JPS6356686A - 画像処理方法 - Google Patents

画像処理方法

Info

Publication number
JPS6356686A
JPS6356686A JP61200036A JP20003686A JPS6356686A JP S6356686 A JPS6356686 A JP S6356686A JP 61200036 A JP61200036 A JP 61200036A JP 20003686 A JP20003686 A JP 20003686A JP S6356686 A JPS6356686 A JP S6356686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruby
image
characters
recording
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61200036A
Other languages
English (en)
Inventor
村山 富雄
勝丸 泰志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61200036A priority Critical patent/JPS6356686A/ja
Publication of JPS6356686A publication Critical patent/JPS6356686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、プリンタの印字部や表示装置の画面に、ビッ
トマツプメモリを介してディジタル化された画像信号を
供給する画像処理方法に関する。
「従来の技術」 例えば、ワードプロセッサにおいては、文書や図面等の
描かれた画像をブラウン管ディスプレイ等の表示装置上
に表示し、オペレータがこれに種々の加工を加えたり編
集を行って、記録装置にプリントアウトさ仕るという作
業が行われている。
この装置内部の信号処理は文字や図形に対応する符号を
組み合わせたコードデータが使用される。
そして、表示装置や記録装置に対しては、このコードデ
ータを変換して得たイメージデータが送られる。
通常、記録装置の記録用画素数はぐ表示装置の表示画素
数の数倍以上にもなるため、記録用の信号は表示用の信
号とは別に作成し処理される。例えば、1行分ごとに、
その文字等に対応するコードデータから記録用のイメー
ジデータを形成して記録装置の記録部に送り込む。この
ように、記録すべき画像の一区分ごとに記録用のイメー
ジデータを形成し、繰り返し記録部に送る方式が一般的
であった。
ところが近年、ビットマツプメモリが実用的な価格で製
造販売されるようになり、記録装置の側にビットマツプ
メモリを用意し、ワードブロセッサ等のホスト側からコ
ードデータを受は入れて、記録装置側でイメージデータ
を形成することが可能となった。しかも、このビットマ
ツプメモリを記録画像1ペ一ジ分に対応する大容量のも
のにすれば、全画面を対称にビット単位で種々の複雑な
イメージを形成し編集することが可能となる。
ところがこの場合、実際には多量のコードデータから種
々のイメージデータを形成し、さらにそれに加工を加え
編集等を行う複雑な処理が要求される。また、従来の記
録装置では行うことのできなかった多(の機能を付与す
ることができる一方、その処理の高速性を損なうことは
許されない。
このようなビットマツプメモリを用いた画像処理の個々
の具体的な手法については、まだ十分な開発がなされて
いないのが現状である。
「発明が解決しようとする問題点」 ここで、ビットマツプメモリ上に文字に対応するイメー
ジを書き込み、さらにそれにルビ文字を何する場合を考
える。ルビ文字とは、いわゆるふりがな等の添字である
。これを無秩序に配列すると全体として文書のバランス
が悪くなってしまう。
また、文書中の文字の割り付けの都合上、文字間隔を広
げたり狭めたりする場合があるが、このときルビ文字の
配列も自動的に適切な値に選定されることが好ましい。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、ルビ文字
をバランス良く自動的に割り付けることのできる画像処
理方法を提供することを目的とするものである。
「問題点を解決するための手段」 本発明の画像処理方法は、ビットマツプメモリに画像信
号を供給して記録画像に対応するイメージを形成するも
のにおいて、上記ビットマツプメモリ上に書き込まれた
