JPS63284167A - モノエポキシドと選択されたジアミンの付加物 - Google Patents

モノエポキシドと選択されたジアミンの付加物

Info

Publication number
JPS63284167A
JPS63284167A JP63107460A JP10746088A JPS63284167A JP S63284167 A JPS63284167 A JP S63284167A JP 63107460 A JP63107460 A JP 63107460A JP 10746088 A JP10746088 A JP 10746088A JP S63284167 A JPS63284167 A JP S63284167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adduct
diamine
monoepoxide
mole
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63107460A
Other languages
English (en)
Inventor
ビンセント ブリタス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS63284167A publication Critical patent/JPS63284167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/182Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents
    • C08G59/184Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/64Amino alcohols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 モノエポキシドと選択されたジアミンの付加物は、非常
に低い温度でエポキシ樹脂組成物を硬化させるための硬
化剤として有用である。
−4℃ないし10℃の温度で24時間以内の硬化時間で
十分くエポキシ樹脂組成物を硬化しうる硬化剤系を見い
出すことはたいへん興味がある。
その様な硬化剤系を含有するエポキシ樹脂組成物は、約
6−8時間の適度な使用寿命を有し並びに良好な硬化特
性、特に腐食及び化学耐性を提供するにちがいない。硬
化塗膜の光沢及び色の保留性は、慣用のエポキシ/ポリ
アミド組成物で製造した塗膜と比べて少なくとも同等で
なければならず、すぐれているのが好ましい。
低温礎化系から製造される塗膜の化学的耐性は、慣用の
エポキシ/ポリアミド塗膜から得られたものと比較して
少なくとも同等でなければならない。
一般のエポキシ樹脂系は、4℃のような低温で十分には
硬化せず、それ故いくつかの施用においてその様な系の
用途に制約が生じる。適度な低温においてでさえ、エポ
キシド樹脂硬化先行技術中での記載は比較的少ない。
米国特許第4490510号及び第4574145号は
、尿素、ホルムアルデヒド及びボリア之ンの反応生成物
であるエポキシ硬化剤の新しい種類を記載している。硬
化剤として上記の生成物を含有するエポキシ樹脂組成物
は、15℃までの適度な低温で硬化することができる。
米国特許第2864775号は、脂肪族ポリアミン及び
脂肪族モノエポキシドの付加物に関する。
これらの付加物は、20℃までの温度でエポキシ樹脂組
成物を硬化させるための硬化剤として有用である。硬化
の速度は、低温ではゆり〈シで、40−200℃の温度
での硬化は、最良の結果のために推奨されている。
米国特許第55!581134号は、ポリエポキシドと
アル中ルー置換へキサメチレンジアミンの付加物に関す
るものである。これらの付加物はエポキシ樹脂組成物の
丸めの硬化剤として有用である。上記エポキシ樹脂組成
物は、5℃のよりな低温で硬化できる。その温度での硬
化は、完了するのに約28−52時間要求される。
米国特許第2689263号及び第2864775号は
、相当するヒドロキシル−アルキルアミン誘導体を得る
