JPS6327855A - 静電像現像用トナ− - Google Patents

静電像現像用トナ−

Info

Publication number
JPS6327855A
JPS6327855A JP61170896A JP17089686A JPS6327855A JP S6327855 A JPS6327855 A JP S6327855A JP 61170896 A JP61170896 A JP 61170896A JP 17089686 A JP17089686 A JP 17089686A JP S6327855 A JPS6327855 A JP S6327855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
weight
vinyl polymer
crystalline polyester
amorphous vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61170896A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Akimoto
秋本 国夫
Satoru Ikeuchi
池内 覚
Yoshio Takizawa
喜夫 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP61170896A priority Critical patent/JPS6327855A/ja
Publication of JPS6327855A publication Critical patent/JPS6327855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08788Block polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08786Graft polymers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真法、静電印刷法、静電記録法などに
おいて形成される静電潜像の現像に用いられる静電像現
像用トナーに関するものである。
〔技術的背景〕
例えば電子写真法においては、通常、光4電性感光体よ
りなる静電像担持体に帯電、露光により静電潜像を形成
し、次いでこの静電′ftI像を、樹脂よりなるバイン
ダー中に着色剤などを含有せしめて微粒子状に形成して
なるトナーによって現像し、得られたトナー像を転写紙
などの支持体に転写し定着して可視画像を形成する。
このように可視画像を得るためにはトナー像を定着する
ことが必要であり、従来においては熱効率が高くて高速
定着が可能な熱ローラ定着方式が広く採用されている。
しかるに最近においては、(イ)複写機のi8熱劣化を
IfII制すること、(ロ)感光体の熱劣化を防  □
止すること、(ハ)定着器を作動せしめてがら熱ローラ
が定着可能な温度にまで上昇するのに要するウオームア
ツプタイムを短くすること、(ニ)転写紙へ熱が吸収さ
れることによる熱ローラの温度低下を小さくして多数回
に亘る連続コピーを可能にすること、(ホ)熱的な安全
性を高くすること、などの要請から、定着用ヒーターの
消費電力を低減させて熱ローラの温度をより低くした状
態で定着処理を可能にすることが強く要求されている。
従ってトナーにおいても低温で良好に定着し得るもので
あることが必要とされる。
しかもトナーにおいては、使用もしくは貯蔵環境条件下
において凝集せずに粉体として安定に存在し得ること、
即ち耐ブロッキング性に優れていることが必要であり、
更に定着法として好ましい熱ローラ定着方式においては
、オフセント現象即ち定着時に像を構成するトナーの一
部が熱ローラの表面に転移し、これが次に送られて来る
転写紙に再転移して画像を汚すという現象が発生し易い
のでトナーにオフセット現象の発生を防止する性能即ち
耐オフセント性を付与せしめることが必要とされる。
このようなことから、従来においては、例えば特開昭5
0−87032号に開示されているように、トナーを構
成するバインダー樹脂として、融点が45〜150℃の
少なくとも1つの結晶性重合体部分を、ガラス転移点が
0℃以下の非晶質重合体部分に化学的に連結してなる重
合体を用いる技術、或いは特開昭59−3446号に開
示されているように、トナーを構成するバインダー樹脂
として、融点が45〜90℃の結晶質ブロックおよびガ
ラス転移点が前記結晶質ブロックの融点より少なくとも
10℃高い非晶質ブロックを分子中に含有し、前記結晶
質ブロックの含有量が70〜95重量%である熱可塑性
重合体を用いる技術が提案されている。
また、M開開56−154740号にはエチレン、プロ
ピレンおよび酢酸ビニルから選ばれる1種または2種以
上の単量体から成る結晶性重合体と、ビニル重合体の1
種または2種以上から成る無定形重合体とからなるグラ
フト共重合体を含有するトナーが開示され、更に特開昭
57−8549号にはエチレン、プロピレンおよび酢酸
ビニルから選ばれる少なくとも1種の単量体から成る結
晶性除重合体部分と不飽和ポリエステル幹重合体部分と
ビニル系技重合体部分とから成るグラフト共重合体を含
有するトナーが開示されている。
しかしながら、前記特開昭50−87032号に開示さ
れたトナーは、軟質な結晶性重合体部分と、ガラス転移
点が0℃以下であることにより粘着性かつ軟質である非
晶質重合体部分とが化学的に結合された共重合体によっ
て構成されたトナーであるため、常温においても、現像
器等においてプロフキング現象を起こすという欠点があ
る。また摩擦帯電性および流動性が悪いために現像性が
悪く、得られる画像はカプリの多い不鮮明な画質のもの
となる。またトナーが軟質であるため、多数回の複写に
よってキャリア粒子や感光体表面へ付着するというフィ
ルミング現象が発生し、更に、クリーニングブレード等
のクリーニング部材へ融着することとなり、得られる画
像もカプリが多く、1度の低い不鮮明なものとなってし
まう、また軟質であることにより、常温での粉砕に際し
て粉砕機中で塊状化し易く、あるいは粉砕が困難であっ
たりして、所望の粒径のトナーが得られず、生産効率が
悪く、コストの高いものになってしまうという欠点を存
する。さらにこのトナーは粘着性が高いため、オイルを
塗布しない熱ローラ定着器においては、オフセ−/ ト
現象が発生しやすいものである。
、 また特開昭59−3446号に開示された技術にお
いては、非晶質ブロックとしてガラス転移点が100℃
以上と高いものを使用しているため、低温での溶融性を
満たす方法として結晶質ブロックを70〜95重景%と
