JPS63275407A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS63275407A
JPS63275407A JP62110768A JP11076887A JPS63275407A JP S63275407 A JPS63275407 A JP S63275407A JP 62110768 A JP62110768 A JP 62110768A JP 11076887 A JP11076887 A JP 11076887A JP S63275407 A JPS63275407 A JP S63275407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
tire
different
pitch
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62110768A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Toyohara
豊原 潔
Makoto Noguchi
誠 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP62110768A priority Critical patent/JPS63275407A/ja
Publication of JPS63275407A publication Critical patent/JPS63275407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0318Tread patterns irregular patterns with particular pitch sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は空気入りタイヤに関し、さらに詳しくはブロッ
クパターンを有するタイヤの騒音特性の改良に関するも
のである。
〔従来技術〕
オールシーズンタイヤは、雪上路でのトラクション性能
を発揮させために、一般にトレ・ノドパターンとしてブ
ロックパターンを使用している。ところが、このブロッ
クパターンは、乾燥路走行時に路面を踏み込むとき、プ
ロ・ツクの振動に起因して発生する騒音かりブパターン
に比べて太きいとう欠点がある。
従来、このような騒音の対策には、プロ・ツク列におけ
るピッチ長を数種類に異ならせて周波数を分散させるバ
リアプルピッチ法が使用されていた。しかし、従来のブ
ロックパターンの構成では、同一ピンチ内におけるブロ
ック長と副溝幅との比が各ブロック列を横切る断面方向
においてはパ同一であったため、周波数の分散に限度が
あり、騒音の低減にも限界があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ブロックパターンに基づいて発生する
騒音を一層低減するようにした空気入りタイヤを提供す
ることにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため、本発明のタイヤは、少なくと
も3本の主溝と、これらを横切る多数の副溝とからブロ
ックを形成し、これらブロックがタイヤ中心線に対し点
対称に配列されたブロックパターンを有している。かつ
、タイヤ中心線に対し片側当たりに形成された複数のブ
ロック列が、それぞれ1ブロック列当たりに長さの異な
るピッチ長を2以上有し、かつ各ブロック列間において
互いに同一長さのピッチ内での副溝比(ピッチ長に対す
る副溝幅の比)を互いに異ならせるようにするものであ
る。
このような構成のブロック配列によって、トレッド面を
横方向に並ぶ複数のブロックが路面を踏み込むときの位
置の周期性を互いに分散させ、それによって騒音を大幅
に低減するようになる。このような効果のために、上記
副溝比の各ブロック列間における最大と最小との差が0
゜1以上になるピッチ長を、少なくとも1以上有するよ
うにするのがよい。
以下、本発明を図に示す実施例によって説明する。
第1図は本発明の実施例からなる空気入りタイヤのトレ
ンド面を示している。このトレッド面にはブロックパタ
ーンが形成され、タイヤ周方向に複数(この実施例では
5本)の主溝1゜・−11が設けられると共に、多数の
副溝2.−22が設けられて多数のブロック3 、−−
−、 3が形成されている。これら多数のブロックはタ
イヤ中心線CLを挾んで左右両側に点対称に配列され、
かつセンタ一部ブロック列Ce、Ce、センカド部ブロ
ック列Se、Se、ショルダ一部ブロック列sh、sh
をそれぞれ形成している。
また、各ブロック列Ce、Se、Shは、それぞれピッ
チが2以上の異なるピッチ長を有するものから構成され
ている。鵠1図の実施例では、各ブロック列に3種類の
長さの異なるピッチ長PA、PIl、PCが存在し、こ
れらがpa、 pa、 PR。
Pg、Pc、Pc、P++、Paを繰り返す配列構成に
なっている。またタイヤ中心線CLに対し点対称に配置
されたブロックのうち、その片側当たりに配列されたブ
ロック列Ce、Se、Shは、互いに同一長さのピッチ
内において、それぞれピッチ長と副溝幅との組み合わせ
を異ならせ、その副溝比が互いに異なるように構成され
ている。
この関係を、簡単のため、第2図のようにピッチ長をP
 A、 P sの2種類、ブロック列をセンタ一部ブロ
ック列Ceとショルダ一部プロ1.り列shの2列にし
た場合の簡略化した模式図により具体的に説明する。
第2図において、タイヤ中心線CLを挟んで左右両側に
、センタ一部ブロック列Ce 、ショルダ一部ブロック
列shがそれぞれ2列ずつ配置され、各ブロック列には
長さの異なるピッチ長P、、P、、PAが繰り返してい
る。センタ一部ブロック列Ceには、ピッチ長PAの部
分にはブロック長A1と副溝幅a、が、またピッチ長P
、の部分にはブロック長B、と副溝幅す、がそれぞれ介
在しており、またショルダ一部ブロック列shには、ピ
ッチ長PAの部分にブロック長A2と副溝幅a2が、ま
たピッチ長P8の部分にブロック長B2と副溝幅b2が
それぞれ介在している。
図示のように、al ≠a、、b、  ≠b2であるか
ら、各ブロック列Ce、ShO間において互いに同じ長
さのピンチPA内における副溝比a+/Paとa2/P
A、また互いに同じP8内における副溝比b+ /p、
とbz/Paは、それぞれ互いに異なった関係になって
いる。また、タイヤ中心線CLに対し右側のブロック列
と左側のブロック列とは互いに点対称の関係に配列され
ているから、各ブロック列が路面を踏み込むときの接地
開始の位置間隔をみると次のようになっている。
すなわち、右側のセンタ一部ブロック列Ceとショルダ
一部ブロック列shとの接地開始は同時に行われるるか
、次いで右側のセンタ一部ブロック列Ce、左側のセン
タ一部ブロック列Ce、ショルダ一部ブロック列shが
それぞれ踏み込みを開始する際の位置間隔は、図示のよ
うに% p+ −px −ps s、 pz″p4’=
p6の順序になっている。すなわち、接地間隔が順次ず