文字にルビ文字を付すための被ルビ領域を設けて、この
領域に1または2以上のルビ文字を書き込む際に、上記
被ルビ領域の中心線に対して左右対称にかつ等間隔に、
上記ルビ文字を配列することを特徴とするものである。
「作用」 以上のように、ルビ文字を、常に被ルビ領域の中心線に
対して左右対称にかつ等間隔に配列するよう処理すると
、ルビ文字とこれを付すべき文字との間係を自動的に最
もバランスよく割り付けすることができる。
「実施例」 (装置の概略構成) 以下、本発明をレーザビームプリンタに応用した場合を
例にとり、詳細な説明を行う。
第2図は、そのレーザビームプリンタの概要を示すブロ
ック図である。
この装置は、画像供給装置21と、記録部22と、これ
らを駆動する電源23と、オペレータが記録動作の指示
を人力するパネル24とから構成されている。
画像供給装置21には、ホストコンピュータ等から所定
の画像を記録するための信号を受は入れるホストインタ
ーフェイス(1/F)接続端子26と、ローカルエリア
ネットワーク等との接続を行うLAN接続端子27とが
設けられている。
記録部22は、記録用紙29上に画像信号に対応した画
像の記録を行う装置で、画像供給装置21から画像信号
31と動作指令34とを受は入れる一方、記録動作のた
めの同期パルス32と状態信号33とを、画像供給装置
21に向けて出力するよう構成されている。
第3図は、第2図の記録部22の要部斜視図を示したも
のである。
ここで、レーザ発振器51から発射されたレーザビーム
52は、偏光子53とレーザビーム変調器54と偏光子
55を通過した後、ポリゴンミラー56で反射してレン
ズ57を経て感光ドラム58の外周面に達する。第2図
の画像供給装置21からの画像信号31(ビットストリ
ーム)は、端子61からレーデビーム変調器54に人力
し、例えば電気光学効果により変調器54中を通過する
レーザビームの偏波面を画像信号に応じて回転させる。
この、いわゆる電気的シャッター作用により、白黒2値
の画像信号がレーザビームの光学的オンオフ信号に変換
されて感光ドラム58の外周面に照射される。ポリゴン
ミラー56はモータ62により一定速度で回転しており
、このレーザビーム52を反射させた後、矢印63の方
向くこの方向を主走査方向という)に走査させる。すな
わち、1ライン分の画像信号が光学的ビット列に変換さ
れて感光ドラム58の回転軸64と平行する方向に照射
される間、感光ドラム58が矢印65の方向(この方向
を副走査方向という)に回転する。
こうして、記録すべき画像に対応する静電潜像が感光ド
ラム58の外周面に形成される。
この静電潜像は、感光ドラム58の矢印65の方向の回
転につれて現像器66を通過する。ここで、トナーがそ
の静電潜像に応じて付着する。図示しない記録紙搬送機
構によって記録用紙29が矢印68方向に送られてくる
と、転写機69の作用によって感光ドラム58の外周に
付着したトナーが記録用紙29に転写される。記録用紙
29は、さらに矢印68の方向に送られて定着などの処
理をされ記録物が得られる。
なお、レーザビーム52は、矢印63の方向に感光ドラ
ム58の両端を越える幅で走査されている。そこで、走
査開始センサ71と走査終了センサ72のンーヂビーム
通過を検出する検出パルスによって、画像信号31の転
送タイミングが図られる。
第2図の画像供給装置21の具体的な構成を、第4図に
ブロック図を用いて示した。
この回路は、CPUバス36に接続されたマイクロプロ
セッサ(CPU)37と、各種のインターフェイス(I
/F)38〜40と、メモリ41〜44と、制御ブロッ
ク46〜49とから構成されている。
インターフェイスには、制御I/F38と、パネルI/
F39と、記録部I/F40とがある。
制御1/F38は、図示しないホストコンピュータから
人力するコードデータを、例えばR3232C規格で受
信する回路である。また、パネルI/F39は、オペレ
ータの操作するパネル24(第2図)から人力する指示
信号39aを中継する回路である。そして、記録部I/
F40は画像供給装置21と記録部22との間で授受が
行われる第2図で説明したような信号を中継する回路で
ある。
メモリには、文字バタンメモリ41と、ビットマツプメ
モリ42と、ランダム・アクセス・メモリ (RAM)
43と、プログラムメモリ44とがある。文字バタンメ
モリ41は、いわゆるフォントメモリと呼ばれるメモリ
で、文字コード41aが人力すると、それに対応する文
字バタンや図形バタン41bを出力する回路である。ビ