多量に使用しなければならず、このために常温にて塑性
変形性を有する軟質な結晶質ブロックの性質がトナーに
反映されることとなる。
即ち、軟質であるために摩擦帯電性および流動性が悪い
ことにより現像性が悪く、画像はカブリの多い不鮮明な
ものとなる。また、多数回に亘る複写により、トナーが
キャリア粒子や感光体表面へ付着するというフィルミン
グ現象が発生し、1つ摩擦帯電性が更に不良になり、ク
リーニングブレード等のクリーニング部材に融着するこ
とも生ずるようになり、画像はカブリが多く濃度の低い
不鮮明なものとなってしまう、更にオイルを多量に塗布
しない熱ローラ定着器のような短時間での加熱による定
着方法においでは、上記非晶質ブロックのガラス転移点
が100℃と高いために定着可能温度が高くなると共に
、結晶質ブロックが70〜95重景%と多いために、オ
フセント現象が発生し易い。
更にまた、特開昭56−154740号または特開昭5
7−8549号に開示されたトナーは流動性が悪く、そ
のためトナーがキャリアに均一に分散された現像剤が得
られず、時局トナーに十分な摩擦帯電性および現像性が
得られないため、画像ヌケ等が発生して画像は不鮮明な
ものとなってしまう、更に多数回に亘る複写においては
トナーの流動性が悪いために、トナーが補給されても現
像剤中へ均一にトナーが分散されず、画像は不鮮明なも
のとなってしまう。
従来においては、以上のように、これらすべての欠点を
解消したトナーが実用化されていないのが実情であった
〔発明の目的〕
本発明は以上の如き事情に基いてなされたものであって
その第1の目的は、定着温度が低く、耐オフセット性が
良好で定着可能温度範囲の広い静電像現像用トナーを提
供することである。
本発明の第2の目的は、オイルを塗布しない熱ローラ定
着方式においてもオフセット現象を発生しないトナーを
提供することである。
本発明の第3の目的は、耐ブロッキング性、流動性、摩
擦帯電の安定性、現像性等の特性が良好で、カプリがな
く、画像濃度が高くて鮮明な画像の得られるトナーを提
供することである。
本発明者等は鋭意研究を重ねた結果、結晶性ポリエステ
ルと、この結晶性ポリエステルと結合を形成する官能基
を有する無定形ビニル重合体とが化学的に結合してなる
ブロック共重合体またはグラフト共重合体を主成分とし
て含有してなり、前記無定形ビニル重合体の数平均分子
量Mnに対する重量平均分子量M−の比Mw/Mnの偵
が3.5以上であることを特徴とする静電像現像用トナ
ーにより前記の目的が達成されることを見出し、本発明
を完成した。
本発明の静電像現像用トナーにおいては、(1)結晶性
ポリエステルと無定形ビニル重合体とが、当該無定形ビ
ニル重合体の有する官能基によって化学的に結合してな
るブロック共重合体またはグラフト共重合体をバインダ
ーの主成分として用い、 (2)しかも前記無定形ビニル重合体は、その数平均分
子JiMnに対する重量平均分子IM−の比Mw/Mn
の値が3.5以上のものである、 という点に特徴を存し、これによって上述の目的が達成
される。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明トナーにおいては、結晶性ポリエステルと無定形
ビニル重合体とが化学的に結合されたものがバインダー
として用いられる。前記無定形ビニル重合体は、共に用
いる結晶性ポリエステルとブロック共電合本またはグラ
フト共重合体を形成し得る官能基を任し、かつその数平
均分子1Mnに対する重量平均分子量M御の比Mw/M
nの値が3.5以上のものでなければならない、これら
の結晶性ポリエステルと無定形ビニル重合体とをその官
能基の反応性を利用して化学的に結合させて得られるブ
ロック共重合体またはグラフト共重合体を、バインダー
の主成分として用いて静電像現像用トナーを得る。
斯かるトナーは、そのバインダーが上記の共重合体を含
有してなるものであるため、結晶性ポリエステル成分に
よる低温定着性および熔融時の良好な濡れ性が得られる
と共に、それ自体も低温定着性に寄与する無定形ビニル
重合体成分による耐オフセット性が発揮されるようにな
る結果、静電像による可視画像の形成において、耐オフ
セット性および低温定着性が良好で広い定着可能温度範
囲が得られ、また耐ブロッキング性、流動性が良好であ
り、優れた可視画像を多数回に亘って形成することがで
きる。
前記無定形ビニル重合体は、結晶性ポリエステルと化学
的な結合を形成するために、カルボキシル基、水酸基、
アミノ基またはエポキン基を官能基として有することが
好ましい。
斯かる無定形ビニル重合体を与える官能基を存する単量
体としては、例えばアクリル酸、 β、β−ジメチルア
クリル酸、α−エチルアクリル酸、メタクリル酸、フマ
ル酸、イタコン酸、マレイン酸、クロ゛トン酸、ヒドロ
キシエチルメタクリレート、7クリロイルオキシエチル
モノフタレート、アクリロイルオキシエチルモノサクシ
ネート、N−ヒドロキシエチルアクリルアミド、N−ヒ
ドロキシエチルメタクリルアミド、N−メチロールアク
リルアミド、p−アミノスチレン、グリシジルメタクリ
レート、その他を挙げることができる。
このような官能基を有する単量体は、無定形ビニル重合
体を得るための単量体組成物中に、O,1〜20モル%
、好ましくは0.5〜lOモル%の範囲内の割合で用い
られる。
斯かる官能基を有する単量体成分を含有するものであれ
ば、無定形ビニル重合体の主体部分を構成するビニル重
合体としては特に制限されるものではなく、ポリスチレ
ン、ポリメタクリル酸メチル、ポリアクリル酸メチル、
ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリロニトリ
ル、その他を挙げることができる。これらのうち無定形
ビニル重合体としてはスチレン系重合体、アクリル系重
合体またはスチレン−アクリル系重合体が特に好ましい
が、これらの重合体を与える単量体としては、引火ばス
チレン、O−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p
−メチルスチレン、α−メチルスチレン、p−エチルス
チレン、2,4−ジメチルスチレン、p−n−ブチルス
チレン、p−ドデシルスチレン、p−メトキシスチレン
、p−フェニルスチレン、p−クロルスチレン、メチル
アクリレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリ
レート、2−エチルへキシルアクリレート、ラウリルア
クリレート、ステ7リル7クリレート、メチルメタクリ
レート、エチルメタクリレート、n−プロピルメタクリ
