JPS63284006A - 乗用車用ラジアルタイヤ - Google Patents

乗用車用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS63284006A
JPS63284006A JP62116892A JP11689287A JPS63284006A JP S63284006 A JPS63284006 A JP S63284006A JP 62116892 A JP62116892 A JP 62116892A JP 11689287 A JP11689287 A JP 11689287A JP S63284006 A JPS63284006 A JP S63284006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reinforcing layer
bead
cord
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62116892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112765B2 (ja
Inventor
Yasuo Morikawa
森川 庸雄
Hiroyuki Narabayashi
楢林 浩行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP11689287A priority Critical patent/JPH07112765B2/ja
Publication of JPS63284006A publication Critical patent/JPS63284006A/ja
Publication of JPH07112765B2 publication Critical patent/JPH07112765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、乗心地を損なうことなく操縦安定性及び耐久
性を向上させ、さらにプライステアを低減させて直進走
行安定性を向上させた乗用車用ラジアルタイヤに関する
〔従来技術〕
従来、ラジアルタイヤについで乗心地を損なうことなく
操縦安定性及び耐久性を向上させるために種々の工夫が
なされている。例えば、ビード部に埋設されたビードワ
イヤ上に位置するビードフィラーのトレッド部側に上部
フィーラーを配置し、この上部フィーラーの外側からビ
−ドフイラーの内側に沿って、該上部フィーラーと該ビ
ードフィラーとの間に、一層の補強層を、その高さがタ
イヤ断面高さの50%を超えないように配置した乗用車
用ラジアルタイヤが提案されている(特開昭61−81
805号公報)。
ところで、ラジアルタイヤが回転進行しているとき、ス
リップ角が0″であっても、あたかもスリップ角を与え
たようにタイヤの回転方向に関係なく進行方向に対して
左右の一方向にだけタイヤが進もうとする力がタイヤ踏
面に発生する。この力は、プライステアと呼ばれ、乗用
車の直進走行安定性を乱す原因となっている。
特開昭61−81805号公報にて提案されたタイヤも
例外ではなく、このプライステアにより直進走行安定性
がわるいという問題は未解決であった。
ラジアルタイヤのベルト層は、例えば第4図(A)に示
すように、下側ベルト層5dと上側ベルト層5uとから
なる2層積層板5として表わすことができる。この2層
積層板5に対してタイヤ周方向EE’ に引張力を作用
させると、2層積層板5に第4図(B)に示すようなね
じれ変形が生ずることが良く知られている。プライステ
アは、このようなベルト層のねじれ変形により発生する
のである。
〔発明の目的〕
本発明は、乗心地を損なうことなく操縦安定性及び耐久
性を向上させ、さらに直進走行安定性を向上させた乗用
車用ラジアルタイヤを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
このため、本発明は、左右一対のビード部間にカーカス
層が装架され、トレッド部におけるカーカス層上に複数
層のベルト層が配置された乗用車用ラジアルタイヤにお
いて、(1)前記ビード部に埋設されたビードワイヤ上
に位置するビードフィラーのトレッド部側に主部フィー
ラーを配置し、この上部フィーラーの外側からビードフ
ィラーの内側に沿って、該上部フィーラーと該ビードフ
ィラーとの間に、一層の補強層を、その高さHがタイヤ
断面高さTの50%を超えないように配置し、(2)カ
ーカス層に隣接するベルト層を踏面側からみて該ベルト
層のコードが右下りのときには前記上部フィーラーの外
側の補強層のコードを車軸延長線上外方よりみてビード
ワイヤ側からトレッド部側に向って反時計方向に配置し
、カーカス層に隣接するベルト層を踏面側からみて該ベ
ルト層のコードが左下りのときには前記上部フィーラー
の外側の補強層のコードを車軸延長線上外方よりみてビ
ードワイヤ側からトレッド部側に向って時計方向に配置
し、さらに、該補強層のコード角度をタイヤ周方向に対
して15@〜45°としたことを特徴とする乗用車用ラ
ジアルタイヤを要旨とするものである。
以下、図を参照して本発明の構成につき詳しく説明する
第1図は本発明の乗用車用ラジアルタイヤの一例の子午
線方向半断面説明図、第2図は本発明の乗用車用ラジア
