JPS63276627A - 印刷制御装置 - Google Patents
印刷制御装置Info
- Publication number
- JPS63276627A JPS63276627A JP62017165A JP1716587A JPS63276627A JP S63276627 A JPS63276627 A JP S63276627A JP 62017165 A JP62017165 A JP 62017165A JP 1716587 A JP1716587 A JP 1716587A JP S63276627 A JPS63276627 A JP S63276627A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- format
- data
- memory
- page
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 102
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0002—Handling the output data
- G06K2215/0062—Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
- G06K2215/0065—Page or partial page composition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、印刷制御装置の書式オーバーレイに係り、特
に、書式の切替えを行いながら連続印刷を実行するため
に用いて好適な印刷制御装置に関する。
に、書式の切替えを行いながら連続印刷を実行するため
に用いて好適な印刷制御装置に関する。
従来、連続紙を用いた印刷制御装置は、印刷データに所
定の書式をオーバーレイしながら連続印刷を実行してい
る。その際、複数の書式を切替えても連続印刷を可能と
するため、印刷制御装置は、複数の書式を印刷制御装置
内の書式メモリ内に格納している。しかし、前記書式メ
モリは、その容量に限度があるため、格納できる書式の
数が制限され、この制限を超えて前記書式メモリに格納
されている書式以外の書式を用いた印刷を行おうとする
場合、書式の入替えが必要となる。このため、印刷制御
装置は、書式入替えのための処理待ちが必要となって、
連続印刷を中断することになる。
定の書式をオーバーレイしながら連続印刷を実行してい
る。その際、複数の書式を切替えても連続印刷を可能と
するため、印刷制御装置は、複数の書式を印刷制御装置
内の書式メモリ内に格納している。しかし、前記書式メ
モリは、その容量に限度があるため、格納できる書式の
数が制限され、この制限を超えて前記書式メモリに格納
されている書式以外の書式を用いた印刷を行おうとする
場合、書式の入替えが必要となる。このため、印刷制御
装置は、書式入替えのための処理待ちが必要となって、
連続印刷を中断することになる。
この種印刷制御装置に関する従来技術として、例えば、
特開昭60−22234号公報、特開昭57−5853
6号公報等に記載された技術が知られており、以下、従
来技術の一例を図面により説明する。
特開昭60−22234号公報、特開昭57−5853
6号公報等に記載された技術が知られており、以下、従
来技術の一例を図面により説明する。
第4図は従来技術による印刷制御装置の構成を示す図、
第5図は従来技術の印刷制御装置におけるページデータ
の蓄積状況と掃出し状況を説明する図である。第4図、
第5図において、10はチャネルアダプタバッフ了、I
Xはページメモリ、12は書式エントリ、13はページ
データ、14は書式メモリ、15は書式データ、16.
17はドツト展開制御部、18はドツトメモリである。
第5図は従来技術の印刷制御装置におけるページデータ
の蓄積状況と掃出し状況を説明する図である。第4図、
第5図において、10はチャネルアダプタバッフ了、I
Xはページメモリ、12は書式エントリ、13はページ
データ、14は書式メモリ、15は書式データ、16.
17はドツト展開制御部、18はドツトメモリである。
従来技術による印刷制御装置は、第4図に示すように、
ホストコンピュータのチャネルに接続されているチャネ
ルアダプタバッファ10と、該バッファ10に接続され
ホストコンピュータから送られるページデータ13及び
書式データ15を格納するページメモリ11及び書式メ
モリ14と、これらのメモリ11.14からのデータを
ドツトデータに展開するドツト展開制御部16.17と
、該制御部16.17からのドツトデータを格納するド
ツトメモリ18とにより構成される。
ホストコンピュータのチャネルに接続されているチャネ
ルアダプタバッファ10と、該バッファ10に接続され
ホストコンピュータから送られるページデータ13及び
書式データ15を格納するページメモリ11及び書式メ
モリ14と、これらのメモリ11.14からのデータを
ドツトデータに展開するドツト展開制御部16.17と
、該制御部16.17からのドツトデータを格納するド
ツトメモリ18とにより構成される。
第4図に示す印刷制御装置において、図示しないホスト
コンピュータは、印刷の開始に際し、印刷データの送出
に先立って、書式アドレスをチャネルアダプタバッファ
10を介してページメモリ11に送ってくる。この書式
アドレスは、後に送られてくる1ペ一ジ分の印刷データ
をどの書式とオーバーレイさせて印刷するかを示すデー
タであり、ページメモリ11内の書式エントリ12に格
納される。図示印刷制御装置は、1ページの印刷データ
に対し、複数の書式を順次オーバーレイさせてデータの
印刷を行うことが可能である。このため、ホストコンピ
ュータは、1ペ一ジ分の印刷データに対応して複数の書
式アドレスを送出することができ、書式エントリ12は
、複数個の書式アドレスが格納できるように構成されて
いる。
コンピュータは、印刷の開始に際し、印刷データの送出
に先立って、書式アドレスをチャネルアダプタバッファ
10を介してページメモリ11に送ってくる。この書式
アドレスは、後に送られてくる1ペ一ジ分の印刷データ
をどの書式とオーバーレイさせて印刷するかを示すデー
タであり、ページメモリ11内の書式エントリ12に格
納される。図示印刷制御装置は、1ページの印刷データ
に対し、複数の書式を順次オーバーレイさせてデータの
印刷を行うことが可能である。このため、ホストコンピ
ュータは、1ペ一ジ分の印刷データに対応して複数の書
式アドレスを送出することができ、書式エントリ12は
、複数個の書式アドレスが格納できるように構成されて
いる。
この書式アドレスの書式エントリ12への格納が終了す
ると、ホストコンピュータは、書式データ15をチャネ
ルアダプタバッファ10に送出する。この書式データ1
5は、チャネルアダプタバッファ10より書式メモリ1
4内の所定位置に格納される。
ると、ホストコンピュータは、書式データ15をチャネ
ルアダプタバッファ10に送出する。この書式データ1
5は、チャネルアダプタバッファ10より書式メモリ1
