mucor)属、脂肪酸特異性を有するジオトリ
ケム(Geotrichu+*)属、位置特異性を全く
示さないキャンシダ(Candida)属等の微生物起
源のリパーゼ及び膵臓リパーゼ等の動物起源のリパーゼ
等が挙げられる。
必要に応じてリパーゼと共に公知の担体を用いることが
出来る。担体としては、セライト、ケイソウ土、カオリ
ナイト、シリカゲル、パーライト、ガラス繊維、モレキ
ュラーシーブ、活性炭、炭酸カルシウム等のエステル交
換反応系に不溶性の無機担体、及び、セルロースパウダ
ー、イオン交換樹脂、キトサン等の有機高分子のような
リパーゼ活性に悪影響を与えないものであれば何れも使
用出来る。また、担体の形状としでは、粉末状、顆粒状
、繊維状、スポンジ状等種々有るが、その何れでも使用
できる。
本発明で用いる油脂としては、一般的な植物性油脂、動
物性油脂もしくは加工油脂、あるいは、これらの混合油
脂が挙げられる。これらの例としては、大豆油、綿実油
、菜種油、コーン油、サフラワー油、ひまわり油、ヤシ
油、牛脂、ラード、魚油等が挙げられる。更にエステル
交換反応でカカオバター代用脂の製造を目的とする場合
は、グリセリドの2位にオレイン酸を多量に含有する油
脂、例えば、パーム油、オリーブ油、高オレイン酸ひま
わり油、高オレイン酸すフラワー油、椿油、さざんか油
、サル脂、シア脂、イリッペ脂、コクム脂、モーラ脂、
フルワラ脂、ポルネオタロー脂、マンゴ−核油、又はこ
れらの分別油脂を用いることができる。
エステル交換は油脂と脂肪酸、油脂と脂肪酸エステル、
油脂と油脂、又は油脂とアルコール類を反応させる事に
よって行われる。脂肪酸としては、炭素数2〜24の直
鎖で通常自然界に存在するもの、例としては酢酸、カプ
リル酸、パルミチン酸、ステアリン酸等の飽和脂肪酸あ
るいはオレイン酸、リノール酸、エイコサペンタエン酸
等の不飽和脂肪酸等も用いることができる。
脂肪酸エステルとしては、前記脂肪酸(炭素数2〜24
の直鎖脂肪酸)と炭素数1〜6の直鎖飽和−価アルコー
ルのエステル化物が用いられる0例えば、パルミチン酸
メチル、パルミチン酸エチル、ステアリン酸メチル、ス
テアリン酸エチルなどを使用することができる。
アルコール類としては、炭素数1〜24の直鎖脂肪族−
価アルコールを使用することが出来る。
本発明のエステル交換反応は、必要に応°じてリパーゼ
に対して不活性な溶剤中にて実施する事ができる。好ま
しい溶剤としては、n−ヘキサン、石油エーテル、石油
ベンジン等が挙げられる。溶剤の好適な使用量は、例え
ば脂肪酸1重量部に対して1〜10重量部程度である。
本発明における反応温度は通常の酵素反応と同様に20
〜70℃で行うことができる。また必要に応じて反応系
内の余剰の水分を乾燥窒素等の不活性ガスを吹き込むこ
とによって反応系外に排除することも副生成物の低減に
は効果的である。
エステル交換反応を終了した反応混合物から、脂肪酸、
少量のモノグリセリド、ジグリセリド等の部分エステル
及び未反応のアルコール等を液−液抽出、アルカリ中和
、又は真空もしくは分子蒸留等、従来の分離精製手段を
単独又はこれらを適宜組み合わせて使用することにより
容易に除去可能であり、かくして精製されたエステル交
換物を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明の方法は、リパーゼの持つ合成活性を十分に発揮
