JPS63282911A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS63282911A
JPS63282911A JP11931487A JP11931487A JPS63282911A JP S63282911 A JPS63282911 A JP S63282911A JP 11931487 A JP11931487 A JP 11931487A JP 11931487 A JP11931487 A JP 11931487A JP S63282911 A JPS63282911 A JP S63282911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
sliding surface
flux density
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11931487A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyozumi Niitsuma
清純 新妻
Takashi Suzuki
隆史 鈴木
Toshio Yamanaka
俊雄 山中
Takeshi Sawada
武 沢田
Takeshi Origasa
折笠 剛
Hiroyuki Suzuki
博幸 鈴木
Makoto Kameyama
誠 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11931487A priority Critical patent/JPS63282911A/ja
Publication of JPS63282911A publication Critical patent/JPS63282911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ヘッド、特に高透磁率材ブロック上に高飽
和磁束密度膜を形成した磁気コアを有する磁気ヘッドに
関するものである。
〔従来の技術〕
従来、メタル塗布テープ、金属蒸着テープ等の高抗磁力
磁性媒体に適する磁気ヘッドとして、いわゆるM I 
G (M e t a 1  i n  G a p 
) ヘッドと呼ばれるものがあり、既に実用に供されて
いる。
MIGヘッドは、コアの大部分にフェライト等の高透磁
率材を用いギャップ近傍の磁極先端部を高飽和磁束度付
、即ちパーマロイ、センダスト、アモルファス等の合金
磁性材で形成した構造となっている。MIGヘッドには
、摺動面上における金属磁性材とフェライトとの境界が
、作動ギャップに平行なタイプ(これをPタイプと呼ぶ
ことにする。
たとえば特開昭51−140708号公報等が開示され
ている)と、前記境界が作動ギャップと非平行でアジマ
スが付いたタイプ(これをAタイプと呼ぶことにする。
たとえば、特開昭54−96013号公報、特開昭60
−32107号公報等に開示されている。)とがあり、
現在までのところAタイプのMIGヘッドが実用化され
ている。
ところで上述の如きMIGヘッドにあっては、作励磁気
キャップは、いわゆるツキ合わせ工程に依り形成されて
いた。このように従来のツキ合わせ工程により作動キャ
ップを形成したヘッドは、キャップ幅のバラツキが多く
、結果としてはヘッド間の特性のバラツキも大きかった
。このバラツキを無くす目的でツキ合わせ工程を経ずに
ギャップを形成したMIGヘッドも提案されている。こ
の種のヘッドでは金属磁性膜上に磁気ギャップとなるキ
ャップ材となる絶縁膜を形成して、更にこの絶縁膜上に
更に金属磁性膜が形成されている。
この様なツキ合わせ工程を含まないMIGヘッドとして
はAタイプのものが特開昭60−177314号公報に
開示され、Pタイプのものとしては本出願人に係る特願
照60−187486号に開示している。
第7図はツキ合わせ工程を含まないPタイプのMIGヘ
ッドの例を示す図であり、1はフェライト等の高透磁率
材ブロック、2,7はセンダスト等の高飽和磁束密度材
よりなる磁性膜、3は巻線窓用溝、6は磁気ギャップ、
9,10はカラス等の非磁性材で ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述の如きツキ合わせ工程を含まないP
タイプMIGヘッドに於いては金属磁性膜とフェライト
との境界が疑似ギヤアップとして作用し、これに伴うコ
ンタ−効果により、周波数出力特性にPeak−to−
Peak値で数dB程度のリップルが現われ実用上の問
題があった。
またツキ合わせ工程を含まない従来のAタイプMIGヘ
ッドは総じて構成が複雑であり、これに伴ってトラック
幅を正確に規定することが困難であった。
本発明は上述の如き問題に鑑み極めて簡単な構成で製造
でき、かつトラック幅も正確に規定できると共に、磁気
特性が良好なコア構造を有する低コストの磁気ヘッドを
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる目的下に於いて本発明の磁気ヘッドにあっては、
巻線用溝が形成されている高透磁率材ブロックと、該ブ
ロックの前記巻線用溝の形成されている側の前記巻線用
溝内及び該溝より媒体摺動面側に形成された高飽和磁束
密度材よりなる第1の磁性膜と、該第1の磁性膜上に形
成され磁気ギャップとなる絶縁膜と、該絶縁膜上に形成
された高飽和磁束密度材よりなる第2の磁性膜と、夫々
