JPS63284245A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63284245A
JPS63284245A JP11865187A JP11865187A JPS63284245A JP S63284245 A JPS63284245 A JP S63284245A JP 11865187 A JP11865187 A JP 11865187A JP 11865187 A JP11865187 A JP 11865187A JP S63284245 A JPS63284245 A JP S63284245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
parts
ethylene
weight
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11865187A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kobayashi
正典 小林
Toshiro Igarashi
敏郎 五十嵐
Tsuguo Mitani
三谷 嗣雄
Masahisa Okawa
大川 正久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP11865187A priority Critical patent/JPS63284245A/ja
Publication of JPS63284245A publication Critical patent/JPS63284245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は耐熱性、耐候性及び耐m撃性に優れ、しかも加
工安定性と機械的強度の良好な熱可塑性樹脂組成物に関
する。
く従来の技術〉 塩化ビニル系樹脂製品は難燃性、耐薬品性、機械的強度
、耐候性などに優れた性質を有するため、パイプや地材
等多方面の用途に多念に使用されている。
しかし、塩化ビニル系樹脂製品は耐熱性が比較的低く、
また耐衝撃性も必ずしも十分でないため、優れた難燃性
、耐薬品性、機械的強度、及び耐候性を有するにもかか
わらず、用途面での制約があった。このような耐熱性や
耐衝撃性を必要とする用途分野としで、比較的に過酷な
条件下で使用されるパイプや建材類があり、具体的には
電線の地中埋設用パイプ等が例示される。
これまで、塩化ビニル系樹脂製品に耐熱性と耐衝撃性を
付与するのに多くの方法が提案されてきたが、いずれの
方法も耐熱性あるいは耐衝撃性の改良が不十分であった
り、耐候性が低下したり、あるいは動的熱安定性が悪く
、加工性が悪いなどそれぞれ何らかの欠点を有しており
、いずれも満足できるものではない。
例えば、特開昭57−14687号公報には塩化ビニル
重合体、α−メチルスチレンとアクリロニトリルの共重
合体及びブタジェン系ゴムにモノビニル芳香族化合物と
ビニルシアン化合物又はメタクリレートを反応させたグ
ラフト共重合体のブレンドにより耐熱性と耐衝撃性が改
良される事が示されている。しかしながら、耐衝撃改良
剤として使用しているブタジェン系ゴムにモノビニル芳
香族化合物とビニルシアン化合物又はメタクリレートを
反応させたグラフト共重合体は耐候性が悪く、これを配
合した樹脂組成物を成形加工した硬質塩化ビニル樹脂製
品は長期間の屋外暴露で衝撃強度の低下が大きく好まし
くない。
又、特開昭56−117519号公報および特開昭58
−88918号公報には塩化ビニル樹脂、塩素化塩化ビ
ニル樹脂にアクリル系ゴムを主成分とする衝撃強化剤を
配合してなる樹脂組成物を使用した耐熱性、耐衝撃性及
び耐候性に優れた地中線用ケーブル防護管が示されてい
る。しかしながら、耐熱性を高める目的で使用されてい
る塩素化塩化ビニル樹脂は溶融粘度が高い上に動的熱安
定性が悪く、成形加工性が不十分で好ましくない。
さらに特開昭57−142117号公報には塩化ビニル
樹脂、耐熱型ABS樹脂にアクリル系ゴムを主成分とす
る衝撃強化剤を配合してなる樹脂組成物を使用した地中
線用ケーブル防護管が示されている。しかしながら、耐
熱性を高める目的で使用されている耐熱型ABS樹脂は
分子内に二重結合を含むため、耐候性が十分でなく好ま