ルタイヤの一例の一部を切欠した斜視説明図である。
第1図および第2図において、左右一対のビード部1と
、このビード部1に連なる左右一対のサイドウオール部
2と、この各サイドウオール部2間に位置するトレッド
部3からなり、前記左右一対のビード部1間に、タイヤ
周方向に対するコード角度が706〜90″であるカー
カス層4が装架され、またトレッド部3におけるカーカ
ス層4上に、タイヤ周方向に対するコード角度が10’
〜35°で互いに交差する上側ベルト層5u(踏面側の
ベルト層)と下側ベルト層5d(カーカス層に隣接する
ベルト層)の2層のベルト層が配置されている。
fl)  本発明においては、ビード部1に埋設された
ビードワイヤ上a上に位置するビードフィラー6のトレ
ッド部3側に上部フイーラ−7を配置し、この上部フイ
ーラ−7の外側7bからビードフィラー6の内側6aに
沿って、上部フイーラ−7とビードフィラー6との間に
、一層の補強層8を、その高さHがタイヤ断面高さTの
50%を超えないように配置している。補強層8は、ス
チールコード又は有機繊維コード(例えば、芳香族ポリ
アミド繊維コード)のいずれから構成されていてもよい
上記補強層8は、第1図に示すように、上部ツイータ−
7の外側7bからビードフィラー6の内側6aに沿って
、上部ツイータ−7とビードフィラー6とで挾み込むよ
う配置されている。
そして、タイヤ断面高さをT、補強N8の高さをH、リ
ムフランジ9の高さをHl、上部ツイータ−7とビード
フィラー6とで挾まれている補強層8の垂直距離をH2
、この補強層8の垂直距離H2を2等分した点の高さを
Hoとすると、補強層8は次の各関係を満足するよう配
置されることが好ましい。
1.0xHt ≦H° ≦3.0XHIO,15XH≦
H2≦0.5XH H≦0.5XT これは、補強層8の垂直距離H2を2等分した点の高さ
Hoがリムフランジ9の高さH,の100%未満である
と、補強N8がリムフランジ9の近傍で圧縮応力状態と
なり、300%を超えると、逆に上部フィラー7の近傍
で圧縮応力状態となり好ましくないからである。
補強層8の垂直距離をH2を2等分した点の高さHoは
、リムフランジ9の高さH3の150%〜250%に設
定することがさらに好ましい。
また、上部ツイータ−7とビードフィラー6とで挾まれ
ている補強層8の垂直距離H2が補強層8の高さHの1
5%未満であると、補強層8の垂直距離H2の中間点部
分の耐久性が低下し、50%を超えると補強層8の補強
効果が低下するので好ましくない。
上部ツイータ−7とビードフィラー6とで挾まれている
補強層8の垂直距離H2は、補強層8の高さHの20%
〜40%に設定することがさらに好ましい。
補強層8の高さHがタイヤ断面高さTの50%を超える
と、フレックスゾーン(屈曲区域)が狭くなり、乗心地
が悪化するので好ましくない。
補強層8を上述した各関係を満足するよう配置すること
により、走行中においてタイヤに荷重が掛った場合、補
強層8を常時引張り応力状態に、はぼ上部ツイータ−7
とビードフィラー6とを常時圧縮応力状態に維持するこ
とができる。従って、最も効率良くビード部1からサイ
ドウオール部2の下部付近の剛性を確保でき、しかも、
乗心地に悪影響を与える圧縮剛性が補強層8を追加する
ことにより大幅に増大することがない。
ビードフィラー6及び上部ツイータ−7は、上述したよ
うに圧縮応力を受けるため、その硬度は、JIS硬度6
0°〜95°の範囲に設定することが好ましい。
これは、ビードフィラー6及び上部ツイータ−7のJI
S硬度が606未満であると、補強層8との剛性差が大
きく耐久性低下の原因となり、また、95°を超えると
、ビードフィラー6の硬度が硬すぎて乗心地が悪化する
ので好ましくないからである。
なお、上記硬度は、JIS硬度80°〜90@の範囲に
設定することが、補強層8の補強コード8aとの剛性差
を小さくでき、かつ乗心地性を向上せしめる上で有利で
ある。
さらに、ビードフィラー6と上部ツイータ−7とは、上
述したJIS硬度の範囲内で異なっていても良く、さら
に好ましくは、ビードフィラーのJIS硬度≧上部フィ
ーラーのJIS硬度、の関係であることが望ましい。こ
れは、ビードフィラーのJIS硬度と上部フィーラーの
JIS硬度との関係が、上述した関係とは逆の関係にす
ると、ビード部全体として乗心地と操縦安定性の改善効
果が劣り好ましくないからである。
(2)  また、本発明においては、カーカス層4に隣
接するベルト層(下側ベルト層5d)を踏面側からみて
該ベルト層のコードが右下りのときには補強層8のコー
ドを車軸延長線上外方よりみてビードワイヤla側から
トレッド部3側に向って反時計方向に配置し、カーカス
層4に隣接するベルト層(下側ベルト層5d)を踏面側
からみて該ベルト層のコードが左下りのときには補強層
8のコードを車軸延長線上外方よりみてビードワイヤ1
a側からトレッド部3側に向って時計方向に配置し、さ
らに、補強層8のコード角度をタイヤ周方向に対して1
5°〜45゜としている。ここで、時計方向とは、時計
針の回転方向をいう。
第3図(A)、  (B)は、それぞれ、ビード部に配
置された補強層をタイヤサイド部からみた説明図である
。第3図(A)はカーカス層4に隣接するベルト層を踏
面側からみて該ベルト層のコードが右下りのときの補強
層8のコード8aの方向を示す。また、第3図(B)は
カーカス層4に隣接するベルト層を踏面側からみて該ベ
