JPS63281075A - 絶縁劣化関係量測定装置 - Google Patents

絶縁劣化関係量測定装置

Info

Publication number
JPS63281075A
JPS63281075A JP11632487A JP11632487A JPS63281075A JP S63281075 A JPS63281075 A JP S63281075A JP 11632487 A JP11632487 A JP 11632487A JP 11632487 A JP11632487 A JP 11632487A JP S63281075 A JPS63281075 A JP S63281075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
low
frequency
circuit
insulation resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11632487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525308B2 (ja
Inventor
Atsushi Iga
淳 伊賀
Shigeru Oyama
茂 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Electric Power Co Inc
Shikoku Instrumentation Co Ltd
Original Assignee
Shikoku Electric Power Co Inc
Shikoku Instrumentation Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Electric Power Co Inc, Shikoku Instrumentation Co Ltd filed Critical Shikoku Electric Power Co Inc
Priority to JP11632487A priority Critical patent/JPS63281075A/ja
Publication of JPS63281075A publication Critical patent/JPS63281075A/ja
Publication of JPH0525308B2 publication Critical patent/JPH0525308B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 見胛立且枚 (産業上の利用分野) この発明は、ケーブル、電気機器(たとえば。
変圧器)等の絶縁抵抗、誘電正接、ケーブルの絶縁劣化
に基づく水トリー電流等の絶縁劣化関係量を、活線状態
すなわちケーブルに電力を供給している状態あるいは電
気機器に電源電力を供給している状態で、WR定するこ
とのできる絶縁劣化関係量測定装置の改良に関する。
(従来の技術) 従来から、ケーブル、電気機器等の測定対象回路の絶縁
抵抗、誘電正接等の絶縁劣化関係量を測定する手段とし
ては、ケーブル、電気機器を無課電の状態として電力の
供給を停止し、交流又は直流の高電圧を測定対象回路に
印加し、その絶縁抵抗、誘電正接等の絶縁劣化関係量を
測定するようにしたものが知られている。
次に、活線状態で絶縁劣化関係量を測定する手段として
は、たとえば、Cvケーブルの絶縁抵抗を活線状態で測
定するために、GPT中性点に直流低電圧を重畳し、C
vケーブルの遮蔽鋼と大地との間の接地線に流れる直流
電流成分を測定し、絶縁劣化関係量としての絶縁抵抗を
測定するようにしたものがある。また、絶縁劣化関係量
としてのCvケーブルの水トリー電流を測定する絶縁劣
化関係量測定装置としては、交流電圧を印加して遮蔽鋼
と大地との間の接地線に流れる直流電流成分を検出して
測定するようにしたものがある。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、絶縁劣化関係量測定装置としては、Cvケー
ブル、電気機器等を活線状態で測定できるようにするこ
とが望ましいのであるが、しかしながら、従来のCvケ
ーブルの絶縁抵抗を活線状態で測定するために、GPT
中性点に直流低電圧を重畳し、Cvケーブルの遮蔽鋼と
大地との間の接地線に流れる直流電流成分を測定し、絶
縁劣化関係量としての絶縁抵抗(シース抵抗)を測定す
るようにしたものでは、電池作用に基づく迷走電流、絶
