JPS587412B2 - タツプホルダ− - Google Patents

タツプホルダ−

Info

Publication number
JPS587412B2
JPS587412B2 JP13331377A JP13331377A JPS587412B2 JP S587412 B2 JPS587412 B2 JP S587412B2 JP 13331377 A JP13331377 A JP 13331377A JP 13331377 A JP13331377 A JP 13331377A JP S587412 B2 JPS587412 B2 JP S587412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
tap
main shaft
annular groove
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13331377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5467277A (en
Inventor
稲垣光二
谷本厳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP13331377A priority Critical patent/JPS587412B2/ja
Publication of JPS5467277A publication Critical patent/JPS5467277A/ja
Publication of JPS587412B2 publication Critical patent/JPS587412B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/08Chucks holding tools yieldably
    • B23B31/083Chucks holding tools yieldably axially

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタップホルダーに関し、更に詳しくはコンプレ
ションタイプのタップホルダーに関するものである。
一般に、多軸ボール盤でタップ立てを行なう際、スピン
ドルの送り速度をタップの前進速度に合せて正確に一致
させることが困難であるため、タップホルダーは普通タ
ップを保持するスリーブがスピンドルに対し軸方向に移
動可能となっている。
スピンドルの送り速度がタップの前進速度よりも若干速
いとき、スリーブがスピンル側に移動してスピンドルか
らタップ先端までの距離を短縮出来るようにしてスピン
ドルの送りエラーを修正するコンプレジョンタイプのタ
ップホルダーと、スピンドルの送り速度がタップの前進
速度よりも若干遅いとき、スリーブがスピンドルに対し
前進してスピンドルからタップ先端までの距離を伸長出
来るようにしてスピンドルの送りエラーを修正するテン
ションタイプのタップホルダーとが知られている。
ところで、従来提案されたタップホルダーは、いずれも
タップの交換に際し、工具等を用いなければならず、タ
ップの交換作業が面倒で特に多軸ボール盤のようにスピ
ンドルの中心間距離が小さい場合には各種の制限を受け
る場合があった。
また、タップの中心軸線が下孔の中心軸線と一致せずズ
レてしまった場合、タップがタップホルダーに対し径方
向に移動しないように固定されているため、タップの中
心軸線と下孔の中心軸線とが一致しないまま雌ネジが刻
設されて、下孔の雌ネジは谷の深さが場所によって異な
ることがあった。
またタップが摩耗したり折損したときこれを検出する手
段を備えていないため、下孔に雌ネジが刻設されないま
まに次工程に送られ、次工程でボルトを螺合するときは
じめて不良が発見されるというような不都合があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、タップの中心軸線が下孔の中心軸線とズ
レていても下孔に雌ネジを正確に刻設することが出来、
またタップが摩耗したり折損したときこれを検出するこ
とが出来、またタップの交換が容易に行なえるようにし
たタップホルダーを提供することにある。
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
図中1は主軸で、ボール盤のスピンドル(図示せず)と
連結されており、スリーブ取付側には中空部2が形成さ
れている。
主軸1は第5図及び第6図に示すようにスリーブ取付側
端部(第5図における右側端部)に互いに対向した位置
に2個の切欠部3,3を形成するとともに、この切欠部
3,3に連通して中空部2内壁に環状溝4が形成されて
いる。
前記中空部2の開口端側には、後述するタップを保持し
たスリーブ5の一端部が軸方向に移動可能および回転可
能に遊嵌されている。
スリーブ5は、第2図および第3図に示すようにその一
端部外周面に同一円周に沿って互いに対向する位置に2
個の第1突起6,6が突設され、この第1突起6,6が
前記切欠部3,3を通って前記環状溝4に係合している
第1突起6,6と前記環状溝4との係合部は、軸方向の
間隙aが形成されて第1突起6,6が前記環状溝4内を
