JPS6327879A - 画像処理回路 - Google Patents

画像処理回路

Info

Publication number
JPS6327879A
JPS6327879A JP61170911A JP17091186A JPS6327879A JP S6327879 A JPS6327879 A JP S6327879A JP 61170911 A JP61170911 A JP 61170911A JP 17091186 A JP17091186 A JP 17091186A JP S6327879 A JPS6327879 A JP S6327879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
width
signal
memory
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61170911A
Other languages
English (en)
Inventor
河森 紀夫
村山 富雄
吉沢 秋雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61170911A priority Critical patent/JPS6327879A/ja
Publication of JPS6327879A publication Critical patent/JPS6327879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、プリンタの印字部や表示装置の画面に、ビッ
トマツプメモリを介してディジタル化された画像信号を
供給する画像処理回路に関する。
「従来の技術」 例えば、ワードプロセッサにおいては、文書や図面等の
描かれた画像をブラウン管ディスプレイ等の表示装置上
に表示し、オペレータがこれに種々の加工を加えたり編
集を行って、記録装置にプリントアウトさせるという作
業が行われている。
この装置内部の信号処理は文字や図形に対応する符号を
組み合わせたコードデータが使用される。
そして、表示装置や記録装置に対しては、このコードデ
ータを変換して得たイメージデータが送られる。
通常、記録装置の記録用画素数は、表示装置の表示画素
数の数倍以上にもなるため、記録用の信号は表示用の信
号とは別に作成し処理される。例えば、1行分ごとに、
その文字等に対応するコードデータから記録用のイメー
ジデータを形成して記録装置の記録部に送り込む。この
ように、記録すべき画像の一区分ごとに記録用のイメー
ジデ−夕を形成し、繰り返し記録部に送る方式が一般的
であった。
ところが近年、ビットマツプメモリが実用的な価格で製
造販売されるようになり、記録装置の側にビットマツプ
メモリを用意し、ワードプロセッサ等のホスト側からコ
ードデータを受け入れて、記録装置側でイメージデータ
を形成することが可能となった。しかも、このビットマ
ツプメモリを記録画像1ペ一ジ分に対応する大容量のも
のにすれば、全画面を対象にビット単位で種々の複雑な
イメージを形成し編集することが可能となる。
ところがこの場合、実際には多量のコードデータから種
々のイメージデータを形成し、さらにそれに加工を加え
編集等を行う複雑な処理が要求される。また、従来の記
録装置では行うことのできなかった多くの機能を付与す
ることができる一方、その処理の高速性を損なうことは
許されない。
このようなビットマツプメモリを用いた画像処理の個々
の具体的な手法については、まだ十分な開発がなされて
いないのが現状である。
「発明が解決しようとする問題点」 ここで、ビットマツプメモリ上に文字や罫線や網かけの
イメージを作成する場合・を考える。
第6図に、その記録画像の一例を示した。
この画像は、1行目に網かけ10が11列に並び、次に
中央部に図形11が数行分挿入され、その周囲は網かけ
12で埋められたものである。
このような画像では、まず、網かけ10のイメージをフ
ォントメモリから1回ずつ読み出し、第1行目に7回、
その書き込みを行う。また、次の行以下では、図形のイ
メージデータを処理して、その前後に網かけ部分を含ん
だイメージを作成し、これを書き込む。
ここで、1行目の網かけ10は、例えば縦32ビツトW
j、32ビツトのビットパタンを1単位として書き込み
が行われる。従って、その1行の横方向のサイズは32
X文字数(ビット)となる。ところが、図形のイメージ
については、横幅りが必ずしも1文字分のサイズの整数
倍にはならない。
そこで、図のように、画像の右端13が数ビットあるい