4内の所定位置に格納される。
−タは、チャネルアダプタバッファ10を介してページ
メモリ11内の所定位置に1ペ一ジ単位で格納される。
メモリ11内の所定位置に1ペ一ジ単位で格納される。
この結果、1ペ一ジ分の印刷データと、前述したエント
リ12内に格納された書式アドレスとが一対とされ、ペ
ージデータ13としてページメモリ11内に格納された
ことになる。ホストコンピュータは、前述のようにして
、1頁分の印刷データのページメモリ11への格納が終
了すると、次の1頁分の書式アドレスの書式エントリ1
2への格納、印刷データのページメモリ11への格納を
実行する。その際、オーバーレイされる書式が前の頁の
印刷データにオーバーレイした書式と同じである場合、
ホストコンピュータは、書式アドレスと書式データの送
出を行わず、単に印刷データのみをページメモリ11に
格納する。
リ12内に格納された書式アドレスとが一対とされ、ペ
ージデータ13としてページメモリ11内に格納された
ことになる。ホストコンピュータは、前述のようにして
、1頁分の印刷データのページメモリ11への格納が終
了すると、次の1頁分の書式アドレスの書式エントリ1
2への格納、印刷データのページメモリ11への格納を
実行する。その際、オーバーレイされる書式が前の頁の
印刷データにオーバーレイした書式と同じである場合、
ホストコンピュータは、書式アドレスと書式データの送
出を行わず、単に印刷データのみをページメモリ11に
格納する。
この場合、この頁の印刷データに対応する書式エントリ
12には、前の頁の書式アドレスと同一アドレスが格納
される。
12には、前の頁の書式アドレスと同一アドレスが格納
される。
ホストコンピュータは、前述のようにしてページメモリ
11内にページデータ13を蓄積してゆくが、ページデ
ータ13がページメモリ11からオーバフローするよう
になると、後述する印刷動作によって、すでにページメ
モリ11に格納されている印刷データの印刷完了を待ち
、印刷を完了したページデータ13のあるページメモリ
11の領域の先頭より、新しい印刷データを書込む。
11内にページデータ13を蓄積してゆくが、ページデ
ータ13がページメモリ11からオーバフローするよう
になると、後述する印刷動作によって、すでにページメ
モリ11に格納されている印刷データの印刷完了を待ち
、印刷を完了したページデータ13のあるページメモリ
11の領域の先頭より、新しい印刷データを書込む。
ページメモリ11内に格納されたページデータ13の印
刷は、ページメモリ11内の印刷すべきページデータ1
3、及び該ページデータ13内の書式エントリ12内の
書式アドレスで指示される書式メモリ14内の書式デー
タ15をドツト展開制御部16.17によりドツト展開
し、これにより得られたドツトデータをドツトメモリ1
8内にオーバーレイして蓄積し、さらにこのオーバーレ
イされたドツトメモリ18内のドツトデータをプリンタ
に与えることにより行われる。
刷は、ページメモリ11内の印刷すべきページデータ1
3、及び該ページデータ13内の書式エントリ12内の
書式アドレスで指示される書式メモリ14内の書式デー
タ15をドツト展開制御部16.17によりドツト展開
し、これにより得られたドツトデータをドツトメモリ1
8内にオーバーレイして蓄積し、さらにこのオーバーレ
イされたドツトメモリ18内のドツトデータをプリンタ
に与えることにより行われる。
このような動作を行う印刷制御装置における、ある時点
でのページデータ13の蓄積状況とページ掃出し状況を
第5図により説明する。
でのページデータ13の蓄積状況とページ掃出し状況を
第5図により説明する。
第5図において、ページデータ20はページ掃出し済み
、ページデータ21はページ未掃出しの領域、ページデ
ータ22は現在ドツト展開中のページデータ、ページデ
ータ23は次頁のページデータ、ページデータ24はペ
ージメモリ11に格納されている最新のページデータで
あるとする。
、ページデータ21はページ未掃出しの領域、ページデ
ータ22は現在ドツト展開中のページデータ、ページデ
ータ23は次頁のページデータ、ページデータ24はペ
ージメモリ11に格納されている最新のページデータで
あるとする。
また、現在ドツト展開中のページデータ22の中の書式
エントリ12には、複数個の書式アドレスが登録されて
いるものとする。
エントリ12には、複数個の書式アドレスが登録されて
いるものとする。
第4図に示す印刷制御装置は、ページデータ22の印刷
データと、書式エントリ12に登録されている最初の書
式とをドツトメモリ18内へオーバーレイして蓄積した
後、このオーバーレイされたデータをプリンタに送出し
、引続き、書式エントリ12に登録されている次の書式
を同一の印刷データに対してオーバーレイする。ページ
データ22について、その書式エントリ12内に登録さ
れている最後の書式とのオーバーレイを終了すると、印
刷制御装置は、次のページデータ23の処理に移る。
データと、書式エントリ12に登録されている最初の書
式とをドツトメモリ18内へオーバーレイして蓄積した
後、このオーバーレイされたデータをプリンタに送出し
、引続き、書式エントリ12に登録されている次の書式
を同一の印刷データに対してオーバーレイする。ページ
データ22について、その書式エントリ12内に登録さ
れている最後の書式とのオーバーレイを終了すると、印
刷制御装置は、次のページデータ23の処理に移る。
いま、最新のページデータ24のページメモリ11への
格納後、次のページの印刷データを格納する際に、この
次のページの印刷データにオーバーレイする書式が書式
メモリ内に無く、また、書式メモリ14内に新しい書式
データを格納する領域が無いと、ホストコンピュータは
、書式データの入替えを行うため、新しい書式を含み、
今後使用する書式群を書式メモリ14へ格納しようとす
る。その際、印刷制御装置における制御は、ページ未掃
出し領域にあるページデータ21の全ページデータの掃
出し完了、すなわち、印刷完了を待って、前記新しい書
式群の書式データを書式メモリ14内に格納するように
行われる。
格納後、次のページの印刷データを格納する際に、この
次のページの印刷データにオーバーレイする書式が書式
メモリ内に無く、また、書式メモリ14内に新しい書式
データを格納する領域が無いと、ホストコンピュータは
、書式データの入替えを行うため、新しい書式を含み、
今後使用する書式群を書式メモリ14へ格納しようとす
る。その際、印刷制御装置における制御は、ページ未掃
出し領域にあるページデータ21の全ページデータの掃
出し完了、すなわち、印刷完了を待って、前記新しい書
式群の書式データを書式メモリ14内に格納するように
行われる。
この書式の入替えが完了すると、ホストコンピュータは
、書式アドレスと印刷データとによるページデータ13
をページメモリへ順次格納する。
、書式アドレスと印刷データとによるページデータ13
をページメモリへ順次格納する。
その後の印刷制御は、前記ページデータ24よりその処
理が再開され、実行される。
理が再開され、実行される。