ためのアミンとモノエポキシドの付加物の製法を記載し
ている。
本発明の目的は、好ましい特性を有する硬化最終生成物
を得るために適度な時間構成(24時間)で−4女いし
10℃の低温で硬化可能である、硬化剤を含むエポキシ
樹脂組成物を提供することである。
本発明は、アルキルグリシジルエーテル(アルキル基は
3ないし14の炭素原子、好ましくは3ないし8の炭素
原子を有するものでそして最も好ましくはブチル基であ
る。アリルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエ
ーテル、アルキルフェニルグリシジルエーテル(アルキ
ル基は1ないし18の炭素原子、好ましくは1ないし4
の炭素原子を有し、そして最も好まし〈は第5ブチル基
を表わす。)及び炭素原子数9ないし11の第3モノカ
ルボン酸のグリシジルエステルからなる群から選択され
たモノエポキシドと m−キシリレンジアミン、1.2−シアぽノシクロヘキ
サン、インホロンジアミン(: 1. & 3−トリメ
チル−1−アミノ−メチル−4−7ミノシクロヘキサン
)、1.3−ビス(アミノメチル)−シクロヘキサン、
44パ−ジアミノジフェニルメタン及び4.4′−ジア
ミノジシクロヘキシルメタン、好ましくはm−キシリレ
ンジアミンからなる群から選択されたジアミンの反応生
成物であって、使用されるモノエポキシドの量が、ジア
ミン各モルにつきα5ないし1.25モルである付加物
に関する。
上述のモノエポキシドのグリシジルエーテルは公知であ
シ、かつ市場で入手可能である。第3モノカルボン酸の
グリシジルエステルもまた例えば多角酸(Versat
lc acld )のグリシジルエステルのように知ら
れておシ、かつシェル株式会社からCardura”E
  10  の商品名で市場よシ入手可能である。
本発明の付加物は、付加物の形成が完了するまで4O−
80cの中程度の温度で2ないし4時間モノエポキシド
とジアミンを共に加熱し、2つの反応体を反応させる、
米国特許第2689265号及び第2864775号の
一般的な方法によシ製造される。
使用されるモノエポキシドの量は、ジアミン1モルにつ
きモノエポキシドα85ないし1モルであるのが好まし
い。
反応体の比は、付加物がジアミンの十分な量のアミノ基
がモノエポキシドのエポキシ部と反応して、置換ヒドロ
キシアルキルアミノ部を与える分子を表わすことを確実
にする。付加物中の上記ヒドロキシ基の存在が、硬化剤
として上記付加物を使用するエポキシ樹脂の次段階の硬
化反応のための内部促進剤を提供する。
上記モノエポキシド及びジアミンは、大部分市販品であ
る。
本発明は、 (a)  エポキシ樹脂、 (b)  有効量の請求項1記載の付加物、(c)  
有効量の促進剤、及び (d)  有効量の相溶化剤 からなる、−4℃ないし10℃で硬化可能なエポキシ樹
脂組成物に関する。
本発明の付加物を使用して、低温で硬化できるエポキシ
樹脂は、1分子につき2もしくはそれ以上のエポキシ基
を含む樹脂である。
しかしながら、本発明の組成物が低温で硬化しうるとい
う要求は、組成物の全成分の良好な相溶性を誘発させる
。従がって、該エポキシ樹脂は、ビスフェノールAC2
,2−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン〕もしくは
ビスフェノールFCジCヒドロキシフェニル)メタン〕
のジグリシジルエーテルである液状樹脂であるのが好ま
しい。上記ジグリシジルエーテルをビスフェノールで前
駆させて製造される半固体もしくは低分子量固体エポキ
シ樹脂もまた本発明組成物中で有用である。
本発明の付加物は、多数のヒドロキシル基を付加物分子
内部に有しているが、本発明の低温で硬化反応を促進す
るのを助けるために更に促進剤を成分(c)として添加
するのも望ましい。上記促進剤とは、アミン官能基とエ
ポキシ部の反応を促進するものである。エポキシ組成物
中で。
有用な促進剤は、例えばサリチル酸、フェノール、炭素
原子数1ないし12のアルキル基によ〉置換されたフェ
ノールまたはフェノール、ホルムアルデヒドとジアルキ