はそれ以上不足したりオーバーして、縦方向に不揃いな
画像となってしまうことがある。
このような画像の右端をそろえるために、第7図のよう
に、全幅のビットパタンlOと、これより幅を狭くした
ビットパタン10′、10’を必要なだけフォントメモ
リに格納しておくことが考えられる。
しかし、その場合、例えば横幅32ビットのビットパタ
ンについては、31種のパタンをフォントメモリに格納
しておく必要が生じる。これでは必要なメモリ容量が大
きくなり、また、適当な幅を算出してビットパタンを読
み出すと、その処理時間が長くなってしまう欠点がある
本発明は、以上の点に着目してなされたもので、小容量
のメモリで高速にこのような出力幅の調整を行うことが
できる画像処理回路を提供することを目的とするもので
ある。
「問題点を解決するための手段」 本発明の画像処理回路は、ビットマツプメモリに画像信
号を供給して記録画像に対応するイメージを形成するも
のにおいて、一定幅のビットパタンを受け入れて、その
パタン出力幅を制限し、上記ビットマツプメモリに向け
て出力するマスキングゲートと、このマスキングゲート
に対して上記制限すべき幅に対応する制限信号を出力す
る幅レジスタと、上記ビットパタンを全幅で出力すべき
場合には上記幅レジスタの制限信号の出力を抑止すると
ともに、パタン出力幅の制限を必要とする場合には、上
記幅レジスタの制限信号の出力を指示するマスクイネー
ブル信号を上記幅レジスタに向けて出力するカウンタと
から構成されていることを特徴とするものである。
「作用」 以上の回路では、フォントメモリに全幅のビットパタン
のみを格納しておけばよい。そして、これをマスキング
ゲートに入力し、必要に応じてパタン出力幅を制限する
。これにより所定の幅のビットパタンのイメージ形成が
容易にできる。このような処理は比較的簡単なハードウ
ェアで実現でき、処理の高速化も実現できる。
「実施例」 (装置の概略構成) 以下、本発明をレーザビームプリンタに応用した場合を
例にとり、詳細な説明を行う。
第2図は、そのレーザビームプリンタの概要を示すブロ
ック図である。
この装置は、画像供給装置21と、記録部22と、これ
らを駆動する電源23と、オペレータが記録動作の指示
を人力するパネル24とから構成されている。
画像供給装置21には、ホストコンビ二一夕等から所定
の画像を記録するための信号を受け入れるホストインタ
ーフェイス(I/F)接続端子26と、ローカルエリア
ネットワーク等との接続を行うLAN接続端子27とが
設けられている。
記録部22は、記録用紙29上に画像信号に対応した画
像の記録を行う装置で、画像供給装置21から画像信号
31と動作指令34とを受け入れる一方、記録動作のた
めの同期パルス32と状態信号33とを、画像供給装置
21に向けて出力するよう構成されている。
第3図は、第2図の記録部22の要部斜視図を示したも
のである。
ここで、レーザ発振器51から発射されたレーザビーム
52は、偏光子53とレーザビーム変調器54と偏光子
55を通過した後、ポリゴンミラー56で反射してレン
ズ5・7を経て感光ドラム58の外周面に達する。第2
図の画像供給装置21からの画像信号31(ピットスト
リーム)は、端子61からレーザビーム変調器54に入
力し、例えば電気光学効果により変調器54中を通過す
るレーザビームの偏波面を画像信号に応じて回転させる
この、いわゆる電気的シャッター作用により、白黒2値
の画像信号がレーザビームの光学的オン・オフ信号に変
換されて感光ドラム58の外周面に照射される。ポリゴ
ンミラー561t%−夕621::より一定速度で回転
しており、このレーザビーム52を反射させた後、矢印
63の方向くこの方向を主走査方向という)に走査させ
る。すなわち、1ライン分の画像信号が光学的ビット列
に変換されて感光ドラム58の回転軸64と平行する方
向に照射される間、感光ドラム58が矢印65の方向(
この方向を副走査方向という)に回転する。
こうして、記録すべき画像に対応する静電潜像が感光ド
ラム58の外周面に形成される。
この静電潜像は、感光ドラム58の矢印65の方向の回
転につれて現像器66を通過する。ここで、トナーがそ
の静電潜像に応じて付着する。図示しない記録紙搬送機
構によって記録用紙29が矢印68方向に送られてくる
と、転写機69の作用によって感光ドラム58の外周に
付着したトナーが記録用紙29に転写される。記録用紙
29は、さらに矢印68の方向に送られて定着などの処
理をされ記録物が得られる。
なお、レーザビーム52は、矢印63の方向に感光ドラ