レート、n−ブチルメタクリレート、tert−ブチル
メタクリレート、2−エチルへキシルメタクリレート、
ラウリルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、
シクロヘキシルメタクリレート、ジメチルアミノエチル
メタクリレート、その他を挙げることができる。これら
の単量体は単独であるいは数種のものを混合して用いる
ことができる。
この無定形ビニル重合体は、数平均分子i1Mnに対す
る重量平均分子量M−の比Mw/Mnの値が3.5以上
であることが必要であり、特に5.0以上であることが
好ましい、また重量平均分子量りが10,000以上、
数平均分子量Mnが2,000以上であることが好まし
い。
また前記無定形ビニル重合体は、そのガラス転移点Tg
の値が50℃〜100℃、特に50℃〜85℃の範囲内
であることが好ましい、このガラス転移点Tgの値が5
0℃未満の場合には、耐ブロッキング性が悪くなり、ま
た100℃を超える場合にはトナーの低温における熔融
流動性が低下して定着性が悪くなるおそれがある。ここ
に、無定形ビニル重合体のガラス転移点Tgは、結晶性
ポリエステルと結合されていない状態における無定形ビ
ニル重合体のガラス転移点を意味する。
以上の無定形ビニル重合体と化学的に結合されてブロッ
ク共重合体またはグラフト共重合体を形成する成分とし
ては結晶性ポリエステルが用いられる。この結晶性ポリ
エステルは特に限定されるものではないが、特にポリア
ルキレンポリエステルが好ましい、斯かるポリアルキレ
ンポリエステルの具体例としては、例えばポリエチレン
をバケート、ポリエチレンアジペート、ポリエチレンア
ジペート、ポリエチレンサクシネート、ポリエチレン−
p−(カルボフェノキシ)ウンデカエート、ポリへキサ
メチレンセバケ−ト、ポリへキサメチレンセバケート、
ポリへキサメチレンデカンジオエート、ポリオクタメチ
レンドデカンジオエート、ポリノナメチレンアゼレート
、ポリデカメチレンアジペート、ポリデカメチレンアゼ
レート、ポリデカメチレンアジペ−ト、ポリデカメチレ
ンセバケート、ポリデカメチレンサクシネート、ポリデ
カメチレンドデカンジオエート、ポリデカメチレンオク
タデカンジオエート、ポリテトラメチレンセバケート、
ポリトリメチレンドデカンジオエート、ポリトリメチレ
ンオクタデカンジオエート、ポリトリメチレンオクザレ
ート、ポリへキサメチレン−デカメチレン−セバケート
、ポリオキシデカメチレン−2−メチル−1,3−プロ
パン−ドデカンジオエート、その他を挙げることができ
る。
以上の如きポリアルキレンポリエステル類を用いること
により、トナーの低温定着性が有効に得られようになり
、またその流動性を良好にすることができる。
前記結晶性ポリエステルは、その融点Tsが50〜12
0℃、特に50−100℃の範囲内であることが好まし
い、用いる結晶性ポリエステルの融点T+sが50℃未
満の場合には得られるトナーの耐ブロッキング性が不良
となり、また120℃を超える場合にはトナーの低温に
おける熔融流動性が低下して定着性が悪くなるおそれが
ある。なお、結晶性ポリエステルの融点Tsは、無定形
ビニル重合体と結合されていない状態における結晶性ポ
リエステルの融点を意味する。
この結晶性ポリエステルは、その重量平均分子11Mw
が5,000〜50,000、数平均分子i1Mnが2
,000〜20,000であることが好ましい0分子量
がこの範囲にある場合には、トナーの耐オフセット性お
よびトナーの製造における粉砕効率が更に良好となる。
以上の結晶性ポリエステルの使用割合は、無定形ビニル
重合体とによるブロック共重合体またはグラフト共重合
体における当該結晶性ポリエステル成分の割合が3〜5
0重量%、好ましくは5〜40重量%とされる。この割
合が3重量%未満の場合には、得られるトナーは最低定
着温度が高いものとなり、また50重量%を越える場合
には、定着時における熔融弾性率が小さくなって耐オフ
セット性が悪いものとなる。
前記結晶性ポリエステルと無定形ビニル重合体は、互い
に相溶性であっても非相溶性であってもよいが、トナー
の粉砕性、耐ブロッキング性等の観点から非相溶性であ
ることが好ましい、ここに「非相溶性」とは、両者の化
学構造が同一またはII(14しあるいは官能基の作用
により両者が十分に分散する性質のないことをいい、溶
解性パラメーター例えば、フェドースの方法によるs、
p、値(R,F。
Fedors、 Polym、 Eng、 Sci、、
14. (2) 147 (1974))の差が0.5
より大きいものである。
本発明トナーにおいては、以上の結晶性ポリエステルと
無定形ビニル重合体との共重合体を、少なくとも30重
量%以上、好ましくは50〜100重量%の範囲で含有
されることが必要である。
本発明における結晶性ポリエステルの融点T11、無定
形ビニル重合体のガラス転移点Tgおよび分子層の値は
次のようにして測定される。
”、  *gx、t−チルの畿内Tmの濱示差走査熱量
測定法(DSC)に従い、例えばrDSC−20J  
(セイコー電子工業社製)によって測定でき、測定条件
は、試料約10+wgを一定の昇温速度(10℃/l1
in)で加熱したときの融解ピーク値を融点とする。
一定墨!三に=W(合体のガラス転 点’rgの測定示
差走査熱量測定法(D S C)に従い、例えばrDS
C−20J  (セイコー電子工業社製)によって測定
でき、具体的には、試料約1On+gを一定の昇温速度
(10℃/m1n)で加熱し、ベースラインと吸熱ピー
クの傾線との交点よりガラス転移点を得る。
重 平−子 M−および数・ −Mnの測重量平均分子
IM−および数平均分子1Mn0値は種々の方法により
求めることができ、測定方法の相異によって若干の差異
があるが、本発明においては下記の測定法によって求め
たものである。
すなわち、ゲル・パーミュエーション・クロマトグラフ
ィ (G P C)によって以下に記す条件で重量平均
分子量りおよび数平均分子iMnを測定する。温度40
℃において、溶媒(テトラヒドロフラン)を毎分1゜2
dの流速で流し、濃度0.2g/2りsZのテトラヒド
ロフラン試料溶液を試料重量として31IIg注入し測
定を行う、試料の分子!!測測定あたっては、当該試料
の有する分子量が数種の単分散ポリスチレン標準試料に
より、作製された検量線の分子量の対数とカウント数が
直線となる範囲内に包含される測定条件を選択する。
なお、測定結果の信転性は、上述の測定条件で行ったN
B5706ポリスチレン標準試料が、重量平均分子量M
w = 28.8 X 10’数平均分子IMn = 
13.7 X 10’となることにより確認することが
できる。