軸方向に移動出来るようになっており、また第13図に
示すように径方向にも若干の間隙bが形成されてスリー
ブ5が前記主軸1に対し径方向にも移動出来るようにな
っている。
さらに、前記環状溝4の側壁面に主軸1の中心側に向っ
て傾斜する傾斜面41が形成されると共に、この傾斜面
41に当接する第1突起6,6の側壁面にも傾斜面41
と合致する傾斜面61が形成されている。
またスリーブ5の中央部外周面には、第1突起6,6と
円周上のずれた位置に2個の第2突起7,7が突設され
、かつ短円筒状のソケット8が外挿されている。
ソケット8は、第7図及び第8図に示すように、その1
半部の内壁に軸方向に沿って溝9,9が形成されており
、この溝9,9に前記第2突起7,7が係合してソケッ
ト8が前記スリーブ5に対し軸方向にのみに移動して回
転しないようになっている。
また、ソケット8の1半部の端部には、2個の突部10
,10が突設され、この突部10,10が前記主軸1の
切欠部3,3に係合して主軸1の回転がソケット8を介
してスリーブ5に伝達されるようになっている。
前記スリーブ5のタップ取付側外周面に設けた受板11
と、前記ソケット8の他半部の内壁に設けた段部12と
の間には、コイルスプリング13゛が介装されており、
このコイルスプリング13の弾撥力によって前記ソケッ
ト8が前記主軸1側に押圧されると共に、前記スリーブ
5が後述するタップ側に押圧されている。
従って、前記環状溝4の傾斜面41に前記第1突起6,
6の傾斜面61が圧接して環状溝4と第1突起6,6と
の係合部に径方向の間隙bが形成されていてもスリーブ
5は主軸1に対し径方向にガタ付くことなく常にスリー
ブ5の中心軸線とスピンドル1の中心軸線とが一致して
いる。
すなわち、コイルスプリング13の弾撥力によってスリ
ーブ5の求心性が保持されている。
また前記スリーブ5の中空部内には、ネジ孔14が形成
され、この中空部のタップ取付側端部は中心側に向って
順次せまくなるようなテーパー状の傾斜壁15が形成さ
れている。
前記ネジ孔14内には、係止溝16を有した駒17が挿
入されており、ネジ孔14の両側に軸方向に形成された
1対の案内溝18に駒17のキー19が軸方向に移動可
能に係合されている。
また前記ネジ孔14内には位置決め用ネジ20,21が
螺合され、一方のネジ20が前記駒17と当接して駒1
7の位置を規制している。
前記傾斜壁15が形成されたスリーブ5の中空部内には
、傾斜壁15と同一の傾斜を有する傾斜壁22が形成さ
れるとともに、軸方向に多数の割溝(図示せず)が形成
された割りコレットチャック23が嵌挿されている。
割りコレットチャック23の中心孔24内には、タツプ
25の取付部25aが把持されており、この取付部25
の端部が前記駒17の係止溝16に係止されている。
前記割りコレットチャック23は前記スリーブ5の他端
部に螺着した上蓋26によってスリーブ5から抜出しな
いように保持されている。
一方、前記主軸1の中空部2内には、前記スリーブ5の
一端部と当接する軸ピン27が直径方向に取り付けられ
、この軸ピン27の両端部は夫々主軸1の外周面に形成
された中空部3と連通ずる案内孔28,28に嵌挿され
、この案内孔28,28に案内されて軸ピン27が主軸
1の軸方向に移動出来るようになっている。
また前記主軸1の中空部2内の先端側には、段部29を
介して軸方向にコイルスプリング収納部30が形成され
、この収納部30内にコイルスプリング31が収納され
ている。
コイルスプリング31はその一端に取り付けられた押し
座32を介して前記軸ピン27を前記スリーブ5の一端
側に当接するように付勢している。
さらに前記主軸1の案内孔28.28を形成した外周面
には、短円筒状のスイッチカラー33が軸方向に移動可
能に外挿されており、このスイッチカラー33に形成し
た孔34.34に案内孔28.28から突出した前記軸
ピン27の両端部が嵌合されている。
したがって、前記軸ピン27がスリーブ5に押圧されて
第1図における左方向に移動したとき、スイッチカラー
33が軸ピン27に伴なって同方向に移動するようにな
っている。
このスイッチカラー33は、ある位置まで移動する図示
しないリミットスイッチを作動し、前記タツプ25が摩
耗したり、折損してスリーブ5が軸ピン27を押圧しな
がら後退したときこれを検出するものである。
図中35は前記スイッチカラー33に外挿した固定リン
グで軸ピン27が孔34,34から外れないように保持
している。
36は前記主軸1の外周面に形成したネジ部37に螺合
したナットで、主軸1の図示しないスピンドルへの取り
付け位置を規制している。
次に上記のように構成されたタップホルダーの動作につ
いて説明する。
図示しないスピンドルを介して主軸1が回転されると、
その回転がソケット8を介してスリーブ5に伝達されタ
ツプ25が回転する。
クツプ25を被加工物の下孔の位置まで送りクツプ25
の先端が下孔をかじると、タツプ25はその回転数とピ
ッチによって決まる前進速度により雌ネジを刻設しなが
ら下孔内を前進する。
このとき、スピンドルの送り速度がタツプ25の前進速
度より若干速くなっても、第1突起6,6と環状溝4と
の係合部には軸方向の間隙aが形成されているため、主
軸1がスリーブ5に対し若干前進すること(主軸1から