前述した従来技術による印刷制御装置は、頻繁に書式デ
ータの切替えを行う必要があり、この書式データの入替
中、プリンタへのドツトデータの送出が中断され、印刷
動作が中断してしまうという問題点がある。
ータの切替えを行う必要があり、この書式データの入替
中、プリンタへのドツトデータの送出が中断され、印刷
動作が中断してしまうという問題点がある。
本発明の目的は、前述した従来技術の問題点を解決し、
書式データの入替えがあっても、印刷動作を中断しなく
て済む効率のよい高性能な印刷制御装置を提供すること
にある。
書式データの入替えがあっても、印刷動作を中断しなく
て済む効率のよい高性能な印刷制御装置を提供すること
にある。
本発明によれば、前記目的は、書式メモリの使用済み書
式データの領域へ、随時必要な書式データを格納できる
ようにすることにより、すなわち、ページメモリ、書式
メモリの外に、書式管理番号、書式アドレス、書式カウ
ンタを有する書式管理テーブルを設け、印刷データをペ
ージメモリに格納する際、その印刷データとオーバーレ
イする書式データの書式管理テーブル内の書式カウンタ
の値を+1加算し、印刷が終了した印刷データとオーバ
ーレイされた書式データの書式カウンタの値を一1減算
することにより、このカウンタの値に基づいて使用済み
書式データを識別できるようにし、その使用済み書式デ
ータが格納されている書式メモリの領域に新たな書式デ
ータを格納するようにすることにより達成される。
式データの領域へ、随時必要な書式データを格納できる
ようにすることにより、すなわち、ページメモリ、書式
メモリの外に、書式管理番号、書式アドレス、書式カウ
ンタを有する書式管理テーブルを設け、印刷データをペ
ージメモリに格納する際、その印刷データとオーバーレ
イする書式データの書式管理テーブル内の書式カウンタ
の値を+1加算し、印刷が終了した印刷データとオーバ
ーレイされた書式データの書式カウンタの値を一1減算
することにより、このカウンタの値に基づいて使用済み
書式データを識別できるようにし、その使用済み書式デ
ータが格納されている書式メモリの領域に新たな書式デ
ータを格納するようにすることにより達成される。
ホストコンピュータは、書式メモリに新しい書式データ
を格納する必要が生じると、前記書式管理テーブルを読
み、書式管理番号、書式アドレス、書式カウンタにより
、書式メモリの新たな書式データの格納可能な領域を知
ることができる。これにより、ホストコンピュータは、
書式格納可能な書式メモリの領域に、随時新しい書式デ
ータを書込んでお(ことができ、書式データの入替えに
伴う印刷処理の中断をなくすことができる。
を格納する必要が生じると、前記書式管理テーブルを読
み、書式管理番号、書式アドレス、書式カウンタにより
、書式メモリの新たな書式データの格納可能な領域を知
ることができる。これにより、ホストコンピュータは、
書式格納可能な書式メモリの領域に、随時新しい書式デ
ータを書込んでお(ことができ、書式データの入替えに
伴う印刷処理の中断をなくすことができる。
以下、本発明による印刷制御装置の一実施例を図面によ
り詳細に説明する。
り詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を概念的に示す図であり、ペ
ージメモリ、書式メモリ、書式管理テーブルが示されて
いる。第2図は書式管理テーブルの具体例を示す図、第
3図は第2図に示す書式管理テーブルの具体例による書
式メモリ内の各ブロックに格納された書式データの未使
用、使用済みの判定を説明する図である。第1図におい
て、30は書式管理テーブル、31は書式管理番号部、
32は書式アドレス部、33は書式カウンク部であり、
他は第4図、第5図の場合と同一である。
ージメモリ、書式メモリ、書式管理テーブルが示されて
いる。第2図は書式管理テーブルの具体例を示す図、第
3図は第2図に示す書式管理テーブルの具体例による書
式メモリ内の各ブロックに格納された書式データの未使
用、使用済みの判定を説明する図である。第1図におい
て、30は書式管理テーブル、31は書式管理番号部、
32は書式アドレス部、33は書式カウンク部であり、
他は第4図、第5図の場合と同一である。
第1図に示す本発明の一実施例において、ページメモリ
11は、ホストコンピュータから送出さ、れた印刷デー
タを1頁単位に格納するメモリであり、ページデータ1
3は、書式エントリ12と1頁分の印刷データより成る
。この書式エンド1月2は、書式管理番号と書式アドレ
スを登録する領域であり、この書式管理番号と書式アド
レスとにより、書式メモリ14に格納されている書式デ
ータの一つが指定される。印刷の制御がページテーク1
3内の1頁分の印刷データと前述の指定された一つの書
式データとをドツト展開し、オーバーレイして行われる
ことは、前述した従来技術の場合と同様である。また、
書式エントリ12内には、複数の書式管理番号と書式ア
ドレスの組を登録することができ、1頁の印刷データを
複数の書式データとオーバーレイして印刷することが可
能なことも、書式エントリ12内に書式管理番号を登録
する点を除いて従来技術の場合と同様である。
11は、ホストコンピュータから送出さ、れた印刷デー
タを1頁単位に格納するメモリであり、ページデータ1
3は、書式エントリ12と1頁分の印刷データより成る
。この書式エンド1月2は、書式管理番号と書式アドレ
スを登録する領域であり、この書式管理番号と書式アド
レスとにより、書式メモリ14に格納されている書式デ
ータの一つが指定される。印刷の制御がページテーク1
3内の1頁分の印刷データと前述の指定された一つの書
式データとをドツト展開し、オーバーレイして行われる
ことは、前述した従来技術の場合と同様である。また、
書式エントリ12内には、複数の書式管理番号と書式ア
ドレスの組を登録することができ、1頁の印刷データを
複数の書式データとオーバーレイして印刷することが可
能なことも、書式エントリ12内に書式管理番号を登録
する点を除いて従来技術の場合と同様である。
書式メモリ14は、ホストコンピュータよす送られる書
式データを格納するメモリであり、本発明ではブロック
化されて構成されている。ホストコンピュータは、書式
データの格納に際し、あるブロックの先頭から書式デー
タを書込む。従って、書式アドレスは、ブロックの先頭
アドレスと一致する。ホストコンピュータは、格納すべ
き1つの書式データの長さが、書式メモリ14の1ブロ
ツク内に納まらない長さである場合、連続する次のブロ
ックに書式データの残りを格納するが、書式メモリ14
の最終ブロックから先頭ブロックに渡って1つの書式デ
ータを格納することはしない。
式データを格納するメモリであり、本発明ではブロック
化されて構成されている。ホストコンピュータは、書式
データの格納に際し、あるブロックの先頭から書式デー
タを書込む。従って、書式アドレスは、ブロックの先頭
アドレスと一致する。ホストコンピュータは、格納すべ
き1つの書式データの長さが、書式メモリ14の1ブロ
ツク内に納まらない長さである場合、連続する次のブロ
ックに書式データの残りを格納するが、書式メモリ14
