JPS63272587A - 熱転写用インクシ−ト - Google Patents

熱転写用インクシ−ト

Info

Publication number
JPS63272587A
JPS63272587A JP62189651A JP18965187A JPS63272587A JP S63272587 A JPS63272587 A JP S63272587A JP 62189651 A JP62189651 A JP 62189651A JP 18965187 A JP18965187 A JP 18965187A JP S63272587 A JPS63272587 A JP S63272587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
heat
layer
intermediate layer
ink layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62189651A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumori Takei
克守 武井
Hitoshi Fukushima
均 福島
Kohei Iwamoto
康平 岩本
Hiroto Nakamura
弘人 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP62189651A priority Critical patent/JPS63272587A/ja
Publication of JPS63272587A publication Critical patent/JPS63272587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38228Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the use of two or more ink layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱溶融性インクとこれを担持する耐熱性フィル
ムとよりなる熱転写式記録装置に用いるインクシートに
関する。
(従来技術) 熱エネルギーを印加して熱溶融性インクを記録情報に応
じて記録媒体上に溶融転写するいわゆる熱転写型の記録
製画には、通常、耐熱性フィルムの一面に熱溶融性イン
クをコーティングしたリボン状、もしくはウェブ状のイ
ンクシートが使用される。
ところが、この種のインクシートを用いて面の粗い記録
紙(以下ラフ紙という)上に記録しようとすると、第5
図(a)に示したようにラフ紙S表面の凸部のみにイン
クbか接触するため、この状態で記録すべき部分のイン
クbを加熱した場合、凹部に位置して紙と非接触状態に
あるインクは熱伝導が抑えられる結果、他より高温とな
って接触部に向けて流れ込み、このためこの状態でフィ
ルムCを引き剥がした場合1こは(第5図(b))、ラ
フ紙S表面の凸部のみに他より多くのインクか転写され
ていわゆるボイドと呼ばれる記緑部画素の転写不良が生
じるばかりでなく、表面にできたインクの凹凸により光
の乱反射を起こして画像の光学濃度を低下させる。
他方このような問題に対し、接触部へのインクの流れ込
みを抑えるべく流動性の低いインクを使用した場合には
、転写のために必要以上の熱エネルギーが必要になるほ
か、紙との接着力を低下古せてしまうといった別の問題
を惹起する。
(目的) 本発明はこのような問題に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、表面平滑性に乏しい記録媒体に対
しても比較的少ない熱エネルギーをもって高濃度かつ均
一な記録像を形成することのできる新たなインクシート
を提供することにある。
(目的を達成するための手段) すなわち、本発明はかかる目的を達成するためのインク
シートとして、耐熱性支持フィルムの上に、着色剤を混
入した熱溶融性の第1インク層と、少なくとも画素の径
よりも小さな個々の熱可塑性物よりなる中間層と、熱溶