またGPCのカラムとしては、前記条件を満足するもの
であればいかなるカラムを採用してもよい、具体的には
、例えば’rsK−GELSGMH・(東洋曹達社製)
等を用いることができる。
なお溶媒および測定温度は、記載した条件に限定される
ものではなく、適当な他の条件に変更してもよい。
前記結晶性ポリエステルと無定形ビニル重合体を化学的
に連結してなる共重合体を得るためには、例えば各重合
体に存在する末端官能基間のカップリング反応により頭
−尾様式で互いに直接に結合させることができる。ある
いは、各重合体の末端官能基と二官能性カップリング剤
によって結合することができ、例えば、末端基がヒドロ
キシルである重合体とジイソシアネートとの反応により
形成されるウレタン結合または末端基がヒドロキシルで
ある重合体とジカルボン酸との反応または末端基がカル
ボキシである重合体とグリコールとの反応により形成さ
れるエステル結合または末端基がヒドロキシである重合
体とホスゲン、ジクロルジメチルシランとの反応により
形成される他の結合によって結合することができる。
前記カップリング剤の具体例としては、例えばヘキサメ
チレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシア
ネート、トリレンジイソシアネート、トリジンジイソシ
アネート、ナフチレンジイソシアネート、イソホロンジ
イソシアネート、キシリレンジイソシアネートなどの二
官能性イソシアネート:例えばエチレンジアミン、ヘキ
サメチレンジアミン、フェニレンジアミンなどの二官能
性アミン;例えばシュウ酸、コハク酸、アジピン酸、セ
バシン酸、テレフタル酸、イソフタル酸などの二官能性
カルボン酸;例えばエチレングリコール、プロピレング
リコール、ブタンジオール、ベンタンジオール、ヘキサ
ンジオール、シクロヘキサンジメタツール、p−キシリ
レングリコールなどの二官能性アルコール;例えばテレ
フタル酸クロリド、イソフタル酸クロリド、アジピン酸
クロリド、セバシン酸クロリドなどの二官能性酸塩化物
;例えばジイソチオシアナート、ビスケテン、ビスカル
ボジイミドなどの他の二官能性カップリング剤等を挙げ
ることができる。
カンプリング剤は、結晶性ポリエステルと無定形ビニル
重合体との総重量に対して1〜10重量%、好ましくは
2〜7重量%の割合で使用すればよい。
10重重量を超えると、得られる共重合体が冑分子盪化
しすぎるためにその軟化点が高くなり、これによるトナ
ーは低温定着性の劣ったものとなり、1重量%未満の場
合は共重合体の分子量が小さいためにトナーの耐オフセ
ット性、耐フィルミング性、耐久性が損なわれる傾向が
ある。
本発明静電像現像用トナーは、以上のような特定の共重
合体よりなるバインダー中に着色剤を含有して成るもの
であるが、さらに必要に応じて樹脂中に磁性体、特性改
良剤を含有してもよい。
前記着色剤としては、例えば、カーボンブラック、ニグ
ロシン染料(C,1,Ik50415B)、アニリンブ
ルー(C,1,1IkL50405)、カルコオイルブ
ルー(C,lll&tazoic B1ue3)、クロ
ムイエロー(C,1,Nn 14090)、ウルトラマ
リンブルー(C,1,lm77103) 、デュポンオ
イルレッド(C,1,N126105) 、キノリンイ
エロー(C,1,Na47005)、メチレンブルーク
ロライド(C,I。
N152015)、フタロシアニンブルー(C,1,階
74160)、マラカイトグリーンオフサレート(C,
1,隘42000)、ランプブランク(C,[、N17
7266) 、ローズベンガル(C,1,m45435
) 、これらの混合物などを用いることができる0着色
剤の使用量は、トナー100重量部に対して通常0.1
〜20重量部であり、特に0.5〜102If量部が好
ましい。
前記磁性体としては、フェライト、マグネタイトを始め
とする鉄、コバルト、ニッケルなどの強磁性を示す金属
若しくは合金またはこれらの元素を含む化合物、あるい
は強磁性元素を含まないが適当な熱処理を施すことによ
って強磁性を示すようになる合金、例えばマンガン−銅
−アルミニウム、マンガン−銅−錫などのマンガンと銅
とを含むホイスラー合金と呼ばれる種類の合金、または
二酸化クロム、その他を挙げることができる0例えば黒
色のトナーを得る場合においては、それ自身黒色であり
着色剤としての機能をも発揮するマグネタイトを特に好
ましく用いることができる。
またカラートナーを得る場合においては、金属鉄などの
ように黒みの少ないものが好ましい、またこれらの磁性
体のなかには着色剤としての機能をも果たすものがあり
、その場合には着色剤として兼用してもよい。これらの
磁性体は、例えば平均粒径が0.1〜lpmの微粉末の
形で樹脂中に均一に分散される。そしてその含有量は、
磁性トナーとする場合にはトナー100重量部当り20
〜70重量部、好ましくは40〜70重量部である。
前記特性改良剤としては、定着性向上剤、荷電制御剤、
その他がある。
定着性向上剤としては、例えばポリオレフィン、脂肪酸
金属塩、脂肪酸エステルおよび脂肪酸エステル系ワック
ス、部分ケン化脂肪酸エステル、高級脂肪酸、高級アル
コール、流動または固形のパラフィンワックス、ポリア
ミド系ワックス、多価アルコールエステル、シリコンオ
イル、脂肪族フロロカーボンなどを用いることができる
。特に軟化点(環球法JIS K2531)が60〜1
50℃のワックスが好ましい。
荷電制御剤としては、従来から知られているものを用い
ることができ、例えば、ニグロシン系染料、含金属染料
等が挙げられる。
更に本発明のトナーは、流動性向上剤等の無機微粒子を
混合して用いることが好ましい。
本発明において用いられる前記無a微粒子としては、−
次粒子径が5■p〜2nであり、好ましくは5關〜50
0nである粒子である。またBET法による比表面積は
20〜500m”/gであることが好ましい、トナーに
混合される割合は0.01〜5重量%であり、好ましく
は0.01〜2.0重1%である。
このような無機微粉末としては例えば、シリカ微粉末、
アルミナ、酸化チタン、チタン酸バリウム、チタン酸マ
グネシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチ
ウム、酸化亜鉛、ケイ砂、クレー、雲母、ケイ灰石、ケ
イソウ土、酸化クロム、酸化セリウム、ベンガラ、三酸
化アンチモン、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、
硫酸バリウム、炭酸バリウム、炭酸カルシウム、炭化硅
素、窒化硅素などが挙げられるが、シリカ微粉末が特に
好ましい。
ここでいうシリカ微粉末は5i−0−Si結合を有する
