JPS62146074A - 多色プリンタ制御方式 - Google Patents

多色プリンタ制御方式

Info

Publication number
JPS62146074A
JPS62146074A JP60287509A JP28750985A JPS62146074A JP S62146074 A JPS62146074 A JP S62146074A JP 60287509 A JP60287509 A JP 60287509A JP 28750985 A JP28750985 A JP 28750985A JP S62146074 A JPS62146074 A JP S62146074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
printer
laser
color
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60287509A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Hatasawa
畠沢 菊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60287509A priority Critical patent/JPS62146074A/ja
Priority to DE19863643321 priority patent/DE3643321A1/de
Publication of JPS62146074A publication Critical patent/JPS62146074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1295Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers using a particular photoreceptive medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、多色レーザプリンタ等の制御方式に係り、特
に単一感光ドラムに複数個の現像器を有する多色プリン
タに好適な制御方式に関する。
〔発明の背景〕
単一感光ドラムに複数個の現像器を設け、色別のドツト
で多色印刷を行うレーザプリンタが提案されている。第
8図は2色レーザプリンタの例で、感光ドラム11の周
囲に第1色用現像器13と第2色用現像器15を配置し
、第1色レーザ光12で形成された潜像を第1色現像器
13で現像し、同様に、第2色レーザ光14で形成され
た潜像を第2色用現像器15で現像するというものであ
る。
なお、16は印刷用紙を示している。
従来、このような2色レーザビームプリンタにおいては
、例えば特開昭56−148567号公報に記載のよう
に、第1色用レーザ光と第2色用レーザ光との距離Qの
時間差をうめるために2系統のプリンタ制御装置を用い
、第1系統のプリンタ制御装置を起動した後、Qの時間
に相当する分の時間遅れで第2の系統のプリンタ制御装
置を起動するものとなっていた。しかし、2系統のプリ
ンタ制御装置をもつことは経済的な面が配慮されていな
いことト、対ホストコンピュータとの関係゛においても
、2種類のプリンタが存在していること\同等のために
、制御が複雑となる難点があった。そして、これは多色
になればなるほど顕著になる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、複数個の現像器を有する多色プリンタ
において、単一の制御系統のみで多色印刷を可能とし、
経済的で制御が簡単な多色プリンタを提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、各色に対応したドツト情報を記憶する複数の
フルドツトメモリを設け、各フルドツトメモリからドツ
ト情報を読出してプリンタ側に送出する際、各フルドツ
トメモリの読出開始時刻を色別のラスクスキャンの時間
差(例えば第8図の距離Qに相当する分)に合せてずら
すことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
。なお、実施例では2色印刷の場合を示す。
第4図に本発明によるプリンタ制御装置の一般的構成例
を示す。第4図において、入力バッファ101は上位装
置から印刷データを受けとって一時的に記憶する。メイ
ンプロセッサ102は上位装置より受けとった印刷デー
タを解読し、文字コードはフォントメモリ105の対応
アドレスへ変換して内部コードとしてページバッファ1
03へ蓄えると共に、図形・イメージデータと識別され
たものについてはグラフィックバッファ106へ格納す
る。プリントプロセッサ104はページバッファ103
の情報によりフォントメモリ105を読出し、フルドラ
1−メモリ108上に書込む。
同様にグラフィックバッファ106の情報はベクタプロ
セッサ107により解読され、フルドツトメモリ108
に円または直線などとして書込まれる。フルドツトメモ
リ108は108− aのフルドツトメモリ(FDMO
)と108−bのフルドツトメモリ1 (FDMI)よ
り構成され、FDMOには第一色情報をFDMIには第
二色情報を格納する。フルドツトメモリ108に蓄えら
れた情報は、逐一レーザビームプリンタ部へ画像信号と
して送出される。
本発明は主にフルドツトメモリ108に特徴があり、他