融性の第2インク層とを積層してなるものである。
(実施例) そこで以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づいて
説明する。
第1図に示したインクシートは本発明の一実施例をなす
ものであって、このインクシート1は、耐熱性の支持フ
ィルム11の上に、ワックスを主成分としてこれに塗料
もしくは顔料を混入した熱溶融性の第1インク層12と
、低融点の熱可塑性樹脂を主成分とするドメイン状に細
分割された中間層13と、ワックスを主成分とする熱溶
融性の第2インク層14とを積層したものとして構成さ
れる。
インクシート1のへ−スをなす上記した耐熱性支持フィ
ルム11は、熱的機械的強度の面と熱伝導度の観点から
1μm乃至12μm程度の膜厚を有する0例えば、コン
デンサ紙、PET、PES、PEEK、PPSあるいは
ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリカーギネートとい
った耐熱性ポリマーよりなる薄膜体として構成される。
また、この支持フィルム11の上に支持される第1のイ
ンク層12は、サーマルヘッドhからの熱エネルギーを
受けた際、後述する中間層13に支持されつつ1画素の
単位で溶融し、フィルム11から剥離して記録紙Sに付
着し、記録情報に応じた可視像を表出する役割を果たす
もので、鋼接する非記録部インクとの間の切れ、保存時
にあけるブリーディングの阻止、記録に要する熱エネル
ギーの可及的軽減及び所要の光学的濃度等を確保する観
点から、その粘性、融点、層厚及び配合素材等が選定さ
れる。そしてこれには、バインダとして天然ワックス、
石油系ワックス、合成ワックス等のワックス類及び、脂
肪酸アミド、脂肪酸エステル、EVA、EEA、ポリビ
ニルアルコール、メチルセルロース、カルボキシメチル
セルロース、スチレン−ブタジェン共重合体、メチルメ
タアクリル樹脂、シリコン系樹脂、ポリエチレン、スチ
レン−アクリル共重合体、アクリル樹脂、ポリスチレン
等の単独或は混合物を用い、かつインクの溶融粘度の温
度依存性を急峻にして画素の切れを良くするために、バ
インダ中のワックス類の含有率を50wt%以上にし、
そこに1乃至50wt%の割合で染料、顔料を含有させ
ることが望ましく、また、融点を40℃乃至200 ’
Cの虻囲に、層厚を1qm乃至5gmにすること望まし
い。
一方、中間層13は、熱印加時にM1インク層11の記
録部インクが記録紙S方向へ流動するのを防いで均一の
層厚に維持しつつ非記録部インクと分離させて転写させ
る役割りを果たすもので、この実施例fこおいては、低
融点の熱可塑牲物質を主成分ととする薄膜体を面方向に
ドメイン状に細分割したものとして形成される。これに
使用する熱硬化性物質としては、架橋タイプの有機物を
主成分とするか、あるいは第1のインク層12と同様な
ワックス類及びポリマー類ヲ用いることができるが、こ
の場合には温度による粘度低下を小ざくするために、ワ
ックス類の含有率を50%以下にすることが望ましく、
また熱印加されたときの流動を抑え゛るために、酸化チ
タン、炭酸カルシウム、カーボンブラック等の有機物質
や熱硬化性物質を添加するようにしてもよい、そして、
これらをメツシュ印刷法(グラビア印刷法)により細か
く区分した膜としてM1インク層12の上に形成するか
、もしくはソルベシトーホ・シトメルト法により熱膨張
率の大きな物質をコーティングして乾燥冷却するか、エ
マルジョンをコーティングしその最低造膜形成温度より
低い温度で乾燥するかして第1インク層12の上に形成
した膜に亀裂を生じさせるようにする。このようにして
形成されるドメイン23aの径は、最大でも200um
以下となして少なくとも転写ドツトの径、換言すれば単
位画素の径より小さくする必要があり、また各ドメイン
13a・・・・の間には、熱印加時に第1インク層12
が記録紙Sへ流れ込むのを防ぐとともに記録部インクの
中間層13の熱による結合を容易にするために最大で5
0μm、また非記録部のドメイン13aとの間の切れを
良くするために最小でも0.1μmの間隙13t)を設
