JPS632726B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632726B2
JPS632726B2 JP55045131A JP4513180A JPS632726B2 JP S632726 B2 JPS632726 B2 JP S632726B2 JP 55045131 A JP55045131 A JP 55045131A JP 4513180 A JP4513180 A JP 4513180A JP S632726 B2 JPS632726 B2 JP S632726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool holder
die head
tool
head body
locking groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55045131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56146620A (en
Inventor
Yoshiharu Ikenaka
Noryuki Myagawa
Makoto Sakaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rex Industries Co Ltd
Original Assignee
Rex Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rex Industries Co Ltd filed Critical Rex Industries Co Ltd
Priority to JP4513180A priority Critical patent/JPS56146620A/ja
Publication of JPS56146620A publication Critical patent/JPS56146620A/ja
Publication of JPS632726B2 publication Critical patent/JPS632726B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はダイヘツド、特に加工終了時に工具を
非加工位置まで自動的に後退せしめ得るようにし
た自動切上ダイヘツドに関する。
例えばチユーザによつてパイプにねじ切りを行
うねじ切り機において、パイプの径に応じた多種
類の工具ホルダ(チユーザホルダ)を用意してこ
れに予じめ所定の工具(チユーザ)を取付けてお
き、必要に応じて工具ホルダごとダイヘツド本体
に取付け取外すようにしたダイヘツドは公知であ
る。本発明は斯かる型のダイヘツドに関するもの
であるが、従来のものにあつては切上装置が設け
られていなかつたために加工(ねじ切り)終了時
に作業者がその都度加工終了を確認してパイプの
回転、即ちパイプを回転駆動させるモータの回転
を一旦停止させ、次いでこれを逆転してパイプを
チユーザから外すようにしている。しかしながら
このことは常に作業者が機械の傍についていなけ
ればならないことを意味し作業性の点で非常に劣
るものであるのみならず、パイプの逆転時にチユ
ーザによりパイプ表面に形成したねじ山をつぶし
たりあるいは傷つけたりあるいは所謂ツールマー
クがつくことがよくあり製品の品質低下あるいは
不良品の増大といつた問題を呈していた。特にこ
れらの欠点はガス管や水道管の場合には漏洩につ
ながるので致命的である。
本発明は上述の如き問題を解決すべく、加工終
了時に工具を非加工位置まで自動的に後退せしめ
得る自動切上装置を備えた全く新規なダイヘツド
を提供せんとするものである。
以下、添付図面を参照しながら本発明の好まし
い実施例につき説明する。
本発明に係るダイヘツドは基本的には工具ホル
ダ1、ダイヘツド本体21及び切上レバー装置4
1から構成される。工具ホルダ1はそれ自体公知
であり略2段になつた円筒状外形を有しその小径
円筒部1Aをダイヘツド本体21の中心ボア22
内に嵌入し得るようになつている。工具ホルダ1
にはチユーザ(工具)10を受容するための少く
とも1個(図示の実施例では4個)の放射溝3が
形成される。チユーザ10を対応の溝3に収納し
た後ホルダ蓋11で蓋をしてチユーザ10を各溝
3内に保持する。各チユーザ10には公知の如く
スクロール溝12が形成され、これら各スクロー
ル溝12内にはダイヘツド本体1の端面に形成さ
れる対応スクロールカム突起24が係入され、こ
うして形成されるスクロール機構によりダイヘツ
ド本体21と工具ホルダ1との間に相対回転が生
じるとチユーザ10は半径方向に前進後退せしめ
られる。
ダイヘツド本体21も略円筒状の外径を有し、
そして工具ホルダ側端部にはその周囲に張出部2
5を有する。張出部25は第2図に示す如く横断
面略L字形を呈し、その短い方の側壁25Aには
例えば直径方向に対向する位置に2個の凹所25
Bが形成される。張出部25内には工具ホルダ1
の外周に形成された突起13が係入する係合溝2
6が形成される。突起13は例えば直径方向に対
向して2個設けられ対応の凹所25Bから係合溝
26内にもたらすことができる。即ち、突起13
はパイプ100の軸線方向から凹所25B内に侵
入させ得る形状と大きさを有し、突起13を凹所
25B内に押し込んでから工具ホルダ1を僅かに
(例えば30゜位)回転することにより突起13は張
出部25の短側壁25Aの裏側にもたらされ、そ
の結果工具ホルダ1はダイヘツド本体21に一体
化される。
工具ホルダ1とダイヘツド本体21との間には
これら両者に相対回転力を付与するための円周ば
ね20が配置される。この円周ばね20は例えば
工具ホルダ1の突起13とダイヘツド本体21に
固定した止めピン28との間に配置される。図示
の実施例ではばね20は円周方向に2個設けられ
ているが、勿論1個のみでもよい。工具ホルダ1
はばね20並びに切削トルクにより常に第1図に
おいて時計方向の回転力を付勢されている。一方
ダイヘツド本体21はばね20により第1図にお
いて反時計方向の回転力を付勢されている。