れた関係になっている。
したがって、このように各ブロック列の踏み込み位置の
周期性がずれて分散することによりブロックの振動騒音
の発生も分散し、全体の騒音を低減させることができる
第1図および第2図では、矩形状のブロックの場合につ
いて説明したが、これを基本として第3図に示すような
ブロック形状のものにして適用することもできる。
〔実施例〕
本発明のタイヤとして、第3図のブロックパターンを有
し、ピッチ長、副溝幅等が次のような寸法を有するもの
を製作した。
ピッチ長PA=26mm 副溝幅 センタ一部4mm(副溝比0.15)セカンド
部8mm(副溝比0.31) ショルダ一部6mm(副溝比0.23)ピッチ長PI+
=21mm 副溝幅 センタ一部3mm(副溝比0.14)セカンド
部7mm(副溝比0.33> ショルダ一部5mm(副溝比0.24)ピッチ長Pc=
17mm 副溝幅 センタ一部2mm(副溝比0.12)セカンド
部6mm(副溝比0.35) ショルダ一部4mm(副溝比0.24)また、比較タイ
ヤとして、第3図のブロックパターンにおける、副溝幅
を全て同じ4.5mmにしたタイヤを製作した。
上述した本発明タイヤと比較タイヤについて、それぞれ
次の騒音試験を行い、それぞれ各速度における騒音の変
化を測定した。その結果は第4図のように本発明タイヤ
では曲線aのようになり、比較タイヤでは曲線すのよう
であった。
騒音試験 JASOC606−81に規定されているタイヤ騒音試
験法の単体台上試験に準拠し、直径3mのドラム上にタ
イヤを押しつけ、荷重をかけた状態で速度20〜120
Km/hの範囲で変化させたとき発生する騒音を、マイ
クロホンにより測定する。
この第4図の結果から、本発明タイヤは比較タイヤに比
べて、騒音の発生が低減していることがわかる。
〔発明の効果〕
上述したように本発明によれば、少なくとも3本の主溝
を有し、ブロックをタイヤ中心線に対し点対称に配置し
たブロックパターンにおいて、1ブロック列当たりに長
さの異なるピッチ長を2以上設けると共に、各ブロック
配列において同一長さのピンチ内の溝幅比を互いに異な
らせるようにし、かつ溝幅比の範囲を規定したため、従
来のバリアプルピッチ法のものに比べて周波数分散を一
層高め、一層の騒音低減を図ることができるようになる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例からなる空気入りタイヤのトレ
ッドパターンを示す平面図、第2図は模式的に示したト
レンドパターンで、本発明のパターンの特徴を説明する
だめの平面図、第3図は、タイヤの実施例によるトレッ
ドパターンを示す平面図、第4図はタイヤの騒音特性を
示すグラフである。 1・・・主溝、2・・・副溝、CL・・・タイヤ中心線
、Ce・・・センタ一部ブロック列、Se・・・セカン
ド部ブロック列、sh・・・ショルダ一部ブロック列。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも3本の主溝と、これらを横切る多数の
    副溝とからブロックを形成し、これらブロックがタイヤ
    中心線に対し点対称に配列されたブロックパターンを有
    し、前記タイヤ中心線に対し片側当たりに形成された複
    数のブロック列が、それぞれ1ブロック列当たりに長さ
    の異なるピッチ長を2以上有し、かつ各ブロック列間に
    おいて互いに同一長さのピッチ内での副溝比(ピッチ長
    に対する副溝幅の比)を互いに異ならせている空気入り
    タイヤ。
  2. (2)各ブロック列間において互いに同一長さのピッチ
    内での副溝比の最大と最小との差が0.1以上であるピ
    ッチ長を、少なくとも1以上有する特許請求の範囲第1
    項記載の空気入りタイヤ。
JP62110768A 1987-05-08 1987-05-08 空気入りタイヤ Pending JPS63275407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110768A JPS63275407A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110768A JPS63275407A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63275407A true JPS63275407A (ja) 1988-11-14

Family

ID=14544089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62110768A Pending JPS63275407A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63275407A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0454659A2 (de) * 1990-04-25 1991-10-30 Semperit Reifen Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
EP0454658A2 (de) * 1990-04-25 1991-10-30 Semperit Reifen Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
US5178698A (en) * 1991-01-16 1993-01-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire tread with varying block lengths and varying main groove widths
US5205879A (en) * 1990-07-16 1993-04-27 Continental Aktiengesellschaft Pneumatic vehicle tire tread having transverse grooves
JPH05193308A (ja) * 1991-08-20 1993-08-03 General Tire Inc ノイズの少ないタイヤ及びタイヤのノイズを減少させる方法
JPH05213009A (ja) * 1991-11-14 1993-08-24 General Tire Inc タイヤ
JP2004210133A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ、その製造方法および成形金型
JP2007168572A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN102133841A (zh) * 2010-01-27 2011-07-27 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN103085607A (zh) * 2013-01-29 2013-05-08 上海轮胎橡胶(集团)股份有限公司轮胎研究所 低侧向噪声辐射轮胎花纹结构