縁劣化に基づく水トリー電流が生じていると。
GPT中性点に印加された直流低電圧に基づく直流測定
電流にその電池作用に基づく迷走電流、絶縁劣化に基づ
く水トリー電流が重畳されるため、測定した絶縁抵抗値
に電池作用による迷走電流、水トリー電流に基づく誤差
が含まれる不具合がある。
また、絶縁劣化関係量としてのCvケーブルの水トリー
電流を測定するために、交流電圧を印加して遮蔽鋼と大
地との間の接地線に流れる直流電流成分を検出するもの
では、迷走電流があると以下に説明する不具合がある。
第1図、第2図に示すように、たとえば、Cvケーブル
1は、導体2を内部半導体層3で被覆し、外部半導体層
4と内部半導体層3との間に絶縁体としての架橋ポリエ
チレン5を介在させ、外部半導体層4を遮蔽銅テープ6
により被覆してシールドし、その遮蔽鋼テープ6に押さ
え布7を巻き。
その押さえ布7を絶縁ビニールシース8により被覆して
形成されている。なお、Cvケーブル1には第3図に示
すように遮蔽銅テープ6まで構成した構成体を3個設け
、その遮蔽鋼テープ6を互いに接触させてその3個の構
成体に押さえ布7を巻いて、その押さえ布7を絶縁ビニ
ールシース8により被覆したC・Vケーブルである。ま
た、いわゆるトリプレックス形のCvケーブル(CV 
T)もある、符号9は介在物である。
このCVケーブル1はそれが絶縁劣化すると、第4図に
示すように水トリー電流工、が発生する。
この第4図に示す例は、遮蔽鋼テープ6の側が+電位、
導体2の側が一電位である。また、逆の電位の場合もあ
る。この水トリー電流工、を測定するために、第5図に
示すように、高圧配電線lOに一側が接続されかつ他側
が負荷に接続されたCvケーブル1の他側の遮蔽鋼テー
プ6から接地線11を引き出し、その接地、1illの
途中に絶縁劣化関係量としての水トリーな流工、を測定
するための測定器12を接続する。この測定器12は検
出抵抗13とフィルタを有する増幅器14および記録装
置15とから概略構成される。
ところが、絶縁ビニールシース8と大地との間には電池
作用起電力EいGPT16の接地線17と大地との間に
は系統負荷のアンバランスによる商用周波起電力E A
mがあり、GPT16の接地部分には電池作用起電力E
、がある。この状態を等価回路で示したのが第6図であ
る。この第6図において、R5はCvケーブル1の架橋
ポリエチレン5を含む絶縁抵抗、R1は絶縁ビニールシ
ース8の部分のシース抵抗であり、起電力Eい絶縁抵抗
RLと並列にコンデンサC5があると考えられ、電池作
用起電力Eいシース抵抗R,と並列にコンデンサC1が
あると考えられる。これらの起電力EいE、 、EA、
があると、迷走電流工い工6、交流電流工□が発生し、
迷走電流工い 工3が直流電流成分■として水トリー電
流工、と共に測定器12に流れることになる。その第6
図に示す等価回路を直流電流成分工のみに着目して、書
き換えて表現した等価回路が第7図である。
その第7図には、直流電流成分としての迷走電流I、、
  I、が水トリー電流■、と共に流れている状態が示
されている。この迷走電流Iい 工、は抵抗R,,R,
と電池作用起電力E、、E、によって定まるものである
が、迷走電流工、は測定器12と大地との間の接地線1
1aをGPT16の接地線17と共用化することにより
除去できる。そこで、迷走電流I、について考えると、
水トリー電流I、の起電力ELは通常数10ボルト程度
以下、電池作用起電力EいR6は0.5ボルト程度以下
である。また、絶縁抵抗R5は数十刃MΩ以下、シース
抵抗R1は通常絶縁抵抗より小さく、シース抵抗R1が
200MΩ以上であると迷走電流■、は2.5ナノアン
ペア以下であり、これに対して劣化したケーブルでは水
トリー電流工、は数ナノアンペア程度以上あるので、通
常の条件下では迷走電流工、を考慮しなくともよいが、
シース抵抗R1は環境条件その他によって大きく変動し
、シース抵抗R1が200MΩ以下になると相対的に迷
走電流工、の寄与する割合が大きくなって迷走電流工、
を測定しているのか水トリー電流工、を測定しているの
か識別できなくなる。このような場合、直流成分電流に
影響を受けることなくシース抵抗R1を測定することが
できれば、正確に水トリー電流ILを測定できるので、
この観点からも測定対象回路に流れる直流成分電流に影
響を受けることなく絶縁劣化関係量としての絶縁抵抗(
シース抵抗も絶縁抵抗という意味で用いる)を測定でき
るようにすることが望ましい。なお、第5図において、
