JPS63286478A - 導電性塗料組成物 - Google Patents

導電性塗料組成物

Info

Publication number
JPS63286478A
JPS63286478A JP12289687A JP12289687A JPS63286478A JP S63286478 A JPS63286478 A JP S63286478A JP 12289687 A JP12289687 A JP 12289687A JP 12289687 A JP12289687 A JP 12289687A JP S63286478 A JPS63286478 A JP S63286478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diphosphonic acid
weight
parts
resin
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12289687A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Maeno
前野 聖二
Hidetaka Ozaki
尾崎 英高
Hisashi Yamada
久志 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP12289687A priority Critical patent/JPS63286478A/ja
Priority to EP19880304284 priority patent/EP0292190B1/en
Priority to DE19883878734 priority patent/DE3878734T2/de
Publication of JPS63286478A publication Critical patent/JPS63286478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5317Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、金属粉末を主導電材料とし、特に導電性が長
期間にわたり低下しない導電性塗料に関するものである
〔従来技術〕
近年、コンピューター、VTR1音響機器、家電製品、
ワードプロセッサーなどの電子機器の発展にはめざまし
いものがある。これら電子機器では電子回路や素子の高
集積化により、使用される電流も微電流になってきてお
り、外部からの電磁波により誤作動などが発生しやすい
という問題点がある。
一方、これら電子機器の筐体には、軽量、コストダウン
、量産化等の要望によりプラスチック成形品が多用され
ているが、プラスチック成形品は電磁波に対してシール
ド効果はなく、電磁波を透過させてしまうことから、こ
の場合には、上記問題点は解消されない。
従来、プラスチック成形品に電磁波シールド性を付与す
る方法としては導電性塗料を電子機器筐体に塗布し、外
部から侵入する電磁波や、機器自体から発生する電磁波
を遮蔽する方法が提案されている。導電性塗料は、導電
性微粉末を有機結合剤中に混合分散させたものであり、
導電性微粉末には、金、銀、ニッケル、銅等の金属粉末
が一般的に用いられている。金、銀などの貴金属粉末は
優れた導電性を有し、酸化に対して安定で長期間安定し
た導電性を保持する点で好ましいが、一方、高価である
ため、電磁波シールド用塗料として用いる場合、コスト
が高くなり、実用化が難しい。
そのため、貴金属以外のニッケル、銅、鉄、アルミニウ
ムなどの安価な金属粉末を使用する試みがなされている
が、未だ満足すべき結果は得られていない、たとえば、
貴金属の中でもっとも安価な銀に比べて約100分の1
種度の価格で市場に大量に供給されている銅は導電性も
良好であるが、塗料組成物中にあっては、酸化され易く
、非導電性の酸化被膜が表面に形成されるため、組成物
の導電性が時間を経るに従って低下する傾向にあり、ま
た電磁波シールド性もそれに応じて低下し、その改善が
望まれている。
この点を改良すべく本発明者らは、先に塗膜の導電性が
経時によって劣化しないある特定のジホスホン酸誘導体
を含有する導電性塗料を提案した(特願昭60−218
922号)。