ルアミンの反応から製造されるマンニッヒ塩基である。
成分(c)の有効量は、通常エポキシ樹脂100重量部
につきα5ないし5重量部、好ましくは1ないし3重量
部である。
よシ相溶性の本発明のエポキシ樹脂組成物を製造するの
を助け、かつ低温で上記組成物を硬化させるのを促進さ
せるためK、相溶化剤の添加は、本発明組成物の重要な
特徴である。
本発明め組成物中で有用である相溶化剤は、側光ばベン
ジルアルコール、ジエチレングリコール、ジグロビレン
グリコール、エチレングリコールの低級アルキルモノエ
ーテル、好ましくはモツプチルエーテル並びにグロビレ
ングリコールの低級アルキルモノエーテル、好ましくは
モノエチルもしくはモノエチルエーテルであるのが良い
。最も好ましい相溶化剤はベンジルアルコールである。
成分(d)の有効量は、組成物中のエポキシ樹脂100
重量部につき通常5ないし20重量部、好ましくは7な
いし15重量部である。
本発明の付随的な利益は、本発明の付加物がジアミンと
大気中の二酸化炭素との反応で生じることのできるカル
バメートの形成を減少するのを助けるという事実から生
じる。本発明のエポキシ樹脂組成物を硬化して製造され
るフィルムは、透明性が大きく改良された外観を有する
本発明め付加物は、個々の化合物として単離する必要は
ない。ジアミン1モルにつきモノエポキシド最高比率t
25モルでさえ常に過剰のアミン官能基→(存在してい
るジアミンとモノエポキシドの反応混合物は付加物中で
生成されたのと同様に反応性種が分散して常に存在して
いることを意味する。個々の種は蒸留もしくは他の慣用
の技術によシ明確に分離できるが、そこまで明確に行な
う必要がない。付加物は、製造されたままで十分に使用
することができる。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、更に充填剤、顔料、染
料、流れ調整剤、可塑剤等のよう表情用の添加剤を含有
してもよい。
自動攪拌器、窒素注入管、滴下ろうと及び温度計/温度
調節器を備えた丸底4つ首フラスコに窒素遮断下でm−
キシリレンジアミン42.23i量部を添加する。ジア
ミンを攪拌しながら60℃に加温し、そこで反応容器K
n−ブチルグリシジルエーテル510重量部を1時間か
けて滴下する。その後反応混合物を更に1時間60℃に
保持し、反応を完全に行ない、付加物を形成させる。
便宜のために、そして配合された硬化剤を形成するため
に、その後上述したように製造された付加物をベンジル
アルコール1五〇重量部及びサリチル酸55重量部で希
釈する。
上記で製造される付加物はm−キシリレンジアミン1モ
ルにつき1.15モルのn−ブチルグリシジルエーテル
の付加物である。
ブチルフェニルグリシジルエーテルの付加物実施例1で
記載した操作に従い、上記で同定した付加物をm−キシ
リレンジアミン22.7重量部及びp−第5ブチルフエ
ニルグリシジルエーテル32.2重量部から製造する。
上記の付加物をベンジルアルコール10重量部及びサリ
チル酸1重量部を添加して配合する。
実施例3: ビスフェノールAのジグリシジルエーテルで、平均エポ
キシド含有量が翫5幽量/にであるエポキシ樹脂100
重量部及び実施例1で製造し九配金物65重量部を混合
して、エポキシ樹脂組成物を製造する。これは、成分(
a) 1 o o重量部、成分色)として実施例1の付
加物55重量部、成分(c)の促進剤であるサリチル酸
2.1重量部及び成分(d)の相溶化剤であるベンジル
アルコール17重量部を有する組成物に和尚する。
このエポキシ樹脂コンパウンドを、慣用のドクターナイ
フ操作を使用して、下塗シされたスチールパネルに塗布
して、厚さCL 1524 asの乾燥フィルムを有す
るフィルムを得る。塗布されたパネルを硬化させるため
に組成物を7日までの間44℃に保持する。
硬化フィルムの特性を4日後及び7日後に測定すると、
以下に示す結果を得た。
示差走査熱量計(DSC)は、4.4℃で4日後に98
%で、7F3後に98q6の硬化の程度を示した。
特性       4日後    7日後直接衝撃  
   28(3024(26裏面衝撃     10(