18は電源、19はC■ケーブル1の他方側の遮蔽銅テ
ープ6から引き出された接地線、20は測定時に開放す
るスイッチである。
この発明は、上記の事情を考慮して為されたもので、そ
の目的とするところは、測定対象回路に直流電流成分が
流れている場合にも絶縁劣化に関係する絶縁劣化関係量
を測定することのできる絶縁劣化関係量測定装置を提供
することにある。
λ肌座青處 (問題点を解決するための手段) この発明に係る絶縁劣化関係量測定装置は、上記の目的
を達成するために、絶縁劣化関係量が測定される測定対
象回路に低周波電圧を印加する低周波電圧印加部と、該
低周波電圧に基づいて前記測定対象回路を経由して流れ
る低周波電流を検出する低周波電流検出部と、前記低周
波電圧印加部に同期して前記低周波電流と同位相でかつ
絶縁抵抗に寄与しない低周波無効電流を発生する低周波
無効電流発生部と、前記低周波電流と前記無効電流とが
入力され、該低周波電流と前記無効電流とを重畳して差
分を検出し、絶縁抵抗に寄与する有効分電流を取り出す
ために前記低周波電流が最小となるように前記低周波無
効電流発生部を制御すると共に、前記有効分電流を絶縁
抵抗演算部に向かって出力する差動回路部と、前記絶縁
抵抗演算部の出力に基づいて絶縁抵抗を記録する記録部
と。
前記測定対象回路に流れる直流成分電流を検出する直流
成分電流検出部と、該直流成分電流を記録する記録部と
を有する構成としたのである。
(実施例) 以下、この発明に係る絶縁劣化関係量測定装置の第1実
施例を第8図〜第11図を参照しつつ説明する。
第8図、第9図において、30は絶縁劣化関係量が測定
される測定対象回路である。この測定対象回路30は、
ここではC■ケーブル1であるが、変圧器その他の電気
機器でも構わない。31はこの測定対象回路30の絶縁
劣化関係量を測定する絶縁劣化関係量測定装置である。
絶縁劣化関係量測定装置31は、測定対象回路30が活
線状態である場合にあっても測定できるもので、絶縁劣
化関係量測定装置31は低周波電圧印加部32.低周波
電流検出部33、低周波無効電流発生部34、差動回路
部35.絶縁抵抗演算部36、絶縁抵抗記録部37.誘
電正接演算部38、誘電正接記録部39、直流電流成分
検出部40、直流成分記録部41を有する。
低周波電圧印加部32は低周波電圧としての正弦波電圧
を測定対象回路30に印加する機能を有する。
測定対象回路30に正弦波電圧■、が印加されるとその
測定対象回路30を経由して低周波電流としての正弦波
電流I、が流れる。この正弦波電流■2は第10図、第
11図に示すように絶縁抵抗RいR5に寄与する有効分
電流Nuと#!縁低抵抗寄与しない無効分電流Isとか
らなる。低周波電流検出部33は抵抗R2とアンプ42
とフィルター43とから概略構成され、正弦波電流工、
を検出する機能を有する。
アンプ42には正弦波電流工、に基づいて、正弦波電流
I、に対応する電圧V?Iが入力され、アンプ42はそ
の電圧V、Iをβ倍に増幅してフィルター43にβv7
′の電圧を出力し、フィルター43は直流分電圧βv7
を後述する差動増M#Iに向かって出力する。低周波無
効電流発生部34は低周波電圧印加部32に同期して正
弦波電流工、の打ち消し無効電流Is’を発生する機能
を有する。その低周波無効電流発生部34は抵抗rとコ
ンデンサCとアンプ44と利得制御回路45とから概略
構成されている。アンプ44には、無効分電流l■に基
づいて検出電圧V、′が印加され、そのアンプ44はそ
の検出電圧をα倍してαv6′の電圧を利得制御回路4
5に出力する機能を有する。差動回路35は差動増幅器
46と絶縁抵抗演算°部36の一部回路36′とか。
ら構成されている。差動増幅器46にはフィルター43
の出力電圧βv7と利得制御回路45の電圧αV。
とが入力され、その差分電圧V、を一部回路36′を介
して絶縁抵抗演算部36と誘電正接演算部38とに出力
する機能を有する。
利得制御回路45には、差分電圧V、の一部が帰還され
、差動回路35は低周波電流と無効電流とが入力され、
低周波電流と無効分電流I■とを重畳して差分を検出し
、有効分電流Iuを取り出すためにV、が最小となるよ
うに低周波無効電流発生部34を制御すると共に、有効
分電流Iuを少なくとも絶縁抵抗演算部36に向かって
出力する機能を有する。この発明に係る絶縁劣化関係量
測定装置によれば、 有効分電流Iuは、 無効分電流工■は。
絶縁抵抗RLは、 絶縁抵抗演算部36は絶縁抵抗値を演算し、その演算結
果を絶縁抵抗記録部37に出力する機能を有し、誘電正