の最終ブロックから先頭ブロックに渡って1つの書式デ
ータを格納することはしない。
書式管理テーブル30は、書式メモリ14内に格納され
た書式データの未使用、使用済みを管理するテーブルで
あり、ホストコンピュータの持つ最大書式数分のブロッ
クを備えて構成される。書式管理テーブル30の各ブロ
ックは、書式管理テーブル30の先頭から最終ブロック
に昇順に付与される管理番号が書込まれる書式管理番号
部31と、書式エントリ12内の書式アドレスが登録さ
れる書式アドレス部32と、書式データの使用回数を示
す書式カウンタ部33により構成され、前記書式アドレ
ス部32と書式カウンタ部33は、初期値として“O”
が設定される。
た書式データの未使用、使用済みを管理するテーブルで
あり、ホストコンピュータの持つ最大書式数分のブロッ
クを備えて構成される。書式管理テーブル30の各ブロ
ックは、書式管理テーブル30の先頭から最終ブロック
に昇順に付与される管理番号が書込まれる書式管理番号
部31と、書式エントリ12内の書式アドレスが登録さ
れる書式アドレス部32と、書式データの使用回数を示
す書式カウンタ部33により構成され、前記書式アドレ
ス部32と書式カウンタ部33は、初期値として“O”
が設定される。
このような構成を有する本発明の実施例の動作を以下に
説明するが、第1図に示されたページメモリ11、書式
メモリ14、書式管理テーブル30以外の他の部分の構
成は、第4回に示した従来技術の場合と同様である。
説明するが、第1図に示されたページメモリ11、書式
メモリ14、書式管理テーブル30以外の他の部分の構
成は、第4回に示した従来技術の場合と同様である。
まず、ホストコンピュータは、書式管理番号と書式アド
レスをページメモリ11に送り、書式エントリ12内に
格納し、引続き書式データを書式メモリ14内に格納す
る。次に、ホストコンピュータは、1頁分の印刷データ
をページメモリ11に送り、ページメモリ11内で前記
書式エントリ12と対にしたページデータ13を形成す
る。このようにして、1頁分の印刷データのページメモ
リ11への格納が終了すると、ホストコンピュータは、
次の頁の印刷データの送出を行うが、次の頁の印刷デー
タで書式の切替えが必要であれば、.12 再度、書式管理番号と書式アドレスの送出を行って、ペ
ージメモリ11内にページデータ13を形成し、同じ書
式を用いる場合には、引続いて印刷データのみを送出し
て、書式管理番号と書式アドレスとは前頁の書式エント
リ12内のものをそのまま格納する。
レスをページメモリ11に送り、書式エントリ12内に
格納し、引続き書式データを書式メモリ14内に格納す
る。次に、ホストコンピュータは、1頁分の印刷データ
をページメモリ11に送り、ページメモリ11内で前記
書式エントリ12と対にしたページデータ13を形成す
る。このようにして、1頁分の印刷データのページメモ
リ11への格納が終了すると、ホストコンピュータは、
次の頁の印刷データの送出を行うが、次の頁の印刷デー
タで書式の切替えが必要であれば、.12 再度、書式管理番号と書式アドレスの送出を行って、ペ
ージメモリ11内にページデータ13を形成し、同じ書
式を用いる場合には、引続いて印刷データのみを送出し
て、書式管理番号と書式アドレスとは前頁の書式エント
リ12内のものをそのまま格納する。
第1図に示す印刷制御装置は、ホストコンピュータから
の1頁分の印刷データ、書式管理番号及び書式アドレス
がページメモリ11に格納されると、書式管理テーブル
30へ書式の使用登録を行う。すなわち、この頁の印刷
データに対応する書式エントリ12の内容が読出され、
書式管理テーブル30内の書式管理番号部31上の同一
の管理番号のブロックの書式カウンタ部33が+1され
、書式アドレス部32に書式アドレスが書込まれる。
の1頁分の印刷データ、書式管理番号及び書式アドレス
がページメモリ11に格納されると、書式管理テーブル
30へ書式の使用登録を行う。すなわち、この頁の印刷
データに対応する書式エントリ12の内容が読出され、
書式管理テーブル30内の書式管理番号部31上の同一
の管理番号のブロックの書式カウンタ部33が+1され
、書式アドレス部32に書式アドレスが書込まれる。
もし、この頁の印刷データに対応する書式エントリ12
に、書式管理番号と書式アドレスとが複数組格納されて
いれば、これらの書式管理番号と同一の管理番号を書式
管理番号部31に有する書式管理テーブル30の全ブロ
ックに対して同様な処理が行われ、書式の使用登録が行
われる。
に、書式管理番号と書式アドレスとが複数組格納されて
いれば、これらの書式管理番号と同一の管理番号を書式
管理番号部31に有する書式管理テーブル30の全ブロ
ックに対して同様な処理が行われ、書式の使用登録が行
われる。
ページメモリ11内に格納されたページデータ13の印
刷は、該ページデータ13内の1頁分の印刷データ、及
び書式エントリ12内の書式アドレスにより指定される
書式メモリ14内の書式データ15をドツト展開し、オ
ーバーレイした後、このオーバーレイされたドツトデー
タをプリンタに与えることにより行われる。その際、プ
リンタに与えられた印刷データに用いた書式の管理番号
を有する書式管理テーブル30内のブロックの書式カウ
ンタ部33は−1される。
刷は、該ページデータ13内の1頁分の印刷データ、及
び書式エントリ12内の書式アドレスにより指定される
書式メモリ14内の書式データ15をドツト展開し、オ
ーバーレイした後、このオーバーレイされたドツトデー
タをプリンタに与えることにより行われる。その際、プ
リンタに与えられた印刷データに用いた書式の管理番号
を有する書式管理テーブル30内のブロックの書式カウ
ンタ部33は−1される。
前述のような本発明による印刷制御装置の動作を、ペー
ジデータ13の蓄積状況、ページ掃出し状況及び書式デ
ータの掃出し状況とともにさらに詳細に説明する。
ジデータ13の蓄積状況、ページ掃出し状況及び書式デ
ータの掃出し状況とともにさらに詳細に説明する。
第1図に示す実施例において、いま、ページメモリ11
内のページデータ22の印刷データが、書式メモリ14
内の書式データ35,36.37を用いてドツト展開さ
れ、印刷中であり、しかも、書式データ35がすでにド
ツト展開を終了し掃出し済みであり、書式データ36が
ドツト展開を完了し、書式データ37がドツト展開中で
あるとする。この場合、図示印刷制御装置は、この展開
を完了した書式データ36と、すでに展開されている印
刷データとのドツト展開情報をオーバーレイしてプリン
タへ送出し、書式管理テーブル30内の対応するブロッ
クの書式カウンタ33を−1し、書式カウンタ33の値
が零となれば、この書式データの掃出し処理を行う。さ
らに、印刷制御装置は、書式データ37のドツト展開終
了後に、この書式データ37と印刷データのオーバーレ
イを行ってプリンタに送出後、この書式データ37に対
応する書式管理テーブル30内のブロックに対し同様な
処理を行う。
内のページデータ22の印刷データが、書式メモリ14
内の書式データ35,36.37を用いてドツト展開さ