しくない。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は、塩化ビニル系樹脂の有する特徴を損なわず、
しかも高度な耐熱性と耐衝撃性を付与された機械的強度
のすぐれた熱可塑性樹脂組成物を提供することにある。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者らは鋭意検討した結果、塩化ビニル系重合体に
耐熱性を付与するためにα−メチルスチレン−アクリロ
ニトリル共重合体を混合し、さらに耐1aie性を付与
するためにエチレン−メタクリル酸エステル共重合体の
存在下に塩化ビニル又は塩化ビニルを主体とする単量体
混合物をグラフト重合させて得たグラフト重合体を混合
して樹脂組成物とし、これを成形加工することにより難
燃性、耐薬品性、剛性、耐候性など塩化ビニル系樹脂の
優れた性質を保持したまま耐熱性と耐衝撃性が大幅に向
上し、しかも、動的熱安定性が良好で成形加工性に侵れ
ることを見い出し、本発明の完成に散った。
すなわち本発明は塩化ビニル系重合体80〜4o1jl
iとα−メチルスチレン−アクリロニトリル共重合体2
0〜60重量部とからなる重合体混合物100重波部に
対し、エチレン80〜20!fi%及びメタクリル酸エ
ステル20〜80[t%のエチレン−メタクリル酸エス
テル共重合体の存在下に、この共重合体の含有量が80
〜80m!i%になるように塩化ビニル又は塩化ビニル
を主体とする単量体混合物をグラフト重合させて得たグ
ラフト重合体5〜20電量部を配合した熱可塑性樹脂組
成物を提供する事にある。
又、本発明は塩化ビニル系重合体80〜20重量部とα
−メチルスチレン−アクリロニトリル共重合体20〜6
ON量部とからなる重合体混合物100重量部に対し、
エチレン80〜20重量%及びメタクリル酸エステル2
0〜80重ゑ%のエチレン−メタクリル酸エステル共重
合体の存在下に、この共重合体の含有量が80〜80重
念%になるように多官能性単量体と塩化ビニル又は塩化
ビニルを主体とする単量体混合物とをグラフト重合させ
て得た架橋グラフト重合体5〜20重量部を配合した熱
可塑性樹脂組成物を提供する。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の特徴は塩化ビニル系重合
体とα−メチルスチレン−アクリロニトリル共重合体の
特定割合の混合物に対し、特定量のエチレン−メタクリ
ル酸エステル共重合体への塩化ビニル又は塩化ビニルを
主体とする単量体混合物のグラフト重合体、もしくは多
官能性単量体と塩化ビニル又は塩化ビニルを主体とする
単量体混合物のグラフト重合により得られる架橋グラフ
ト重合体を配合することにある。とくに後者の架橋グラ
フト重合体を配合することの利点は耐衝撃性がより向上
することにある。
本発明に用いられる塩化ビニル系重合体は塩化ビニル単
独重合体または90重急務以上の塩化ビニル単量体とこ
れらと共重合し得る10重量%以下のモノオレフィン単
量体、とくに限定されないが例えば酢酸ビニル、塩化ビ
ニリデン等との共重合体であり懸濁重合法、塊状重合法
、乳化重合法等の方法にて製造することができる。
本N明に使用するα−メチルスチレン−アクリロニトリ
ル共重合体は90〜60重意%のα−メチルスチレンと
10〜40mm%のアクリロニトリルからなる共重合体
が用いられる。
本発明に用いられる塩化ビニル系重合体とα−メチルス
チレン−アクリロニトリル共重合体との混合比は塩化ビ
ニル系重合体80〜40重量部とα−メチルスチレン−
7クリロニトリル共重合1体20〜60重量部である必
要がある。
α−メチルスチレン−アクリロニトリル共重合体が20
!意部より少ないと耐熱性の向上が不十分となり、逆に
60fi、111部より多いと機械的強度や耐候性が低
下し、また耐衝撃性も不十分となり好ましくない。
本発明のグラフト重合体に用いられるエチレン−メタク
リル酸エステル共重合体としては、エチレンとメチルメ
タクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタク
リレート、ブチルメタクリレート、2−エチルへキシル
メタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒ
ドロキシプロピルメタクリレートの中から選ばれた1厘