クツプ25の先端までの距離を短縮すること)が出来て
、スピンドルに送りエラーがあっても何んら支障なくタ
ップ立て作業が行なわれる。
また、タップ立て作業において、第14図に示すように
、タツプ25の中心軸線が被加工物の下孔38の中心軸
線に一致しないで若干ズレていても、クツプ25の先端
が下孔38の開口端に当接したときタツプ25が第14
図に示す矢印方向に力を受けてスリーブ5がコイルスプ
リング13の弾撥力に抗して主軸1の中空部3内に若干
後退し第1突起6,6の傾斜面61が環状溝4の傾斜面
41から離れる。
このとき、第1突起6,6と環状溝4との間には径方向
の間隙bが形成されているため、スリーブ5が主軸1に
対し径方向に若干移動して偏位し、その結果クツプ25
の中心軸線が下孔38の中心軸線と一致する。
そしてこの状態で、タツプ25が下孔38に雌ネジを刻
設しながら前進する。
従って、タップ立て作業が何んら支障なく行なわれて雌
ネジの谷の深さが場所によって異なるようなことが生じ
ない。
なおタップ立て作業が終了した後は、コイルスプリング
13の弾撥力によって第1突起6,6の傾斜面61が環
状溝4の傾斜面41に再び圧接して、スリーブ5の中心
軸線が主軸1の中心軸線と一致する。
また、タップ立て作業において、タツプ25が摩耗した
り或いは折損した場合は、タツプ25が下孔に雌ネジを
刻設しながら下孔内を前進することが出来なくなり、主
軸1のみが前進して、スリーブ5が中空部3内に後退す
る。
このときスリーブ5の後退に伴なってスリーブ5の一側
端が軸ピン27をコイルスプリング30の弾撥力に抗し
て押圧するため、軸ピン27が案内孔28に案内されて
第1図における左方向に移動すると共に、スイッチカラ
ー33も同方向に移動する。
そしてスリーブ5が間隙aに略等しいだけ後退するとス
イッチカラー33によって図示しないリミットスイッチ
が作動する。
この結果クツプ25が摩耗或いは折損したことが検出さ
れる。
次にタップの交換作業について説明する。
スリーブ5を主軸1より取り外した状態で、スリーブ5
のネジ孔14に螺合しているネジ20,21を所定の位
置に移動調節し、駒17を所定の位置にセットする。
そして、上蓋26をゆるめた状態で割りコレットチャッ
ク23の中心孔24にタツプ25の取付部25aを挿入
し、この取付部25の後端部を前記駒17の係止溝16
に係止し、しかる後上蓋26を緊締し、割りコレットチ
ャック23を駒17側に移動させる。
そうすると、割リコレットチャック23の傾斜壁22が
スリーブ5の傾斜壁15とスライドしながら内方に押圧
されるので、割りコレットチャック23の中心孔24の
直径が縮まりタツプ25の取付部25aが締付けられ、
このようにして、スリーブ5にタツプ25が固定される
そして、タツプ25をスリーブ5に固定したら、ボール
盤等の機体に回転可能に支持されかつ駆動源と連結され
た主軸1の中空部3内に上記スリーブ5の一端部を挿入
し、また、挿入する際にスリーブ5の外周に突設された
第1突起6,6が主軸1の切欠部3,3に対応して位置
させる。
そして、スリーブ5を主軸1の中空部2内に深く挿入し
ていくと、主軸1の先端面がスリーブ5に外挿したソケ
ット8に押圧し、このソケット8をコイルスプリング1
3に抗して軸方向に沿ってタツプ25側に移動させると
共に、スリーブ5の第1突起6,6が主軸1の切欠部3
,3を通り環状溝4の位置に達する。
この状態でスリーブ5を主軸1に対して所定角度だけ回
動させると、第1突起6,6が環状溝4に沿って移動し
、第1突起6,6が環状溝4の側壁に係合すると共に、
主軸1の切欠部3,3がソケット8の先端部に突設され
た突設部10.10の位置に達すると、ソケット8がコ
イルスプリング13の弾撥力により軸方向に移動し、ソ
ケット8の突部10,10が主軸1の切欠部3,3に係
合する。
従って、第1突起6,6と環状溝4との係合により主軸
1からスリーブ5が抜脱するのを阻止されると共に、ソ
ケット8の突部10,10と主軸1の切欠部3,3との
係合により主軸1に対しスリーブ5が空転するのを阻止
されるので、主軸1とスリーブ5とは連結される。
このように、タツプ25が取り付けられたスリーブ5を
主軸1内に挿入してわずかにひねるだけでこれらを連結
できる。
次に、主軸1からスリーブ5を取り外す場合を説明する
まず、ソケット8をコイルスプリング13の弾撥力に抗
して軸方向(クツプ25側)に移動させると、このソケ
ット8の突部10,10が主軸1の切欠部3,3から外
れてこれらの係合が解除される。
こめ状態でゾケット8およびスリーブ5を主軸1に対し
所定角度だけ回動させると、スリーブ5の第1突起6,
6ば主軸1の環状溝4内を円周方向に移動し、前記第1
突起6,6が切欠部2,2の位置に達する。
そして、スリーブ5を軸方向に沿ってタツプ25側に移
動させると第1突起6,6が切欠部2,2を通って係合
が解除され、そのままスリーブ5を軸方向に引張って移
動させると、スリーブ5を主軸1より取外すことができ
る。
このように、ソケット8をコイルスプリング13に抗し
て移動させた状態でスリーブ5をわずかにひねって引張
るだけで、スリーブ5を主軸1から取り外すことが出来
る。
なお上記の実施例のように、スリーブ5のネジ孔14に
螺合されたネジ20,21を移動調節して駒17を所定