124(6 鉛筆硬度      B        Fベルソズ(
Persoz)硬度 41        88付着性
      100%      85%マンドレル曲
シ  合 格     合 格(1/8.五2襲) 実施例4:実施例5で使用した液状エポキシ樹脂100
重量部及び実施例2で製造した配合物66重量グラム部
を混合して、他のエポキシ樹脂組成物を製造する。これ
は、成分(a)100重量部、成分(b)として実施例
2の付加物55重量部、成分(c)として促進剤である
サリチル酸1重量部及び成分(d)として相溶化剤であ
るベンジルアルコール10重量部を有する組成物に相当
する。
44℃で7日間硬化した後、実施例3で記載したような
上記特性を有するこの組成物から硬化フィルムを製造す
る。
特性      7日後 鉛筆硬度      HB ペルソズ硬度   255 MEKり摩擦    100(2重摩擦)示差走査熱量
計(DSC)は、7日後に硬化の程度が80−85%を
示した。
◆)MEK−メチルエチルケトン 実施例5ニー4℃でのエポキシ樹脂組成物の硬エポキシ
組成物の硬化の実施における本発明の付加物の有効性を
ビスフェノールAのジグリシジルエーテルである液状エ
ポキシ樹脂を使用して確認する。硬化は一4℃と44℃
で7日間実施する。各々の組成物に対する硬化の程度は
、各々の組成物からの硬化フィルム上で示差走査熱量計
(DSC)を使用して測定する。
組成物帯 硬化剤の貴  以下の温度での7日後硬化剤
  (重量部)  の硬化率(清水発明付加物”3&2
      85      98辛各々の組成物は、
実施例5で使用したような液状エポキシ樹脂100X量
部を含有する。
串◆付加物はn−ブチルグリシジルエーテル1185モ
ル及びm−キシリレンジアミン1モルから製造する。こ
の組成物は更にサリチル酸aa重量部及びベンジルアル
コール8重量部を特徴する特許 出 願 人   チバ
ーガイギーアクテエンゲゼルシャフト

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルキル基が3ないし4個の炭素原子を有するア
    ルキルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル
    、フェニルグリシジルエーテル、アルキル基が1ないし
    18個の炭素原子を有するアルキルフェニルグリシジル
    エーテル及び炭素原子数9ないし11の第3モノカルボ
    ン酸のグリシジルエステルからなる群から選択されたモ
    ノエポキシドと m−キシレンジアミン、1,2−ジアミノシクロヘキサ
    ン、イソホロンジアミン、1,3−ビス(アミノエチル
    )シクロヘキサン、4,4′−ジアミノジフェニルメタ
    ン及び4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタンから
    なる群から選択されたジアミンとの反応生成物であって
    、使用すべきモノエポキシドの量がジアミン各モルにつ
    き0.5ないし1.25モルである付加物。
  2. (2)モノエポキシドはアルキル基が3ないし8の炭素
    原子を有するアルキルグリシジルエーテルであるか、ま
    たはアルキル基が1ないし4の炭素原子を有するアルキ
    ルフェニルグリシジルエーテルである請求項1記載の付
    加物。
  3. (3)モノエポキシドがブチルグリシジルエーテルもし
    くはp−第3ブチルフェニルグリシジルエーテルである
    請求項2記載の付加物。
  4. (4)ジアミンがm−キシリレンジアミンである請求項
    1記載の付加物。
  5. (5)使用されるモノエポキシドの量がジアシン各モル
    につき0.85ないし1モルである請求項1記載の付加
    物。
  6. (6)(a)エポキシ樹脂、 (b)有効量の請求項1記載の付加物、 (c)有効量の促進剤及び (d)有効量の相溶化剤 からなる、−4℃ないし10℃で硬化可能なエポキシ樹
    脂組成物。
  7. (7)成分(b)の付加物がジアミン各モルにつき0.