ム58の両端を越える幅で走査されている。そこで、走
査開始センサ71と走査終了センサ72のレーザビーム
通過を検出する検出パルスによって、画像信号31の転
送タイミングが図られる。
第2図の画像供給装置21の具体的な構成を、第4図に
ブロック図を用いて示した。
この回路は、CPUバス36に接続されたマイクロプロ
セッサ(CPU)37と、各種のインターフェイス(I
/F)38〜40と、メモリ41〜44と、制御ブロッ
ク46〜49とから構成されている。
インターフェイスには、制御1/F38と、パネルI/
F39と、記録部1/F40とがある。
制御1/F38は、図示しないホストコンピュータから
入力するコードデータを、例えばR3232C規格で受
信する回路である。また、パネルI/F39は、オペレ
ータの操作するパネル24(第2図)から人力する指示
信号39aを中継する回路である。そして、記録部I/
F40は画像供給装置21と記録部22との間で授受が
行われる第2図で説明したような信号を中継する回路で
ある。
メモリには、文字パタンメモリ41と、ビットマツプメ
モリ42と、ランダム・アクセス・メモリ (RAM)
43と、プログラムメモリ44とがある。文字パタンメ
モリ41は、いわゆるフォントメモリと呼ばれるメモリ
で、文字コード41aが入力すると、それに対応する文
字パタンや図形パタン4.1bを出力する回路である。
ビットマツプメモリ42は、記録部22く第2図)にお
いて記録用紙29上に記録する画像を、例えば1ペ一ジ
分、ビットマツプ形式で格納する回路である。
ランダム・アクセス・メモリ43は、マイクロブo−1
yツサ37の動作のための種々のデータや、制御I/F
38から人力されたコードデータを格納する等のために
使用される回路である。また、プログラムメモリ44は
、マイクロプロセッサ37の動作のためのプログラムを
格納した回路である。
制御ブロックとしては、イメージハンドラ46、メモリ
コントローラ47、パラレルアイオーコントローラ(P
I○)48、およびDMAコントローラ(DMAC)4
9がある。イメージハンドラ46は、ビットマツプメモ
リ42へ書き込むべきイメージを発生する回路である。
メモリコントローラ47は、ビットマツプメモリ42へ
のアクセスタイミングやアドレスを制御する回路である
PI○48は、図示しない入出力端子より外部から人力
するパラレルデータをCPUバス36に送り込むアイオ
ー制御をする回路である。DMAC49は、既知のダイ
レクトメモリアクセスコントロール回路で、データ転送
を制御するための回路である。
なお、CPU37と、RAM43と、プログラムメモリ
44と、PI○48と、DMAC49とでコントローラ
部45を構成し、文字パタンメモリ41からの文字パタ
ン41bの出力、イメージハンドラ46における各種の
イメージの発生や加工と、それらのビットマツプメモリ
42への書き込みを制御する。また、コントローラ部4
5は、ビットマツプメモリ42から記録画像に対応する
画像信号を記録部I/F40を経て記録部22(第2図
)に転送するための指令も行う。イメージハンドラ46
はこの指令を受けて転送処理を行う。
(主要部の構成) 第1図は本発明の画像処理回路の主要部のブロック図で
ある。
この回路は第4図のイメージハンドラ46中に組み込ま
れている。
第1図の回路において、ビットマツプメモリ42には、
マスキングゲート2を介して1ワードずつ、16ビツト
パラレルの画像信号2aが供給されるよう結線されてい
る。このマスキングゲート2の制御端子には幅レジスタ
3が接続され、幅レジスタ3の制御端子には文字サイズ
カウンタ4が接続されている。
マスキングゲート2は、例えば16個の図示しないアン
ドゲートから構成され、各アンドゲートは幅レジスタ3
から入力する制限信号3bによって、その開閉を制御さ
れる。すなわち、アンドゲートが開いているときは入力
画、像信号2aがそのままビットマツプメモリ42に向
けて出力され、アンドゲートが閉じたときは、人力画像
信号2aの出力が阻止される。上記制限信号3bは、1
6個のアンドゲートを個々に選択的に開閉する内容の1
6ビツト構成の信号である。
幅レジスタ3はX方向の文字幅信号3aを受け入れて制
限信号3bを作成し、この16ビツトの制限信号3bを
保持して、これをパラレルにマスキングゲート2に出力
するレジスタ回路である。
また、文字サイズカウンタ4は、文字幅に制御を加える
前にビットパタンを全幅で出力するワード数に対応する
文字サイズ信号4aを格納し、画像信号2aを1ワ一ド
分ビットマツプメモリ42に書き込むごとに“1”ずつ