については通常のレーザビームプリンタ制御装置と同様
であるので、詳しい説明は省略する。
二Nで、色情報によってFDMOとFDMIに分ける方
法について説明する。
第5図に文字データのデータ形式を示す。文字データは
通常文字コードと文字の大きさなどを指示する機能コー
ドから成り、制御装置内マイクロプロセッサで解読でき
る。第4図では、プリントプロセッサ104で解読して
いる。プリントプロセッサの機能コード解読処理を第6
図の処理流れ図で説明する。
プリントプロセッサ104は2バイトのデータをページ
バッファ103から読出す。機能コードは1バイト目を
(OA)16進で始まるコードからなり、(41)16
進から始まる文字コードと区別できるようにコード系が
定められている。機能コードは(OA)16進の後に機
能の種別を示すコードが続いている。(OA)16進に
続く1バイトで(41)16進〜(FF)16進までの
191種のコードに第1色開始、第2色開始のコードを
割当てるようにしであるので、プリントプロセッサ10
4は(OA)16進を検出したならば第1色目標指示か
第2色目指示かを解読し、第1色の場合には、FDM有
効レジスタをONとしFDMI有効レジスタをオフとす
る。逆に第2色目指示を解読した場合には、FDMI有
効レジスタをオンとしFDMO有効レジスタをオフとす
る。
次に色情報によってFDMOとFDMIに分けるハード
ウェア回路について第7図を用いて説明する。第7図に
おいて、104はプリントプロセッサ、107はベクタ
プロセッサ、108はフルドツトメモリ (FDM)で
ある。プリントプロセッサ104、ベクタプロセッサ1
07からはパスライン709でFDM108へFDM書
込みアドレスと書込みデータが送出される。プリントプ
ロセッサ104の内部には、第6図の流れ図で説明した
FDMO有効レジスタがVO710として、FDML有
効レジスタがV1711として存在する。プリントプロ
セッサ104から第1色をFDMOに書込むに際しては
、PRORAO5を介してFDMOリクエスト信号をF
DMOへ送出する。
FDMOが受付可能ならPAO線706を介してFDM
Oアクセプト信号をFDMOからプリントプロセッサ1
04へ送出することによって書込み可能となる。同様に
、第2色をFDMIに書込むに際しては、PRL線70
7を介してFDM1リクエスト信号をFDMIに送出す
る。FDMIが受付可能ならPAL線708を介してF
DMIアクセプト信号をFDMIからプリントプロセッ
サ104へ送出することによって書込み可能となる。
FDMOまたはFDMIのいずれにリクエスト信号を送
出するかは、vOレジスタ710またはVルジスタ71
1による。VO,Vlのレジスタ710.711は第6
図の流れ図で説明したように、色指定機能によっていず
れか一方のみがオンとなっている。
ベクタプロセッサ107からのFDMiF込みもプリン
トプロセッサ104と同様に行われる。FDMOへの書
込み要求はVRORAO,1によってFDMOへ伝えら
れ、FDMOからの書込み許可信号はVAO線702に
よって、ベクタプロセッサ107に伝えられる。また、
FDMIへの書込み要求はVRI線703によってFD
Mlへ伝えられ、FDMIからの書込み許可信号はVA
I線704によってベクタプロセッサ107に伝えられ
る。
第1図は、本発明の主要部の一実施例を示す。
第1図において、第1色情報に対応するフルドツトメモ
リ108− a (F DMO)は第1のプリンタアダ
プタ110 (PRAO)を介して第ル−ザ(図示せず
)に接続され、第2色情報に対応するフルドツトメモリ
108−b (FDMI)は第2のプリンタアダプタ1
11 (PRAI)を介して第2レーザ(図示せず)に
接続され、両プリンタアダプタ110,111ともメイ
ンプロセッサ102の制御下におかれる。
第2図にフルドツトメモリ108の詳細を示す。
第2図の例では、FDMOには1ページ目から5ページ
目までのドツト情報が記憶されている。FD M 1 
ニは1ページ目から7ページ目までのドツト情報が記憶
されている。すなわち、FDMIはFDMOに比べて2
ペ一ジ分データが多くなっている。この2ペ一ジ分は、
第8図における第一レーザから第2レーザの距離Qに相
当する分である。
次に、印刷の開始/終了制御動作について説明する。
印刷の開始は、プリントプロセッサ104が1ペ一ジ分
のドツト展開を終えたことをメインプロセッサ102に
連絡した後、メインプロセッサ102がPRAOを起動
し、該PRAO内ノスツノスタートアドレスレジスタ 
(SAO)にFDMOの読出し開始アドレスを、ラスタ
カウントレジスタ112 (RCO)に1ペ一ジ長分の
送出ラスタ数をそれぞれセットすることにより行われる
。起動を受けたPRAOは、SAOで示されるFDMO
のアドレスから第1色情報を読出し、そのドツトデータ
をレーザプリンタ側から信号線113を通して送られて
くるレーザスキャンの水平同期信号に同期して1ラスタ
ずつ第ル−ザ用信号線114に送出する。プリンタ側に
ドツトデータを送出するごとにRCOの内容を減算して
いき、零になったときFDMOからの読出しを終了とす
る。
このようにして、PRAOはFDMOから1ページ目を
読出し、続いて2ページ目を読出してプリンタ側へ送出
する。この間、FDMIからの読出しは行わない。
FDMIからレーザプリンタへのデータの送出は、FD
MOから所定のラスタ数を進出後開始される。所定のラ
スタ数は第8図における感光ドラム11上での第2レー