れ、印刷中であり、しかも、書式データ35がすでにド
ツト展開を終了し掃出し済みであり、書式データ36が
ドツト展開を完了し、書式データ37がドツト展開中で
あるとする。この場合、図示印刷制御装置は、この展開
を完了した書式データ36と、すでに展開されている印
刷データとのドツト展開情報をオーバーレイしてプリン
タへ送出し、書式管理テーブル30内の対応するブロッ
クの書式カウンタ33を−1し、書式カウンタ33の値
が零となれば、この書式データの掃出し処理を行う。さ
らに、印刷制御装置は、書式データ37のドツト展開終
了後に、この書式データ37と印刷データのオーバーレ
イを行ってプリンタに送出後、この書式データ37に対
応する書式管理テーブル30内のブロックに対し同様な
処理を行う。
一方、ホストコンピュータからの書式管理番号及び書式
アドレスから成る書式エントリ12と印刷データとによ
る最新のページデータ24がページメモリ11内に格納
されると、書式エントリ12内の書式管理番号に基づい
て、書式管理テーブル30内の対応するブロックの書式
アドレス部32に書式エントリ12内の書式アドレスが
書込まれ、書式カウンタ33が+1される。この処理は
、1頁分の印刷データに対応する複数個の書式データの
人々に対応する書式管理テーブル30内のブロックに対
して行われる。引続き、ホストコンピュータが、この最
新のページデータ24に続くすでに掃出し済みのページ
データ20の領域に次の頁の印刷データを格納しようと
する。そのさい、この次の頁の印刷データに対応する書
式データの書替が必要であり、しかも、その書式に対応
する書式データが書式メモリ14内に格納されていない
ものとする。
アドレスから成る書式エントリ12と印刷データとによ
る最新のページデータ24がページメモリ11内に格納
されると、書式エントリ12内の書式管理番号に基づい
て、書式管理テーブル30内の対応するブロックの書式
アドレス部32に書式エントリ12内の書式アドレスが
書込まれ、書式カウンタ33が+1される。この処理は
、1頁分の印刷データに対応する複数個の書式データの
人々に対応する書式管理テーブル30内のブロックに対
して行われる。引続き、ホストコンピュータが、この最
新のページデータ24に続くすでに掃出し済みのページ
データ20の領域に次の頁の印刷データを格納しようと
する。そのさい、この次の頁の印刷データに対応する書
式データの書替が必要であり、しかも、その書式に対応
する書式データが書式メモリ14内に格納されていない
ものとする。
この場合、ホストコンピュータは、書式管理テーブル3
0を読み、後述する方法に従って、書式管理テーブル3
0から書式メモリ14の使用済み書式が格納されている
掃出し済みブロックを調べ、そのブロックの管理番号と
先頭アドレスを次頁の印刷データに対応する書式エント
リ12としてページメモリ11に格納するとともに、新
たな書式データを書式メモリ14内の前述の掃出し済み
のブ ロック ブル30の各ブロックの書式アドレス部32内に前記書
式データを格納したブロックの先頭アドレスと同一アド
レスが格納されているブロックがあれば、そのアドレス
部32を“0”として同一アドレスが2個のプロ゛ンク
に存在することを防止する。
0を読み、後述する方法に従って、書式管理テーブル3
0から書式メモリ14の使用済み書式が格納されている
掃出し済みブロックを調べ、そのブロックの管理番号と
先頭アドレスを次頁の印刷データに対応する書式エント
リ12としてページメモリ11に格納するとともに、新
たな書式データを書式メモリ14内の前述の掃出し済み
のブ ロック ブル30の各ブロックの書式アドレス部32内に前記書
式データを格納したブロックの先頭アドレスと同一アド
レスが格納されているブロックがあれば、そのアドレス
部32を“0”として同一アドレスが2個のプロ゛ンク
に存在することを防止する。
次に、第2図に示す書式管理テーブル30の具体例によ
り、書式メモリ14内の各ブロックにおける書式データ
の使用済み,未使用の判定方法について説明する。この
第2図の具体例による書式メモリ14内の各ブロックに
おける書式データの使用済み.未使用の判定が第3図に
示されζいる。
り、書式メモリ14内の各ブロックにおける書式データ
の使用済み,未使用の判定方法について説明する。この
第2図の具体例による書式メモリ14内の各ブロックに
おける書式データの使用済み.未使用の判定が第3図に
示されζいる。
なお、説明の便宜上、書式管理番号は、1〜10までと
し、書式メモリ14は、1000ハイドを1ブロツクと
した8ブロツクで構成されているものとする。
し、書式メモリ14は、1000ハイドを1ブロツクと
した8ブロツクで構成されているものとする。
書式管理テーブル30が第2図に示すような内容を有す
る場合、書式カウンタの値が′°0”でないことが示さ
れている書式メモリ14のブロック、すなわち、先頭ア
ドレス6000番地及び3000番地を有する書式メモ
リ14の第6及び第3ブロツ′ りには、第1図に示
すページメモリ11内の未掃出しのページデータ21の
印刷に使用する未使用書式データが格納されている。ま
た、書式カウンタの値が“0”で書式アドレスにより指
示される書式メモリ14のブロック、すなわち、先頭ア
ドレスが5000番地及び1000番地の書式メモリ1
4の第5及び第1ブロツクには、第1図に示すページメ
モリ11内の掃出し済みのページデータ20の印刷のた
めにすでに使用され、今後使用する予定のない使用済み
書式データが格納されている。さらに、前記以外の書式
メモリ14のブロックは、書式未格納ブロックかあるい
は、前のブロックに続く書式データが格納されているブ
ロックである。
る場合、書式カウンタの値が′°0”でないことが示さ
れている書式メモリ14のブロック、すなわち、先頭ア
ドレス6000番地及び3000番地を有する書式メモ
リ14の第6及び第3ブロツ′ りには、第1図に示
すページメモリ11内の未掃出しのページデータ21の
印刷に使用する未使用書式データが格納されている。ま
た、書式カウンタの値が“0”で書式アドレスにより指
示される書式メモリ14のブロック、すなわち、先頭ア
ドレスが5000番地及び1000番地の書式メモリ1
4の第5及び第1ブロツクには、第1図に示すページメ
モリ11内の掃出し済みのページデータ20の印刷のた
めにすでに使用され、今後使用する予定のない使用済み
書式データが格納されている。さらに、前記以外の書式
メモリ14のブロックは、書式未格納ブロックかあるい
は、前のブロックに続く書式データが格納されているブ
ロックである。
ホストコンピュータは、新しい書式データを書式メモリ
14に書込む場合、前述のような判定を行うことにより
、書式メモリ14内に書式未格納ブロックあるいは、使
用済み書式データが格納されているブロックを検索して
、これらのブロックに新規な書式データを格納する。す
なわち、第2図に示すような場合、ホストコンピュータ
は、第3及び第6ブロツクへ新規書式データを格納する
ことができず、また、第3及び第6ブロツクに格納され
ている書式データの大きさを調べ、その書式データが1