又は2櫨以との単量体との共重合体が挙げられる。この
共1合体中のメタクリル酸エステルの含有量は201部
盪%以上でsomit%以下であることが必要である。
共重合体中のメタクリル酸エステルの含有量が2og讃
%以下では塩化ビニル重合体との相溶性が悪くて機械的
強度が低下し耐衝撃性が低下する。逆に共重合体中のメ
タクリル酸エステルの含有量が80u盪%以上では耐衝
撃性が不十分となる。
エチレン−メタクリル酸エステル共重合体はグラフト重
合体中で80Xi量%以上で8o重量%以下になるよう
に添加される。aoxm%以下では耐衝撃性が不十分で
あり、80重量%を越えると耐熱性の低下や、機械的強
度の低下が起こり好ましくない。また本発明のエチレン
−メタクリル酸エステル共重合体はメルトインデックス
(ASTMD−1288)が0.5〜200f/10分
の範囲のものを好ましく用いることが出来る。
また本発明の組成物にあっては、エチレン−酢酸ビニル
共重合体をエチレン−メタクリア1/酸工ステル共重合
体とグラフト重合体中でエチレン−メタクリル酸エステ
ル共重合体の愈を越えない範囲で併用して用いることも
可能である。
本発明のグラフト重合体に用いられる塩化ビニルを主体
とする単量体には塩化ビニル以外に脂肪酸ビニルエステ
ル、ビニリデンハライド、アクリル酸アルキルエステル
、メタクリル酸アルキルエステル、アクリロニトリル、
アルキルビニルエーテル、エチレンおよびその誘導体、
プロピレン等が挙げられるが、その添加量は塩化ビニル
と合わせた単員体総景の80%以下にとどめる必要があ
る。
又、本発明の架橋グラフト重合体に用いられる多官能性
化合物としては、ジアリルフタレート、ジアリルイソフ
タレート、ジアリルテレフタレート等のフタル酸のジア
リルエステル類、ジアリルマレート、ジアリルフマレー
ト、ジアリルイタコネート等のエチレン性不飽和二塩基
舷のジアリルエステル類、ジアリルアジペート、ジアリ
ルアセテート、ジアリルセバケート等の配和二a!基酸
のジアリルエステル類、ジアリルエーテル、トリアリル
シアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリアリ
ルトリメリテート及ヒエチレングリコールジビニルエー
テル、n−ブタンジオールジビニルエーテル、オクタデ
カンジビニルエーテル等のジビニルエーテル類、エチレ
ングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコー
ルジメタクリレート、ジメチレングリコールジアクリレ
ート、トリエチレングリコールジアクリレート等の多価
アルコールのジメタクリルエステルあるいはジアクリル
エステル類、トリメチロールプロパントリメタクリレー
ト、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメ
チロールエタントリメタクリレート、トリメチロールエ
タントリアクリレート、テトラメチロールメタントリア
クリレート等の多価アルコールのトリメタクリルエステ
ルあるいはトリアクリルエステル類、ビスメタクリロイ
ルオキシエチレンフタレート、1,8.5−トリアクリ
ロイルへキサハイドロトリアジン等が挙げられ、上記多
官能性化合物のうち1種もしくは2種以上を併用しても
よい。
又、多官能性化合物の添加量は特に限定されるものでは
ないが、塩化ビニル又は塩化ビニルを主体とする単量体
混合物に対して0.011i量%以上10重量%以下が
よい。
本発明のグラフト重合体又は架橋グラフト重合体の重合
法としては通常塩化ビニル系グラフト重合体の製造に適
用できるすべての方法が可能であるが、望ましくは懸濁
重合法、塊状重合法あるいは乳化重合法が適当である。
懸濁重合および塊状重合において使用される触媒は特に
限定されるものでなく、通常の塩化ビニルの懸濁重合に
使われる触媒例えばラウロイルパーオキサイド、8,5
.5−トリメチルヘキサノイルパーオキサイド、t−ブ
チルパーオキシピバレート、ジイソプロピルパーオキシ
シカ−ボネート、アセチルシクロへキシルスルフォニル
パーオキサイドなどの有機過酸化物およびα al−ア
ゾビスイソブチロニトリル、a。
a′−アゾビス2.4−ジメチルバレロニトリルなどの
アゾ化合物の一種または二種以上の混合物が挙げられる
懸濁重合におい”C使用される懸濁剤は特に限定される
ものでなく通常の塩化ビニルの懸濁重合に使用されるゼ