ルト層のコードが左下りのときの補強層8のコード8a
の方向を示す。4aはカーカスコードを表わす。
第3図(A)に示すようにベルト層のコードが右下りの
ときの補強層8のコード8aは反時計方向となっており
、ベルト層のコードが第3図(B)に示すように左下り
のときは補強層8のコード8aは時計方向となっている
。このように補強層8のコード8aを配置しない場合に
は、ベルト層のねじれ変形によって発生するプライステ
アを十分に軽減できないのである。
また、補強層8のコード角度αをタイヤ周方向に対して
15°〜45°としたのは、15°未満であると補強層
8の曲げ剛性が低くなり、一方、45°を超えるとその
曲げ剛性が高くなりすぎるので、剛性バランス上から好
ましくないからである。補強層8のコード角度αは、タ
イヤ周方向に対して15°〜306の範囲にあることが
好ましい。
以下に実施例を示す。
実施例 タイヤサイズ185/70 R14、第1図および第2
図に示すタイヤ構造(H=Tの40%)を有する乗用車
用ラジアルタイヤについて、カーカス層に隣接するベル
ト層を踏面側からみて該ベルト層のコードが右下りのと
きおよび左下りのときに、それぞれ、上部フィーラーの
外側のスチール補強層のコード(IX5(0,25))
をビードワイヤ側からトレッド部側に向って時計方向お
よび反時計方向に配置して(補強層のコード角度α=3
3°)、JASOC607に従ってタイヤユニフォーミ
ティを測定し、プライステアを評価した。この結果を下
記表1に示す。
表中の各数値は、ビード部にスチール補強層がないこと
を除いて上記乗用車用ラジアルタイヤと同様のタイヤの
プライステアの量を100とした場合の数値である。
(本頁以下余白) 表1から明らかなように、ベルト層のコードが右下りの
ときには補強層のコードが反時計方向の場合に、ベルト
層のコードが左下りのときには補強層のコードが時計方
向の場合に、プライステアが低減するのが判る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、乗心地を損なうこ
となく操縦安定性及び耐久性を向上させることができる
と共に、さらに、プライステアを低減させて直進走行安
定性を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の乗用車用ラジアルタイヤの一例の子午
線方向半断面説明図、第2図は本発明の乗用車用ラジア
ルタイヤの一例の一部を切欠した斜視説明図、第3図(
A)、  (B)は、それぞれ、ビード部に配置された
補強層をタイヤサイド部からみた説明図、第4図(A)
、 (B)は、走行中にベルト層に生ずるねじれ変形を
示す説明図である。 ■・・・ビード部、Ia・・・ビードワイヤ、2・・・
サイドウオール部、3・・・トレッド部、4・・・カー
カス層、5・・・ベルト層、5d・・・下側ベルト層、
5u・・・上側ベルト層、6・・・ビードフィラー、6
a・・・ビードフィラーの内側、7・・・上部フィーラ
ー、7b・・・上部フィーラーの外側、8・・・補強層
、9・・・リムフランジ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右一対のビード部間にカーカス層が装架され、トレッ
    ド部におけるカーカス層上に複数層のベルト層が配置さ
    れた乗用車用ラジアルタイヤにおいて、(1)前記ビー
    ド部に埋設されたビードワイヤ上に位置するビードフィ
    ラーのトレッド部側に上部フィーラーを配置し、この上
    部フィーラーの外側からビードフィラーの内側に沿って
    、該上部フィーラーと該ビードフィラーとの間に、一層
    の補強層を、その高さHがタイヤ断面高さTの50%を
    超えないように配置し、(2)カーカス層に隣接するベ
    ルト層を踏面側からみて該ベルト層のコードが右下りの
    ときには前記上部フィーラーの外側の補強層のコードを
    車軸延長線上外方よりみてビードワイヤ側からトレッド
    部側に向って反時計方向に配置し、カーカス層に隣接す
    るベルト層を踏面側からみて該ベルト層のコードが左下
    りのときには前記上部フィーラーの外側の補強層のコー
    ドを車軸延長線上外方よりみてビードワイヤ側からトレ
    ッド部側に向って時計方向に配置し、さらに、該補強層
    のコード角度をタイヤ周方向に対して15°〜45°と
    したことを特徴とする乗用車用ラジアルタイヤ。
JP11689287A 1987-05-15 1987-05-15 乗用車用ラジアルタイヤ Expired - Fee Related JPH07112765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11689287A JPH07112765B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 乗用車用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11689287A JPH07112765B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 乗用車用ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63284006A true JPS63284006A (ja) 1988-11-21
JPH07112765B2 JPH07112765B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=14698217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11689287A Expired - Fee Related JPH07112765B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 乗用車用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112765B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424107A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ラジアルタイヤ
WO2003082611A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatique

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424107A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ラジアルタイヤ
WO2003082611A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatique
US7191812B2 (en) 2002-03-28 2007-03-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
CN1319765C (zh) * 2002-03-28 2007-06-06 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07112765B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8905101B2 (en) Run flat tire
US7137425B2 (en) High-performance, low profile tire for four-wheeled passenger car and method of mounting the tire
JP3645277B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11115421A (ja) ランフラットタイヤ
JPH08318714A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0445366B2 (ja)
JP5099199B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP3419830B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS62279108A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH022722B2 (ja)
JP4639013B2 (ja) 非対称クラウン補強体を備えたタイヤおよび該タイヤを車両に装着する方法
JPS5981207A (ja) 空気入りタイヤ
JP3650170B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPS63284006A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
WO2004080730A1 (ja) 空気入りタイヤおよびその装着方法
JPS584610A (ja) ラジアルタイヤ
JPH04215508A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3730618B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4218870B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS63188502A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2986807B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤのビード部構造
JPS6060005A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP3353017B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3197951B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2961325B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees