JPS63270893A - 製紙用サイズ剤組成物 - Google Patents

製紙用サイズ剤組成物

Info

Publication number
JPS63270893A
JPS63270893A JP10603387A JP10603387A JPS63270893A JP S63270893 A JPS63270893 A JP S63270893A JP 10603387 A JP10603387 A JP 10603387A JP 10603387 A JP10603387 A JP 10603387A JP S63270893 A JPS63270893 A JP S63270893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl monomer
paper
paper sizing
water
sizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10603387A
Other languages
English (en)
Inventor
石川 好秀
正男 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harima Chemical Inc
Original Assignee
Harima Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harima Chemical Inc filed Critical Harima Chemical Inc
Priority to JP10603387A priority Critical patent/JPS63270893A/ja
Publication of JPS63270893A publication Critical patent/JPS63270893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、製紙用のサイズ剤組成物に関するものであっ
て、特にアルキルケテンダイマー系サイズ剤に関するも
のである。
従来の技術 従来から製紙用サイズ剤としてはロジン系サイズ剤が汎
用されている。しかしながらロジン系サイズ剤において
は、定着剤として硫酸バンドが不可欠であり、抄造工程
において抄造系の液が酸性を示し、設備を損傷するなど
の問題があった。またこのサイズ剤を使用して抄造した
紙を長期間保存すると、硫酸バンドが分解して酸を生じ
、その酸によって繊維が著しく劣化して紙力が低下し、
紙がボロボロになる、いわゆる酸性紙の問題が生じてい
る。
そのため近年硫酸バンドを使用せず、中性又はアルカリ
性での抄造に関心が払われ、セルローズ繊維と反応し易
いアルキルケテンダイマーを使用したサイズ剤が開発さ
れ、広く使用されるようになっている。このアルキルケ
テンダイマー系サイズ剤は、アルキルケテンダイマーを
カチオン澱粉等のカチオン性分散剤で分散したものであ
って、これを使用して中性又はアルカリ性の条件下で抄
造して得られた紙は、その繊維間の結合が強く、紙力が
向上すると共に、紙力が安定して経時変化が見られず、
長期間保存した場合においても紙力を維持し、充分に使
用に耐えるものである。また抄造工程が中性又はアルカ
リ性の条件下で行われるので、設備の腐蝕も生じない。
さらに紙の填料として炭酸カルシウム粉等も有利に使用
することができる。
発明が解決しようとする問題点 このように、アルキルケテンダイマー系サイズ剤は製紙
用サイズ剤として極めて優れたものであるが、アルキル
ケテンダイマーは本来反応性に富んだ物質であるが故に
、貯蔵中に分散系が不均一となりがちであり、貯蔵安定
性に欠けるという欠点がある。
またアルキルケテンダイマー系サイズ剤は、抄紙後のサ
イズ効果の発現が遅いという問題も有しており、抄紙後
紙が十分なサイズ効果を発現するためには長時間を要す
る。
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、抄紙
後のサイズ効果の発現が早く、且つ長期に互って貯蔵し
ても均質な分散状態を損うことがなく、性能の劣化する
ことのない、特にアルキルケテンダイマー系に適した製
紙用サイズ剤を提供することを目的とするものである。
問題点を解決する手段 而して本発明は、カチオン性ビニルモノマー15〜75
モル%、芳香族ビニルモノマー5〜40モル%、水溶性
非イオン性ビニルモノマー5〜50モル%及び炭素数8
〜22の炭化水素基を有する疎水性ビニルモノマー1〜
15モル%を含む水溶性又は水分散性コポリマーと、疎
水性物質とを含有することを特徴とするものである。
本発明のサイズ剤は、疎水性物質と、水溶性又は水分散
性コポリマーとを含有しており、水溶性又は水分散性コ
ポリマーは、カチオン性ビニルモノマー15〜75モル
%、芳香族ビニルモノマー5〜40モル%、水溶性非イ
オン性ビニルモノマー5〜50モル%及び炭素数8〜2
2の炭化水素基を有する疎水性ビニルモノマー1〜15
モル%を含む共重合体である。
本発明のサイズ剤において使用される疎水性物質として
は、アルキルケテンダイマー、置換コハク酸無水物等が
適用される。
アルキルケテンダイマーは、一般構造式(ただし、式中
角及び&は、それぞれ炭素数8乃至25、好ましくは1
2〜22の炭化水素基を示す。〉 で示されるものであって、その例として、オクタデシル
ゲテンダイマー、ヘキサデシルケテンダイマー、テトラ
デシルケテンダイマー、ドデシルケテンダイマー等が挙
げられ、又天然脂肪酸混合物から合成されるケテンダイ
マーを使用することもできる。
また置換コハク酸無水物は、−mm造式(Rは炭素数8
〜26の炭化水素基を示す、)で示されるものである。
本発明におけるコポリマーに含まれるカチオン性ビニル
モノマーとしては、アクリル酸又はメタクリル酸と、第
三級若しくは第四級アミノ基を有するアルコール又はア
ミンとのエステル又はアマイドが適当である。その具体
的な例としては、ジメチルアミノエチルメタクリレート
、メタクロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムク
ロライド、N、N−ジメチルアミンプロピルアクリルア
マイド等が挙げられる。
また本発明における芳香族ビニルモノマーとしては、ス
チレン又はその誘導体を使用することができる。
さらに水溶性非イオン性ビニルモノマーとしては、アク
リルアマイド又はメタクリルアマイドが適当て′あり、
さらにN−ビニル−2−ピロリドン、2−ヒドロキシエ
チルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレー
ト、ポリエチレングリコールモノメタクリレート、メト
キシポリエチレングリコールメタクリレート、ジアセト
ンアクリルアミド等を使用することも可能である。
さらに本発明において使用する疎水性ビニルモノマーと
しては、炭素数8〜22の炭化水素基を有するものであ
って、アクリル酸又はメタクリル酸と、炭素数8〜22
のアルキルアルコールとのエステルが適当であり、その
具体例としては、2−エチルへキシルメタクリレート、
ラウリルメタクリレート、ステアリルメタクリレート等
が挙げられる。
本発明における水溶性又は水分散性コポリマーは、以上
のカチオン性ビニルモノマ〒を15〜75モル%、芳香
族ビニルモノマーを5〜40モル%、水溶性非イオン性
ビニルモノマーを5〜50モル%、疎水性ビニルモノマ
ーを1〜15モル%の割合で共重合したものであり、さ
らに他のビニルモノマーとして、アクリロニトリル等を
共重合させることもできる。
共重合反応は、前述の各モノマーの混合物を、溶媒中に
おいてラジカル反応開始剤の存在下で重合せしめること
により行われる0反応系の溶媒としては、エタノール、
イソプロパツール、t−ブタノール、メチルエチルケト
ン、トルエン等が使用される。また反応開始剤は、使用
する溶媒に溶解するものを使用すれば良く、2,2′−
アゾイソブチルニトリル、2,2′−アゾビス−(2,
4−ジメチルバレロニトリル)等が適当である。
本発明の製紙用サイズ剤は、ナ記コポリマーと前記疎水
性物質とを水に分散させることにより得られる。先ず上
記水溶性又は水分散性コポリマーを1〜30重量%、好
ましくは2〜10重量%を水中に溶解し、50〜70℃
にまで昇温する。この水溶液中に疎水性物質を5〜35
重量%、好ましくは10〜30重量%投入し、撹拌して
分散させる。このときの温度は、高温になると疎水性物
質が水と反応してサイズ効果を損なう恐れがあるので、
100℃以下、さらに好ましくは80℃以下とするべき
である。
また本発明のサイズ剤組成物には、サイズ効果を損わな
い範囲内において、分散安定剤、乳化剤、定着剤等を添
加することもできる。分散安定剤、乳化剤としては、市
販のものの中から適当なものを選択すれば良い。
定着剤としては、カチオン性高分子物質が好ましい。具
体的には、カチオン化澱粉、カチオン化セルロース、ポ
リアミド−エビハロヒドリン系ポリマー、ポリエチレン
イミン、ポリビニルピリジン及びその四級化物ポリジメ
チルアミンエチルメタフリレート及びその四級化物並び
にこれらのモノマーとアクリルアミドとの共重合物等を
挙げることができる。
また本発明のサイズ剤組成物は、ホモミキサー、ホモジ
ナイザー、乳化器等を使用して、水不溶性物質の粒子径
を、5μ以下、好ましくは1μ以下に整えるのが望まし
い0粒子径が大きいと、サイズ剤の安定性が劣り、また
サイズ剤としての性能も低下する。
本発明のサイズ剤組成物のバルブに対する添加1は、目
的とする紙に要求されるサイズ度に応じて変化するが、
パルプに対して0.01〜2重1%が適当である。
発明の効果 而して本発明によれば、抄紙後のサイズ効果の発現が早
く、且つ長期に亙って貯蔵しても均質な分散状態を損う
ことがな(、性能の劣化することのない、特にアルキル
ケテンタイマー系として適した製紙用サイズ剤を提供す
ることができるのである。
実施例 以下本発明の詳細な説明する。
コポリマーの合成 イソプロピルアルコール100gを、撹拌機、温度計、
還流冷却器及び滴下漏斗を備えた50OCC四つロフラ
スコに仕込み、窒素ガスで充分脱気した後還流温度まで
昇温する。
前記各モノマーを合計100g、イソプロピルアルコー
ル100g及びアゾビスイソブチルニトリル1.0gの
混合液を2時間かけて滴下する。さらに5時間その温度
に保ちながら反応溶液中のイソプロピルアルコール約1
00gを溜去する。然る後温水400gを加え、加温し
てイソプロピルアルコールを溜去する。さらに濃度及び
I)Hを調整し、固形分濃度20重量%、pH3,5の
ポリマーの水溶液又は水分散物を得た。これを合成例1
〜5及び比較合成例1〜4とする。
各合成例及び比較合成例における各モノマーの組成は次
の表1に示す通りである。なお組成の数値は、モル%で
ある。
表1 アルキルケテンダイマーの調製 硬化牛脂脂肪酸クロライドを、ベンゼン中においてトリ
エチルアミンの存在下で反応させ、混合アルキルケテン
ダイマーを得な。このアルキルケテンダイマーについて
モノメチルアミン消費量測定法によりアルキルケテンダ
イマーの純度を測定したところ、その消費量は50Il
1g/gであった。
サイズ剤組成物の調整 前記アルキルケテンダイマ−1600(実施例6及び7
については210g>を70℃に加熱し、これに前記各
合成例及び比較合成例のコポリマーの水溶液又は水分散
物200gと水640g (実施例6及び7については
5900>とを添加して混合しな。これを70℃に加熱
しながらホモミクサーで5分間予備分散させた後、同温
度でピストン型高圧乳化機(300kiJ72/)に1
回通して分散させた。然る後直ちに冷却し、実施例1〜
7及び比較例1〜4の、アルキルケテンダイマー分散液
を得た。各分散液の固形分は、20重量%である。
各実施例及び比較例の組成は、次の表2に示す通りであ
る。
表2 安定性試験 各実施例及び比較例で得られた分散液を30°Cの温度
で貯蔵して、1ケ月後の性状の変化を見た。