させる為のものであり、リパーゼの合成活性が、酵素濃
度に比例することを有効に活用したものである0本発明
のように反応基質に対して酵素濃度が十分高い場合には
、従来副反応である加水分解を促進する水分が反応系中
に多量に存在しても、何等の副生物の増加を見ることな
く著しい反応速度の増加がみられる。
また、初期速度ばかりではなくエステル交換反応の平衡
に到達するまでの時間(終期速度)が予期した以上に短
縮されるという効果がみられる。
更に本発明の持つ最も大きな効果は、反応系内のリパー
ゼ剤濃度を十分高くすることによって、酵素相互の安定
化効果が発現し、その結果、経時的な酵素活性の低下が
少なくなり、反応後に回収されたリパーゼ剤の効果的再
使用が可能となり、工業的な規模での実施において酵素
重量あたりの生産性を著しく向上させ、もって経済性を
改良しうる点である。
更に、本発明は、位置選択的なリパーゼ剤を用いること
により、例えば安価なパーム油から高価なカカオ代用脂
を効果的に製造することができる。
〔実施例〕
以下に、参考例、実施例、比較例等を挙げ、本発明を更
に詳細に説明する。これらの例中の%、部は、すべて重
量基準である。
参考例・1  (1,2−ジグリセリドの調製)オリー
ブ油500gと市販酵素l 〔大阪細菌研究所製、オリ
バーゼ4S(リゾプス・ジャポニカス起源の菌体内酵素
);分−解活性1,500unit/g)20gと水1
.500 a#とを混合し40℃にて3時間攪拌するこ
とによりオリーブ油加水分解物を得た。
この加水分解物をジエチルエーテル500−にて3回抽
出を繰り返し、常法により脱水、溶剤留去の後トリグリ
セリド、ジグリセリド、脂肪酸から成る混合物を得た。
イアトロスキャン(IATROSCAM) TI −1
0によるシンクログラフィー法 (M、Tanaka 
 et、al、+  Lipids  vol  15
  (10)  +872 (1980)等参照)によ
りトリグリセリド、l。
2−ジグリセリド、1.3−ジグリセリド、脂肪酸等の
分析を行った。このとき0.3%硼酸処理シリカゲルロ
ンドを用い、展開溶剤としてはクロロホルム;アセトン
=96:4を用いた。この時の分析結果は表−1に示し
た。
ここで得た油分の50gを取り、シリカゲル(Merc
k社5ilica gel 60.200−400 M
esh)200gを充填したカラムクロマトグラフィー
によりn−へキサン:ジエチルエーテル=9:1及び8
;2、各1.000 afにより分離し、後の区分に粗
ジグリセリドを得た。得られた7粗ジグリセリドの組成
は表−2に示した。
この粗ジグリセリドを予め硼酸処理をしたフロリジルを
用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。得
られた1、2−ジグリセリドの組成は、表−3に示した
表−1オリーブ油加水分解物の組成 表−2粗ジグリセリドの組成 表−3高純度ジグリセリドの組成 参考例2(合成活性の測定) 参考例1で得たジグリセリド(表−3の高純度ジグリセ
リド)に対して、ジグリセリド:脂肪酸の比が9:1と
なるようにオレイン酸を混合し、該混合物1gを4ml
のn−ヘキサンに溶解させたものに対して市販酵素11
市版酵素2又は調製酵素を分解活性としてそれぞれ60
0unit相当加え、40℃にて反応させた時に生成す
るトリグリセリドの量をイアトロスキャンにより定量し