しかしながら、前記一般式でRがメチル基、エチル基の
場合、塗料調整後保存期間3ケ月以内に塗膜化すると優
れた導電性能を有する塗膜が得られるものの、保存期間
が3ケ月を越えた場合にあっては、塗膜化直後において
も導電性能が充分に発揮されず、またそのシールド効果
も不充分であるという戴点があった。
〔目   的〕
本発明の目的は、金属粉末の酸化安定性を改良するとと
もに、長期保存後において安定した導電性およびシール
ド効果を有する導電性塗料組成物を提供することにある
〔構  成〕
本発明によれば、金属粉末と熱可塑性樹脂及び/又は熱
硬化性樹脂を含む塗料組成物において。
一般式 (式中、Rは炭素数3〜21のアルキル基又はアー11
″!!−ル基を表わし、M1〜M、は5水素又はカチオ
ンを表わし1M、〜M、 はそれぞれ同−又は異ってい
てもよい) で表わされるジホスホン酸誘導体の少なくとも1種を添
加したことを特徴とする導電性塗料組成物が提供される
前記一般式において、Rは炭素数3〜21のアルキル基
又はアリール基である。この場合、アルキル基としては
、炭素数3〜21のものが一般的であり、好ましくは7
〜19である。またアリール基としては。
フェニル基及びそのアルキル置換体、例えば炭素数1〜
8のアルキル基を有するアルキルフェニル基等が包含さ
れる。
また、前記一般式(1)において、M1〜M、は水素又
はカチオンを示し、それらM1〜M、は同一であっても
よいし、また異なるものであってもよい0M、−M4を
示すカチオンとしては無機系及び有機系のいずれのカチ
オンも包含される。これらのカチオンとしては、例えば
、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属カチオン、マ
グネシウム、カルシウム等のアルカリ土類金属カチオン
、及び一般式N(R1)4で表わされるアンモニウムカ
チオン等が挙げられる。この一般式N(R,)4で表わ
されるアンモニウムカチオンにおいて、R□は相互に独
立して、水素、アルキル基又はアリール基、あるいはそ
れらの置換体、例えばハロゲン、水酸基、アミノ基、ア
ミド基、カルボキシル基等の置換基で置換されたアルキ
ル基やアリール基を示す。
前記一般式(1)で表わされるジホスホン酸誘導体の具
体例としては、例えば、1−ヒドロキシブタン−1,1
−ジホスホン酸(以下HBDPと略記する)、1−ヒド
ロキシペンタン−1,1−ジホスホン酸、1−ヒドロキ
シヘキサン−1,1−ジホスホン酸く以下、)II(D
Pと略記する)、l−ヒドロキシオクタン−1,1−ジ
ホスホン酸(息下1100Pと略記する)、1−ヒドロ
キシドデカン−1,1−ジホスホン酸(以下、HDDP
と略記する)、1−ヒドロキシヘキサデカン−1,1−
ジホスホン酸、1−ヒドロキシオクタデカン−1,1−
ジホスホン酸(以下HODDPと略記する)、1−ヒド
ロキシフェニルメタン−1,1−ジホスホン酸(以下、
HPhDPと略記する)、1−ヒドロキシヘキサン−1
,1−ジホスホン酸ジソーダ塩(以下、 HHDP−2
Na)、 1−ヒドロキシオクタン−1,1−ジホスホ
ン酸シカルシウム塩、1−ヒドロキシドデカン−1,1
−ジホスホン酸ジアンモニウム塩(以下、HDDP−2
Nl(3と略記する)、1−ヒドロキシドデカン−1,
1−ジホスホン酸ジ−トリエタノールアミン塩(以下、
IIDDP−2TEAと略記する)、1−ヒドロキシオ
クタデカン−1,1−ジホスホン酸ジアニリン塩(以下
、HODDP−2N)l、−Ph略記する)等が挙げら
れる。
前記一般式(1)で示されるジホスホン酸誘導体として
、Rがメチル基である1−ヒドロキシエタン−1,1−
ジホスホン酸あるいはRがエチル基である1−ヒドロキ
シプロパン−1,1−ジホスホン酸を含有させた塗料組
成物は、後記比較例(表−1、実験No2〜3参照)か
ら明らかなように、3ケ月後の表面抵抗は本発明品と同
様な値を示すものの6ケ月保存後にあっては本発明品の
約10倍程度の値を示し、その長期保存後の導電性能に
劣ることが理解され、また6ケ月保存後のシールド効果
も本発明品に比べ著しく低い値を示すことから、本発明
のような優れた作用効果を期待することができない。
本発明の導電性塗料組成物において、前記ジホスホン酸
誘導体の使用量は、金属粉末100重量部に対して0.