安定性試験の結果は、次の表3に示す通りであった。
サイズ剤性能試験 次に、製紙用サイズ剤としての性能を試験した。この試
験においては、比較として、市販のアルキルケテンダイ
マー系サイズ剤(不揮発分20重1%、1)83.4)
についても併せて試験した。
試験方法 カナディアン・スタンダード・フリーネス410rrl
lのパルプ(LBKP/NBKP=7/3)の2%水性
スラリーに、填料として重質炭酸カルシウム粉をパルプ
固形分に対して20重量%及び、サイズ剤として各実施
例及び比較例の水性分散液を含有不揮発分の対パルプ固
形分比率として0315重1%を、それぞれ添加した後
、タッピ・スタンダード・シートマシンを使用して抄紙
した。得られた湿紙を5kg膚で1分間プレスして脱水
し、湿紙水分含有1を60重1%とした。
この湿紙を回転式ドラムドライヤーで90〜95℃で8
0秒間乾燥し、手抄紙を得た。得られた手抄紙の秤崖は
、64±2a/がのものであった。
試験1 この手抄紙について、抄紙した後直ちにステキヒトサイ
ズ度(JIS−P8122>を測定した。
試験2 また前述の手抄紙について、抄紙した後2゜℃、湿度6
5%の条件下で24時間調湿処理をし、然る後、同様に
ステキヒトサイズ度を測定した。
試験結果 試験結果を表4に示す。
なように、本発明の製紙用サイズ剤は、調製した後長期
間の保存に対して極めて安定であって、性状の変化がな
い。また本発明のサイズ剤を使用して抄紙した紙は、サ
イズ度が高く、しかもサイズ効果の発現が早い。さらに
長期間保存した後のサイズ剤を使用した場合においては
、従来のサイズ剤ではサイズ度が大幅に低下しているに
も拘らず、本発明のサイズ剤ではサイズ度の低下はほと
んど見られない。
従って本発明のサイズ剤は、中性紙を製造するためのア
ルキルケテンダイマー系製紙用サイズ剤としで、極めて
優れた性能を有するものであることが理解できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カチオン性ビニルモノマー15〜75モル%、芳香
    族ビニルモノマー5〜40モル%、水溶性非イオン性ビ
    ニルモノマー5〜50モル%及び炭素数8〜22の炭化
    水素基を有する疎水性ビニルモノマー1〜15モル%を
    含む水溶性又は水分散性コポリマーと、疎水性物質とを
    含有することを特徴とする、製紙用サイズ剤組成物 2 カチオン性ビニルモノマーが、ジメチルアミノエチ
    ルメタクリレートであることを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項記載の製紙用サイズ剤組成物 3 カチオン性ビニルモノマーが、メタクロイルオキシ
    エチルトリメチルアンモニウムクロライドであることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の製紙用サイズ
    剤組成物 4 カチオン性ビニルモノマーが、N,N−ジメチルア
    ミノプロピルアクリルアマイドであることを特徴とする
    、特許請求の範囲第1項記載の製紙用サイズ剤組成物 5 芳香族ビニルモノマーがスチレンであることを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項記載の製紙用サイズ剤組
    成物 6 水溶性非イオン性ビニルモノマーが、アクリルアマ
    イドであることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記
    載の製紙用サイズ剤組成物 7 水溶性非イオン性ビニルモノマーが、メタアクリル
    アマイドであることを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項記載の製紙用サイズ剤組成物 8 疎水性ビニルモノマーが、2−エチルヘキシルメタ
    アクリレートであることを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項記載の製紙用サイズ剤組成物9 疎水性ビニルモ
    ノマーが、ラウリルメタアクリレートであることを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項記載の製紙用サイズ剤組
    成物 10 疎水性ビニルモノマーが、ラウリルメタアクリレ
    ートであることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記
    載の製紙用サイズ剤組成物 11 疎水性ビニルモノマーが、ステアリルメタアクリ
    レートであることを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    記載の製紙用サイズ剤組成物 12 疎水性物質がアルキルケテンダイマーであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製紙用サイズ
    剤組成物
JP10603387A 1987-04-28 1987-04-28 製紙用サイズ剤組成物 Pending JPS63270893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10603387A JPS63270893A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 製紙用サイズ剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10603387A JPS63270893A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 製紙用サイズ剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63270893A true JPS63270893A (ja) 1988-11-08