ラチン、ポリビニルアルコール、水に性セルロースエー
テル等が用いられる。
乳化重合において使用される触媒は特に限定されるもの
でなく、通常塩化ビニルの乳化重合に使用される触媒、
例えば過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、レドック
ス系水溶性触媒等が用いられる。
乳化重合に使用される乳化剤は特に限定さ・れるもので
はないが、通常塩化ビニルの乳化重合薔こ使用される乳
化剤、例えばラウリル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム等が用いられる。
本発明の架橋グラフト重合体は分子内に架橋構造を有す
ることが必要であり、より具体的には、テトラヒドロフ
ランに不溶なゲル分が1重量%以上好ましくは5重量%
以上であることが必要である。ここで、テトラヒドロフ
ランに不溶なゲル分とは、該架橋グラフト重合体を85
0メツシユ・金網°をフィルターとしてソックスレー抽
出器を用いて熱テトラヒドロフランで22時間抽出し分
離される抽出残渣を意味する。
本発明のグラフト重合体または架橋グラフト重合体は塩
化ビニル系重合体とα−メチルスチレン−アクリロニト
リル共重合体とからなる重合体混合物100重量部に対
し、5重量部以上、20重量部以下の範囲で用いられる
。5重態部より少ないと耐衝撃性の改良が不十分であり
、逆に2ON量部より多いと、耐熱性と剛性が低下し好
ましくない。
本発明の組成物の成形加工にあたっては、塩化ビニル系
樹脂の加工に通常用いられている公知の安定剤、滑剤、
紫外線吸収剤、酸化防止剤、顔料等を適宜添加し、必要
に応じて充填剤の使用も可能である。また、耐熱性を補
強する目的で塩素化塩化ビニル重合体や耐熱、ABS3
1i合体を添加する事も可能である。さらには、耐衝撃
性を補強する目的で、公知の塩素化ポリエチレン、MB
S樹脂、EVAに塩化ビニル単量体をグラフト重合した
グラフト共重合体、あるいはアクリル系′HJX強化剤
を添加する事も可能である。
本発明組成物はロールミル、リボンブレンダー、ヘンシ
ェルミキサー、バンバリーミキサ−等の公知の混合装置
を用いて混合され、さらに押出機、射出成形機、カレン
ダー成形機等の公知の成形機を用いて所望の成形物に成
形できるが、その際該組成物の動的熱安定性が良いので
幅広い成形条件が可能である。また得られた成形物は機
械的強度が高く、さらに優れた耐熱性、耐衝撃性、耐候
性を発揮するのでパイプ、建材等一般の硬質製品として
有用である。
以下、本発明を実施例により説明するが本発明はこれら
に限定されない。なお実施例中の物性値は以下の方法で
測定した。実施例中の部数やパーセントはいずれも工量
基準で表わす。
耐熱性の評価: JIS K7206に準じ、5Kff
の荷重でビカット軟化温度を測定 して評価した。
耐衝撃性の評価: JIS K7111に準じシャルピ
ー衝撃強度を測定して呼価した。
耐候性の評価: JIS A1415に規定するサンシ
ャインウェザ−オーメーター形 促進i露試験装置を用い、ブラ ツクパネル温度68℃、スプレ ー18分/120分の条件で 100時間曇露夜露後IS K7111に準じ、シャル
ピー衝撃強度を 測定して評価した。
機械的強度の評価: JIS K711Bに準じ20”
Cおよび80℃の雰囲気下での引張強 度で評価した。(引張速度は 10m/min  ) 動源性の稚ニブラベンダー社プラスチコーダーPLV1
51型を用い、ローラ・ ミキサーW5Q)l型のミキサー ヘッドに樹脂組成物を充填し、 200℃、50ψpmで混練した ときに分解し始めるまでの時間 で評価した。
〈実施例および比較例〉 (1)  グラフト重合体Aの製造 ステンレス製オートクレーブに脱イオン水100部、エ
チレン−メタクリル酸メチル共重合体(住友化学■製ア
クリフト(loWM805メタクリル酸メチル含有fl
B8MIk%、メルトインデックス7g/10分)50
部、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学■
製、メトローズ■655H−50) 0.2部、α、a
′−アゾビスイソブチロニトリル0.08部を仕込み、
オートクレーブ内を80mHfまで脱気した後、塩化ビ
ニル単量体を50部仕込み、攪拌条件下に60℃に昇温