前記第1及び第2の磁性膜の両端に接する一対の非磁性
部とを具え、前記第1の磁性膜と前記高透磁率材との境
界を媒体摺動面に於いて前記絶縁膜と非平行とした。
〔作 用〕
上述の如き構成の磁気ヘッドによれば媒体摺動面に於い
て磁気ギャップに対し高透磁率材と高飽和磁束密度材と
の境界が非平行であるためコンタ−効果による電磁変換
特性への悪影響は小さく、かつ媒体摺動面に於いて第1
.第2の磁性膜の磁気ギャップに接する幅は同時に切削
により決定できるのでトラック幅を正確に決定できる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の最も典型的な構成を有するヘッドの
実施例につき、その概略を示す斜視図である。
第1図において、lは単結晶フェライト等の高透磁率材
ブロック、4は高透磁率材1上に、たとえばスパッタ等
の物理蒸着によって成膜されたパーマロイ、センダスト
、アモルファス等の高飽和磁束密度を有する第1の磁性
膜として合金磁性材、7はSiO3などのギャップ材で
、高飽和磁束密度材2上に同じくスパッタ等により成膜
され、8は第2の磁性膜としての合金磁性材で、ギャッ
プ材7上に同じくスパッタ等により成膜される。9はト
ラック幅規制用、5は低融点ガラス、13は低融点ガラ
ス5と同程度か低い融点を有する低融点ガラス、10〜
12は保護板で、10は非磁性フェライトあるいは結晶
化ガラスなどの耐摩耗性の高い非磁性材、11はたとえ
ばフェライト単結晶の如き高透磁率材で、12は低融点
ガラス13と同程度かより高い融点を有する接着剤であ
り、16は巻線窓である。本ヘッドの製造上、構造上の
特徴をいくつか示す。先ずヘッドとしての基本構造であ
る磁極−ギャップ−磁極の要素機能は、高透磁率材基板
1上に次々に成膜される第1の磁極としての高飽和磁束
密度材4と、キャップ材7、第2磁極としての高飽和磁
束密度材8とによって満たされる。ヘッド摺動面上にお
いて、高透磁率材基板1と高飽和磁束密度材4との境界
は、キャップ6に対し非平行になって治り、コンタ−効
果の出現を抑圧できる。
第1図から明らかな様に本例の磁気ヘッドは突合せのな
い従来のPタイプMIGヘッドと殆んど同様の構造を有
し、製造工程が容易である上にトラック幅の決定も正確
に行える。
以上のような構造上の特徴を有するヘッドの製造法を第
2図〜第9図を用いて説明する。
先ずフェライト単結晶などの直方体状のブロックlの一
つの稜部に複数の切溝2を設ける(第2図(A))。こ
れらの切溝2はその先端の幅がトラック幅と等しいかも
しくは太き(なるように加工される。
次いで、第2図(B)に示すように切溝2に直交する巻
線窓用溝3をブロックlの両端面に貫通するように設け
た後、スパッタ等の薄膜形成技術を用いて、ブロック1
の切溝2、巻線窓用溝3側の全面に金属磁性膜4を被着
する。この金属磁性膜4は第2図(C)に示すように、
ブロック1の平面部だけでなく、切溝22巻線窓用溝3
の壁面にも及ぶ全域にわたって形成する。
次にアルミ等の細線6またはガラス等の非磁性体から成
る中空パイプを巻線窓用溝3に落とし込み、金属磁性膜
4が成膜された切溝29巻巻線窓用溝3側、融点が55
0°C〜600°C程度の第1の低融点ガラス5で埋め
込む。尚、ガラスの中空パイプを用いる場合には、第1
の低融点ガラス5よりも高融点のカラスを使う必要が有
る(第2図(D))。
第2図(E)では切溝2と巻線窓用溝3を第1の低融点
ガラス5で埋め込んだ後、ギャップ面を形成するため平
面ラップし、SiO2等のギャヤップ材7を所定の膜厚
付成膜した状態を示す。
続いて第2図(F)に示すように第2の金属磁性膜8を
成膜する。第2図(G)ではギャップ近傍のトラック幅
を規制するための切溝9を加工した状態を示す。尚、溝
を低融点ガラスで埋める際には、金属磁性膜と低融点ガ
ラスとの反応を防ぐため、溝面に現われた金属磁性膜面
上にCr、CrO2等の金属膜、金属酸化膜を薄く成膜
しておくと良い。
第2図(H)はトラック幅加工用の溝9を利用し、予め
用意した保護ブロック10〜12を融点が5000C〜
5500C程の第2の低融点ガラス13で溶着した様子
を示す。保護ブロックの上部、摺動面側は非磁性材10
、下部はフェライト単結晶等の高透磁率材11であり、
2つの部材は融点が5506C〜600°C程の第3の
低融点カラス等の接着剤12で接着されている。このコ
アブロックから点線L1〜L2で示したように切出した
チップをカセイソーダ水溶液に浸漬す゛るなどして巻線
窓用溝に埋められた金属棒6を溶解除去し、巻線窓を形
成する。ここで金属棒のかわりにカラス等の中空パイプ
を使用した場合には、上記の操作は必要ない。この後、
摺動面等の外形加工を終えたヘッドチップの概略斜視図
が第1図である。
アジマス記録用のヘッドの場合、第2図(H)のように
キャップ長さ方向に対し垂直に切出すのではなく必要な
角度をつけて切ればよい。
本発明の第1図と類似の他の実施例につき、その摺動面
上の構成を第3図(a)〜(f)に示す。いずれも、(
1)高飽和磁束密度材磁極4と高透磁率材1の境界はギ
ャップ7と非平行で、(2)ギャップ長さ、従ってトラ
ック幅を規制するコア先端部境界線はほぼ平行で、(3
)第3の溝9の加工によって現われるフェライト表面に
は高飽和磁束密度材は成膜されていないという共通する
構成をもっている。
構成の一部が異なる他の実施例をヘッドの斜視図として
第4図〜第6図に示す。
第4図ではギャップ材7を下部コア側にまで形成してい
