JPS6327365A - カ−ル矯正機構 - Google Patents

カ−ル矯正機構

Info

Publication number
JPS6327365A
JPS6327365A JP17039686A JP17039686A JPS6327365A JP S6327365 A JPS6327365 A JP S6327365A JP 17039686 A JP17039686 A JP 17039686A JP 17039686 A JP17039686 A JP 17039686A JP S6327365 A JPS6327365 A JP S6327365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
roller
straightening
curl
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17039686A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Igarashi
一浩 五十嵐
Yasuhiro Okazaki
岡崎 泰弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17039686A priority Critical patent/JPS6327365A/ja
Publication of JPS6327365A publication Critical patent/JPS6327365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔(既  要〕 ロール紙のカール癖を矯正する矯正手段の動作をロール
紙の繰出し中のみ行うようにして、ロール紙の繰出し停
止時に矯正手段で反対方向のカール癖を付けることを防
止する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はファクシミリ装置或いは複写機等で使用するロ
ール紙のカール矯正機構に関する。
ファクシミリ装置等に於いては、機構の簡略化等のメリ
ットからロール紙に記録する方法が主流を占めている。
然し乍ら、ロール紙には特有のカールが有り、このカー
ルの為に多数枚をスタッカにスクソクすることが困難で
、この為カール矯正機構を設けて対処している。
〔従来の技術〕
第3図に示すファクシミリ装置の概要図の如く、感熱記
録紙を巻回してなるロール紙1は引出されて、矯正手段
2でカール癖を矯正される。
矯正手段2は図示の如く先端に回転自在なるローラ3を
備え引出されたロール紙1を押下する押下部材4と、引
出されたロール紙1を押下部材4よりも高い位置で保持
する角部5aを備えた保持部材5とから構成される装置 従って、引出されたロール紙1は押下部材4に依って保
持部材5の万邦5aよりも下位に押し付けられ、後述す
る記録ローラの回転に依る繰出しに伴なって、この押下
部材4でカール癖の反対方向に湾曲されて扱かれカール
癖が矯正される。
矯正されたロール紙1は前記した記録ローラ6と記録ヘ
ッド7との間に導かれ記録が行われる。
記録後、ロール紙1はカッター8に送られ所定長に切断
されスタッカ9にスタックされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明したようにしてロール紙のカール癖は矯正され
るが、装置が停止してロール紙の繰出しが止まった状態
で押下部材°でロール紙を押下し続けていると、本来の
カール癖の反対方向に不要なカール癖を付けてしまう問
題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明のカール矯正機溝の側面図である。
本発明に於けるカール矯正機+74の矯正手段10は、
ロール紙1の繰出し中のみロール1氏を押下して矯正し
、繰出し停止と同時にロール紙1から退避して矯正を中
止するようにしたものである。
〔作用〕
装置の停止中に矯正手段に依って不要なカール癖を付け
ることが無(なる。
〔実施例〕
第1図及び第2図は本発明の一実施例である。
企図を通じて同一部分には同一符号を付して示した。
第1図のカール矯正機構の側面図、及び第2図のカール
矯正機構の要部斜視図に示す如く、本発明のカール矯正
機構は、ロール紙1の繰出し中のみ動作してロール紙を
押下し、扱いて矯正する。
そして、装置が停止してロール紙1の繰出しが止まると
同時にロール紙1から退避して矯正動作を中止するよう
にしたものである。
即ち、矯正手段10としてはロール紙1を押下するロー
ラ3と、ローラ3を一端に回転自在に支持するリンク1
1と、リンク11の他端部をその一端部12aに回動自
在に係止すると共に中央部を軸13で回動自在に支持し
、捩じりばね17で時計方向に回転力を付勢されたレバ
ー12と、第2図に示す如く記録ローラ6の回転軸6a
に時計方向にのみ回転力を伝達する所謂ワンウェイクラ
ッチ14及び一定態上のモーメントに対して滑りを生し
る滑り摩擦クラッチ15を介してその中央部を取付け、
一端部16aはレバー12の他端部12bと当接するカ
ム16と、カム16の他端部16bに回動自在に係止し
たアーム18を介してローラ軸3aの移動を防止するス
トッパ1つとから構成している。
ストッパ19はガイド部材20に依って挟持されていて
、回動自在に取付けられたアーム18の移動に依って矢
印F−Gの如く往復移動をするように構成されている。
斯かる構成に於いて、記録時に記録ローラ6が反時計方
向(矢印A方向)に回転してロール紙lを矢印C方向に
引張ると、ワンウェイクラ・ノチト1は空回りし、カム
16に回転力は伝達されない。
この為、レバー12は捩じりばね17の付勢でリンク1
1を介してローラ3を矢印りの如く押下し、保持部材5
の角部5aとの間でロール紙1をカールと反対方向に押
圧して屈曲させ扱いて矯正する。
同時にレバー12の他端部12bはカム16の一端部1
6aを押上げて回動し、アーム18を介してストッパ1
9を矢印F方向に突出してローラ軸3aの移動を防止し
ている。
このようにしてロール紙1に記録が行われると、ロール
紙1は第3図に示す如くカッター8に依って所定長に切
断され、スタッカ、9にスタッカされる。
そして、この状態の侭で次の記録を行うと、ロール紙1
のカックー8と記録ローラ6との間の部分が空白となっ
て無駄を生じる為に、装置は記録ローラ6を矢印Bの如
く逆転して切断位置が記録ローラ6に対して所定位置に
位置する迄自動的に戻すようになっている。
この記録ローラ6の逆転に依って、カール矯正機構は以
下のように動作する。
即ち、第1図及び第2図に示す如く記録ローラ6が矢印
B方向に逆転すると、記録ローラ6の回転は回転軸6a
、ワンウェイクラッチ14、及び滑り摩擦クラッチ15
を介してカム16に伝達される。
この回転力の伝達に依って、カム16の一端部16aは
レバー12の他端部12bを押下し、ローラ3はリンク
11を介して第2図に示す側壁21に設けられたガイド
孔22にガイドされ、矢印Eの如く上部に引上げられる
この時、ストッパ19はアーム18を介してカム16の
他端部16bに依って矢印G方向に移動し、ローラ軸3
aから退避している。
カム16に依るレバー12の回動はレバー12がストッ
パ23に衝突する迄となっており、以後の記録ローラ6
の回転力は滑り摩擦クラッチ15が滑りを生じてカム1
6に伝達されないようになっている。
このような構成であるので、記録ローラ6の逆転時、即
ち記録を行っていない時にローラ3はロール紙1から退
避してロール紙1を屈曲することは無くなる。
尚装置の停止時に、ロール紙1は上記の如く記録ローラ
6が逆転して引戻された状態で止まるようになっている
為に、ローラ3はロール紙1から退避した状態で停止し
ており、無用なカール癖を付けることは無くなる。
又、記録ローラ6は大なるギヤ比で減速しており、図示
省略したモータの保磁力等の働きもあり、装置が停止し