の位置にセットし、上蓋26端面からタツプ25先端ま
での距離、すなわち、タツプ25の突出量を調整すれば
、クツプ25の突出量の調整作業が容易に行なえる。
また、ネジ孔14にネジ20の後面位置にさらにネジ2
1を螺合すれば、ネジ21がネジ20の緩止めの作用を
してタツプ25の突出量がタップ立て作業時に変化する
惧れかない。
また、環状溝4と第1突起6,6との係合部に夫々傾斜
面41及び61を形成すれば、コイルスプリング13の
弾撥力によって傾斜面41と61とが圧接しているとき
スリーブ5の中心軸線が主軸1の中心軸線と一致してス
リーブ5の求心性が保持される。
以上説明したように本発明のタップホルダーによれば、
タップが取り付けられたスリーブを主軸の中空部に挿入
した後わずかに回動させるだけで、スリーブを主軸に連
結できるとともに、ソケットをコイルスプリングの弾撥
力に抗して移動させた状態でわずかに回動させて引張る
だけでスリーブの離脱が出来るから、スリーブの着脱が
容易にでき、タップの交換作業が簡単となり、その操作
も迅速にできるし、また、工具等を何ら必要としないで
便利である。
また、タップの中心軸線と下孔の中心軸線とが一致せず
若干ズレていても、第1突起と環状溝との係合部に径方
向の間隙をもたせているから、タップの中心軸線を下孔
の中心軸線と一致させることが出来る。
また、タップが摩耗したり折損した場合には、スリーブ
を介して主軸中空部内の軸ピンが押圧されて移動し、こ
の軸ピンの移動に伴なって主軸に外挿したスイッチカラ
ーが移動してリミットスイッチ等が作動しタップが摩耗
あるいは折損したことが検出される。
また多軸ボール盤等のスピンドルの送り速度がタップの
前進速度と一致しない場合でも、第1突起と環状溝との
係合部に軸方向の間隙が有り、スピンドルに取り付けら
れた主軸に対しタップを把持したスリーブが軸方向に移
動可能に遊嵌されているため、スピンドルの送りエラー
を修正することが出来る等の利点を有している。
また、以上の機能を具備したタップホルダは、従来のそ
れと比較して構造が非常に簡単であるうえに構成部分が
少なくその製作費用が安価な事はもとよりそれらの機能
の確実性が容易に考えられる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は半截縦
断面図、第2図はスリーブの縦断面図、第3図は第2図
のB−B線に沿う矢視図、第4図は第2図のC−C線に
沿う矢視図、第5図は主軸の部分縦断面図、第6図は第
5図のD−D線に沿う矢視内、第7図はソケットの側面
図、第8図は第7図のE−E線に沿う断面図、第9図は
駒の側面図、第10図は第9図のF−F線に沿う矢視図
、第11図はスイッチカラーの正面図、第12図は同縦
断面図、第13図は第1図のA部の拡大図、第14図は
タップ立て動作を説明するための説明図である。 1・・・・・・主軸、2・・・・・・中空部、3・・・
・・・切欠部、4・・・・・・環状溝、5・・・・・・
スリーブ、6・・・・・・第1突起、7・・・・・・第
2突起、8・・・・・・ソケット、9・・・・・・構、
10・・・・・・突起、13・・・・・・コイルスプリ
ング、25・・・・・・タップ、27・・・・・・軸ピ
ン、33・・・・・・スイッチカラー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 工作機械のスピンドルにタップを着脱自在に取り付
    けるタップホルダーにおいて、前記スピンドルに係脱自
    在に装着される主軸の先端部に中空部を形成し、この中
    空部に前記タップを着脱自在に把持するスリーブを軸方
    向に移動可能および回転可能に遊嵌し、前記主軸には、
    中空部内壁に環状溝および軸端からこの環状溝に通ずる
    切欠部を形成し、かつ中空部内に前記スリーブが後退し
    たときスリーブに押圧されて前記主軸の軸方向に移動す
    る軸ピンを配設するとともに、この軸ピンによって移動
    されるスイッチカラーを主軸外周に外挿し、また前記ス
    リーブには、その外周に前記切欠部を通って前記環状溝
    に入り、スリーブを所定角度回動することにより環状溝
    と係合し、かつ環状溝との間に軸方向および径方向の間
    隙を有する第1突起を形成するとともに、この第1突起
    と軸方向および円周方向の異なった位置に第2突起を形
    成し、さらにこの第2突起と係合して回転規制する溝を
    軸方向に沿って内壁に形成するとともに、前記スリーブ
    が所定角度回動された際に前記切欠部と係合して回転規
    制する突部を一側端部に形成したソケットを前記スリー
    ブに外挿しこのソケットと前記スリーブとの間に、前記
    スリーブを前記第1突起が環状溝の一側壁に圧接する方
    向へ附勢するとともに、前記ソケットを前記主軸側へ押
    圧する方向に附勢するスプリングを介装してなることを
    特徴とするタップホルダー。