デクリメントするよう動作するカウンタである。この文
字サイズカウンタ40カウント値が零になったとき、幅
レジスタ3の動作開始を指示するマスクイネーブル4b
が出力されるよう構成されている。この実施例では、マ
スクイネーブル4bがインアクティブのとき幅レジスタ
3の制限信号3bの出力が抑止され、アクティブのとき
制限信号3bの出力が許容されるもとする。
(回路動作) 以上の構成の本発明の画像処理回路は、次のように動作
する。
この動作を第1図と第5図の動作説明図を用いて説明す
る。この実施例は横罫線を任意長で引く例を示したもの
である。
まず、あらかじめ図示しないフォントメモリに、第5図
aに示した全幅の罫線のビットパタン6を記憶させてお
く。また、形成すべきイメージは、第5図Cに示したよ
うな長さβの罫線とする。この場合、第5図aに示した
ビットパタン6を4個横に並べた後、最右端に第5図す
に示した出力幅Wの罫線のビットパタン6′を連結する
必要がある。
さて、イメージの形成にあたっては、ビットパタン6は
、16ビツト(1ワード)ずつ、そのワードアドレス順
にマスキングゲート2を通じてビットマツプメモリ42
に転送される。ここでは、例えば第5図aに示すように
、ビットパタン6は1ワード(図中ハツチングで表示)
62分ずつ縦方向(矢印6b方向)に順に切り取られ、
左半分から右半分の順にマスキングゲート2に転送され
るものとする。
ここで、文字サイズカウンタ4には、4文字と2分の1
文字分の合計32×9ワードに相当するディジタル値が
文字サイズ信号4aとしてセットされる。そして、当初
、マスキングゲート2は人力データ2aをそのままビッ
トマツプメモリ42に向けて出力するが、1ワードのデ
ータが通過するごとに文字サイズカウンタ4のカウント
値が“1″ずつデクリメントされる。
これによって、最右端のビットパタン6′の左半分がマ
スキングゲート2を通過するまで、文字サイズカウンタ
4はマスクイネーブル信号4bをインアクティブとし、
その後、マスクイネーブル信号4bをアクティブにする
一方、幅レジスタ3には、最右端のビットパタン6′(
第5図b)の右半分について、罫線の出力を制限すべき
制限長(16−N)に相当するディジタル値が制限信号
3bとして格納されている。
そして、このビットパタン6′の右半分をビットマツプ
メモリ42に向けて出力する際、マスキングゲート2の
中のゲートを(16−N)個だけ閉じるようにする。
これによって、最右端のビットパタン6′の右半分につ
いては、その右から(16−N)個のビットの出力が制
限されて、図のような幅W+Nの長さの罫線のイメージ
を形成することができる。
なお、上記文字サイズや文字幅は、第3図に示 。
したCPLI37が新たなイメージの作成のつど演算処
理結果をカウンタ4やレジスタ3に人力するようにする
ので、必要に応じて任意のサイズの罫線を引くことが可
能となる。
「変形例」 本発明の画像処理回路は以上の実施例に限定されない。
ビットパタンについては、罫線や網かけのほか、種々の
内容のものを使用して差し支えない。また、ビットパタ
ンの転送方法、マスキングゲートやカウンタレジスタの
構成、処理信号のビット数や内容は既知の同種の機能を
持つ回路に自由に変更して差し支えない。
「発明の効果」 以上説明した本発明の画像処理回路によれば、全幅のビ
ットパタンを記憶しておくだけで自由な幅のイメージを
作成することができ、メモリ容量の節約と処理の高速化
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像処理回路の実施例を示すブロック
図、第2図はこれを応用したレーザビームプリンタの概
要を示すブロック図、第3図はその記録部の要部斜視図
、第4図はその画像供給装置の詳細なブロック図、第5
図は本発明の詳細な説明図、第6図と第7図は従来法に
よる画像処理の説明図である。 2・・・・・・マスキングゲート、 3・・・・・・幅レジスタ、 3b・・・・・・制限信号、 4・・・・・・文字サイズカウンタ、 4b・・・・・・マスクイネーブル信号、6・・・・・
・ビットパタン。 出  願  人 富士ゼロックス株式会社 代  理  人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビットマップメモリに画像信号を供給して記録画像に対
    応するイメージを形成するものにおいて、一定幅のビッ
    トパタンを受け入れてそのパタン出力幅を制限し前記ビ
    ットマップメモリに向けて出力するマスキングゲートと