    85ないし1モルのモノエポキシドから製造される請求
    項6記載の組成物。
  8. (8)成分(c)の促進剤がサリチル酸、フェノール、
    炭素原子数1ないし12のアルキル基により置換された
    フェノールまたはフェノール、ホルムアルデヒド及びジ
    アルキルアミンの反応から製造されるマンニッヒ塩基で
    ある請求項6記載の組成物。
  9. (9)促進剤がサリチル酸である請求項8記載の組成物
  10. (10)成分(d)の相溶化剤がベンジルアルコール、
    ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、エチ
    レングリコールの低級アルキルモノエーテルもしくはプ
    ロピレングリコールの低級アルキルモノエーテルである
    請求項6記載の組成物。
  11. (11)相溶化剤がベンジルアルコールである請求項1
    0記載の組成物。
JP63107460A 1987-04-29 1988-04-28 モノエポキシドと選択されたジアミンの付加物 Pending JPS63284167A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/043,893 US4751278A (en) 1987-04-29 1987-04-29 Adducts of monoepoxides and selected diamines
US043893 1987-04-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63284167A true JPS63284167A (ja) 1988-11-21

Family

ID=21929442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63107460A Pending JPS63284167A (ja) 1987-04-29 1988-04-28 モノエポキシドと選択されたジアミンの付加物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4751278A (ja)
EP (1) EP0288975A3 (ja)
JP (1) JPS63284167A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015512467A (ja) * 2012-04-09 2015-04-27 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 常温硬化性エポキシ系用の硬化剤
WO2023135890A1 (ja) * 2022-01-14 2023-07-20 三菱瓦斯化学株式会社 エポキシ樹脂組成物、目地用装飾材料、及びこれらの使用方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047382A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Sunstar Eng Inc 水道管内張り用接着剤
US5681907A (en) * 1996-01-04 1997-10-28 Air Products And Chemicals, Inc. Fast cure amines for ambient and subambient cure of epoxy resins comprising methylamine adducts
US5591812A (en) * 1996-01-26 1997-01-07 Air Products And Chemicals, Inc. Reactive accelerators for amine cured epoxy resins
DE19726263C2 (de) * 1997-06-20 2003-02-27 Reaku Hobein Gmbh Zweikomponenten-Beschichtungsmittel auf Epoxidharz-Basis für zementgebundene Untergründe sowie dessen Verwendung
US20040048954A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-11 Basf Corporation Pigment stabilizer for epoxy coatings and method of pigment stabilization
DE60312088T2 (de) * 2002-09-26 2007-10-31 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Modifiziertes zyklisches aliphatisches Polyamin
US7683154B2 (en) * 2005-11-25 2010-03-23 Huntsman International Llc Epoxy resin curing agent of polyethylene polyamine-monoglycidyl ether adduct and amine compound
EP1978048A1 (de) * 2007-04-05 2008-10-08 Uppc Ag Härter für Epoxidharze, Verfahren zur Aushärtung eines Epoxidharzes sowie Verwendung des Härters
JP5431355B2 (ja) * 2007-12-19 2014-03-05 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング エポキシ樹脂用硬化剤としての、フェナルカミンと塩形成されたアミンとの混合物
EP2752437A1 (de) * 2013-01-08 2014-07-09 Sika Technology AG Härter für emissionsarme Epoxidharz-Produkte
CN104870509B (zh) 2013-01-08 2018-06-08 Sika技术股份公司 用于低排放环氧树脂产品的固化剂
JP2016526066A (ja) * 2013-05-17 2016-09-01 ブルー キューブ アイピー エルエルシー 低温硬化エポキシ系のための硬化剤
CN108018012B (zh) * 2017-12-05 2020-11-20 万华化学集团股份有限公司 美缝剂用胺类固化剂及其制备方法和包括该固化剂的美缝剂用环氧树脂组合物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT323132B (de) * 1935-11-15 1975-06-25 Boehringer Sohn Ingelheim Verfahren zur herstellung von neuen racemischen oder optisch aktiven n,n'-bis-(3-subst.phenoxy-2-hydroxy-1-propyl)-alpha,omega-diaminoalkanen sowie deren saureadditionssalzen