接演算部38は誘電正接値を演算し、その演算結果を誘
電正接演算部39に出力する機能を有する。また、直流
成分電流検出部40は直流成分電流工を検出する機能を
有し、記録部41はその直流成分電流Iを記録する機能
を有する。
なお、測定対象回路30には低周波電圧を印加する前に
すでに低周波が流れていることも考えられるので、低周
波電圧印加前に有効分電流をあらかじめ測定し、その次
に低周波電圧を印加して有効分電流Iuを測定してその
差分に基づいて絶縁抵抗値を決定するようにすることが
正確に絶縁抵抗を測定するうえで好ましい、また、低周
波の周波数が低ければ交流インピーダンスが大きくなる
ために、無効分電流Imが小さくなり、絶縁抵抗R5に
基づく有効分電流Iuの大きさとの差が小さくなるので
、測定精度が向上するが、低周波の周波数としてはI 
Hz =lG)(zが望ましい、更に、この実施例では
、低周波として正弦波を用いたが。
三角波、矩形波を用いることもできる。
次に、この発明に係る絶縁劣化関係量測定装置を用いて
のCvケーブル1のシース抵抗の測定結果と従来の絶縁
抵抗測定器による測定結果とを以下の表に示す。
なお、Cvケーブル1の全長は40メートル、断面積は
22mm”であり、絶縁抵抗測定器には1000ボルト
印加用のものを用い、シース抵抗を人為的に変化させな
がら測定した。また、単位はメグオームである。
(課電) 次に、この発明に係る第2実施例を説明する。
第12図はこの発明に係る絶縁劣化関係量測定装置を用
いてCvケーブル1の接地線11に流れる水トリー電流
工、と絶縁抵抗R1とを連続的に測定する場合の接続回
路図を示すもので、低周波電圧印加部32のみをGPT
16の接地線17に設け、第8図に示す接続線50を接
地線17に接続し、残余の回路部33.34等を接地線
11にそのまま接続しておき。
すなわち、Cvケーブル1の遮蔽銅テープ6に接続して
おき、しかも烏用周波をバイパスさせかつ電池制御に基
づく迷走電流工、をカットするためのコンデンサC′を
接地線17に介装する構成とし、このコンデンサC′を
介装することによって迷走電流1.をカットして水トリ
ー電流I、と絶縁抵抗RLとを測定するようにしたもの
である。なお、絶縁抵抗R5のみの測定であれば、コン
デンサC′は不要である。
また、第13図はCvケーブル1の絶縁抵抗R4と静電
容量C4とを同時に連続的に測定する例を示すもので、
GPT16の接地線17にスイッチ51を設け、スイッ
チ51の高電位側から接続線52を引き出すと共にスイ
ッチ51の低電位側から接続線53を引き出し、そのス
イッチ51と並列にコンデンサC4,可変抵抗器Rいを
設け、接続線52の途中には抵抗R1と低周波電圧印加
部32とを接続し、その抵抗R1を接地線11を介して
遮蔽銅テープ6に接続し、低周波電圧印加部32と抵抗
Rユとの接続線52の途中と接続線53のとの間に可変
抵抗器R7を接続し、低周波電流検出部33を接地線1
1と接続線53とに接続して、第14図に等価回路で示
すブリッジ回路を楕成し、低周波電流検出部33の正弦
波電流工、がゼロとなるように調整する構成としたもの
で、ブリッジの平行条件により以下の式が成立する。
この式において、実部と虚部とが等しいとおくと、Cv
ケーブル1の絶縁抵抗Rい静電容量C5はそれぞれ以下
の式によって求められる。
R3僧 なお、可変抵抗器R3,可変抵抗器R4はたとえば抵抗
R工をIMΩ、コンデンサC4を500μFとし。
R1の変更範囲を2〜1000Ω、R4の変更範囲を2
00Ω〜200MΩとすると、絶縁抵抗R4は100M
Ωからl00000MΩ、静電容量C5は0.001μ
F〜1μFの範囲で測定できる。
以上、実施例について説明したが、第5図、第6図に示
す測定器12の代りにこの発明に係る絶縁劣化関係量測
定装置31を用いれば、直流成分電流工とシース抵抗R
1とを同時に測定でき、シース抵抗R1を人為的に変化
させれば、第15図に示すように直流成分電流工とシー
ス抵抗R,との関係曲線を得ることができるので、シー
ス抵抗R,の増大側の極限として水トリー電流I、を推
定により求めることもできる。
月11I弧展 この発明に係る絶縁劣化関係量測定装置は1以上説明し
たように低周波用いるものであるから。
測定対象回路に直流成分電流が流れている場合にも絶縁
劣化に関係する絶縁劣化関係量を精度良く測定できると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るCvケーブルの断面図。 第2図はその側面図、第3図はこの発明に係るCVケー
