JPS6328523A - ハニカム・ダイスの製造方法 - Google Patents

ハニカム・ダイスの製造方法

Info

Publication number
JPS6328523A
JPS6328523A JP16697986A JP16697986A JPS6328523A JP S6328523 A JPS6328523 A JP S6328523A JP 16697986 A JP16697986 A JP 16697986A JP 16697986 A JP16697986 A JP 16697986A JP S6328523 A JPS6328523 A JP S6328523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
forming
discharge machining
die
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16697986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474132B2 (ja
Inventor
Hiroshi Inoue
啓 井上
Shoji Futamura
昭二 二村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works, NGK Insulators Ltd filed Critical Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works
Priority to JP16697986A priority Critical patent/JPS6328523A/ja
Publication of JPS6328523A publication Critical patent/JPS6328523A/ja
Publication of JPH0474132B2 publication Critical patent/JPH0474132B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2200/00Specific machining processes or workpieces
    • B23H2200/30Specific machining processes or workpieces for making honeycomb structures

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ハニカム・ダイスの製造方法、特に所望の正
六角形状のハニカム体を成形するためのハニカム・ダイ
スの製造方法であって、上記ハニカム・ダイスの成形溝
の正六角形の一辺に対応する板状の突起電極部が配設さ
れた放電加工電極を用い、加工対象であるダイス・ブロ
ックに対して上記放電加工電極を60度ずつ相対的に回
動せしめて放電加工を行うことにより、上記成形溝の交
差部がいわゆる面取りされた形状を有する成形溝を形成
するようにしたハニカム・ダイスの製造方法に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、断面形状が正六角形のハニカム体を成形する押出
ダイスとして、第5図図示の如きハニカム・ダイスが知
られている。なお、第5図(A)は前面正面図、第5図
(B)は背面図、第5図(C)は図示矢印A−Aにおけ
る断面図を示す。
図中の符号10はハニカム・ダイスであって、成形すべ
きハニカム体の断面形状に対応する形状に穿溝された成
形溝11と、該成形溝11に連通ずる複数個の導入孔7
とをそなえている。なお、符号12は交差部を表す。
上記ハニカム・ダイス10の成形溝11は、−般に放電
加工によって行われる。即ち、成形すべきハニカム体に
対応する形状を有する例えばグラファイト類の放電加工
用電極(以下、電極と呼ぶ)、或いは第6図(A)、 
 (B)に示すような金属製の電極13ないし17を用
いた放電加工によって行われる。しかしながら、一般に
ハニカム体を構成する網目形状(本発明においては正六
角形)は2例えば−辺の長さが約211.壁厚が約0゜
2鶴というように微細であるため、精度良く電極を製作
することは困難であるという問題があった。
また、第6図図示電極13ないし16は2通常例えば銅
板にプレス加工を施して製作されるが、折曲げ部が丸く
なるため好ましくない。また、厚さが非常に薄いため、
放電の熱により変形し易いという非所望な問題があった
上記の如き問題を解決することを目的とするハニカムダ
イスの製造方法(特開昭54−73809号公開公報)
が既に提案されている。当該提案の「ハニカムダイスの
製造方法」は、所望の正六角形の一辺の長さを櫛歯の長
さとする少なくとも3枚の櫛歯状電極を一定の間隔で、
かつ櫛歯を172ずつずらして積層して構成されており
、この櫛歯状電極体を用いて当該櫛歯状電極体に対して
ダイス・ブロックを相対的に順次60度ずつ旋回せしめ
て。
上記成形溝11を放電加工により加工するものである。
(発明が解決しようとする問題点) 前述した上記提案の「ハニカムダイスの製造方法」にお
いて用いられる櫛歯状電極体は、複数枚の上記櫛歯状電
極を所定の間隔でかつ櫛歯が172ずつずれるように積