る。第5図では保護板全体が非磁性体14で構成されて
いる。さらに第6図では保護板だけでな(コア自体もフ
ェライト等の高透磁率材ではなく非磁性体15で構成さ
れている。
以上第4図〜第6図に示した実施例は第1図の実施例に
於ける構成の一部分を変更したものであるが、これらを
組合わせて実施することも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば、製造工程が容易でト
ラック幅を正確に決定でき、かつコンタ−効果による電
磁変換特性への悪影響を抑圧できる磁気ヘッドを得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての磁気ヘッドの構成を
示す斜視図、 第2図(A)〜(H)は第1図に示す磁気ヘッドの製造
工程を示す図、 第3図(a)〜(f)は夫々第1図に示す磁気ヘッドの
第1の磁性膜の形状の変形例を示す図、第4図〜第6図
は夫々第1図の磁気ヘッドとは異なる構造を有する更に
他の実施例としての磁気ヘッドを示す斜視図、 第7図は従来の磁気ヘッドの構造の一例を示す斜視図で
ある。 1はフェライト単結晶などの高透磁率材ブロック、4は
第1の磁性膜としての合金磁性材などの高飽和磁束密度
材、 5.13は低融点ガラス、 7はキャップとなる絶縁膜、 8は第2の磁性膜としての合金磁性材などの高飽和磁束
密度材、 16は巻線窓である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 巻線用溝が形成されている高透磁率材ブロックと、該ブ
    ロックの前記巻線用溝の形成されている側の前記巻線溝
    内及び該溝より媒体摺動面側に形成された高飽和磁束密
    度材よりなる第1の磁性膜と、該第1の磁性膜上に形成
    された磁気ギャップとなる絶縁膜と、該絶縁膜上に形成
    され高飽和磁束密度材よりなる第2の磁性膜と、夫々前
    記第1及び第2の磁性膜の両端と接する一対の非磁性部
    とを具え、前記第1の磁性膜と前記高透磁率材との境界
    を媒体摺動面に於いて前記絶縁膜と非平行としたことを
    特徴とする磁気ヘッド。
JP11931487A 1987-05-15 1987-05-15 磁気ヘツド Pending JPS63282911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11931487A JPS63282911A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11931487A JPS63282911A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63282911A true JPS63282911A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14758376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11931487A Pending JPS63282911A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63282911A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63205809A (ja) 磁気ヘツド
JPS63282911A (ja) 磁気ヘツド
JPH06314411A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS6331010A (ja) 磁気ヘツド
JPS63281206A (ja) 磁気ヘツド
JP2556478B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS63281205A (ja) 磁気ヘツド
JPS63282909A (ja) 磁気ヘツド
JP2556479B2 (ja) 磁気ヘツド
JP2539334Y2 (ja) 滋気ヘッド
JP2615733B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH01133210A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS62287405A (ja) 磁気ヘツド
JPS60202506A (ja) Vtr用磁気ヘツドの製造方法
JPS63285710A (ja) 磁気ヘツド
JP2906641B2 (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH08147621A (ja) 磁気ヘッド
JPH0744848A (ja) Hdd用磁気ヘッド
JPS62139110A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH05151518A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH02252108A (ja) 磁気ヘッド
JPS6398805A (ja) 磁気ヘツド
JPS63282910A (ja) 磁気ヘツド
JPH01213817A (ja) 磁気ヘツド
JPS62267911A (ja) 磁気ヘツド