微粉末であり、乾式法および湿式法で製造されたものの
いずれも含まれる。また、無水二酸化ケイ素の他、ケイ
酸アルミニウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、
ケイ酸マグネシウム、ケイ酸亜鉛などいずれでもよいが
、SiO□を85重量%以上含むものが好ましい。
これらシリカ微粉末の具体例としては種々の市販のシリ
カがあるが、表面に疎水性基を有するものが好ましく、
例えばAPRO3IL R−972、R−974、R−
805、R−812(以上アエロジル社製)、タラック
ス500(タルコ社製)等を挙げることができる。その
他シランカップリング剤、チタンカップリング剤、シリ
コンオイル、側鎖にアミンを存するシリコンオイル等で
処理されたシリカ微粉末などが使用可能である。
本発明のトナーの好適な製造方法の一例を挙げると、ま
ずバインダーの材料樹脂もしくはこれに必要に応じて着
色剤等のトナー成分を添加したものを、例えばエクスト
ルーダーにより熔融混練し、冷却後ジェットミル等によ
り微粉砕し、これを分級して、望ましい粒径のトナーを
得ることができる。あるいはエクストルーダーにより熔
融混練したものを熔融状態のままスプレードライヤー等
により噴霧もしくは液体中に分散させることにより望ま
しい粒径のトナーを得ることができる。
本発明のトナーは、例えば電子写真複写機において形成
された静電像の現像に供され、得られたトナー像は転写
紙上に静電転写された主加熱ローラ定着器により定着さ
れて複写画像が得られる。
そして本発明トナーは、転写紙上のトナーと加熱ローラ
との接触時間が1秒間以内、特に0.5秒間以内である
ような高速で定着がなされる場合に特に好ましく用いら
れる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について詳細に説明するが、これ
らの実施例に本発明が限定されるものではない。
〈結晶性ポリエステル〉 猪晶七!」ノフJ・コと1 セバシン酸1500 gとへキサメチレングリコール9
64gとを、温度計、ステンレススチール製攪拌器、ガ
ラス製窒素導入管および流下式コンデンサーを備えた容
量5jlの丸底フラスコに入れ、次いでこのフラスコを
マントルヒーター中に置き、ガラス製窒素導入管より窒
素ガスを導入して反応器内を不活性雰囲気に保った状態
で昇温させた。そして13.2 gのp−)ルエンスル
ホン酸を加えて温度150℃で反応させた。留出した水
の量が2501に達した時に反応を停止させ、反応系を
室温に冷却して分子末端に水酸基を有するポリへキサメ
チレンセバケートよりなる結晶性ポリエステルlを得た
。この結晶性ポリエステル1の融点(示差走査熱量計r
Dsc−20J(セイコー電子工業社製)で測定した値
、以下において同じ)は64℃、重量平均分子量Mwは
14,000であった。
猪星性ポリエステル2〜4 結晶性ポリエステル1と同様にして、下記4種の結晶性
ポリエステル2〜4を得た。
結晶性ポリエステル2: 融点T11が72℃、重量平均分子、1Mwが12.8
00のポリエチレンセバケート 結晶性ポリエステル3: 融点T−が92℃、重量平均分子量Mwが14,800
のポリエチレンサクシネート 結晶性ポリエステル4: 融点Tmが77℃、重量平均分子量1賀が8.370の
ポリデカメチレンアジペート ′r ポリエステル5 セバシン酸1500gとへキサメチレングリコール79
7gとを用い、結晶性ポリエステル1と同様にして、分
子末端にカルボキシル基を有するポリへキサメチレンセ
バケートよりなる結晶性ポリエステル5を得た。二の結
晶性ポリエステル5の融点Tmは69℃、重量平均分子
量6wは10,500であった。
く無定形ビニル重合体〉 きI」P辷と化ニー・、五〇− スチレン           85重量部n−ブチル
メタクリレート    10重量部アクリロイルオキシ
エチル モノサクシネート  5重量部 過酸化ヘンジイル        4重量部上記組成に
よる単量体混合物を、トルエン100重量部を入れた容
量11のセパラブルフラスコ内に加え、このフラスコ内
の気相を窒素ガスによって置換した後、温度80℃に昇
温してこの温度に15時間保って重合を行った。その後
、トルエンをアスピレータ−および真空ポンプによって
留去することにより、カルボキシル基を有するスチレン
−アクリル系樹脂である無定形ビニル重合体1を得た。
この無定形ビニル重合体lの重量平均分子量りは71,
000、比Mw/Mnの値は7.5、ガラス転移点Tg
は67℃、軟化点Tspは123℃であった。
無 ノビニル重合体2 スチレン70重量部と、エチルアクリレート20重量部
と、n−ブチルアクリレート5重量部と、メタクリル6
15重量部とを用い、無定形ビニル重合体1と同様にし
て、重量平均分子量りが80.000゜比Mw/Mnの
値が10.6、ガラス転移点Tgが58℃、軟化点Ts
pが112℃のカルボキシル基を有する無定形ビニル重
合体2を得た。
無 ンビニル重ム 3 メチルメタクリレート30重量部と、n〜ブチルメタク
リレート60重量部と、アクリル酸10重量部とを用い
、無定形ビニル重合体1と同様にして、重量平均分子1
Mwが61,000.比Mw/MnO値が7.3、ガラ
ス転移点Tgが61℃、軟化点Tspが114℃のカル
ボキシル基を有する無定形ビニル重合体3を得た。
一定彰且丘止!合体4 スチレン70重量部と、n−ブチルメタクリレート25
!I!1部と、ヒドロキシエチルメタクリレート5重量
部と、過酸化ベンゾイル4重量部とを用い、無定形ビニ
ル重合体1と同様にして、重量平均分子量M−が52,
300、比Mw/Mnの値が9.6、ガラス転移点Tg
が61’C1軟化点Tspが132℃の水酸基を存する
無定形ビニル重合体4を得た。
慨  ビニル重合体5 スチレン70重量部と、n−ブチルメタクリレート25
重量部と、p−アミノスチレン5重量部と、過酸化ベン
ゾイル4重量部とを用い、無定形ビニル重合体lと同様
にして、重量平均分子量−一が69.800、比Mw/
Mnの値が14.0、ガラス転移点’rgが59.3℃
、軟化点Tspが127℃のアミノ基を有する無定形ビ
ニル重合体5を得た。
無 形ビニル重合 6 スチレン70重量部と、n−ブチルアクリレート10重
量部と、n−ブチルメタクリレート15重量部と、グリ
シジルメタクリレート5重量部と、過酸化ベンゾイル4
重量部とを用い、無定形ビニル重合体1と同様にして、
重量平均分子Ihが83.000、比Mw/Mnの値が
15.7、ガラス転移点’rgが57.0℃、軟化点T
spが”130℃のエポキシ基を有する無定形ビニル重
合体6を得た。