層された状態で所定の電極保持具に固定されたものであ
る。従って、上記複数枚の櫛歯状電極を積層状態に組立
てる際に、該夫々の櫛歯状電極の配置を正確に行うよう
細心の注意が必要であるため2組立作業に手間がかかる
ばかりでなく、上記組立てられた櫛歯状電極の位置がず
れないように考慮された特別の電極保持具が必要である
ためコストが高くなるという非所望な問題がある。また
、上記櫛歯状電極を用いた放電加工により製造されたハ
ニカム・ダイス10(第5図図示)における成形溝11
の交差部12は。
平面交差による突起角状態となる。そのため、当該ハニ
カム・ダイス10により製造されるセラミックス・ハニ
カム体の交差部(上記交差部12に対応する部分)にク
ラックが生じるなどの破損が発生し易いという問題があ
った。
上記破損防止を図るため、ハニカム体の交差部に円弧状
または直線状の膨大部を形成するようにした「触媒担体
の製造方法(特公昭51−20435号公報)」が知ら
れている。しかし、当該公報によれば、ハニカム体の製
造に用いられる押出ダイス即ちハニカム・ダイスは、従
来使用されているハニカム・ダイス(第5図図示)の交
差部12を夫々円弧状または直線状に例えば放電加工に
よって除去されたものである。従って、上記公報の「触
媒担体の製造方法」を実施するために用いられるハニカ
ム・ダイスの製造方法に問題がある。即ち。
先づ第5図図示の如きハニカム・ダイス10を成形し、
しかるのちに上記交差部12の放電加工が行われるため
、製造工程が複雑となるばかりでなく、上記交差部12
の放電加工を行うための電極が必要であることなどによ
り、ハニカム・ダイスの製造コストが上昇するという非
所望な問題がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の如き問題点を解決することを目的とし
ており、そのため1本発明のハニカム・ダイスの製造方
法は、所望の正六角形のハニカム体を成形するためのハ
ニカム・ダイスの製造方法であって、上記ハニカム・ダ
イスの成形溝の正六角形の一辺に対応させて所定の長さ
を有する板状の突起電極部が配設された放電加工電極を
用い。
加工対象であるダイス・ブロックに対して上記放電加工
電極を60度ずつ相対的に回動せしめて放電加工を行う
ことにより、上記成形溝の交差部がいわゆる面取りされ
た形状を有する成形溝を形成するようにしたことを特徴
としている。以下9図面を参照しつつ説明する。
(実施例) 第1図は本発明に用いられる電極の一実施例説明図、第
2図は本発明の製造方法の一実施例説明図、第3図は第
2図図示実施例にもとづいて製造されたハニカム・ダイ
スの部分平面図、第4図は本発明の他の一実施例に用い
られる電極を示している。
本発明の製造方法の説明に先立って2本発明に用いられ
る電極を第1図に関連して説明する。なお、第1図(A
)は電極の斜視図、第1図(B)は平面図を示し1図中
の符号1は電極、2は電極基部、3は突起電極部を表し
ている。なお、第1図(B)図示点線は説明の便宜上ハ
ニカム・ダイスに形成される成形溝の形状を示している
第1図図示電極1は2本願と同時に出願した[ハニカム
・ダイス成形用放電加工電極の製造方法」にもとづいて
製造される一体構造の放電加工用電橋である。即ち、上
記電極1は2例えばグラファイトを素材とし、電極基部
2と突起電極部3とが一体に構成されている。なお、上
記突起電極部3の板厚t、長さ!、高さH,x方向にお
けるピフチPx、y方向におけるピッチPyなどは、ハ
ニカム・ダイスの成形溝の形状寸法(図示点線)に対応
して予め定められるものである。即ち、上記ハニカム・
ダイスにおける成形溝の形状は正六角形であり、該成形
溝の溝幅をり、溝幅の中心を通る正六角形の一辺の長さ
をLとした場合、第1図図示実施例における上記板厚t
は「t」、長さピッチPxはr −L J 、ピッチp
yは「1.5L」に対応している。なお、上記高さHは
成形溝の深さよりも大きく定められることは言うまでも
ない。
本発明の製造方法の一実施例は、成形溝の加工を上記型
itを用いた放電加工により行うものであり、以下、工
程順に説明する。
(i)ダイス・ブロック成形工程 先づ、素材切断、鍛造、調質、切削、研磨等の工程を経
て、所望の形状寸法のダイス・ブロックを製作する。
(ii)導入孔形成工程 次いで、上記ダイス・ブロックの後面から所定の深さを
有する例えば第5図図示の如き導入孔7の穿孔を行う。
(iii )成形溝形成工程 前述した電極(第1図図示)1を用いた放電加工により
成形溝の成形を行う。以下、第2図に関連して説明する
。なお1図中の符号1および3は第1図に対応しており
、4はダイス・ブロック、5は成形溝第1部分を表して
いる。
(iii−1)第1の成形溝形成工程 光づ、電極1と上記ダイス・ブロック4との位置合わせ
を行う。当該位置合わせとは。
電極の中心点Oとダイス・ブロック4の中心点Oとを一
敗させた上で、上記電極1またはダイス・ブロック4を
上記中心点Oを軸にして回動(以下、相対回動と呼ぶ)
させて、第2図に図示されている如く突起電極部3を。
形成すべき成形溝(図示点線)に一致させるものである
。この状態が第2図に図示されている。なお、上記導入
孔(図示省略)の中心は形成すべき成形溝の溝幅の中心
線の交差点と一致している。
上記位置合わせを行ったのち1周知の放電加工を行うこ
とにより、上記導入孔7に連通ずる所定の深さの成形溝
の一部分である成形溝第1部分5を穿溝する。
(iii −2)第2の成形溝形成工程次に、電極lと
ダイス・ブロック4との位置関係を上記第1の成形溝形
成工程の加工開始時の状態即ち第2図図示状態に復元さ
せた上で、中心点Oを軸にして60度の相対回動を行う
。該相対回動後の電極1とダイス・ブロック4との相対
位置関係は、突起電極部3の方向が図示矢印(n)方向
と一致した状態となる。しかるのち、前述した第1の成
形溝形成工程と同様の放電加工を行う。
(iii−3)第3の成形溝形成工程 更に、電極1とダイス・ブロック4の位置関係を上記第
2の成形溝形成工程の加工開始時の状態に復元した上で
、中心点0を軸にして60度の相対回動を行う。該相対
回動後の電極1とダイス・ブロック4との相対位置関係
は、突起電極部3の方向が図示矢印(I[)方向と一致
した状態となる。しかるのち、前述した第1および第2
の成形溝形成工程と同様の放電加工を行う。
以上説明した第1ないし第3の成形溝形成工程を実施す
ることによって、第3図図示の如く、直線状にいわゆる
面取りが行われた形状の交差部8を有する成形溝6をそ
なえたハニカム・ダイス4′が完成する。なお、上記第
1図図示電極1における突起電極部3は、長方形の断面
形状を有するものであるが、該突起電極部3の接手方向
の端面が円弧状に形成された電極(図示省略)を用いて
も良い。この場合、製造されたハニカム・ダイスの成形
溝の交差部(第3図図示交差部8に対応する部分)は円
弧状となる。
次に、第4図に図示されている電極1′を用いて行う本
発明の他の一実施例について説明する。当該実施例に用
いられる電極1′は、前述した第1図図示電極1と基本
的に同様にして製作されるものである。即ち、上記電極
1′は2例えばグラファイトを素材とし、電極基部2′
と突起電極部3′とが一体に構成されている。そして、
上記突起電極部3′は、第4図(B)に図示されている
如<、X方向およびX方向における夫々のピッチが前述
した第1図図示電極1における突起電極部3のピッチP
XおよびPyの2倍になるように配設されている。
また、板厚t、長さ2.高さHは、第1図図示電極1の
場合と同じである。
上記電極1′を用いて行う製造方法は、第2図に関連し
て前述した製造方法と基本的に同様である。
即ち、上記電極1′を用いて前述した成形溝形成工程(
iii )を実施することにより、形成すべき成形溝の
半分を加工したのち、上記電極1′とダイス・ブロック
4との相対的な位置を、X方向にPx。
X方向にpyだけずらした上で、上記成形溝形成工程(
iii )を再び繰返すことにより、所望するハニカム
・ダイス4′(第3図図示)が完成する。
(発明の効果) 以上説明した如く9本発明によれば、簡単かつ容易に製
作できかつ精度の高い放電加工電極を用いた放電加工に
より、正六角形ハニカム状の成形溝の交差部がいわゆる
面取りされた形状を有する成形溝を同一工程中に形成す
ることが可能となるため、製造工程の短縮化を図ること
が可能となり。
安価でしかも精度の高い正六角形状のハニカム体を製造
するためのハニカム・ダイスを提供スルーとができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられる電極の一実施例説明図、第
2図は本発明の製造方法の一実施例説明図、第3図は第
2図図示実施例にもとづいて製造されたハニカム・ダイ
スの部分平面図、第4図は本発明の他の一実施例に用い
られる電極の説明図。 第5図はハニカム・ダイスの一般例説明図、第6図は電
極の従来例を示す。 図中、1および1′は電極、2および2′は電極基部、
3および3′は突起電掻部、4はダイス・ブロック、4
′はハニカム・ダイス、5は成形溝第1部分、6は成形
溝、7は導入孔、8は交差部を表す。 特許出願人  日本碍子株式会社(外1名)代理人 弁
理士点1)寛(外2名) 烹 1 図 (△) 第2閃 (Tl ’?54[u (A) 烹 5 国 第6m (A) (B)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数個の導入孔と、該導入孔に連通する正六角形ハニカ
    ム状の成形溝とをそなえたハニカム・ダイスの製造方法
    において、加工対象であるダイス・ブロックに対して上
    記導入孔を穿設する導入孔形成工程と、上記成形溝とを
    構成する正六角形の複数の溝のうち何れか1方向に平行
    に存在する夫々の溝に対応させて下記式を実質上満足す
    る長さlを有しかつ上記成形溝の溝幅に対応する板厚を
    有する板状の突起電極部が配設されてなる放電加工電極
    を用いた放電加工により上記成形溝を形成する成形溝形
    成工程とをそなえ、該成形溝形成工程は、上記ダイス・
    ブロックと上記放電加工電極との相対的な位置を予め設
    定したのち、上記放電加工電極を上記ダイス・ブロック
    に対して予め定められた深さまで給送させて行う放電加
    工により、形成すべき上記成形溝の夫々の正六角形の2
    辺を形成する第1の成形溝形成工程、該第1の成形溝形
    成工程終了後、上記ダイス・ブロックと放電加工電極と
    を相対的に60度回動せしめた上で、上記第1の成形溝
    形成工程と同様の放電加工を行うことにより、上記成形
    溝の夫々の正六角形の他の2辺を形成する第2の成形溝
    形成工程、および該第2の成形溝形成工程終了後、上記
    ダイス・ブロックと放電加工電極とを相対的に更に60
    度回動せしめた上で、上記第1および第2の成形溝形成
    工程と同様に放電加工を行うことにより、上記成形溝の
    夫々の正六角形の更に他の2辺を形成する第3の成形溝
    形成工程により構成されていることを特徴とするハニカ
    ム・ダイスの製造方法 (L+[2/√3]t)<l≦(L+√3t)但し、L
    :上記成形溝の溝幅の中心を通る正六角形の一辺の長さ t:上記成形溝の溝幅。
JP16697986A 1986-07-16 1986-07-16 ハニカム・ダイスの製造方法 Granted JPS6328523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16697986A JPS6328523A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 ハニカム・ダイスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16697986A JPS6328523A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 ハニカム・ダイスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6328523A true JPS6328523A (ja) 1988-02-06
JPH0474132B2 JPH0474132B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=15841152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16697986A Granted JPS6328523A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 ハニカム・ダイスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6328523A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250726A (ja) * 1989-03-20 1990-10-08 Ngk Insulators Ltd ハニカム・ダイス成形用放電加工電極の製造方法及びハニカム・ダイスの製造方法
US6317960B1 (en) 1999-12-28 2001-11-20 Corning Incorporated Extrusion die and method of forming
US6570119B2 (en) 2001-08-30 2003-05-27 Corning Incorporated Method of making extrusion die with varying pin size
US6641385B2 (en) 1998-05-11 2003-11-04 Denso Corporation Metal mold for molding a honeycomb structure
US6696132B2 (en) 2001-08-30 2004-02-24 Corning Incorporated Honeycomb with varying channel size and die for manufacturing
US7105247B2 (en) 2001-11-21 2006-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Battery holding method and structure
JP2010247536A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体成形用口金、及びその製造方法
JP2011513079A (ja) * 2008-02-28 2011-04-28 コーニング インコーポレイテッド 基体を製造するためのダイおよびダイの製造方法
EP2368681A2 (en) 2010-03-23 2011-09-28 NGK Insulators, Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure forming die
EP2368682A2 (en) 2010-03-23 2011-09-28 NGK Insulators, Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure forming die

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250726A (ja) * 1989-03-20 1990-10-08 Ngk Insulators Ltd ハニカム・ダイス成形用放電加工電極の製造方法及びハニカム・ダイスの製造方法
US6641385B2 (en) 1998-05-11 2003-11-04 Denso Corporation Metal mold for molding a honeycomb structure