た。各酵素について1時間反応後に生成するトリグリセ
リドをトリオレインとした生成量(μmol)を求め、
分解の逆反応である合成反応の活性として1μmol/
Hrを、合成活性1uriitとした。
それぞれの合成活性及び活性比(分解活性に対する合成
活性の比)は表−4に示した。
尚、表−4中の市販リパーゼ1は大阪細菌研究新製のオ
リバーゼ4S(リゾプス・ジャボニカス起源の菌体内酵
素)であり、市販リパーゼ2は田辺製薬製のタリパーゼ
(リゾプス・デレマー起源の菌体外酵素)であり、調製
酵素は下記実施例1に示す通りに、市販リパーゼ2を処
理して調製したリパーゼ剤である。
表−4各種リパーゼの分解活性・合成活性実施例1 、 パーム油を溶剤分別して得た中融点部(沃素価32
.5)100部と市販のステアリン酸(ルナツク5−9
0.ステアリン酸純度95%、花王株式会社製)90部
を、40℃にて250部のn−ヘキサンに溶解させた。
該溶液に本出願人による出願に係わる特開昭60−25
1891号公報記載の方法に従い市販リパーゼ2〔田辺
製薬製、タリパーゼ(リゾプス・デレマー起源の菌体外
酵素)、分解活性4800unit/ g、合成活性0
.42unit/ g )を処理して得た調製酵素(分
解活性2.500 unit/ g、合成活性1.20
unit/ g、分解活性に対する合成活性の比4.8
 XIO”4)を50部加え、24時間反応を行った。
この時の分解活性は油脂に対して1.250 unit
/油脂重量(g)(以下同じ基準による)(合成活性と
しては0.60unit/油脂重量(g))に相当する
。またこの時の反応系内の水分含量は油脂1部に対し0
.023部とした。
反応終了後に生成物を回収し、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィーによりトリグリセリド画分を分取した(展
開溶剤、n−ヘキサン:エチルエーテル=90 : 1
0) 、分取したトリグリセリド画分は基準油脂分析試
験法の方法に従いメチルエステルとしてガスクロマトグ
ラフィーによりアルキル基組成の分析を行った。
反応によってトリグリセリド中に取り込まれたステアリ
ン酸の量から、次式で表される平衡値を100%とした
時の反応率を算出しエステル交換反応の進行度を調べた
。この時の反応率は96.3%となり、十分に反応が行
われた結果を示していた。
反応率χ(を時間後) −100x (St−So)/
(Soo −3o)上の式において、 St;時間tにおける油脂中のステアリン酸含量So;
反名前の原料油脂中のステアリン酸含量Soo;1.3
ランダム平衡時のステアリン酸含量を意味する。
実施例2 実施例1において反応終了後の酵素を回収し、実施例1
中に記した原料を新たに加えて繰り返し反応させた。こ
の時の反応時間は各回とも24時間で一定とした。
繰り返しlO回目迄は何等の活性の低下は認められなか
った(反応率100%)、更に繰り返し作用を続けたと
ころ、144回目反応率83%となった。
実施例3 パーム油中融点部(沃素価31.5、ジグリセリド含量
1.6%)100部と市販ステアリン酸(ルナツク5−
90、ステアリン酸純度95%、花王株式会社製)90
部を40℃にて250部のn−ヘキサンに溶解させた。
該溶液に市販リパーゼ1(大阪細菌研究所型オリバーゼ
4S、分解活性1.500unit/g、合成活性1.