工具ホルダ1と反対側のダイヘツド本体21の
端面には切上レバー装置41が取付けられる。切
上レバー装置41は例えばダイヘツド本体の対向
直径部に亘つて延びる棒状部41Aと工具ホルダ
1の中心ボア18内に嵌入する円筒部41Bを有
する。円筒部41Bに好ましくは例えば2段の円
筒部41C,41Dから構成される円筒体が一体
的に形成されるが、これは第2図に示す如くパイ
プ100の先端に形成すべきねじ長さに応じてパ
イプ100の先端によつて切上レバー装置41が
押動され始める時期を変えるためのものである。
即ち、一般にねじ長さはパイプ100の径が大き
くなるに従つて大きくなるので、パイプ100の
径に応じてその先端が円筒部41Cの端面に当接
する瞬間と円筒部41Dの端面に当接する瞬間と
の差に相当する分、即ち円筒部41Dの軸方向長
さに相当する分だけねじ長さを変えることができ
る。棒状部41Aの両端はダイヘツド本体21に
ねじ込まれるボルト43にばね45を介して遊着
される。即ち、棒状部41Aはボルト43により
ダイヘツド本体21に取付けられるばね45に抗
して軸方向に動くことができるようになつてい
る。ダイヘツド本体21には好ましくは棒状部4
1Aの両端に対応する位置にこの両端を受容する
溝33が形成されそれにより切上レバー装置41
の回り上めを達成する。
棒状部41Aの内端面にはストツパピン46が
形成され、一方工具ホルダ1の円筒部1Aの端面
には段付きの係止溝19が形成される(第2,4
図)。係止溝19は深底部19Aと浅底部19B
とを有する。また、好ましくは深底部19Aと浅
底部19Bとは斜面19Cにより連結される。そ
の結果、第4図においてばね20及び切削トルク
により常に右向きの力を受けるダイヘツド本体2
1及び切上レバー装置41のストツパピン46は
ピン46が深底部19Aに係合している間は動き
得ないがピン46が徐々に第4図において上方
(即ち、第2図において右方)に動き始めるにつ
れ、ピン46は斜面19Cに沿つて昇り始め終に
は浅底部19B上に至る。その結果、ピン46が
第4図において少しづつ上昇するのに応じてダイ
ヘツド本体21と工具ホルダ1とは徐々に相対回
転し、ピン46が浅底部19Bに至るや否や急激
に浅底部19Bの溝幅に相当する分だけ相対回転
する。この位置が工具10の非加工位置である。
このとき突起13は第1図に相像線で示す13′
の位置にくるが13′の位置でも突起13′の一部
は張出部25の短側壁25Aに引つかかつている
ので工具ホルダ1がダイヘツド本体21から外れ
る恐れはない。
扨て、上述の如く構成した装置において、パイ
プ100(被加工素材)がチユーザ10により加
工されながら第2図において右方に進んでくると
加工終了直前にパイプ100の先端が切上レバー
体41の円筒部41Cまたは41Dに当接し切上
レバー装置41を第2図において右方に押し始め
る。その結果ストツパピン46が溝19の深底部
19Aから少しづつ離れ始め、それに応じて工具
ホルダ1はばね20の力及び切削トルクにより第
1図において時計方向に少しづつ回転し始める。
そしてストツパピン46が溝19の浅底部19B
にのり上げるや否や工具ホルダ1にはもはや回転
を阻止する力は働かないので急激に回転して工具
10を非加工位置まで半径方向に後退せしめる。
斯くして工具は加工が終了すると自動的に非加工
位置まで後退せしめられる 好ましくは工具ホルダ1の先端面にはチユーザ
10の位置を微調整するための環状の微調整プレ
ート52が取付けられる。このプレート52には
例えば2個の長孔53が形成されこれら長孔を通
して微調整ボルト51が工具ホルダ1内にねじ込
まれる。従つて例えば第2図に示す如くセツトし
た後にチユーザ10の突出位置を僅かに調整する
必要が生じたような場合にはボルト51を緩めて
微調整プレート52を例えば手で動かないように
して固定したままボルト51を持つて工具ホルダ
1を長孔53の範囲で回転させることにより工具
ホルダ1をダイヘツド本体21に相対的に回転さ
せることができるのでチユーザ10の突出長さを
微調整することができる。微調整プレート52は
例えばその外周の一部又は全部に突起54(第3
図に想像線で図示)を形成してこの部分をねじ5
5(第3図に想像線で図示)でダイヘツド本体2
1に固定することも可能であるが、このようにす
ればプレート52を手で動かないように押えてお
く必要がなくなる代りに突起54があるために工
具ホルダ1を第2図の如くセツトした後に第2図
において右端側からこのプレート52を取付けそ
れから切上レバー装置41をセツトするというよ
うな手順で組立てなければならない。
以上に記載した如く本発明によれば加工が完了
すると工具は自動的に非加工位置まで後退せしめ
られるので冒頭に述べた如き従来技術の欠点はす
べて解消される。
尚、本発明において被加工素材はパイプに限ら
ず中実棒材でもよく、また加工の種類もねじ切り
に限らず、切断、面取り、溝切り等の種々の加工
機に適用し得るものである。更にまた、加工機自
体は被加工素材が回転する型式のものでもあるい
は工具が被加工素材の周囲を回転する型式のもの
でもいずれでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るダイヘツドの正面図、第
2図は第3図の―線断面図、第3図は第1図
の背面図、第4図は第3図の―線断面図。 1……工具ホルダ、10……工具、19……係
止溝、20……ばね、21……ダイヘツド本体、
24……スクロールカム突起、41……切上レバ
ー装置、46……ストツパピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 工具を半径方向に可動に保持する略環状の交
    換式工具ホルダを共通のダイヘツド本体の中心ボ
    ア内にスクロール機構を介して相対回転自在にか
    つ着脱自在に嵌合してこれらダイヘツド本体と工
    具ホルダとの相対回転により工具を半径方向に進
    退せしめ得るようにしたダイヘツドにおいて、工
    具ホルダの外周部に突起を設けると共にダイヘツ
    ド本体の内径部に上記工具ホルダの外周突起が係