000バイトを越える大きさで、次のブロックにまたが
って格納されている場合には、第4及び第7ブロツクへ
も新規な書式データを格納することができないことにな
る。もちろん、第3及び第6ブロツクに格納されている
書式データの大きさが1000バイトより小さければ、
ホストコンピュータは、第4及び第7ブロツクへ新規な
書式データ格納することができる。また、新規な書式デ
ータの大きさが1000バイトを越える場合、この書式
データは、連続する2ブロツクにわたって格納されるこ
とになるが、この例の場合、第3及び第6ブロツクの格
納されている書式データの大きさが1000バイト以内
であれば、第1゜第2ブロツクまたは第4.第5ブロツ
クに格納可能である。
14に書込む場合、前述のような判定を行うことにより
、書式メモリ14内に書式未格納ブロックあるいは、使
用済み書式データが格納されているブロックを検索して
、これらのブロックに新規な書式データを格納する。す
なわち、第2図に示すような場合、ホストコンピュータ
は、第3及び第6ブロツクへ新規書式データを格納する
ことができず、また、第3及び第6ブロツクに格納され
ている書式データの大きさを調べ、その書式データが1
000バイトを越える大きさで、次のブロックにまたが
って格納されている場合には、第4及び第7ブロツクへ
も新規な書式データを格納することができないことにな
る。もちろん、第3及び第6ブロツクに格納されている
書式データの大きさが1000バイトより小さければ、
ホストコンピュータは、第4及び第7ブロツクへ新規な
書式データ格納することができる。また、新規な書式デ
ータの大きさが1000バイトを越える場合、この書式
データは、連続する2ブロツクにわたって格納されるこ
とになるが、この例の場合、第3及び第6ブロツクの格
納されている書式データの大きさが1000バイト以内
であれば、第1゜第2ブロツクまたは第4.第5ブロツ
クに格納可能である。
また、第2図に示した例では、書式メモリ14の第Oブ
ロックに書式データが格納されているか否かの断定を行
うことはできないが、最終ブロックから先頭ブロックに
またがって書式データを書込むことはしないという規則
を設ければ、この例の場合、第0ブロツクは、使用済み
書式データが格納されているか、書式データが未格納で
あるかいずれかであることが判定でき、ホストコンピュ
ータは、第Oブロックに新規な書式データを格納するこ
とができる。
ロックに書式データが格納されているか否かの断定を行
うことはできないが、最終ブロックから先頭ブロックに
またがって書式データを書込むことはしないという規則
を設ければ、この例の場合、第0ブロツクは、使用済み
書式データが格納されているか、書式データが未格納で
あるかいずれかであることが判定でき、ホストコンピュ
ータは、第Oブロックに新規な書式データを格納するこ
とができる。
前述した本発明の実施例によれば、ホストコンピュータ
は、新しい書式データを書式メモリに格納する必要が生
じた場合、書式管理テーブルにより、書式メモリ内の使
用済み書式データが格納されているブロック、または書
式データ未格納のブロックを検索して、そのブロックに
新しい書式データを書込むことができるので、常に書式
メモリI4内に必要とする書式データを準備しておくこ
とができる。これにより、本発明の実施例による印刷制
御装置は、書式メモリの書式データの入替えのために、
ページデータの印刷を中断する必要がな(、連続的に印
刷動作を行うことができる。
は、新しい書式データを書式メモリに格納する必要が生
じた場合、書式管理テーブルにより、書式メモリ内の使
用済み書式データが格納されているブロック、または書
式データ未格納のブロックを検索して、そのブロックに
新しい書式データを書込むことができるので、常に書式
メモリI4内に必要とする書式データを準備しておくこ
とができる。これにより、本発明の実施例による印刷制
御装置は、書式メモリの書式データの入替えのために、
ページデータの印刷を中断する必要がな(、連続的に印
刷動作を行うことができる。
以上説明したように、本発明によれば、印刷データにオ
ーバーレイする書式データを、必要に応じ無数に書式メ
モリ内に格納してゆくことができ、しかも、印刷動作を
中断する必要の無い高性能な印刷制御装置を提供するこ
とができる。
ーバーレイする書式データを、必要に応じ無数に書式メ
モリ内に格納してゆくことができ、しかも、印刷動作を
中断する必要の無い高性能な印刷制御装置を提供するこ
とができる。
第1図は本発明の一実施例を概念的に示す図、第2図は
書式管理テーブルの具体例を示す図、第3図は第2図に
示す書式管理テーブルによる書式メモリ内の各ブロック
の書式格納の有無を示す図、第4図は従来技術の構成図
、第5図は従来技術におけるページデータの蓄積状況と
掃出し状況を説明する図である。 10−〜−−−−−チャネルアダプタバッファ、11−
−−−−−ページメモリ、12−−−−一書式エントリ
、13−−−−−−−ページデータ、14−−−−−一
書式メモリ、15−−−−−一書式データ、16 、
17−−−−−−ドツト展開制御部、18−−−−ドツ
トメモリ、30 書式管理テーブル、31−−一書式
管理番号部、32 書式アドレス部、33−−−−書
式カウンタ部。 第2図 第3WJ 第4図 従来才支衝 プリンタヘ
書式管理テーブルの具体例を示す図、第3図は第2図に
示す書式管理テーブルによる書式メモリ内の各ブロック
の書式格納の有無を示す図、第4図は従来技術の構成図
、第5図は従来技術におけるページデータの蓄積状況と
掃出し状況を説明する図である。 10−〜−−−−−チャネルアダプタバッファ、11−
−−−−−ページメモリ、12−−−−一書式エントリ
、13−−−−−−−ページデータ、14−−−−−一
書式メモリ、15−−−−−一書式データ、16 、
17−−−−−−ドツト展開制御部、18−−−−ドツ
トメモリ、30 書式管理テーブル、31−−一書式
管理番号部、32 書式アドレス部、33−−−−書
式カウンタ部。 第2図 第3WJ 第4図 従来才支衝 プリンタヘ
Claims (1)
- 1、ページデータを複数格納するページメモリと、書式
データを複数格納する書式メモリとを有する印刷制御装
置において、前記書式メモリを複数のブロックに分割し
、該書式メモリの各ブロックに格納される書式データの
未使用、使用済みを管理する書式管理テーブルを備えた
ことを特徴とする印刷制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62017165A JPS63276627A (ja) | 1987-01-29 | 1987-01-29 | 印刷制御装置 |
US07/143,090 US4943936A (en) | 1987-01-29 | 1988-01-12 | Print control apparatus controlling utilization state of plural format blocks |