40unit/ g、分解活性に対する合成活性の比9
.333 xlO−’)を40部加え20時間反応させ
た。この時の合成活性は0.56unit/油脂重it
(g)(分解活性としては600 unit/油脂重量
(g))に相当した。またこの時の反応系内の水分含量
は油脂1部に対して0.0214部とした。
20時間反応後に生成物を回収し、一部は実施例1と同
様な処理を行って得た油脂のステアリン酸含量より反応
率を求めたところ、反応の平衡値100%に到達してい
た。更に別の一部をフロリジルカラムクロマトグラフィ
ー(展開溶剤。
n−ヘキサン:ジエチルエーテル=5:5)により脂肪
酸を除去し、副生ずるジグリセリド含量を逆相高速液体
クロマトグラフィー(固定相=日立ゲル3057、日立
化成工業株式会社製ODSシリカ、溶離液=アセトンニ
ア七トニトリル=5:5)により分析した結果、ジグリ
セリドの増加は4.7%にとどまった。
実施例4 実施例3と同様にして市販リパーゼ1の使用量を80部
(合成活性1.02unit/油脂重量(g))、16
0部(合成活性2.04uni t/油脂重t(g) 
)、320部(合成活性4.08unit/油脂重fi
t(g) )として同様の反応を行った結果、合成活性
unitとして十分な0.2unit以上/油脂重量軸
)を用いた場合には、酵素濃度の比例関係から予期され
る以上の短時間の内に反応が平衡に到達することが認め
られた。
実施例5 実施例3において反応終了後の酵素を回収し、実施例3
中に記した原料を新たに加えて繰り返し反応させた。こ
の時の反応時間は各回とも20時間で一定とした。
繰り返し11回目迄は何等の活性の低下は認められなか
った(反応率100%)。更に繰り返し使用を続けたと
ころ、166回目反応率85%となった。
実施例6 実施例4で市販リパーゼ1の使用量を160部とした場
合を、実施例5と同様に酵素を回収し、新たに原料と共
に繰り返し反応させた。この時の反応時間は4時間で一
定とした。
繰り返し80回目迄は何等の活性の低下は認められなか
った(反応率100%)、更に繰り返しを続けたところ
、120回目で反応率85%となった。
比較例1 実施例1において調製酵素の量を10部とした以外は同
様の操作を行った。この時の分解活性は250 uni
t/油脂重it(g)(合成活性としては0.12un
it/油脂重量(g))であった。またこの時の反応系
内の水分含量は油脂1部に対して0.0048部とした
。24時間反応後の反応率は33.6%にすぎなかった
。更に反応を72時間迄継続させることにより反応率は
95.8%となったが、実施例5と同様に酵素を回収し
繰り返し72時間反応させたところ3回目で反応率65
%まで低下してしまった。
比較例2 実施例3において市販リパーゼ1の添加量を10部とし
た以外は実施例3と同様の操作を行った。この時の合成
活性は0.14unit/油脂重量(g)(分解活性と
しては150 unit/油脂重量(g))に相当した
。また反応系内の水分含量は油脂に対して0.55%と
した。反応時間は96時間で、反応率99.7%となっ
た。
実施例5と同様に酵素を回収し、新たな原料と共に繰り
返し反応させた。この時の反応時間は96時間で一定と
した。繰り返し4回目に反応率の急激な低下がみられた
く反応率55%)。
以上の結果、分解活性として500 unit以上/油
脂重量軸)の酵素濃度の十分高い系では、酵素の繰り返
し使用時の活性低下が少なくなり、酵素単位重量あたり
のエステル交換物の生産性が向上することが認められた
。また合成活性比が十分高いリパーゼ及び又はリパーゼ
剤を、基質とする油脂に対して合成活性として0.2u
nit以上/油脂重量(g)の十分な量使用した系では
、短時間で反応が平衡に到達する事が認められた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リパーゼ又はリパーゼを含有する酵素製剤を用いて
    油脂と脂肪酸又は脂肪酸エステルとのエステル交換反応
    、油脂相互のエステル交換反応、一又は油脂とアルコー
    ル類とのエステル交換反応を行うに際して、リパーゼ又
    はリパーゼを含有する酵素製剤を、分解活性として50
    0〜20,000unit/反応基質重量(g)又は/
    及び合成活性として0.05unit以上/反応基質重
    量(g)となるように濃度調整してエステル交換反応を
    行うことを特徴とする、油脂類のエステル交換反応方法
    。 2、分解活性に対する合成活性の比が1×10^−^4
    以上である特許請求の範囲第1項記載の油脂類のエステ
    ル交換反応方法。 3、リパーゼ又はリパーゼを含有する酵素製剤を活性化
    するため反応系内の水分量を、反応基質1重量部に対し
    て0.005〜0.2重量部とする特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の油脂類のエステル交換反応方法。 4、リパーゼ又はリパーゼを含有する酵素製剤をエステ
    ル交換反応後に繰り返し使用する特許請求の範囲第1、
    2又は3項記載の油脂類のエステル交換反応方法。
JP62123543A 1987-05-20 1987-05-20 油脂類のエステル交換反応方法 Expired - Lifetime JPH0716425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123543A JPH0716425B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 油脂類のエステル交換反応方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123543A JPH0716425B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 油脂類のエステル交換反応方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63287492A true JPS63287492A (ja) 1988-11-24