ットマツプメモリ42は、記録部22(第2図)におい
て記録用紙29上に記録する画像を、例えば1ペ一ジ分
、ビットマツプ形式で格納する回路である。
ランダム・アクセス・メモリ43は、マイクロプロセッ
サ37の動作のための種々のデータや、制御r/F38
から入力されたコードデータを格納する等のために使用
される回路である。また、プログラムメモリ44は、マ
イクロプロセッサ37の動作のためのプログラムを格納
した回路である。
制御ブロックとしては、イメージハンドラ46、メモリ
コントローラ47、パラレルアイオーコントローラ(P
IO)48、およびDMAコントローラ(DMAC)4
9がある。イメージハンドラ46は、ビットマツプメモ
リ42へ書き込むべきイメージを発生する回路である。
メモリコントローラ47は、ビットマツプメモリ42へ
のアクセスタイミングやアドレスを制御する回路である
PIO48は、図示しない入出力端子より外部から人力
するパラレルデータをCPUバス36に送り込むアイオ
ー制御をする回路である。DMAC49は、既知のダイ
レクトメモリアクセスコントロール回路で、データ転送
を制御するための回路である。
なお、CPU37と、RAM43と、プログラムメモリ
44と、PI048と、D M A C49とでコント
ローラ部45を構成し、文字バタンメモリ41からの文
字バタン41bの出力、イメージハフ )’う46にお
ける各種のイメージの発生や加工と、それらのビットマ
ツプメモリ42への書き込みを制御する。また、コント
ローラ部45は、ビットマツプメモリ42から記録画像
に対応する画像信号を記録部I/F40を経て記録B2
2(第2図)に転送するための指令も行う。イメージハ
ンドラ46はこの指令を受けて転送処理を行う。
(文書の作成) まず、ホストコンピュータやワードプロセッサ等から制
御■/F38(第4図)を介してコードデータが人力す
る。このコードデータ中には、印刷書式(ページオリエ
ンテーション)に相当するコードデータも含まれている
。このコードデータを、CPU37(第4図)が解読し
、イメージ形式の処理に適した中間コードを作成し、R
AM43(第4図)に格納する。
この中間コードが例えば、文字コード、すなわちテキス
トデータの場合、その書き込み位置座標、縦横のサイズ
、フォントメモリのアドレス、修飾の有無等を示す符号
により構成される。ルビ文字を付す場合にも、この中間
コード中にその旨の指示が含められる。
CPU37(第4図)は、この中間コードを読み取って
、イメージハンドラ46を起動させ、メモリコントロー
ラ47により書き込みアドレスをコントロー・ルしなが
らビットマツプメモリ42上にイメージの書き込みを行
う。
(ルビ文字の割り付け) 第1図は本発明の画像処理方法を実施した場合の文字と
ルビ文字のイメージの割り付けを説明する説明図である
この実施例では、2文字に対し、3文字のルビ文字を付
す場合を説明する。
文字1のサイズは、2文字を横に並べて合計“L”とす
る。そして、その上方に、これと同サイズし”の被ルビ
領域3を設ける。この中にルビ文字2を配列する。この
ルビ文字2のサイズは“S”とする。
ここで、ルビ文字2の数を一般的にNと表わすと、L>
NXSのとき、第1図aのようにルビ文字2の割り付け
を行う。また、L≦NXSのときは、第1図すのように
ルビ文字2の割り付けを行第1図aは、ルビ文字2を等
間隔に配置し、同図すはルビ文字2を密着して配置して
いる。
このような処理を自動的に行うためには、まず被ルビ領
域3を設定した後、その中心線4の座標を求める。そし
て、ルビ文字2をその中心線4の左右に対称に配置し、
その場合に得られる最大間隔を求める。
CPU37(第4図)が、このようなパラメータを求め
て、中間コードを作成すれば、その後はイメージハンド
ラ46等によって、自動的にビットマツプメモリ42へ
のイメージの書き込みが進められる。
なお、上記の処理は常に、ルビ文字を均等に付すべき一
群の文字について行われる。従って、複合語については
、適当な単位ごとに文字を区分けし、それぞれ上記のル
ビ文字の割り付けを行うことになる。
(ルビ文字間隔の変更) ルビ文字を付すべき文字のフィールドにジャスティフィ
ケーション命令が実行される場合がある。
これはすなわち、第5図に示したように、一定数(例え
ば3文字)の文字列(その幅はr)を、定められた幅〈
例えば幅F)に均等に配列する、文字間隔を揃えるため
の処理である。同図aは処理前、bは処理後の状態を示
す。
このような処理が行われれば、ルビ文字の間隔も自動的