ける必要があり、ざらに層厚は、熱印加時に第1インク
層12の流動を防ぐために最小でも0.1um以上、か
つ印字スピードを低下させないために最大でも5μm以
下にする必要がある。
他方、この中間層13の上に積層される第2のインク層
14は、主に第1インク層12と中間層13を記録紙S
へ接着させる役割りを果たすもので、このインク材とし
ては、第1インク層12と同様のワックス類及びポリマ
ー類等の熱可塑牲物質を用い、Pa接する非記録部イン
クとの間の切れ、保存時のブロッキング及びブリーディ
ングの防止、融点印字エネルギーの軽減及び記録紙Sと
のWi着力を高めるために融点は50’Cから150℃
の範囲に、膜厚は2um乃至10゛μmに、ざらにバイ
ンダ中のワックス類の含有率は、インクの記録紙Sへの
定着性を上げるため40wt%以上にするのが望ましい
。この層14には必ずしも着色剤を添加する必要はなく
、添加しない場合(こは、印字後に第1インク層12及
び中間層131Fr記録紙Sから削りとるだけで記録の
修正を容易に行なうことができ、また着色剤を添加した
場合は、改ざん防止の熱転写インクとしで構成すること
ができる。
次にこのように構成されたインクシート1を用いて、表
面のラフな記録紙Sに記録転写する作用について説明す
る。
はじめにサーマルヘッドhによりインクシートに記録情
報に応じて熱を印加すると、第2インク層14の記録部
インクは溶融して記録紙S1こ沿った流動を起こしつつ
、一部が紙Sとの接触部分において繊維内に侵入する。
一方、この間中間層13の分割された各ドメイン13a
の間隙13bには第1インク層12からの溶融したイン
クの流れ込みや、各ドメイン13aの軟化、膨張によっ
て互いにゆ着結合し、板状になって記録部における第1
、第2インク層12.14の各インクを支持する(第2
図(a ))。
したがって、この状態でつぎに支持フィルム11を記録
紙S上から引き剥がすと、中間層13は第2図(b)に
示したように、記録部と非記録部間に位置するドメイン
間隙13bの部分で分断され、保持した第1インク層1
2の記録部インクを非記録部インクから分離して、均一
な層を保ったまま中間層13とともにこれを記録紙Sに
転写し、またこの状態において、流動により薄膜化した
第2インク層14の非接触部に位置するインク14aも
そのまま中間層13に支持されて記録紙S上に転移する
ため、記録紙S上には記録部画素に相当する面積の平坦
なインク層が均一に形成される。
第3図は微細な粒状物をもって中間層を構成した本発明
の他の実施例を示したものである。
この中間層23は、第1実施例のものと同様に低融点の
熱可塑性有機物質あるいは架橋タイプの有機物質をもつ
で形成した少なくとも画素の径より小ざな粒状物を第1
、第2のインク層22.24の闇に層状に敷き並べたも
のである。ここに使用される粒状物は、熱可塑牲物質を
加熱溶融混練して冷却固化したのち、ジェットミル等の
粉砕機にかけて微粒化するか、あるいは水系、非水系溶
媒中で溶媒に溶解しない熱可塑牲物質をエマルジョン化
し、これを第1インク層22の上にコーティングして、
そのエマルジョンの最低造膜温度以下の温度で乾燥して
粒子が集合した状態のものを形成するかする。
この実施例においては、サーマルヘッドhにより記録部
に熱を印加すると、その部分の粒状物が互いにゆ着結合
して板状となり(第3図(a))、そのまま板状を保っ
て記録部の第1、第2の各インク層22.24のインク
を保持し、支持フィルム21の剥離によりこれらを記録
紙S上に転写する(同図(b ))。
[実施例1] 厚ざ4umのPETよりなる耐熱性支持フィルム上に、
パラフィンワックス40wt%、マイクロクリスタリン
ワックス30wt%、ポリエチレン10wt%、E E
 A 5 w t%、EVA5wt%、カーボンブラッ
ク10wt%の組成よりなる融点70℃の第1インク層
をホラトメクル法によりaum厚にコーティングし、こ
の上に、最低造膜形成温度90℃のシリコン−アクリル
エマルジョン(粒径0.5μm、水系)を室温にてコー
ティングし、50℃の雰囲気中で乾燥してドメイン径が
7um、ドメイン間隙か0.5μm、ドライ膜厚が1.