ても、捩じりばね17の付勢でレバー12及びカム16
を介して記録ローラ6が回転することは無く、ローラ3
が下降してロール紙1を押下するようなことは起らない
以上、矯正機構の説明は片側に付いて行ったが、矯正機
構は記録ローラ6の両側に対称した状態で設けられてい
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のカール矯正機構をファク
シミリ装置や複写機に適用することに依り、矯正機構で
ロール紙に無用なカール癖を付けることが無くなる等、
産業上に多大の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカール矯正機構の側面図、第2図は本
発明のカール矯正機構の要部斜視図、第3図は従来のフ
ァクシミリ装置の概要図である。 図に於いて、 1はロール紙、     2、IQは矯正手段、3はロ
ーラ、      3aはローラ軸、4は押下部材、 
    5は保持部材、5aは角部、      6は
記録ローラ、6aは回転軸、     7は記録ヘッド
、8はカックー、     9はスタッカ、11はリン
ク、      12はレバー、13は軸、     
   14ばワンウェイクラッチ、15は滑り摩擦クラ
ッチ、16はカム、17は1戻しりばね、    18
はアーム、19.23はストッパ、  20はガイド部
材、21は側壁、       22はガイド孔である
。 代理人 弁理士  井桁 真−、・八′/1.、金9目
。刀−ル3人句1機猾n4芋昔γ4斗ネ見図蔦?層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 繰出されるロール紙(1)を矯正手段(10)でカール
    と反対方向に屈曲させ、 カール癖を矯正するカール矯正機構であって、前記矯正
    手段(10)は前記ロール紙(1)の繰出し中のみロー
    ル紙(1)を押下して矯正し、 繰出し停止と同時にロール紙(1)から退避して矯正を
    中止するようにしたことを特徴とするカール矯正機構。
JP17039686A 1986-07-18 1986-07-18 カ−ル矯正機構 Pending JPS6327365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17039686A JPS6327365A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 カ−ル矯正機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17039686A JPS6327365A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 カ−ル矯正機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327365A true JPS6327365A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15904151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17039686A Pending JPS6327365A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 カ−ル矯正機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327365A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147549A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Canon Inc デカール機構及び前記デカール機構を有する記録装置
JPH03284573A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Juki Corp 用紙変形修正機構
JPH0781819A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Toshiba Corp 紙葉搬送装置
US5637070A (en) * 1989-07-27 1997-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Curl correcting device
JP2011037533A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Olympus Corp 巻き癖除去装置及びそれを用いた画像記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147549A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Canon Inc デカール機構及び前記デカール機構を有する記録装置
US5637070A (en) * 1989-07-27 1997-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Curl correcting device
JPH03284573A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Juki Corp 用紙変形修正機構
JPH0781819A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Toshiba Corp 紙葉搬送装置
JP2011037533A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Olympus Corp 巻き癖除去装置及びそれを用いた画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62121154A (ja) シート束を搬送する装置
JP2007098629A (ja) 平版印刷版の包装体及び包装装置
US4058267A (en) Web spooling machine
JPS6327365A (ja) カ−ル矯正機構
US4898375A (en) Feed device with automatic sheet alignment
JPS6116702B2 (ja)
GB2034273A (en) Coin wrapping machine having means for guiding wrapping paper from a cutter to wrapping rollers
JP2821344B2 (ja) 紙葉搬送装置
KR200151931Y1 (ko) 인쇄장치의 용지정렬장치
JPH0444509Y2 (ja)
US5046873A (en) Automatic paper bail actuator
JPS6350047Y2 (ja)
JPS6216969A (ja) ロ−ル紙矯正装置
JPH02241614A (ja) 金属帯の巻取り装置
JPH059710U (ja) 板巻出装置
JP2841771B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2002362829A (ja) 折畳部の咥え装置
JPS593330B2 (ja) 紙葉類結束装置
JP2513555B2 (ja) 帯鋼の送り装置
JP2673557B2 (ja) ジグザグ折り畳み装置
JP2601276Y2 (ja) 製版印刷装置
JPH0355565Y2 (ja)
JPH0252835A (ja) 給紙装置
JPH10129614A (ja) 結束機
JPH0328967Y2 (ja)