JPS63271952A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63271952A
JPS63271952A JP10740087A JP10740087A JPS63271952A JP S63271952 A JPS63271952 A JP S63271952A JP 10740087 A JP10740087 A JP 10740087A JP 10740087 A JP10740087 A JP 10740087A JP S63271952 A JPS63271952 A JP S63271952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
oxide film
substrate
nitride film
side walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10740087A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Tanaka
正人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10740087A priority Critical patent/JPS63271952A/ja
Publication of JPS63271952A publication Critical patent/JPS63271952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔座業上の利用分野) 本発明は、半導体装置の製造ヵ法に関し、特に素子の絶
嫌分離技術、中でも酵電体分離技術に関するものである
〔従来の技術〕
従来、素子の絶縁分離法としてはPN接合分離法が一般
的でよく用いられているが、最近、素子及び素子間の分
離領域の微細化にともない、選択酸化法やアイソブレー
ナ法、ごく最近では溝を掘シこの溝を絶縁物で充填して
分離領域を形成する誘電体分離法(トレンチアイソレー
ン!ン法)などが開発され実用化されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した様に従来の素子分離方法は、いずれも素子の底
部はPN接合分離を有しておシ、必然的に寄生谷菫が入
シ込む欠点を有している。また、最も進んだ素子分離技
術である誘電体分離法でも、素子間を絶縁物で分離し℃
いるのは素子の側面のみであり、素子の底部はPN接合
分離を残しているため、素子間のリーク電流防止のため
反転防止層を設ける必要があるという欠点を有している
つまり、従来の素子分離技術では素子を完全絶縁分離で
きないという欠点がある。
上述した従来の菓子分離力法は、基板面に対して縦方向
の誘電体分離であるのに対し、本発明は、溝の下部側面
を選択酸化すること忙よシ、基板面に対して横方向の誘
電体分離を行ない、素子を完全絶縁分離するという内容
な禍する。
〔問題点を解決するための″j=段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、基板の一王表面上に
厚い酸化膜を形成する工程と、その酸化膜を選択エツチ
ングする工程と、その酸化膜をマスクとして46を異方
性エツチングして溝を形成する工程と、溝の側面及び底
面に薄い酸化膜を形成する工程と、窒化膜を被層又は成
長する工程と、異方性エッチングにより溝の側面に窒化
膜を残し、碑の底面と上部の窒化膜を除去する工程と、
牌の底面の酸化膜を除去した後貴び基板を異方性エツチ
ングする工程と、前記窒化膜をマスクとして溝側面な選
択的に酸化する工程を有している〇本発明は、上記工程
の後、素子の側面を誘電体分離することで、素子の完全
絶縁分離を容易に実現することができる。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図である。
この実施例では巾2μ深さ2μ長さ数μのはぼ立方体の
素子領域を素子間隔2μでn型のンリコン基板から完全
絶縁分離する場合について説明する。
まずn型のンリコン基板101に熱酸化等によシs o
 o oXの淳さのンリコン酸化[102を形成し、フ
ォトレジス)103を塗布した後写真食刻法によ、り 
rl 2μのパターンを2μの間隔で形成し、素子領域
以外のシリコン酸化膜をエツチング除去する(第1図(
a))。次にフォトレジスト103及びシリコン酸化膜
102をマスクとしてn型シリコン基板101を2μの
深さに達するまで几IE(リアクティブイオン千、チン
グ)でエツチングする(第1図(b))。フォトレジス
ト103を除去した後、厚さ400xのシリコン酸化膜
を熱酸化等によシ形成し、さらに120OAの厚さのシ
リコン窒化膜104を気相成長によシ形成する(第1図
(C))。続いてRIEにてシリコン窒化膜104をエ
ツチングすると、素子領域上部と溝底部のンリコン窒化
11g104のみがエツチングされ、#側面のシリコン
窒化膜はエツチングされずIc残る。
さらに連続的にRIEKて又は別途バ、ファード弗酸等
により4底部の4001の厚さのシリコン酸化膜102
を工、−チング除去する(第1図(d))。
この俵、再びRIEKてnfjlシリコン&板101を
さらKlμエツチングする(第1図(e))。この様に
してn型シリコン基&101に形成した巾2μ深さ3μ
の溝の側面の下部1μの領域と溝低部を、シリコン窒化
膜104をマスクに選択的に素子領域の中央に達するま
で酸化する(第1図(f))。
この後、素子間の4を、気相成長によってシリコン酸化
膜やポリンリコン等のa電体で堀め、表面を平坦化する
ことで梁子領域をn型7リコン基板より完全絶縁分離す
ることができる。
本実施例ではIs側面を選択酸化する時、同時に碑底面
も酸化しているが、他の方法を用いて酸化しない様にし
ても艮い。また本実施例では巾2μRさ2μの素子領域
を素子間隔2μでn型7リコン基板よシ完全絶縁分離す
る場合九ついて説明したが、寸法につ−ては何μでも良
い。また溝側面の下部の選択酸化される領域を1μとし
たが、これも何μでも良い。また、本実施例ではn型シ
リコン基板を用いて説明したが、これもp型でもノンド
ーグの7リコン基板でも又はゲルマニウム基板でもガリ
ウムヒ素基板でも良く、あらゆる元素又は化合物の基板
でも良い。
第2図は本発明の実施例2の縦断面図である。
溝の側面のみにシリコン窒化膜を残して再びRIEにて
nfJlシリコン基板を1μ工、チングするまで(第1
図(e))は前記実施例1と同様である。この後、n型
不純物、たとえばリンを熱拡散又はイオン注入により溝
側面の下部及び低面のンリコン表面から拡散又は注入を
行ない、さらに適当な温度にて適当な時間リンをn型7
リコン基板へ押込みn+層205を形成する(第2図(
a))。続いて実施例1と同様に隣の側面の下部1μの
領域をンリコン窒化膜204をマスクに選択的に素子領
域の中央に達するまで飯化する(第2図(b))。以下
実施列1と同様に溝を誘電体で埋め平坦化して素子領域
をn型シリコン基板より完全絶縁分離する。
実施例2では、素子領域の下部にn+1−が形成される
ためエピタキシャル成長でよく用いられる埋込層と同じ
機能を持つn+層が形成されるため、Rscの改善等ト
ランジスタ時性を改善することができる。また、n+饋
域の酸化速度はn−領域よりも速いため酸化時間を短縮
又は酸化温度を低温化できる効果もおる〇 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は溝の側面のみに7リコン窒
化膜を形成した後ざらに溝を深く工、チングすることに
より、溝の下部を選択酸化して、素子を基板よシ完全絶