ザ光と第2レーザ光位置で図面上Qと表示した距離を走
査するラスタ数であり、レーザプリンタ製造時または光
学系組立時に決定される。この値はメインプロセッサ1
02により遅れラスタカウンタ130にあらかじめ格納
しておく。本実施例では、この値は2ペ一ジ分のラスタ
数である。
遅れラスタカウンタ130はダウンカウンタで構成され
、第ル−ザから信号線113を通して与えられる水平同
期信号で1ずつ減算していく。
当該カウンタ130の値が零となり、ボロー信号が発生
したならばPRAIが起動し、FDMIから第2色情報
を読出し、そのドツトデータをレーザプリンタ側から信
号線123を通して送られてくるレーザスキャンの水平
同期信号に同期して1ラスタずつ第2レーザ用信号線1
24に送出する。
F D M l上のデータの読出しアドレスはFDMO
の場合と同様に、メインプロセッサ102からPRAI
内のスタートアドレスレジスタ113(SA 1.)に
格納しておく。FDMIの読出し終了のための送出ラス
タ数も、同様にラスフカラントレジスタ122 (RD
I)に格納しておく。
次に印刷停止について説明する。上位装置より印刷デー
タが送られて来なくなった場合、または、FDM108
へのドツト展開がレーザプリンタに間に合わなくなった
場合、FDM28からのドツトデータの取出しを停止し
、レーザプリンタを停止しなければならない。例えば6
ページ目の展開がレーザプリンタ出力に間に合わない場
合、FDMOから5ページまでのドツトデータが読出さ
れたら、停止とする。この時、FDMIは引き続き動作
し、4,5ページのドツトデータがすべて読出された後
に停止する。即ち、FDMIの読出しはFDMOに比べ
て2ページ遅れてスタートし。
停止時は2ページ遅れて停止することによって、同一ペ
ージまでの印刷を完了する。
上記FDMO,1の起動、停止制御についてのメインプ
ロセッサ102の動作フローを第3図に示す。第3図で
、ドツト展開処理はFDM108へのドツトの展開をプ
リントプロセッサ(P P)104、ベクタプロセッサ
(VP)107に指示し、ページ完成したつどFDM出
カル−チンへ出力指示を出す。FDM出カル−チンは指
示されたページを逐一レーザプリンタ側へ送出する。
以上、2色印刷の場合について本発明の一実施例を説明
したが、2色以上のドツト印刷の場合も同様に適用でき
る。また1色別のドツトで多色印刷を行うプリンタであ
れば、レーザプリンタである必要もない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、各色に対応したドツト情報を記憶する
フルドツトメモリを設け、プリンタへの色別のドツト信
号送、出の時間差に合せて各フルドツトメモリの読出し
をずらすことにより、単一の制御機構をもつのみで多色
の印刷が可能になる6
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は第1図に
おけるフルドツトメモリの詳細図、第3図は第1図のメ
インプロセッサの動作を説明するりめのフローチャート
、第4図はプリンタ制御装置のブロック図、第5図は文
字データのデータ形式を示す図、第6図は第4図のプリ
ントプロセッサの動作を説明するためのフローチャート
、第7図はプリントプロセッサ、ベクタプロセッサとフ
ルドツトメモリの関係を示す図、第8図は2色レーザプ
リンタの概念図である。 102・・・メインプロセッサ、  108・・・フル
ドツトメモリ、  110,120・・・プリンタアダ
プタ。 代理人弁理士  鈴 木   誠 第  1   図 オーし−r′             靜し−サ・ν
づ”7#リンク 第 4 図 シーf’yクシタヘ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)色別に時間をずらしてラスタスキャンして多色ド
    ット印刷を行うプリンタにおいて、各色に対応したドッ
    ト情報を記憶する複数のフルドットメモリを設け、前記
    色別のラスタスキャンの時間差に合せて読出開始時刻を
    ずらして各フルドットメモリからドット情報を読出し、
    プリンタ側へ送出することを特徴とする多色プリンタ制
    御方式。
JP60287509A 1985-12-20 1985-12-20 多色プリンタ制御方式 Pending JPS62146074A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60287509A JPS62146074A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 多色プリンタ制御方式
DE19863643321 DE3643321A1 (de) 1985-12-20 1986-12-18 Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines vollfarbendruckers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60287509A JPS62146074A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 多色プリンタ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62146074A true JPS62146074A (ja) 1987-06-30