5umの中間層を形成し、ざらにこの中間層の上にパラ
フィンワックス50wt%、カルナウバワックス25w
t%、ポリエチレン10wt%、EVAl 5wt%の
組成よりなる融点65°Cの第3インク層をホットメル
ト−ソルベント法によつ4um厚にコーティングしてイ
ンクシートを形成し、これ81808987インチの解
像度を持つサーマルヘッドを用いて、ベック解像度が2
秒のコツトン紙の上に100ドツト転写した。
これをこの実施例1に示したのと同じ耐熱性支持フィル
ムの上に同じ〈実施例1に示したのと同様の組成よりな
るインクを6urn厚にコーティングした従来のインク
シートを用いたものと比較したところ、第1表に示した
ような結果が得られた。
なお、ここにおける印字品質の評価については熱素子発
熱体の面積を1としてドツト面積のバラツキを標準偏差
で表わしたものをもって、また、印字濃度の評価につい
てはへ夕印字を行なってそのOoDの測定値から、ざら
に、印字エネルギーについでは上記従来のインクシート
により最高濃度を出すのに必要な電気的エネルギーを1
としたときの値をもってそれぞれを数量的に表わした。
[実施例2] 実施例1と同じ耐熱性支持フィルムの上に、パラフィン
ワックス60wt%、無水マレイン酸共重合体20wt
%、酢酸ビニル5wt%、EEA5wt%、カーボンブ
ラック10wt%の組成よりなる融点85℃の第1イン
ク層を2μm厚にコーティングし、その上に、最低造膜
形成温度が100 ”Cのスチレン−アクリル共重合体
エマルジョン(粒径0.1um)を室温にてコーティン
グした後、60℃で乾燥してドメイン径か5um、ドメ
イン間隙が0.3um、ドライ膜厚が0.5μmの中間
層を形成し、ざらにこの中間層の上に、カルナウバワッ
クス35wt%、ポリエチレン30wt%、EEA20
wt%、カーボンブラック15wt%の組成よりなる融
点55℃の第2イシク層をホットメルト法により厚さ5
μmにコーティングしてインクシートとなした。
これを実施例1と同様の方法によりコツトン紙上に転写
したところ、第1表に示したような結果が得られた。
[実施例3コ 膜厚3umのPETよりなる耐熱性支持フィルムの上に
、マイクロクリスタリンワックス3゜wt%、変形(極
性)ワックス25wt%、ポリビニルアルコール25w
t%、EV’A15wt%、カーボンブラック10wt
%の組成よりなる融点45℃の第1インク層を厚さ5.
umにコーティングし、この上に、最低造膜形成温度が
80℃のアクリル酸エステルエマルジョン(粒径0.3
μm)7a室温にてコーティングし、50’Cで乾燥し
てドメイン径が1OLIm、ドメイン間隙か1μm、ド
ライ膜厚が1.2umの中間層を形成し、ざらにこの中
間層の上に、パラフィンワックス20wt%、無水マレ
イン酸共重合体5゜wt%、ポリエチレン10wt%、
EEAIOwt%、EVA 10wt%の組成よりなる
融点60℃の第2インク層を厚ざ3um厚にコーティン
グしてインクシートを形成した。
これを実施例1と同様の方法によりコツトン紙上に転写
したところ、第1表に示したような結果が得られた。
(効果) 以上述べたように本発明によれば、少なくとも画素の径
よりも小さな個々の熱可塑性物よりなる中間層を挟んで
その上下に熱溶融性の第1及び第2インク層を積層した
ので、熱印加と耐熱性支持フィルムの剥離という一連の
記録転写工程中、中間層は流入したインクによりもしく
は自己の軟化、膨張により板状に結合一体となって、溶
融した第1インク層のインクを層状に保持しつつ記録媒
体上に転移することが可能となり、表面平滑性に乏しい
記録媒体上に転写する場合においても、表面の凹凸に影
響させることなくインクを均一に転写させることができ
、印字濃度の高い高品質の画像を形成することがでる。
しがも、中間層は記録部と非記録部の間に位置する個々
の熱可塑性物の間で正確に分割され、同時に板状にゆ着
結合して保持した記録部インクを他から分離するので、
転写ドツトのバラつきのない美麗な画像を形成すること
かできる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は本発明の一実施例をなすインシー
トの層構成を示す断面図と斜視図、第2図(a)(b)
は上記インクシートによる転写の各状態を示す図、第3
図(a)(b)は各転写状態をもって示した本発明の他
の実施例を示す図、第4図は中間層の素材とインク層の
素材の特性について示した図、第5図(a)(b)は従
来のインクシートによる転写の状態を示した図である。 1・・・・インクシート 11・・・・耐熱性支持フィルム 12・・・・第1インク層  13・・・・中間層14
・・・・第2インク層  h・・・・サーマルヘッドS
・・・・記録紙 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 西 川 慶 治 第1図 第2図 第4図 纂5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、耐熱性支持フィルムの上に、着色剤を混入した熱溶
    融性の第1インク層と、少なくとも画素の径よりも小さ
    な個々の熱可塑性物よりなる中間層と、熱溶融性の第2
    インク層とを積層してなる熱転写用インクシート。 2、上記中間層が、面方向に少なくとも画素の径よりも
    小さく分割された熱可塑性物質の薄膜体であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱転写用インクシ
    ート。 3、上記中間層が、少なくとも画素の径よりも小さな熱
    可塑牲物質よりなる粒状物の集合体であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の熱転写用インクシート
JP62189651A 1986-12-29 1987-07-28 熱転写用インクシ−ト Pending JPS63272587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62189651A JPS63272587A (ja) 1986-12-29 1987-07-28 熱転写用インクシ−ト