し、重合を開始した。
6時間後に重合を停止し、未反応塩化ビニル単魚体をパ
ージし、内容物を取出したあと脱水乾燥してグラフト重
合体Aを得た。
このもののエチレン−メタクリル酸メチル共重合体の含
有量は58%であり、テトラヒドロフランに不溶なゲル
分は0%であった。
(2)  グラフト重合体Bの製造 ステンレス製オートクレーブに脱イオン水100部、エ
チレン−メタクリル酸メチル共重合体(住友化学■アク
リフト■WM−805)50部、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース(信越化学■製、メトローズ■65SH
−50)0.2部、α、α′−アゾビスイソブチロニト
リル0.08部、ジアリルフタレート0.5部を仕込み
、オートクレーブ内を80mHf まで脱た。
6時間後に重合を停止し、未反応塩化ビニル単量体をパ
ージし、内容物を取出したあと脱水乾燥してグラフト重
合体Bを得た。このもののエチレン−メタクリル酸メチ
ル共重合体の含有量は59%であり、テトラヒドロフラ
ンに不溶なゲル分は48%であった。
(8)  グラフト重合体しの製造 エチレン−メタクリル酸メチル共重合体としてメタクリ
ル酸メチル含有1110%、メルトインデックス80j
l/10分のものを用いる以外はグラフト共重合体Aの
製造と全く同一の方法で製造し、グラフト重合体Cを得
た。
このもののエチレン−メタクリル酸メチル共重合体の含
有量は58%であり、テトラヒドロフランに不溶なゲル
分は0%であった。
(4)  グラフト重合体りの製造 ステンレス製オートクレーブに脱イオン水100部、エ
チレン−メタクリル酸メチル共重合体(住友化学器アク
リフト■WM805)0.8部、α、α′−アゾビスイ
ソブチロニトリル0.1部を仕込みオートクレーブ内を
80mHfまで脱気した後、塩化ビニル単量体を80部
仕込み、攪拌条件下に60℃に昇温し、重合を開始した
6時間後に重合を停止し、未反応塩化ビニル単量体をパ
ージし、内容物を取出したあと脱水乾燥してグラフト重
合体其を得た。このもののエチレン−メタクリル酸メチ
ル共重合体の含有量は24%であり、テトラヒドロフラ
ンに不溶なゲル分は0%であった。
(5)  グラフト重合体Eの製造 ステンレス製オートクレーブに脱イオン水100部、エ
チレン−メタクリル酸メチル共重合体(住友化学■アク
リフト(”)wMgo6)80部、ヒドロキシプロピル
メチルセルロース(信越化学■メトローズ■65SH−
50)0.2部、a、α′−アゾビスイソブチロニトリ
ル0.05部を仕込みオートクレーブ内880wm H
I  まで脱気した後、塩化ビニル単量体を20部仕込
み、攪拌条件下に60℃に昇温し重合を開始した。
8時間後に重合を停止し、水反応塩化ビニル単一体をパ
ージし、内容物を取出したあと脱水乾燥してグラフト重
合体Eを得た。このもののエチレン−メタクリル酸メチ
ル共重合体の含有量は89%であり、テトラヒドロフラ
ンに不溶なゲル分は0%であった。
実施例1 平均重合度1100のポリ塩化ビニル(住友化早@製ス
ミリット■5X−11F)55重量部とa−メチルスチ
レン−アクリロニトリル共重合体(単量体比70対80
)45重量部とからなる重合体混合物100M1tlf
fiに対し、グラフト重合体Aを12重飯部、鉛系安定
剤8N鼠部、金屑セッケン系滑剤1重量部、加工性改良
剤1.6嵐社部を添加した樹脂組成物をブレンド後、ブ
ラベンダー社プラスチコーダーPLVI 51WO−5
・t+サ−w50H型のミキサーヘッドに上記樹脂組成
物を充填し、5 Q rpmの回転数で200℃5分間
溶融混線後、200℃で7分間プレスして得た成形体を
用いて引張強度、耐熱性、耐候性、耐衝撃性を測定した
なお、耐衝撃性については50 rpmの回転数で20
0℃10分間溶融混練後200 ”0で7分間プレスし
て得た成形体についても測定した。又別途、上記樹脂組
成物を用い、前述の方法に従い、樹脂組成物の動的熱安
定性についても測定した。
得た成形体は引張強度が高く、耐熱性、耐候性、耐衝撃
性に優れている。
実施例2〜6 スミリット■5x−11F、α−メチルスチレン−アク
リロニトリル共重合体(単量体比70対80)およびグ
ラフト重合体Aの部数を変更しただけで実施例1と全く
同一の方法耐衝撃性および動的熱安定性を測定した。結
果を表−1に示す。