JP13331377A 1977-11-07 1977-11-07 タツプホルダ− Expired JPS587412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13331377A JPS587412B2 (ja) 1977-11-07 1977-11-07 タツプホルダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13331377A JPS587412B2 (ja) 1977-11-07 1977-11-07 タツプホルダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5467277A JPS5467277A (en) 1979-05-30
JPS587412B2 true JPS587412B2 (ja) 1983-02-09

Family

ID=15101750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13331377A Expired JPS587412B2 (ja) 1977-11-07 1977-11-07 タツプホルダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587412B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121914U (ja) * 1987-01-30 1988-08-08

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966541U (ja) * 1982-10-23 1984-05-04 富士精工株式会社 切削工具保持装置
JPS5966513U (ja) * 1983-03-29 1984-05-04 富士精工株式会社 切削工具保持装置
US9446463B2 (en) 2011-06-29 2016-09-20 Daishowa Seiki Kabushiki Kaisha Tap holder
CN104384952B (zh) * 2014-09-17 2016-11-09 上海工程技术大学 一种车床丝锥夹具
CN106002361A (zh) * 2016-05-30 2016-10-12 镇江市宏业科技有限公司 一种机床夹具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121914U (ja) * 1987-01-30 1988-08-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5467277A (en) 1979-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4298208A (en) Spring actuated chuck
JPH01159106A (ja) 工作機械の駆動スピンドルに工具ヘッドを交換可能に締付けるための装置
US4861203A (en) Cutting tool holder adaptor
US4197771A (en) Quick change device for mounting tool in support member
US2405772A (en) Chuck assembly
US4585380A (en) Tool attaching device in a machine tool
GB2061145A (en) Tool mount for machine tools
JPS587412B2 (ja) タツプホルダ−
US3927583A (en) Apparatus for loading a workpiece into a rotating collet or chuck
EP0061075A1 (en) Selfcentering device for attaching tools to the spindle of a machine tool
US2833546A (en) Universal tool holder
US2960343A (en) Tool holding device
JP2656936B2 (ja) 工具アダプタ着脱固定装置
US2392809A (en) Self-releasing toolholder
US4402519A (en) Tool connector
US3909062A (en) Self-tightening tool chuck with a stop member adapted to be axially displaced by means of screws
US3765790A (en) Tool holder
JPS59224226A (ja) 工具ホルダ着脱保持装置
US3835666A (en) Versatile tool holder
JP2594878B2 (ja) 工具保持装置
US2797421A (en) Combined tapping and countersinking tool
US3690783A (en) Adjusting collar arrangement, especially for a boring bar
US2397159A (en) Collet chuck
US4279182A (en) Machine tool
JPH06114612A (ja) 工具保持装置