堺 ノビニル重合 7 スチレン90重を部と、n−ブチルメタクリレート5重
量部と、メタクリル酸5重量部とを用い、無定形ビニル
重合体1と同様にして、重量平均分子1Mwが36.0
00、比Mw/MnO値が3.2、ガラス転移点Tgが
65℃、軟化点Tsρが142℃のカルボキシル基を有
する無定形ビニル重合体7を得た。
〈共重合体〉 共里立体人 結晶性ポリエステル1の15重量部と、無定形ビニル重
合体1の85重量部と、p−)ルエンスルホン酸0.0
5重量部と、キシレン100重量部とを、容量3にのセ
パラブルフラスコ内に入れ、温度150℃で1時間還流
させ、その後キシレンをアスピレータ−および真空ポン
プによって留去することにより、グラフト共重合体Aを
得た。
北電へ B〜D並びにHおよび■ 第1表に示した結晶性ポリエステルおよび無定形ビニル
重合体を用い、共重合体Aと同様にしてグラフト共重合
体B−D並びに共重合体HおよびIを得た。
芸里金迷旦 第1表に示した結晶性ポリエステルおよび無定形ビニル
重合体を用い、p−トルエンスルホン酸の代りにヘキサ
メチレンジイソシアナート2重量部を滴下した他は共重
合体Aと同様にしてグラフト共重合体Eを得た。
此重ム FおよびG 第1表に示した結晶性ポリエステルおよび無定形ビニル
重合体を用い、p−)ルエンスルホン酸を用いない他は
共重合体Aと同様にしてグラフト共重合体FおよびGを
得た。
実施例1〜7 以上のようSこして得られた共重合体A−Gの各100
重量部と、カーボンブラック「モーガルし」(キャボソ
ト社製)10重量部と、ポリプロピレン「ビスコール6
60PJ(三重化成工業社!り3重量部と、rWax−
EJ(ヘキスト社製)3重量部とを混合し、加熱ロール
により混練し、冷却した後粗砕し更に超音速ジェットミ
ルにより微粉砕し、風力分級機により分級して着色微粒
子を得た。
この着色微粒子100重景重量対して、疎水性シリカ微
粉末「アエロジルR−972J (アニロジル社製)0
.8重量部をV型混合器で混合することにより、平均粒
径11.Omの本発明のトナー7種を製造した。これを
トナー1〜トナー7とする。
比較例1および2 共重合体Hおよび■の各々を用いた他は、実施例と同様
にして比較トナー2種を製造した。これを比較トナー1
および比較トナー2とする。
比較例3 第1表に示した結晶性ポリエステルと無定形ビニル重合
体を用い、p−トルエンスルホン酸ヲ除去した他は共重
合体Aと同様に処理することにより、結晶性ポリエステ
ルと無定形ビニル重合体とのブレンド樹脂を製造し、こ
れを用いた他は、実施例と同様にして比較トナーを製造
した。これを比較トナー3とする。
以上のトナー1〜トナー7並びに比較トナーl〜比較ト
ナー3の各々について、下記のテストを行った。すなわ
ち、各トナーの3重量部と、平均粒径100Ir@のス
チレン−メチルメタクリレート共重合体権脂を被覆した
キャリア97重量部とを混合して現像剤を調製した。こ
の現像剤を用いて電子写真複写機rU −Bix 16
00J  (小西六写真工業社製)により静電像の形成
および現像を行ない、得られたトナー像を転写紙上に転
写したうえ加熱ローラ定着器により定着して複写画像を
形成する実写テストを行ない、下記の方法により最低定
着温度(定着可能な加熱ローラの最低温度)、オフセン
ト発生温度(オフセット現象が生ずる最低温度)を測定
し、併せて定着可能範囲を求めた。
最低定着温度: 上記複写機にて未定着画像を作成した後、表層がテフロ
ン(デュポン社製ポリテトラフルオロエチレン)で形成
された直径30mmの熱ローラと、表層がシリコーンゴ
ムrKE−1300RTVJ  (信越化学工業社製)
で形成された圧着ローラとよりなる定着器により、64
g/rrrの転写紙に転写せしめた試料トナーによるト
ナー像を線速度70mm /秒、線圧Q、 8 kg/
 c++、 二7プ幅4.91で定着せしめる操作を、
熱ローラの設定温度を80〜240℃の範囲内で5℃づ
つ段階的に高くして各温度において繰り返し、形成され
た定着画像に対してキムワイプ摺擦を施し、十分な耐摺
擦性を示す定着画像に係る最低の設定温度をもって最低
定着温度とした。
なおここに用いた定着器はシリコーンオイル供給機構を
有さぬものである。
オフセット発生温度: オフセント発生温度の測定は、最低定着温度の測定に準
するが、上記複写機にて未定着画像を作成した後、トナ
ー像を転写して上述の定着器により定着処理を行い、次
いで白紙の転写紙を同様の条件下で定着器に送ってこれ
にトナー汚れが生ずるか否かを目視観察する操作を、前
記定着器の熱ローラの設定温度を順次上昇させた状態で
繰り返し、トナーによる汚れの生じた最低の設定温度を
もってオフセント発生温度とした。
定着可能範囲: オフセット発生温度と最低定着温度との差を定着可能範
囲とした。
結果を第1表に示した。
更に上記トナーの各々より調製された現像剤について、
帯電量(Q/M)を次のようにして測定した。
帯電量(Q/M): 帯tlは公知のブローオフ法により測定したトナー1g
当りの摩擦帯電電荷量の値である。
更に上記トナーの各々を用いて得られた画像について、
最高画像濃度(D wax)および鮮鋭性を次のように
して測定評価した。
最高画像濃度(Dmax): 原画の画像濃度を1.3としたときの現像画像の相対濃
度によって示した。測定はサクラデンシトメーター(小
西六写真工業社製)により行った。
鮮鋭性: 原稿の線画チャートをオリジナルとして、その再現性を
拡大し視覚的に判定した。
得られた結果は第1表に示すとおりである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)結晶性ポリエステルと、この結晶性ポリエステルと
    結合を形成する官能基を有する無定形ビニル重合体とが
    化学的に結合してなるブロック共重合体またはグラフト
    共重合体を主成分として含有してなり、前記無定形ビニ
    ル重合体の数平均分子量Mnに対する1量平均分子量M
    wの比Mw/Mnの値が3.5以上であることを特徴と
    する静電像現像用トナー。 2)無定形ビニル重合体の有する官能基が、カルボキシ
    ル基、水酸基、アミノ基またはエポキシ基である特許請
    求の範囲第1項記載の静電像現像用トナー。