実施例2へ4の樹脂組成物はいずれも良好な動的熱安定
性を示し、これらの樹脂組成物から得た成形体はいずれ
も引張強度が高く、耐熱性、耐候性、耐衝撃性に優れて
いる。
比較例1〜4 スミリット@1Sx−11F、α−メチルスチレン−ア
クリロニトリル共重合体(単量体比70対80)および
グラフト共重合体Aの部数を変更しただけで実施例1と
全く同一の方法で樹脂組成物および成形体を作り、実施
例1と全く同一の方法で引張強度、耐熱性、耐候性、耐
衝撃性および動的熱安定性を測定した。結果を表−1に
示す。
比較例1はビカット軟化温度が低く耐熱性が不十分であ
り、比較例2は20”Cでの引張強度で示される剛性が
低く、又シロルビー衝撃強度が低く耐衝撃性が不十分で
ある。比較例8はシャルピー衝撃強度が低く耐衝撃性が
不十分である。比較例4は20℃での引張強度で示され
る剛性が低く、又耐熱性も不十分である。
ゝ\ 実施例6 グラフト重合体Aの替りにグラフト重合体Bを使用する
ほかは実施例1と全く同一の方法で樹脂組成物および成
形体を作り、実施例1と全く同一の方法で引張強度、耐
熱性、耐候性、耐衝撃性および動的熱安定性を測定しに
。結果を!−2に示す。
実施例6の樹脂組成物は良好な動的熱安定性を示し、又
、この樹脂組成物から得た成形体は引張強度が高く、耐
熱性、耐候性、耐衝撃性に優れており、特に過剰に混練
してもシャルピー衝撃強度の低下が小さく、耐衝撃性が
高くてその加工依存性が小さいという実用上きわめて優
れた利点を持つ。
比較例5〜7 グラフト重合体Aの替りに表−2に示したグラフト重合
体を使用するほかは、実施例1と全く同一の方法で樹脂
組成物および成形体を作り実施例1と全く同一の方法で
引張強度、耐熱性、耐候性、耐衝撃性および動的熱安定
性を測定した。結果を表−2に示す。
比較例5は引張強度と耐衝撃性が低下し、比較例6は耐
衝撃性が低下し、又、比較例7は引張強度と耐熱性が低
下し好ましくなし)。
、・\ ′パ\ヅ ′・・−\ 〈発明の効果〉 本発明の熱可塑性樹脂組成物は加工安定性に優れ、それ
から得られる成形物は引、張強度で代表される機械的強
度、耐候性、難燃性、及び耐薬品性に優れ、かつ、耐熱
性及び耐衝撃性が改良されている。
このような優れた特性を生かして過酷な条件下で使用さ
れるパイプや建材類に用いることができる。より具体的
な用途としては、電線の地中埋設用パイプ等が例示され
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化ビニル系重合体80〜40重量部とa−メチ
    ルスチレン−アクリロニトリル共重合体20〜60重量
    部とからなる重合体混合物100重量部に対し、エチレ
    ン80〜20重量%及びメタクリル酸エステル20〜8
    0重量%のエチレン−メタクリル酸エステル共重合体の
    存在下に該エチレン−メタクリル酸エステル共重合体の
    含有量が30〜80重量%になるように塩化ビニルまた
    は塩化ビニルを主成分とする単量体混合物をグラフト重
    合させて得られたグラフト重合体5〜20重量部を配合
    することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. (2)前項において、該塩化ビニルを主成分とする単量
    体混合物が、塩化ビニルを主成分とし多官能性化合物を
    含有する単量体混合物である特許請求の範囲第1項記載
    の熱可塑性樹脂組成物。
JP11865187A 1987-05-14 1987-05-14 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPS63284245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11865187A JPS63284245A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11865187A JPS63284245A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63284245A true JPS63284245A (ja) 1988-11-21

Family