Family

ID=17718259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60287509A Pending JPS62146074A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 多色プリンタ制御方式

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62146074A (ja)
DE (1) DE3643321A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120344A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Canon Inc 多色印刷装置
JPH0274362A (ja) * 1988-09-12 1990-03-14 Hitachi Ltd 印刷制御方式

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4878110A (en) * 1986-08-15 1989-10-31 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Color image processing apparatus which accurately registers multiple color images by counting pulses from a timer reset by a drum index signal
JPS63276627A (ja) * 1987-01-29 1988-11-14 Hitachi Ltd 印刷制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764718A (en) * 1980-10-09 1982-04-20 Hitachi Ltd Laser beam printer
US4476474A (en) * 1981-04-02 1984-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Dot recording apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120344A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Canon Inc 多色印刷装置
JPH0274362A (ja) * 1988-09-12 1990-03-14 Hitachi Ltd 印刷制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
DE3643321A1 (de) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63256450A (ja) 出力装置
US4992882A (en) Printer
US4891768A (en) Raster image processor
US4590585A (en) Character generator for raster printer
JPS62146074A (ja) 多色プリンタ制御方式
US4975858A (en) Controller for a printer for printing data received from an external data processor
JPS6035687B2 (ja) プリントデ−タ制御装置
JP3466803B2 (ja) レーザビームプリンタと印刷制御方法及びその装置
JPH023351A (ja) 印刷装置
JP3957936B2 (ja) データ転送装置及び方法
JP2699440B2 (ja) プリンタ装置
JPS61129969A (ja) 印刷制御装置
JP2981400B2 (ja) 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法
JPS593625A (ja) プリンタのイメ−ジメモリにおけるエンプティ確認制御方式
JPH1093813A (ja) 記録装置
JP3377292B2 (ja) 印字装置
JP3080370B2 (ja) 画像処理装置
JPH09179813A (ja) Dma転送装置
JP3167062B2 (ja) 画像記録装置
JP3159855B2 (ja) 印刷装置における画像メモリのアクセス回路及び印刷装置
JPS60178528A (ja) バッフア制御方式
JPH1153144A (ja) プリンタ装置及びその制御方法
JPH07195761A (ja) 印刷装置
JPH04261876A (ja) プリンタ装置
JPH05221100A (ja) プリンタ制御方式