JP61170896A 1986-07-22 1986-07-22 静電像現像用トナ− Pending JPS6327855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170896A JPS6327855A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 静電像現像用トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170896A JPS6327855A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 静電像現像用トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327855A true JPS6327855A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15913329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61170896A Pending JPS6327855A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 静電像現像用トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327855A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186360A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Konica Corp 静電像現像剤
JPH04321073A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Konica Corp 画像形成方法
US5241019A (en) * 1990-07-30 1993-08-31 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Binder for dry toner
US5285668A (en) * 1990-02-16 1994-02-15 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho System for detecting bending angle for press brake
JP2002086903A (ja) * 2000-09-20 2002-03-26 Konica Corp インクジェット用記録媒体、インクジェット用インク及び、それらを用いる画像形成方法
US6472117B2 (en) 2000-07-25 2002-10-29 Konica Corporation Toner for developing electrostatic image and image forming method
JPWO2005111730A1 (ja) * 2004-05-19 2008-03-27 三井化学株式会社 トナー用バインダー樹脂、その製法、及びトナー
CN100403173C (zh) * 2005-07-07 2008-07-16 富士施乐株式会社 静电潜像显影用调色剂及其制造方法、静电潜像显影剂、成像方法和成像装置
JP2009168916A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Canon Inc トナー用樹脂組成物、トナー及び二成分現像剤
JP2014235394A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 コニカミノルタ株式会社 静電潜像現像用トナー及び電子写真画像形成方法
DE102014224145A1 (de) 2013-11-29 2015-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Toner
KR20160006770A (ko) 2013-05-14 2016-01-19 가부시키가이샤 리코 토너, 현상제, 화상 형성 장치 및 화상 형성 방법
JP2016014838A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 花王株式会社 電子写真用トナー
US9594322B2 (en) 2013-09-11 2017-03-14 Ricoh Company, Ltd. Toner for image formation, and developer and image forming apparatus using the toner
JP2017058604A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 コニカミノルタ株式会社 トナーおよびその製造方法
US9885967B2 (en) 2013-09-13 2018-02-06 Ricoh Company, Ltd. Resin for toner, toner, developer, image forming apparatus, and process cartridge

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875033A (ja) * 1971-12-30 1973-10-09
JPS556895A (en) * 1978-06-29 1980-01-18 Westinghouse Electric Corp Variable reactor device
JPS56154740A (en) * 1980-05-01 1981-11-30 Fuji Xerox Co Ltd Dry toner
JPS593446A (ja) * 1982-06-17 1984-01-10 オセ−ネ−デルランド・ベ−・ヴエ− トナ−粉末、およびこのトナ−粉末を用いる定着画像の形成方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875033A (ja) * 1971-12-30 1973-10-09
JPS556895A (en) * 1978-06-29 1980-01-18 Westinghouse Electric Corp Variable reactor device
JPS56154740A (en) * 1980-05-01 1981-11-30 Fuji Xerox Co Ltd Dry toner
JPS593446A (ja) * 1982-06-17 1984-01-10 オセ−ネ−デルランド・ベ−・ヴエ− トナ−粉末、およびこのトナ−粉末を用いる定着画像の形成方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186360A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Konica Corp 静電像現像剤