US2689263A (en) * 1952-04-25 1954-09-14 Rohm & Haas Preparation of hydroxyalkyl amines
BE547328A (ja) * 1955-04-28
BE551105A (ja) * 1955-09-20
BE631997A (ja) * 1962-05-09
CH470344A (de) * 1966-12-02 1969-03-31 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung von neuen Addukten aus Polypoxiden und Polyaminen
DE2510403C3 (de) * 1975-03-10 1978-09-14 Ruetgerswerke Ag, 6000 Frankfurt Addukte eines Gemisches von 4,4'-Diaminodiphenylmethan und Xylylendiamin mit einer Epoxidverbindung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
EP0044816B1 (en) * 1980-07-23 1985-10-23 Ciba-Geigy Ag Adducts from amines and di- and polyepoxides
US4330660A (en) * 1981-01-16 1982-05-18 Milliken Research Corporation Substituted 1,2-diaminocyclohexanes and use as epoxy curing agents
US4340717A (en) * 1981-03-12 1982-07-20 Milliken Research Corporation Nitrogen-containing compounds
US4574145A (en) * 1982-07-08 1986-03-04 Chemcrete International Epoxy curing agents and method for making them
US4490510A (en) * 1982-07-08 1984-12-25 Cummings Lowell O Epoxy curing agents, method for making them, method of curing epoxy resins, and cured epoxy resins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015512467A (ja) * 2012-04-09 2015-04-27 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 常温硬化性エポキシ系用の硬化剤
WO2023135890A1 (ja) * 2022-01-14 2023-07-20 三菱瓦斯化学株式会社 エポキシ樹脂組成物、目地用装飾材料、及びこれらの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4751278A (en) 1988-06-14
EP0288975A2 (de) 1988-11-02
EP0288975A3 (de) 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1091926B1 (en) Phenalkylamine derivatives, their use as curing agents in epoxy resin compositions and curable epoxy resin compositions containing them
JPS63284167A (ja) モノエポキシドと選択されたジアミンの付加物
US11603429B2 (en) Phenalkamine epoxy curing agents and epoxy resin compositions containing the same
US5204385A (en) Water reducible epoxy resin curing agent
EP0758660B1 (en) Advanced polyamine adduct epoxy resin curing agent for use in two component waterborne coating systems
US11891476B2 (en) Phenalkamine epoxy curing agents from methylene bridged poly(cyclohexyl-aromatic) amines and epoxy resin compositions containing the same
EP1813634B1 (en) Curing agent for epoxy resins and epoxy resin composition
US20210188762A1 (en) Process for producing phenalkamines
CN110582525A (zh) 环氧固化剂、组合物及其用途
CA1064892A (en) Curling agents for epoxide resins
US20220403098A1 (en) Phenalkamine epoxy curing agent for outdoor top coat application
US4190719A (en) Imidazolidone polyamines as epoxy curing agents
JPS63230724A (ja) 改質されたエポキシ樹脂の製造方法
JPH1081733A (ja) エポキシ樹脂系用硬化剤
JPS62297310A (ja) 部分的に加水分解したエポキシ樹脂およびポリアミンの付加物
JPH07216304A (ja) ポリアミノポリアミド
JPH1129622A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPH083282A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
US20230220150A1 (en) Novel hardener formulation for cold curing epoxy systems
JPH07247255A (ja) ポリアミンのモノカルボキサミド
WO2022165729A1 (en) Epoxy curing agents and uses thereof
JPH0365810B2 (ja)
WO2024126126A1 (en) New ether-amine compositions and the use thereof as curing agents for epoxy resins
JP2022114932A (ja) エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、及び塗料
CN118055962A (zh) 包含萘酚和萘酚衍生物的环氧固化剂的组合物