JP2014221567A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2014221569A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2014221568A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2016002981A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2016002982A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017087969A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0454659A2 (de) * 1990-04-25 1991-10-30 Semperit Reifen Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
EP0454658A2 (de) * 1990-04-25 1991-10-30 Semperit Reifen Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
US5205879A (en) * 1990-07-16 1993-04-27 Continental Aktiengesellschaft Pneumatic vehicle tire tread having transverse grooves
US5178698A (en) * 1991-01-16 1993-01-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire tread with varying block lengths and varying main groove widths
JPH05193308A (ja) * 1991-08-20 1993-08-03 General Tire Inc ノイズの少ないタイヤ及びタイヤのノイズを減少させる方法
JPH05213009A (ja) * 1991-11-14 1993-08-24 General Tire Inc タイヤ
JP2004210133A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ、その製造方法および成形金型
JP2007168572A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2011152845A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20110180190A1 (en) * 2010-01-27 2011-07-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
CN102133841A (zh) * 2010-01-27 2011-07-27 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US9333807B2 (en) 2010-01-27 2016-05-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
DE102011009558B4 (de) 2010-01-27 2019-02-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
CN103085607A (zh) * 2013-01-29 2013-05-08 上海轮胎橡胶(集团)股份有限公司轮胎研究所 低侧向噪声辐射轮胎花纹结构
JP2014221567A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2014221569A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2014221568A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2016002981A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2016002982A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017087969A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63275407A (ja) 空気入りタイヤ
JP2886540B2 (ja) 偏平空気入りラジアルタイヤ
JPH11310013A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
AU717036B2 (en) Pneumatic tire and pneumatic tire set
JPS63275406A (ja) 空気入りタイヤ
JP2749879B2 (ja) 非対称トレッドを備えた空気入りタイヤ
JPH0253611A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS6127708A (ja) 空気入りタイヤ
JP3168432B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2973023B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH1128911A (ja) ラジアルタイヤ
JPH03136909A (ja) ノイズを低減した空気入りタイヤ
JPH0825914A (ja) 空気入りタイヤ
JP2622992B2 (ja) タイヤのトレッド構造
JP4287520B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS6361608A (ja) 空気入りタイヤ
JP4136285B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000043507A (ja) 空気入りタイヤ
JPH05608A (ja) 空気入りタイヤ
JPS61157407A (ja) 低騒音タイヤ
JP2000219011A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0761210A (ja) 空気入りタイヤ
JP2860548B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP2003002011A (ja) 空気入りタイヤ
JPS63141804A (ja) 空気入りタイヤ