JPH0716425B2 JPH0716425B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=14863197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62123543A Expired - Lifetime JPH0716425B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 油脂類のエステル交換反応方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716425B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08502412A (ja) * 1992-10-29 1996-03-19 ロダース・クロックラーン・ビー・ブイ 酵素的トリグリセリド変換
US5612332A (en) * 1984-03-19 1997-03-18 Alteon Inc. Di- and triaminoguanidines, and methods of use
JPH09510091A (ja) * 1994-03-08 1997-10-14 ノルスク・ヒドロ・アクシェセルスカープ 精油組成物
US5852009A (en) * 1984-03-19 1998-12-22 The Rockefeller University Compositions, including pharmaceutical compositions, for inhibiting the advanced glycosylation of proteins, and therapeutic methods based thereon
US5850840A (en) * 1995-11-15 1998-12-22 Alteon Inc. Methods for measurement and treatment predicated on the presence of advanced glycosylation endproducts in tobacco and its combustion byproducts
US5877217A (en) * 1995-12-26 1999-03-02 Alteon Inc. N-acylaminoalkyl-hydrazinecarboximidamides
US6110968A (en) * 1995-12-26 2000-08-29 The Picower Institute For Medical Research Methods for treatment predicated on the presence of advanced glycosylation endproducts in tobacco and its combustion byproducts
WO2003010323A1 (de) * 2001-06-21 2003-02-06 T + T Oleochemie Gmbh Verfahren und vorrichtung zur gewinnung von fettsäureestern aus nativen ölen und fetten durch deren enzymatische spaltung
WO2007119811A1 (ja) * 2006-04-13 2007-10-25 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. 高度不飽和脂肪酸濃縮油の製造方法
JP2009530088A (ja) * 2006-03-19 2009-08-27 ウーイーツェー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 揮発性成分を材料混合物から分離するための方法、並びにこの方法を実施するための装置
JP2010505414A (ja) * 2006-10-06 2010-02-25 イーストマン ケミカル カンパニー 有機溶媒中でリパーゼを用いる短鎖レチニルエステル及び長鎖酸又は長鎖エステルからの長鎖レチニルエステルの製造方法
JP2011132545A (ja) * 1996-03-28 2011-07-07 Dsm Ip Assets Bv 低温殺菌したバイオマスからの微生物多不飽和脂肪酸含有オイルの調製

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203196A (ja) * 1984-03-26 1985-10-14 Asahi Denka Kogyo Kk リパ−ゼによる油脂類のエステル交換反応方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203196A (ja) * 1984-03-26 1985-10-14 Asahi Denka Kogyo Kk リパ−ゼによる油脂類のエステル交換反応方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5612332A (en) * 1984-03-19 1997-03-18 Alteon Inc. Di- and triaminoguanidines, and methods of use
US5852009A (en) * 1984-03-19 1998-12-22 The Rockefeller University Compositions, including pharmaceutical compositions, for inhibiting the advanced glycosylation of proteins, and therapeutic methods based thereon
US6114323A (en) * 1984-03-19 2000-09-05 The Rockefeller University Methods for inhibiting the advanced glycosylation of proteins
JPH08502412A (ja) * 1992-10-29 1996-03-19 ロダース・クロックラーン・ビー・ブイ 酵素的トリグリセリド変換