縁分離できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1を示す縦断面図、第2図は、
実施例2を示す縦断面図である。 101.201・・・・・・n型シリコン基板、102
゜202・・・・・・ンリコン酸化[,103・・・・
・・フォトレジスト、104.204・・・・・・7リ
コン窒化膜、205・・・・・・n土層。 代理人 弁理士  内 原   晋 箭1面 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板の一主表面上に厚い酸化膜を形成する工程と、そ
    の酸化膜を選択エッチングする工程と、その酸化膜をマ
    スクとして基板を異方性エッチングして溝を形成する工
    程と、溝の側面及び底面に薄い酸化膜を形成する工程と
    、窒化膜を被着又は成長する工程と、異方性エッチング
    により溝の側面に窒化膜を残し、溝の底面と上部の窒化
    膜を除去する工程と、溝の底面の酸化膜を除去した後再
    び基板を異方性エッチングする工程と、前記窒化膜をマ
    スクとして溝側面及び底面を選択的に酸化する工程を含
    むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP10740087A 1987-04-28 1987-04-28 半導体装置の製造方法 Pending JPS63271952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10740087A JPS63271952A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10740087A JPS63271952A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63271952A true JPS63271952A (ja) 1988-11-09

Family

ID=14458188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10740087A Pending JPS63271952A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63271952A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100528797B1 (ko) * 1999-06-30 2005-11-15 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 소자분리막 형성 방법
JP2013048161A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Citizen Holdings Co Ltd 半導体装置の製造方法
CN103515287A (zh) * 2012-06-21 2014-01-15 奇力光电科技股份有限公司 隔离沟槽制造方法及发光装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201444A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201444A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100528797B1 (ko) * 1999-06-30 2005-11-15 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 소자분리막 형성 방법
JP2013048161A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Citizen Holdings Co Ltd 半導体装置の製造方法
CN103515287A (zh) * 2012-06-21 2014-01-15 奇力光电科技股份有限公司 隔离沟槽制造方法及发光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0004298B1 (en) Method of fabricating isolation of and contact to burried layers of semiconductor structures
US5308786A (en) Trench isolation for both large and small areas by means of silicon nodules after metal etching
KR100227766B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US5920108A (en) Late process method and apparatus for trench isolation
US5872044A (en) Late process method for trench isolation
US4876214A (en) Method for fabricating an isolation region in a semiconductor substrate
US4900689A (en) Method of fabrication of isolated islands for complementary bipolar devices
JPH02260660A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS6212660B2 (ja)
JPS63271952A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6080244A (ja) 半導体装置の素子分離方法
EP0239384A3 (en) Process for isolating semiconductor devices on a substrate
JP3107806B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60208843A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01199447A (ja) 感光性記録材料の処理方法
KR100203894B1 (ko) 반도체 소자의 소자분리막 제조방법
JP3011729B2 (ja) バイポーラ型半導体集積回路装置の製造方法
EP0236811A2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPS62213258A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60137037A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02267963A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS60244036A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0334655B2 (ja)
JPH01214064A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタおよびその製造方法
KR970009273B1 (ko) 반도체소자의 필드산화막 제조방법