DE3802706A DE3802706A1 (de) | 1987-01-29 | 1988-01-29 | Drucksteuervorrichtung zum steuern des benutzungszustandes von mehrfachen formatbloecken |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62017165A JPS63276627A (ja) | 1987-01-29 | 1987-01-29 | 印刷制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63276627A true JPS63276627A (ja) | 1988-11-14 |
Family
ID=11936345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62017165A Pending JPS63276627A (ja) | 1987-01-29 | 1987-01-29 | 印刷制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4943936A (ja) |
JP (1) | JPS63276627A (ja) |
DE (1) | DE3802706A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04147877A (ja) * | 1990-10-11 | 1992-05-21 | Hokuriku Nippon Denki Software Kk | プリンタ装置 |
JPH04241019A (ja) * | 1991-01-25 | 1992-08-28 | Fujitsu Ltd | プリンタ装置 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1327851C (en) * | 1988-06-22 | 1994-03-15 | Amy S. Christopher | Reconfigurable printer |
GB2220511B (en) * | 1988-07-08 | 1992-04-15 | Canon Kk | Recording control apparatus |
JPH02185475A (ja) * | 1989-01-13 | 1990-07-19 | Casio Electron Mfg Co Ltd | 印字装置 |
JPH0336063A (ja) * | 1989-07-03 | 1991-02-15 | Seiko Epson Corp | ページプリンタ、及び印刷装置 |
US5050098A (en) * | 1989-08-25 | 1991-09-17 | Lexmark International, Inc. | Printer initialization system |
JP2690372B2 (ja) * | 1989-10-13 | 1997-12-10 | 株式会社テック | ラベルプリンタ |
AU624274B2 (en) * | 1989-11-20 | 1992-06-04 | Digital Equipment Corporation | Data format for packets of information |
JP2534794B2 (ja) * | 1990-03-16 | 1996-09-18 | 株式会社テック | ラベルプリンタ |
JPH0660064A (ja) * | 1992-08-05 | 1994-03-04 | Brother Ind Ltd | 英文レター用自動編集装置 |
US6975423B2 (en) * | 1993-11-08 | 2005-12-13 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus and a control method therefor |
DE69429849T2 (de) * | 1993-11-08 | 2002-08-22 | Seiko Epson Corp., Tokio/Tokyo | Feststellung des Betriebszustands eines Druckers |
US6362896B1 (en) | 1993-11-08 | 2002-03-26 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus with a cash drawer control function, and a control method therefor |
GB2314958A (en) * | 1996-07-05 | 1998-01-14 | Esselte Nv | Tape printer |
US6611347B1 (en) * | 1996-12-20 | 2003-08-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control apparatus, print control method, storage medium, and computer readable program performing a form overlay process |
US6384934B1 (en) * | 1997-02-28 | 2002-05-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Adjusting image processing condition |
US7268897B1 (en) | 1999-06-28 | 2007-09-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control apparatus and method |
US6919967B1 (en) | 1999-11-18 | 2005-07-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printing performance enhancements for variable data publishing |
US20020113990A1 (en) * | 2001-02-20 | 2002-08-22 | Tadei Hernandez | System for providing prioritized data to a printer and paper handling device |
US6894804B2 (en) * | 2001-10-03 | 2005-05-17 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Method to dynamically perform document layout functions |