    入する係合溝を形成し、かつ該係合溝の一部を切
    欠いて凹所を形成し該凹所を介して工具ホルダの
    外周突起を上記係合溝から係脱可能ならしめ、工
    具ホルダとダイヘツドの間にこれら両者に相対的
    な回転力を付勢する円周方向の弾撥部材を配設す
    ると共に工具ホルダの一端から該工具ホルダ内に
    挿入される被加工素材の先端により押動せしめら
    れ得る切上レバーを工具ホルダの他端側において
    ダイヘツド本体に取付け、かつ上記切上レバーと
    工具ホルダの一方に係止溝をかつ他方に該係止溝
    に係入するストツパピンを形成し、以つて切上レ
    バーが被加工素材により押動されるときに上記ス
    トツパピンが係止溝から離脱しそれにより工具ホ
    ルダとダイヘツド本体が相対回動して工具を非加
    工位置まで後退せしめ得るようにしたことを特徴
    とする自動切上ダイヘツド。
JP4513180A 1980-04-08 1980-04-08 Automatic cutup die head Granted JPS56146620A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4513180A JPS56146620A (en) 1980-04-08 1980-04-08 Automatic cutup die head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4513180A JPS56146620A (en) 1980-04-08 1980-04-08 Automatic cutup die head

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56146620A JPS56146620A (en) 1981-11-14
JPS632726B2 true JPS632726B2 (ja) 1988-01-20

Family

ID=12710710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4513180A Granted JPS56146620A (en) 1980-04-08 1980-04-08 Automatic cutup die head

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56146620A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188226A (ja) * 1988-01-21 1989-07-27 Retsukisu Kogyo Kk 切削加工機の自動停止装置
CN104096926A (zh) * 2013-04-10 2014-10-15 莱州市山普管件制造有限公司 一种棒材切线平板牙套丝机机头装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54146099A (en) * 1978-05-09 1979-11-14 Rex Ind Co Dieehead of cutting work machine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649701Y2 (ja) * 1976-12-29 1981-11-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54146099A (en) * 1978-05-09 1979-11-14 Rex Ind Co Dieehead of cutting work machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56146620A (en) 1981-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4790221A (en) Method of machining a brake caliper
US5649794A (en) Drill
KR101577461B1 (ko) 자동 선반의 소재 조임력 조절장치
US3019712A (en) Cutting tool
EP3865086B1 (en) Holding attachment for denture abutment, cutting machine, and production method for denture abutment
US4288181A (en) Die-head of cutting machines
KR910006210B1 (ko) 동력구동식 나사깎기 기계용 나사깎기 다이헤드
JPS632726B2 (ja)
JPS5856103Y2 (ja) 切削加工機のダイヘッド
JP4315550B2 (ja) ワーク固定装置
US2209493A (en) Centering point for lathes, grinding machines, and the like
JPS6215043A (ja) 回転するシヤンク付工具のための駆動ユニツト
US4396316A (en) Die-head of machine tools
JPS6119881Y2 (ja)
JPS587412B2 (ja) タツプホルダ−
US3599261A (en) Apparatus for machining pipes and the like
US4505487A (en) Dead stop for collet chucks
JPS6237616Y2 (ja)
CA1080519A (en) Adjustable boring bar
US3691574A (en) Tool holding device
JPS6216264Y2 (ja)
TWI842239B (zh) 夾頭之結構
CN214292124U (zh) 一种高精度钻削刀具加工机床
JP3690697B2 (ja) 加工用治具
US3025729A (en) Tool holder