JPH09510091A (ja) * 1994-03-08 1997-10-14 ノルスク・ヒドロ・アクシェセルスカープ 精油組成物
US5850840A (en) * 1995-11-15 1998-12-22 Alteon Inc. Methods for measurement and treatment predicated on the presence of advanced glycosylation endproducts in tobacco and its combustion byproducts
US5877217A (en) * 1995-12-26 1999-03-02 Alteon Inc. N-acylaminoalkyl-hydrazinecarboximidamides
US6110968A (en) * 1995-12-26 2000-08-29 The Picower Institute For Medical Research Methods for treatment predicated on the presence of advanced glycosylation endproducts in tobacco and its combustion byproducts
JP2011132545A (ja) * 1996-03-28 2011-07-07 Dsm Ip Assets Bv 低温殺菌したバイオマスからの微生物多不飽和脂肪酸含有オイルの調製
JP2011130773A (ja) * 1996-03-28 2011-07-07 Dsm Ip Assets Bv 低温殺菌したバイオマスからの微生物多不飽和脂肪酸含有オイルの調製
JP2011132544A (ja) * 1996-03-28 2011-07-07 Dsm Ip Assets Bv 低温殺菌したバイオマスからの微生物多不飽和脂肪酸含有オイルの調製
WO2003010323A1 (de) * 2001-06-21 2003-02-06 T + T Oleochemie Gmbh Verfahren und vorrichtung zur gewinnung von fettsäureestern aus nativen ölen und fetten durch deren enzymatische spaltung
US6933139B2 (en) 2001-06-21 2005-08-23 T+T Oleochemie Gmbh Method for enzymatic splitting of oils and fats
JP2009530088A (ja) * 2006-03-19 2009-08-27 ウーイーツェー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 揮発性成分を材料混合物から分離するための方法、並びにこの方法を実施するための装置
WO2007119811A1 (ja) * 2006-04-13 2007-10-25 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. 高度不飽和脂肪酸濃縮油の製造方法
JP5111363B2 (ja) * 2006-04-13 2013-01-09 日本水産株式会社 高度不飽和脂肪酸濃縮油の製造方法
US9150817B2 (en) 2006-04-13 2015-10-06 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Process for preparing concentrated polyunsaturated fatty acid oil
JP2010505414A (ja) * 2006-10-06 2010-02-25 イーストマン ケミカル カンパニー 有機溶媒中でリパーゼを用いる短鎖レチニルエステル及び長鎖酸又は長鎖エステルからの長鎖レチニルエステルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716425B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892463B2 (ja) アルキルエステルの製造方法
RU2422498C2 (ru) Способ получения диолеоил пальмитоил глицерида
JPH0338837B2 (ja)
JPS6250115B2 (ja)
JP2014534328A (ja) 不飽和脂肪酸を富化したパーム油
JPS63287492A (ja) 油脂類のエステル交換反応方法
JPH01312995A (ja) 酵素による油脂の改質方法
AU628644B2 (en) Enzymatic transesterification of tryglycerides
US7067684B2 (en) Processes for the production of triglycerides of conjugated linoleic acid
JP3785467B2 (ja) 油脂組成物の製造方法
Pinyaphong et al. Synthesis of monoacylglycerol from glycerolysis of crude glycerol with coconut oil catalyzed by Carica papaya lipase
KR101055646B1 (ko) 포화지방산 저감화 방법 및 포화지방산이 저감된 유지 조성물
JPS62228290A (ja) カカオバタ−代用脂の製造方法
JPH0730352B2 (ja) 酵素による油脂の精製法
JP2002088392A (ja) 油脂類のエステル交換方法
JP4945838B2 (ja) 油脂の製造方法
JP2711391B2 (ja) 改質油の製造法
JPS6253153B2 (ja)
JPH0665310B2 (ja) ジグリセリドの製造法
JPH0369516B2 (ja)
JP2001245686A (ja) 脂肪酸低級アルコールエステルの製造方法
JPH0412113B2 (ja)
JPH01108990A (ja) 油脂の製造方法
JPH012588A (ja) 改質油の製造法
JPWO2003000832A1 (ja) 加工グリセリド油脂の製造法