1〜8.0重量部であり、好ましくは0.3〜8.0重
量部である。ジホスホン酸誘導体の添加量が金属粉末に
対して0.1重量%未満の使用量では導電性の低下を防
ぐには不十分であり、一方、8重量部を越えると金属粉
末が均一に分散したペーストになりにくいため好ましく
ない。
次に1本発明で用いる金属粉末成分および樹脂成分につ
いて説明する。
(A)金属粉末 本発明で用いる金属粉末は、実質的に酸化されない貴金
属1例えば金、銀を除く、ニッケル、銅。
鉄、アルミニウム等の非貴金属性の金属又はそれらを主
成分とする合金の粉末が用いられる。即ち、空気中に長
期間保存すると酸化被膜を形成する金属および合金の粉
末である。その形状は必ずしも微粒子状でなくても良く
、繊維状や薄片状のものも使用できる0例えば、金属粉
末の粒度は、通常、タイラーメッシュで、150メツシ
ユ以下、好ましくは200メツシユ以下であり、金属粉
末が繊維状のものでは直径が100ミクロン以下で、長
さ約5ffi謙以下のものが適当である。
金属粉末の含有量は、組成物が導電性を示すのに必要な
量であればよく、樹脂と金属粉末の合計量に対して、3
5〜94重量%、好ましくは50〜90重量%、特に6
0〜90重量%の範囲が適当である。一般に比重の大き
い金属は含有量を多くすることが望ましい、一方、金属
の量が多過ぎるとペースト状になりにくく塗装が困難に
なる。
(B)樹脂 本発明で使用される樹脂成分は、熱可塑性樹脂及び/又
は熱硬化性樹脂であり、一般の塗料に使用される熱可塑
性樹脂および熱硬化性樹脂のすべてが含まれるが、この
場合、熱可塑性樹脂としては、たとえば、熱可塑性のア
クリル樹脂、ビニル樹脂、ウレタン樹脂、アルキッド樹
脂、ポリエステル樹脂、炭化水素樹脂等の種々の熱可塑
性樹脂が挙げられる。また、熱硬化性樹脂としては、た
とえば、熱硬化性のアクリル樹脂、フェノール樹脂、不
飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、
アルキッド樹脂等が挙げられる。
本発明の塗料組成物においては、前記成分の他に、希釈
用の溶剤として、ブチルアルコール、イ 。
ソブロビルアルコール等のアルコール類;メチルエチル
ケトンなどのケトン類;酢酸エチルなどのエステル類;
トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類=テレピン
油、ブチルセルソルブ、カルピトールなどのエーテル類
等の一般の塗料用溶剤として使用されるものが使用でき
、その使用量は広範囲で使用できるが、通常、金属粉末
と樹脂の合計量100重量部に対して、 10〜500
重量部、好ましくは30〜200重量部である。また導
電性塗料組成物中の金属粉末の貯蔵時の沈降を防止し、
良好な分散をはかるために、コロイダルシリカ等の揺変
性賦与剤を使用したり、あるいはシランカップリング剤
等のカップリング剤を用いることも有効なことである。
本発明の導電性塗料を製造するに際し、ジホスホン酸誘
導体の添加方法としては、これを予め使用する樹脂およ
び有機溶剤に添加混合しておき、しかる後に金属粉末を
加えて混合する方法や、ジホスホン酸誘導体の有機溶剤
混合物中で処理した金属粉末を樹脂および有機溶剤に混
′°合する方法、ジホスホン酸誘導体と金属粉末を予め
混合しておき、しかる後に樹脂および有機溶剤に混合す
る方法、および金属粉末と樹脂とジホスホン酸誘導体と
有機溶剤とを同時に混合する方法等が採用される。
本発明による導電性塗料は被塗物であるプラスチック成
形品の裏面に、スプレー塗装、刷毛塗装、スクリーン印
刷等の任意の塗装方法゛で塗布することができる。
〔効  果〕
本発明の導電性塗料組成物は、膜厚100μ腸の場合、
その電気特性は電気抵抗値で4 X 10−’Ω/口、
シールド効果は60dB程度となり、ジホスホン酸誘導
体を用いない場合に比べ抵抗値で10分の1.シールド
効果で300MHzの場合は約20dB改善することが
できる。しかも、室温および100℃の曝露試験では、
従来の欠陥であった経時による抵抗値の増加は認められ
ず、シールド用塗料として実用上全く問題がない。
特に、本発明の導電性塗料組成物は、例えば6ケ月保存
した場合にあっても、その導電性能が全く変化せず、更
にはそのシールド効果も優れた値を示す。
従って、本発明の導電性樹脂組成物は、優れた導電性を
示すとともに長期に亘って安定した導電性能及びシール
ド効果を有することから、印刷配線や印刷部品の電極を
指向できるような塗料としても応用できる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例により説明する。なお、実施例中の
導電性はJIS−に−6911の測定法による表面抵抗
(Ω/口)で評価し、電磁波シールド効果はタケダ理研
製TR−4172により測定した。
また、実施例中のジホスホン酸は1当量のカルボン酸ク
ロリドと2当量の亜リン酸とを165℃、4時間反応さ
せ得られたものを使用し、塩タイプのジホスホン酸誘導
体は合成したジホスホン酸1当量と2当量の各種カチオ
ンとの反応により合成したものを使用した。
実施例1 電解銅粉末(350メツシユパス)100重量部、アク
リル樹脂25重量%を含むメチルエチルケトン(以下、
MEKと略す)溶液133.3重量部、各種ジホスホン
酸誘導体20重量算を含むイソプロピルアルコール(以
下、IPAと略す)溶液30重量部およびMEに75重
量部を撹拌混合して導電性塗料を得た。これら導電性塗
料を調製して5日以内にポリエステルフィルムに乾燥塗
膜が100μ量になるように塗装し、60℃、30分間
乾燥後、その表面抵抗および電磁波シールド効果を測定