ブルの断面図、第4図はこの発明に係る水トリー電流の
発生機構の説明図、第5図は従来の測定器のCvケーブ
ルへの接続図、第6図、第7図はその第5図に示す接続
図の等価回路、第8図はこの発明に係る絶縁劣化関係量
測定装置のブロック回路図、第9図はその絶縁劣化関係
量測定装置の要部回路図、第1θ図はその絶縁劣化関係
量測定装置の出力波形図、第11図はその絶縁劣化関係
量測定装置の有効分電流、無効分電流、打ち消し無効分
電流の関係を示すベクトル図、第12図はこの発明に係
る絶縁劣化関係量測定装置を用いて絶縁抵抗と水上り一
電流とを同時に測定する場合の回路接続図、第13図は
この発明に係る絶縁劣化関係量測定装置を用いて絶縁抵
抗と静電容量とを同時に測定する場合の接続図、第14
図はその第13図に示す接続図の等価回路、第15図は
この発明に係る絶縁劣化関係量測定装置を用いてシース
抵抗と直流成分電流とを測定し、水トリー電流を推定し
て求めるための関係を示す関係曲線図である。 32・・・低周波印加部 33・・・低周波電流検出部 34・・・無効電流発生部 35・・・差動回路部 36・・・絶縁抵抗演算部 37・・・絶縁抵抗記録部 40・・・直流成分電流検出部 呂願人四国電力株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁劣化関係量が測定される測定対象回路に低周
    波電圧を印加する低周波電圧印加部と、該低周波電圧に
    基づいて前記測定対象回路を経由して流れる低周波電流
    を検出する低周波電流検出部と、前記低周波電圧印加部
    に同期して前記低周波電流と同位相でかつ絶縁抵抗に寄
    与しない低周波無効電流を発生する低周波無効電流発生
    部と、前記低周波電流と前記無効電流とが入力され、該
    低周波電流と前記無効電流とを重畳して差分を検出し、
    絶縁抵抗に寄与する有効分電流を取り出すためにに前記
    低周波電流が最小となるように前記低周波無効電流発生
    部を制御すると共に、前記有効分電流を絶縁抵抗演算部
    に向かって出力する差動回路部と、前記絶縁抵抗演算部
    の出力に基づいて絶縁抵抗を記録する記録部と、前記測
    定対象回路に流れる直流成分電流を検出する直流成分電
    流検出部と、該直流成分電流を記録する記録部とを有す
    ることを特徴とする絶縁劣化関係量測定装置。
JP11632487A 1987-05-13 1987-05-13 絶縁劣化関係量測定装置 Granted JPS63281075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11632487A JPS63281075A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 絶縁劣化関係量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11632487A JPS63281075A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 絶縁劣化関係量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63281075A true JPS63281075A (ja) 1988-11-17
JPH0525308B2 JPH0525308B2 (ja) 1993-04-12

Family

ID=14684158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11632487A Granted JPS63281075A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 絶縁劣化関係量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63281075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450972A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Hitachi Cable Method for diagnosing dielectric breakdown of power cable