US5285668A (en) * 1990-02-16 1994-02-15 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho System for detecting bending angle for press brake
US5241019A (en) * 1990-07-30 1993-08-31 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Binder for dry toner
JPH04321073A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Konica Corp 画像形成方法
US6472117B2 (en) 2000-07-25 2002-10-29 Konica Corporation Toner for developing electrostatic image and image forming method
JP2002086903A (ja) * 2000-09-20 2002-03-26 Konica Corp インクジェット用記録媒体、インクジェット用インク及び、それらを用いる画像形成方法
JPWO2005111730A1 (ja) * 2004-05-19 2008-03-27 三井化学株式会社 トナー用バインダー樹脂、その製法、及びトナー
CN100403173C (zh) * 2005-07-07 2008-07-16 富士施乐株式会社 静电潜像显影用调色剂及其制造方法、静电潜像显影剂、成像方法和成像装置
JP2009168916A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Canon Inc トナー用樹脂組成物、トナー及び二成分現像剤
KR20160006770A (ko) 2013-05-14 2016-01-19 가부시키가이샤 리코 토너, 현상제, 화상 형성 장치 및 화상 형성 방법
US9851649B2 (en) 2013-05-14 2017-12-26 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer, image forming apparatus, and image forming method
JP2014235394A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 コニカミノルタ株式会社 静電潜像現像用トナー及び電子写真画像形成方法
US9594322B2 (en) 2013-09-11 2017-03-14 Ricoh Company, Ltd. Toner for image formation, and developer and image forming apparatus using the toner
US9885967B2 (en) 2013-09-13 2018-02-06 Ricoh Company, Ltd. Resin for toner, toner, developer, image forming apparatus, and process cartridge
DE102014224145A1 (de) 2013-11-29 2015-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US9377705B2 (en) 2013-11-29 2016-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP2016014838A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 花王株式会社 電子写真用トナー
JP2017058604A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 コニカミノルタ株式会社 トナーおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931375A (en) Powdered electrostatic image developing toner
JPS6327855A (ja) 静電像現像用トナ−
US4882258A (en) Toner for development of electrostatic image and electrostatic latent image developer
JPH0544031B2 (ja)
JPS6338955A (ja) 熱ロ−ラ定着用静電像現像用トナ−
US5225304A (en) Positive-electrification toner
JP2800026B2 (ja) トナー用バインダー樹脂の製造法及び静電像現像用トナー
JPH0769633B2 (ja) 静電像現像用トナ−の製造方法
JPS63128361A (ja) 熱ロ−ラ定着用カプセルトナ−
JP2872347B2 (ja) トナー用バインダー樹脂およびその製造方法ならびにトナー
JP2649695B2 (ja) 静電像現像剤
JP2011002557A (ja) 電子写真用トナー、トナーの製造方法、現像剤、トナー入り容器、画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JPS63128357A (ja) 熱ロ−ラ定着用カプセルトナ−
JPH01163757A (ja) 静電像現像用トナーの製造方法
JPS62299859A (ja) 静電像現像用トナ−およびそれを用いる画像形成方法
JPH02308261A (ja) トナー用バインダー樹脂の製造法および静電像現像用トナー
JPH01163756A (ja) 画像形成方法
JPS63128360A (ja) 熱ロ−ラ定着用カプセルトナ−
JPH04188154A (ja) 静電像現像用トナー
JPH02308260A (ja) トナー用バインダー樹脂の製造法および静電像現像用トナー
JPH04188155A (ja) 静電像現像用トナー
JPS6338953A (ja) 熱ロ−ラ定着用静電像現像用トナ−
JPS6338956A (ja) 熱ロ−ラ定着用静電像現像用トナ−
JPS62276566A (ja) 熱ローラ定着用静電像現像用トナー
JPS6338952A (ja) 熱ロ−ラ定着用静電像現像用トナ−