US7133152B2 (en) * | 2002-02-28 | 2006-11-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Post RIP paper conversion |
US7164492B2 (en) * | 2002-03-07 | 2007-01-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Automatic facsimile document resizing |
US7245392B2 (en) * | 2002-03-08 | 2007-07-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method for generating a fax cover page |
JP2004140801A (ja) * | 2002-09-24 | 2004-05-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、集約印刷方法 |
US8639760B2 (en) * | 2003-06-10 | 2014-01-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Hard imaging devices, hard imaging systems, articles of manufacture, hard imaging device electronic mail processing methods |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5844563A (ja) * | 1981-09-10 | 1983-03-15 | Sharp Corp | 罫線処理装置 |
US4627019A (en) * | 1982-07-08 | 1986-12-02 | At&T Bell Laboratories | Database management system for controlling concurrent access to a database |
US4658351A (en) * | 1984-10-09 | 1987-04-14 | Wang Laboratories, Inc. | Task control means for a multi-tasking data processing system |
US4584349A (en) * | 1985-01-28 | 1986-04-22 | The B. F. Goodrich Company | Method and composition for improved melt processability of chlorinated polyvinyl chloride |
JPS62146074A (ja) * | 1985-12-20 | 1987-06-30 | Hitachi Ltd | 多色プリンタ制御方式 |
-
1987
- 1987-01-29 JP JP62017165A patent/JPS63276627A/ja active Pending
-
1988
- 1988-01-12 US US07/143,090 patent/US4943936A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-01-29 DE DE3802706A patent/DE3802706A1/de active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04147877A (ja) * | 1990-10-11 | 1992-05-21 | Hokuriku Nippon Denki Software Kk | プリンタ装置 |
JPH04241019A (ja) * | 1991-01-25 | 1992-08-28 | Fujitsu Ltd | プリンタ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3802706A1 (de) | 1988-08-11 |
US4943936A (en) | 1990-07-24 |
DE3802706C2 (ja) | 1993-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63276627A (ja) | 印刷制御装置 | |
US5276840A (en) | Disk caching method for writing data from computer memory including a step of writing a plurality of physically adjacent blocks in a single I/O operation | |
US7945749B2 (en) | Data mirroring method | |
JPH09259033A (ja) | バッファ書き込み方法 | |
JP2007108981A (ja) | ストレージ装置及びボリューム間のデータ交換方法 | |
JP3809930B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JPS63182150A (ja) | レ−ザプリンタ制御装置 | |
JP3674207B2 (ja) | 半二重通信システムにおける周辺機器及びバッファ制御方法 | |
JP2853607B2 (ja) | ジョブ間通信システム | |
JPH022170B2 (ja) | ||
US7610452B1 (en) | Data processing system wherein data is stored in a memory and an external storage in parallel | |
JP2735400B2 (ja) | 非同期入出力制御方式 | |
JP2856091B2 (ja) | データ出力システム | |
JPH0844595A (ja) | トレース採取/記録装置 | |
JP4136637B2 (ja) | キャッシュ制御装置 | |
JPH03156636A (ja) | 印字処理システム | |
JPH0329041A (ja) | 分散ページング制御方式 | |
JP2966431B2 (ja) | 情報処理装置におけるファイル領域クリア方法 | |
JPH0523445B2 (ja) | ||
JPH01255949A (ja) | バツフア管理機能を有する通信制御装置 | |
JPS62115525A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH02118824A (ja) | 転送制御方式 | |
JPH09326832A (ja) | 共用バッファ装置及びその制御方法 | |
JPH04271449A (ja) | 高速データ転送方法 | |
JPH0564824B2 (ja) |