した。さらに室温で1年問および100℃で20日間曝
露した後の表面抵抗、および100℃、20日間曝露し
た後の電磁波シールド効果を測定した。また、導電性塗
料を室温で6ケ月間保存した後にポリエステルフィルム
に乾燥塗膜が100μmになるように塗装し、60℃、
30分間乾燥後、その表面抵抗および電磁波シールド効
果を測定した。その測定結果を導電性塗料組成との関連
で表゛−1に示す0本発明の実験No4〜13の組成物
の場合。
乾燥直後の表面抵抗およびシールド効果はそれぞれ4 
X 10”1Ω/口、60dB程度となり、参考例であ
る実験Nolのジホスホン酸を含有しない組成物に比べ
、抵抗値で10分の1、シールド効果で、300Mt(
zの場合は、乾燥直後で約20dB優れた値を示す、さ
らに、室温および100℃の曝露試験では、実験Nol
の場合、経時によりしだいに金属粉末が酸化され、導電
性およびシールド効果に著しい低下が見られるのに対し
、実験No4〜13ではこのような経時による変化は認
められない、また、実験No2〜3の組成物の場合、!
!1料保存3ケ月経過後に抵抗値は悪化するのに対し1
本発明の実験No1−13では塗料保存6ケ月後でも安
定した抵抗値およびシールド効果を示す。
実施例2 電解銅粉末(350メツシユパス)100重量部、アク
リル樹脂25重量%を含むトルエン溶液133.3重量
部およびトルエン75重量部に1(DDP20%含有ト
ルエン溶液の配合量を変えて添加し、攪拌混合し、導電
性塗料を得た。実施例1と同様に、塗装、乾燥後、室温
で1年後および100℃で4日間、8日間、20日間曝
露した後の表面抵抗を測定した。得られた結果を表−2
に示す。
実施例3 表−3に示した種類の異なる樹脂25重量〆を含む有機
溶剤溶液133.3重量部に、金属銅粉末10000重
量希釈溶剤75重量部、HDDP 20重量%を含むI
PA溶液30.0重量部およびコロイダルシリカ1.5
重量部を配合し、導電性塗料を得た。実施例1と同様に
、塗装、乾燥後、同様のテストを行った。得られた結果
を表−3に示す。
実施例4 トルエンフジ重斌部に、アクリル樹脂25重量2を含む
トルエン溶液と電解銅粉末(350メツシユバス)の合
計片が233.3重量部になるよう、それぞれ配合量を
変えて添加し、さらに銅粉末100重量部に対してII
DDPの量が6重斌部になるよう20重社%のII D
 D Pを含むトルエン溶液を加え、撹拌混合し、導電
性塗料を得た。実施例2と同様に、塗装、乾燥し同様の
テストを行った。得られた結果を表−4にたために表面
抵抗の測定不可 実施例5 種類の異なる金属粉末100重量部、アクリル樹脂25
重1μ含むトルエン溶液133.3重電部、HDDP2
0重量%を含むトルエン溶液30重量部およびトルエン
75重量部を撹拌混合し、導電性塗料を得た。
実施例1と同様に塗装、乾燥後、同様のテストを行った
。得られた結果を表−5に示す。
手  続  補  正  書 昭和63年3月 タ日 特許庁長官  小 川 邦 夫  殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第122896号 2、発明の名称 導電性塗料組成物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都墨田区本所−丁目3番7号氏 名  
(676)  ライオン株式会社代表者 小 林   
敦 4、代理人〒151 住 所  東京都渋谷区代々木1丁口58番10号第−
西脇ビル113号、、・ 氏名 (7450)弁理士 池浦敏明(電話(370)
 2533番ゝ 5、補正命令の日付   自発 6、補正によって増加する発明の数  07、補正の対
象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 8、補正の内容 本願明細書中において、以下の通り補正を行しNます。
(1)第15頁の「表−1」の最左欄において、上から
第7行乃至第8行の(1−ヒドロキシプロパン−1,1
−ホスホン酸/IPA(20重量%)」を[1−ヒドロ
キシプロパン−1,1−ジホスホン酸/IPA(20重
量%)n:、及び上から第11行(7) rHOPD/
IPA (20重量%)」ti−rHODP/IPA 
(20重i%)」にそれぞれ訂正します。
(2)第20頁の「表−4」の第5灯の「旺叶」を、r
llDDPJに訂正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属粉末と熱可塑性樹脂及び/又は熱硬化性樹脂
    を含む塗料組成物において、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素数3〜21のアルキル基又はアリール
    基を表わし、M_1〜M_4は、水素又はカチオンを表
    わし、M_1〜M_4はそれぞれ同一又は異っていても
    よい) で表わされるジホスホン酸誘導体の少なくとも1種を添
    加したことを特徴とする導電性塗料組成物。
JP12289687A 1987-05-19 1987-05-19 導電性塗料組成物 Pending JPS63286478A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12289687A JPS63286478A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 導電性塗料組成物
EP19880304284 EP0292190B1 (en) 1987-05-19 1988-05-11 Electrically conductive coating composition