US6317960B1 (en) 1999-12-28 2001-11-20 Corning Incorporated Extrusion die and method of forming
US6570119B2 (en) 2001-08-30 2003-05-27 Corning Incorporated Method of making extrusion die with varying pin size
US6696132B2 (en) 2001-08-30 2004-02-24 Corning Incorporated Honeycomb with varying channel size and die for manufacturing
US6843822B2 (en) 2001-08-30 2005-01-18 Corning Incorporated Filter with varying cell channels
US7105247B2 (en) 2001-11-21 2006-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Battery holding method and structure
JP2011513079A (ja) * 2008-02-28 2011-04-28 コーニング インコーポレイテッド 基体を製造するためのダイおよびダイの製造方法
JP2010247536A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体成形用口金、及びその製造方法
EP2368681A2 (en) 2010-03-23 2011-09-28 NGK Insulators, Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure forming die
EP2368682A2 (en) 2010-03-23 2011-09-28 NGK Insulators, Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure forming die
US8779332B2 (en) 2010-03-23 2014-07-15 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure forming die
US8822873B2 (en) 2010-03-23 2014-09-02 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure forming die

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474132B2 (ja) 1992-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6328523A (ja) ハニカム・ダイスの製造方法
JPS6328522A (ja) ハニカム・ダイスの製造方法
JP2502144B2 (ja) ハニカム・ダイス成形用放電加工電極の製造方法及びハニカム・ダイスの製造方法
JPH0622806B2 (ja) ハニカム成型用ダイスおよびその製造方法
US5013232A (en) Extrusion die construction
JPS6328520A (ja) ハニカム・ダイス成形用放電加工電極の製造方法
US4984487A (en) Method for manufacturing a die for extruding honeycomb material
JPS58217308A (ja) ハニカム構造体押出成形用ダイスの製造方法
US4757298A (en) Ceramic substrates for tip electronic parts
US3826603A (en) Extrusion die
US4955524A (en) Extrusion die construction and its method of manufacture
JP2002239844A (ja) ハニカム構造体成形用金型の製造方法
JP2005311225A (ja) 積層型電子部品の製造方法
JPH10156823A (ja) 分割溝を有するセラミック基板及びこれを用いた抵抗器
JP3402206B2 (ja) ハニカム構造体成形用金型の製造方法
JPS6237734Y2 (ja)
JP2643338B2 (ja) ハニカム成形用ダイスの製造方法
JPS6194775A (ja) Ledプリンタの製造方法
JPH03108506A (ja) 配線基板の製造方法
KR900004584Y1 (ko) 칩 전자부품의 세라믹 기판
JP2988051B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドのギャップ形成方法
JPH02119565A (ja) リニアパルスモータの可動子の製造方法
JP2829276B2 (ja) セラミック基板の製造方法及びその製造装置
JPS6236847B2 (ja)
JPS5838084B2 (ja) ハニカム成型用ダイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term