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31023786 1986-12-29
JP61-310237 1986-12-29
JP62189651A JPS63272587A (ja) 1986-12-29 1987-07-28 熱転写用インクシ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63272587A true JPS63272587A (ja) 1988-11-10

Family

ID=26505589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62189651A Pending JPS63272587A (ja) 1986-12-29 1987-07-28 熱転写用インクシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63272587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210736A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 ブラザー工業株式会社 熱転写記録媒体および印刷装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219086A (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS61110590A (ja) * 1984-11-06 1986-05-28 Olympus Optical Co Ltd 熱溶融型転写シ−ト
JPS62156994A (ja) * 1985-12-28 1987-07-11 Canon Inc 感熱転写記録媒体及び感熱転写記録方法
JPS62288082A (ja) * 1986-06-09 1987-12-14 Canon Inc 2色型感熱転写材およびこれを用いる記録方法
JPS6399987A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Canon Inc 感熱転写材
JPS6399986A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Canon Inc 感熱転写材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219086A (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS61110590A (ja) * 1984-11-06 1986-05-28 Olympus Optical Co Ltd 熱溶融型転写シ−ト
JPS62156994A (ja) * 1985-12-28 1987-07-11 Canon Inc 感熱転写記録媒体及び感熱転写記録方法
JPS62288082A (ja) * 1986-06-09 1987-12-14 Canon Inc 2色型感熱転写材およびこれを用いる記録方法
JPS6399987A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Canon Inc 感熱転写材
JPS6399986A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Canon Inc 感熱転写材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210736A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 ブラザー工業株式会社 熱転写記録媒体および印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0163297B1 (en) Thermal transfer sheet and method for fabricating same
US5120383A (en) Thermal transfer ink sheet and method of printing
JPS58219086A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS63272587A (ja) 熱転写用インクシ−ト
JPS61286194A (ja) 感熱転写媒体
JPS6145552B2 (ja)
JPS61104888A (ja) 熱転写記録シ−トおよびその製造方法
JP3020380B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH0144515B2 (ja)
JPS61162387A (ja) 感熱転写媒体
JP2552115B2 (ja) 印写方法
JPS63168378A (ja) 熱転写用インクシート
JPH08112969A (ja) 感熱転写記録材料
JPS61110591A (ja) 感熱転写材
JPS5874394A (ja) 熱記録媒体
JPS621573A (ja) 感熱溶融転写シ−ト
JP3685826B2 (ja) 感熱転写記録材料
JPH02143899A (ja) 熱転写記録材及びその製造方法
JPS62130887A (ja) 感熱転写媒体
JPH02310089A (ja) 熱転写記録媒体
JPS61125886A (ja) 熱転写記録シ−ト
JPS63168389A (ja) 熱転写用インクシ−ト
JPH02202487A (ja) 熱転写記録材
JPH0267190A (ja) 熱転写記録材及びその製造方法
JPH01301286A (ja) 熱転写記録材及びその製造方法