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368290A (en) * 1976-11-30 1978-06-17 Fuji Electric Co Ltd Insulation resistance measuring apparatus of ground system
JPS59201381A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 財団法人電力中央研究所 避雷器の抵抗分電流自動検出方法
JPS6148670A (ja) * 1984-08-11 1986-03-10 Toshiba Corp メカニカルシ−ルの潤滑構造
JPS6334986A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気センサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368290A (en) * 1976-11-30 1978-06-17 Fuji Electric Co Ltd Insulation resistance measuring apparatus of ground system
JPS59201381A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 財団法人電力中央研究所 避雷器の抵抗分電流自動検出方法
JPS6148670A (ja) * 1984-08-11 1986-03-10 Toshiba Corp メカニカルシ−ルの潤滑構造
JPS6334986A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450972A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Hitachi Cable Method for diagnosing dielectric breakdown of power cable

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525308B2 (ja) 1993-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7346794B2 (ja) 漏洩電流を検出する漏洩電流検出装置、方法およびプログラム
JP3430627B2 (ja) 電力ケーブルの絶縁状態を活線下で監視する絶縁監視方法及び装置
JPS63281075A (ja) 絶縁劣化関係量測定装置
JPH07311231A (ja) 高圧配電設備の高周波重畳絶縁監視システム
JPH0429982B2 (ja)
JPS63281063A (ja) 絶縁劣化関係量測定装置
JP3010367B2 (ja) 活線下ケーブルシースの絶縁抵抗測定方法
JPS63281074A (ja) Cvケ−ブルの水トリ−電流測定方法
JPS63281072A (ja) 絶縁劣化関係量測定装置
JPH03111775A (ja) Cvケーブルの水トリー電流検出装置
JPH1078472A (ja) Cvケーブルの劣化診断法
JPH02162267A (ja) Cvケーブルの水トリー電流検出方法
JPH0428065Y2 (ja)
JPS63281073A (ja) Cvケ−ブルの水トリ−電流検出方法
JPH0575980B2 (ja)
JP2612367B2 (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断法
JPH0412283A (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断法
JPH10325850A (ja) 絶縁劣化診断装置
JPS5856116B2 (ja) 防食層絶縁不良点の活線下標定方法
JPH08184622A (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断方法及び装置
JPS6154462A (ja) 電路の対地絶縁抵抗の測定方法
JPS63231274A (ja) ケ−ブルあるいは電気機器の絶縁抵抗測定方法
JPH02162268A (ja) Cvケーブルの水トリー電流検出方法
JPH02162269A (ja) Cvケーブルの水トリー電流検出方法
JPH02198369A (ja) 電力ケーブルの絶縁抵抗測定方法