JPS63276244A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63276244A
JPS63276244A JP11191887A JP11191887A JPS63276244A JP S63276244 A JPS63276244 A JP S63276244A JP 11191887 A JP11191887 A JP 11191887A JP 11191887 A JP11191887 A JP 11191887A JP S63276244 A JPS63276244 A JP S63276244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
titanium
silicide
insulating film
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11191887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567066B2 (ja
Inventor
Nobuyasu Kitaoka
信恭 北岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11191887A priority Critical patent/JPS63276244A/ja
Publication of JPS63276244A publication Critical patent/JPS63276244A/ja
Publication of JPH0567066B2 publication Critical patent/JPH0567066B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体装置の高集積化、微細化のために耐熱性、耐薬品
性の高融点金属硅化物が配線材料として用いられる。
第3図(a)、(b)は従来の半導体装置の製造方法を
説明するための半導体チップの断面図である。
第3図(a)に示すように、P型半導体基板1の表面に
素子形成領域を区画するフィールド絶縁膜2を設け、前
記素子形成領域の表面に熱酸化法によりゲート絶縁膜3
を設ける。次に、前記素子形成領域中に選択的にN+型
拡散領域5を設けた後、N“型拡散領域5の上のゲート
絶縁膜3に選択的に開孔部を設ける。
次に、第3図(b)に示すように、全面に例えばタング
ステン硅化物層のような高融点金属硅化物層を堆積し、
選択的にエツチングして、N+型拡散領域5と接続する
配線を形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体装置の製造方法は、微細化配線と
して耐熱性、耐薬品性にすぐれた電極配線が得られるが
、抵抗が大きいという問題点がある。
また、比抵抗の小さいチタン硅化物を使用した場合も後
工程の熱処理によって配線抵抗が増大するという問題点
がある。
本発明の目的は、耐熱性、耐薬品性にすぐれ、且つ抵抗
が安定して小さい配線を有する半導体装置の製造方法を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体素子形成領域
が形成されている半導体基板上に絶縁膜を形成する工程
と、前記素子形成領域の上の前記絶縁膜を選択的に開口
する工程と、前記開口部及び絶縁膜上に高融点金属とシ
リコンの混合層を堆積し選択的にエツチングして配線パ
ターン層を形成する工程と、前記配線パターン層を含む
表面にチタン層を堆積する工程と、熱処理により前記配
線パターン層の高融点金属およびシリコンとチタンを反
応させて高融点金属硅化物とチタン硅化物との混合層を
形成し未反応チタン層をエツチングで除去して電極配線
を形成する工程とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)〜(e)は本発明の第1の実施例を説明す
るための工程順に示した半導体チップの断面図である。
第1図(a)に示すように、P型半導体基板1の表面に
素子形成領域を区画するフィールド絶縁膜2を設け、前
記素子形成領域を含む表面にゲート絶縁M3を設ける。
次に、全面にタングステンとシリコンを低温で焼結した
ターゲットを用いたスパッタリング法でタングステンと
シリコンとの混合層を0.2μmの厚さに堆積し、選択
的にエツチングして配線パターン層4を形成する。
次に、第1図(b)に示すように、配線パターン層4お
よびフィールド絶縁膜2をマスクとしてイオン注入でN
型拡散領域5を形成する0次に、ゲート絶縁膜3を選択
的にエツチングしてコンタクト用開口部を設ける。 ゛ 次に第1図(C)に示すように、前記コンタクト用開口
部を含む表面にチタン層6を60nmの厚さに堆積する
次に、第1図(d)に示すように、700℃の窒素雰囲
気中で60分間の熱処理を行い、配線パターン層4とチ
タン層6とを反応させたタングステン硅化物とチタン硅
化物との混合層7とN型拡散領域5とチタン層6とを反
応させたチタン硅化物層8を形成する。
次−に、第1図(e)に示すように、未反応・チタン層
6をエツチングで除去し、N型拡散領域5と接続するチ
タン硅化物層8とタングステン硅化物とチタン硅化物の
混合層7からなる電極配線を形成する。
第2図(a)〜(d)は本発明の第2の実施例を説明す
るための工程順に示した半導体チップの断面図である。
第2図(a)に示すように、p型半導体基板1の表面に
素子形成領域を区画するフィールド絶縁膜2を設け、前
記素子形成領域を含む表面に・ゲート絶縁膜3を設ける
。次に、全面に多結晶シリコン層9およびタングステン
とシリコンの混合層10を順次堆積し選択的に順次エツ
チングしてゲート電極を形成する。次に、該ゲート電極
およびフィールド絶縁膜2をマスクとして不純物をイオ
ン注入しN″′型拡散領域11を形成する。
次に、第2図(b)に示すように、全面にCVD法によ
りシリコン酸化膜12を形成する。
次に、第2図(C>に示すように、異方性エツチングに
より前記ゲート電極の側壁にのみシリコン酸化膜12を
残してシリコン酸化膜12およびゲート絶縁膜3を除去
する。これによりN型拡散領域11にコンタクト用窓が
あけられる。次に、前記ゲート電極およびゲート電極側
壁のシリコン酸化膜12とフィールド絶縁膜2をマスク
としてN−型拡散領域11にN型不純物を導入しN+拡
散領域5を形成する。次に、全面にスパッタリング法で
チタン層6を5Qnmの厚さに堆積する。
次に、第2図(d)に示すように、窒素雰囲気中て60
0℃、60分の熱処理を行い、タングステンとシリコン
の混合層10とチタン層6を反応させて前記ゲート電極
の上部にタングステン硅化物とチタン硅化物の混合層7
を形成し、同時にN+型拡散領域5の表面とチタン層6
を反応させてチタン硅化物層8を形成する。次に、未反
応チタン層6をエツチングして除去する。
なお、タングステンの代りにモリブデン、タンタル、ジ
ルコニウム等の高融点金属を用いても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、高融点金属とシリコン
の混合層とチタン層を積層して熱処理し、高融点金属硅
化物とチタン硅化物の混合層を形成することにより、耐
熱性、耐薬品性にすぐれ、後工程の熱処理によっても安
定に低抵抗が保持できる配線を有する半導体装置の製造
方法が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)および第2図(a)〜(d)は本
発明の第1および第2の実施例を説明するための工程順
に示した半導体チップの断面図、第3図<a)、(b)
は従来の半導体装置の製造方法を説明するための半導体