ID=14741837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11865187A Pending JPS63284245A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63284245A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714637A (en) * 1980-06-28 1982-01-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS60161452A (ja) * 1984-02-01 1985-08-23 Nippon Zeon Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714637A (en) * 1980-06-28 1982-01-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS60161452A (ja) * 1984-02-01 1985-08-23 Nippon Zeon Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3723576B2 (ja) 低いヘイズ値を有する熱可塑性の成形用材料
US3796776A (en) Vinyl chloride polymer blended with a cross-linked vinyl chloride polymer
US4129608A (en) Multi-component graft copolymer and thermoplastic resin composition thereof
SK18172000A3 (sk) Spôsob výroby termoplastickej polyvinylchloridovej formovacej masy
KR100964103B1 (ko) 가공조제를 포함하는 아크릴계 충격보강제 및 이를포함하는 염화비닐 수지 조성물
JPH0788415B2 (ja) ポリ塩化ビニル用透明性、衝撃性改善剤
JP2515014B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US4035443A (en) Polyvinyl chloride resin composition having transparency, high gloss, impact and weather resistance
JPS63284245A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0543760A (ja) 硬質塩化ビニル系樹脂組成物
US3994991A (en) Thermoplastic resin composition comprising a vinyl chloride polymer and a graft copolymer
JPH0292949A (ja) 熱可塑性樹脂の組成物
JPH075807B2 (ja) 塩化ビニル樹脂系ポリマーアロイ
JPH0291142A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP6783170B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS6234786B2 (ja)
JPH0291143A (ja) 熱可塑性の樹脂組成物
JPS621606B2 (ja)
JPS58127717A (ja) 塩化ビニル系グラフト共重合体の製造方法
JPS6032849A (ja) 熱可塑性樹脂用耐衝撃性改質剤
JPH0774306B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3142593B2 (ja) 耐候性、耐薬品性及び耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JPH0529641B2 (ja)
JP2000063606A (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂組成物及び成形体
JPS6234771B2 (ja)