に変更されなければならない。
このような場合にも、先に説明した要領で、処理後の被
ルビ領域3を設定する。この被ルビ領域3の幅はFとさ
れる。そして、被ルビ領域3の中心線4を求めて、ルビ
文字2のサイズを考慮に入れながらルビ文字20間隔を
演算する。
ここでは、単に文字列の幅を拡大するという説明を行っ
たが、実際には、文字列の左端あるいは右端もしくは面
端を所定の基準線に揃えるような処理がしばしば行われ
、その場合に本発明の方法が有効となる。
「変形例」 本発明は以上の実施例に限定されない。
ルビ文字を文字列の下側に付するようしても良く、また
縦書きの場合にも同様の処理が可能である。
「発明の効果」 以上の本発明の画像処理方法によれば、一定の簡単な演
算処理によって、ルビ文字を自動的に最適配置に割り付
けすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像処理方法の実施例を示・ず説明図
、第2図はこれを応用したレーザビームブリンクの概要
を示すブロック図、第3図はその記録部の要部斜視図、
第4図はその画像供給装置の詳細なブロック図、第5図
は本発明の別の実施例を示す説明図である。 l・・・・・・文字、2・・・・・・ルビ文字、3・・
・・・・被ルビ領域、4・・・・・・中心線。 出 願 人    富士ゼロックス株式会社代  理 
 人      弁理士  山  内  梅  雄(b
) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビットマップメモリに画像信号を供給して記録画像に対
    応するイメージを形成するものにおいて、前記ビットマ
    ップメモリ上に書き込まれた文字にルビ文字を付すため
    の被ルビ領域を設けて、この領域に1または2以上のル
    ビ文字を書き込む際に、前記被ルビ領域の中心線に対し
    て左右対称にかつ等間隔に、前記ルビ文字を配列するこ
    とを特徴とする画像処理方法。
JP61200036A 1986-08-28 1986-08-28 画像処理方法 Pending JPS6356686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200036A JPS6356686A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200036A JPS6356686A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6356686A true JPS6356686A (ja) 1988-03-11

Family

ID=16417756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61200036A Pending JPS6356686A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6356686A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6356686A (ja) 画像処理方法
JP2503435B2 (ja) 画像編集装置
JP2884407B2 (ja) 画像処理装置
JPS6367682A (ja) 画像処理方法
JPS6327879A (ja) 画像処理回路
JPS6327891A (ja) 画像処理回路
JPS6368889A (ja) 画像処理方法
JPS6370286A (ja) 画像処理方法
JPS6356762A (ja) 画像処理方法
JPS6368890A (ja) 画像処理方法
JPS6356687A (ja) 画像処理方法
JPS6356688A (ja) 画像処理方法
JPS6327982A (ja) 画像処理方法
JPS6367867A (ja) 画像処理方法
JP2521918B2 (ja) 文字発生装置
JP3039537B2 (ja) 画像編集装置
JPS6341987A (ja) 画像編集装置
JPS6370389A (ja) 画像処理方法
JPS6327880A (ja) 画像処理回路
JP2908571B2 (ja) ページプリンタ
JPS6364783A (ja) 画像編集方法
JPH02277676A (ja) 画像印字装置
JPS6341988A (ja) 画像編集装置
JPS6380293A (ja) 画像処理方法
JPH02277652A (ja) ページプリンタ