チップの断面図である。 1・・・P型半導体基板、2・・・フィールド絶縁膜、
3・・・ゲート絶縁膜、4・・・配線パターン層、5・
・・N+型拡散領域、6・・・チタン層、7・・・タン
グステン硅化物とシリコン硅化物との混合層、8・・・
チタン硅化物層、9・・・多結晶シリコン層、10・・
・タングステンとシリコンとの混合層、11・・・N−
型拡散領域、12・・・シリコン酸化膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体素子形成領域が形成されている半導体基板上に絶
    縁膜を形成する工程と、前記素子形成領域の上の前記絶
    縁膜を選択的に開口する工程と、前記開口部及び絶縁膜
    上に高融点金属とシリコンの混合層を堆積し選択的にエ
    ッチングして配線パターン層を形成する工程と、前記配
    線パターン層を含む表面にチタン層を堆積する工程と、
    熱処理により前記配線パターン層の高融点金属およびシ
    リコンとチタンを反応させて高融点金属硅化物とチタン
    硅化物との混合層を形成し未反応チタン層をエッチング
    で除去して電極配線を形成する工程とを含むことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
JP11191887A 1987-05-08 1987-05-08 半導体装置の製造方法 Granted JPS63276244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11191887A JPS63276244A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11191887A JPS63276244A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63276244A true JPS63276244A (ja) 1988-11-14
JPH0567066B2 JPH0567066B2 (ja) 1993-09-24

Family

ID=14573378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11191887A Granted JPS63276244A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63276244A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5510295A (en) * 1993-10-29 1996-04-23 International Business Machines Corporation Method for lowering the phase transformation temperature of a metal silicide
US5828131A (en) * 1993-10-29 1998-10-27 International Business Machines Corporation Low temperature formation of low resistivity titanium silicide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5510295A (en) * 1993-10-29 1996-04-23 International Business Machines Corporation Method for lowering the phase transformation temperature of a metal silicide
US5828131A (en) * 1993-10-29 1998-10-27 International Business Machines Corporation Low temperature formation of low resistivity titanium silicide

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0567066B2 (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425700A (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JPS6173370A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS58176975A (ja) 集積mos電界効果トランジスタ回路の製造方法
JPS59965A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3629326B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63276244A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2621136B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2927257B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0254536A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02106971A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH11135789A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2709714B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09293722A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02114641A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01106468A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07111969B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02203565A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01287963A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0286135A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03276763A (ja) 半導体装置
JPH02170436A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62206873A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05226590A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS63108715A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03133129A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 14