DE19883878734 DE3878734T2 (de) 1987-05-19 1988-05-11 Elektrisch leitfaehige ueberzugszusammensetzung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12289687A JPS63286478A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 導電性塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63286478A true JPS63286478A (ja) 1988-11-24

Family

ID=14847306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12289687A Pending JPS63286478A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 導電性塗料組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0292190B1 (ja)
JP (1) JPS63286478A (ja)
DE (1) DE3878734T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6410782B1 (en) 1997-07-09 2002-06-25 Geange Ltd. Diphosphonic acid salts for the treatment of osteoporosis
CN103756388A (zh) * 2013-12-25 2014-04-30 苏州市邦成电子科技有限公司 一种电子产品用抗静电涂料及其制备方法
RU2743934C1 (ru) * 2020-06-15 2021-03-01 Джамиля Викторовна Чайкина Электропроводящая композиция для развивающих игр и способ формирования электропроводящих треков

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3105114A1 (de) * 1981-02-12 1982-09-02 Lentia GmbH Chem. u. pharm. Erzeugnisse - Industriebedarf, 8000 München Verwendung von alkandiphosphonsaeuresalzen als flammhemmender zusatz zu kunststoffen
JPS6279278A (ja) * 1985-10-01 1987-04-11 Lion Corp 導電性塗料組成物
JPS60206867A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Lion Corp 導電性熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0292190B1 (en) 1993-03-03
EP0292190A2 (en) 1988-11-23
DE3878734T2 (de) 1993-07-08
EP0292190A3 (en) 1990-05-23
DE3878734D1 (de) 1993-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2611347B2 (ja) 銅系導電性塗料組成物
US4663079A (en) Copper-type conductive coating composition
JP4482930B2 (ja) 導電性ペースト
JPS63165457A (ja) 導電性樹脂組成物
JPS612202A (ja) 鑞付容易な電気伝導性組成物、その製法、該組成物が適用される基材の処理法および該組成物が適用されたプリント回路板
US4747966A (en) Electrically conductive thermoplastic resin and coating compositions
JPS63286478A (ja) 導電性塗料組成物
JP5881613B2 (ja) 導電性組成物、及び導電膜の形成方法
JPS58129072A (ja) 導電性プライマ−組成物
JPS61163975A (ja) 導電性塗料組成物
JPS6279278A (ja) 導電性塗料組成物
JPH07226110A (ja) 導電性ペースト用銅粉及びこれを用いた導電性銅ペースト
JPS5874759A (ja) 導電性銅ペ−スト組成物
JPH056592B2 (ja)
JPS58145769A (ja) 導電性塗料
JP2007284593A (ja) 導電性塗料
JPH0434577B2 (ja)
JPS6049067A (ja) 導電性塗料
JP3243655B2 (ja) ハイブリッドic
JPS60202166A (ja) 導電性塗料
JP3079396B2 (ja) ハイブリッドic
JPS62280271A (ja) 導電性塗料
JPS60252671A (ja) 銅系導電性塗料組成物
JPS61145251A (ja) 導電性液状樹脂組成物
JPH06164185A (ja) ハイブリッドic