    、このマスキングゲートに対して前記制限すべき幅に対
    応する制限信号を出力する幅レジスタと、前記ビットパ
    タンを全幅で出力すべき場合には前記幅レジスタの制限
    信号の出力を抑止するとともに、パタン出力幅の制限を
    必要とする場合には、前記幅レジスタの制限信号の出力
    を指示するマスクイネーブル信号を、前記幅レジスタに
    向けて出力するカウンタとから構成されていることを特
    徴とする画像処理回路。
JP61170911A 1986-07-22 1986-07-22 画像処理回路 Pending JPS6327879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170911A JPS6327879A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 画像処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170911A JPS6327879A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 画像処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327879A true JPS6327879A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15913624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61170911A Pending JPS6327879A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 画像処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327879A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030023840A (ko) * 2001-09-14 2003-03-20 조경연 엠보 건식 폴리우레탄 합성피혁의 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169897A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 株式会社リコー デ−タ処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169897A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 株式会社リコー デ−タ処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030023840A (ko) * 2001-09-14 2003-03-20 조경연 엠보 건식 폴리우레탄 합성피혁의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327879A (ja) 画像処理回路
JP2503435B2 (ja) 画像編集装置
JPS6327891A (ja) 画像処理回路
JPS6356686A (ja) 画像処理方法
JPS6368889A (ja) 画像処理方法
JP2884407B2 (ja) 画像処理装置
JPS6327880A (ja) 画像処理回路
JPS6370286A (ja) 画像処理方法
JPS6356687A (ja) 画像処理方法
JPS6367682A (ja) 画像処理方法
JPS6356688A (ja) 画像処理方法
JPS6356762A (ja) 画像処理方法
JPH0816934B2 (ja) 画像編集装置
JPS6380293A (ja) 画像処理方法
JP3039537B2 (ja) 画像編集装置
JPS6368890A (ja) 画像処理方法
JPS6327982A (ja) 画像処理方法
JP2521918B2 (ja) 文字発生装置
JPS6367867A (ja) 画像処理方法
JPH02277656A (ja) 画像処理装置
JP2754710B2 (ja) 外字登録装置
JPS6364783A (ja) 画像編集方法
JPH02277678A (ja) ページプリンタ
JPH02278419A (ja) 画像処理装置
JPS6370389A (ja) 画像処理方法