Family

ID=14423325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10603387A Pending JPS63270893A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 製紙用サイズ剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63270893A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002077048A2 (en) * 2001-03-22 2002-10-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive cationic polymers and fibrous items using same
JP2006500101A (ja) * 2002-09-20 2006-01-05 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 改良されたイオントリガ可能なカチオン系ポリマー、その製造方法及びそれを用いる物品
JP2006322093A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Harima Chem Inc 表面サイズ剤、及び当該サイズ剤を塗工した紙
JP2007254524A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Hymo Corp 炭酸カルシウム分散液およびその調製方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220137A (ja) * 1984-04-18 1985-11-02 Kao Corp 水性分散液

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220137A (ja) * 1984-04-18 1985-11-02 Kao Corp 水性分散液

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002077048A2 (en) * 2001-03-22 2002-10-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive cationic polymers and fibrous items using same
WO2002077048A3 (en) * 2001-03-22 2003-04-24 Kimberly Clark Co Ion-sensitive cationic polymers and fibrous items using same
JP2006500101A (ja) * 2002-09-20 2006-01-05 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 改良されたイオントリガ可能なカチオン系ポリマー、その製造方法及びそれを用いる物品
JP2006322093A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Harima Chem Inc 表面サイズ剤、及び当該サイズ剤を塗工した紙
JP2007254524A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Hymo Corp 炭酸カルシウム分散液およびその調製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05339896A (ja) 紙用サイズ剤および紙サイジング方法
CA2354966A1 (en) Cationic polymer dispersions for paper sizing
JP4625885B2 (ja) カチオン性水性分散体の製造法
RU2067600C1 (ru) Состав диспергирующего средства для проклейки бумаги
KR920006423B1 (ko) 싸이즈 조성물 및 싸이징 방법
JPH0615757B2 (ja) 紙の製造方法
JPS63270893A (ja) 製紙用サイズ剤組成物
CA3009434C (en) A method for producing a sizing agent composition, a sizing agent composition and use thereof
JP3223649B2 (ja) 中性抄紙用サイズ剤、その製造方法、サイジング方法及びサイジング紙
JP2981319B2 (ja) 紙力増強剤
JP3041622B2 (ja) 製紙用サイジング方法及びそのサイズジング方法によって得られる紙
JP2610488B2 (ja) 製紙用サイズ剤組成物
JP2951692B2 (ja) カチオン性高分子エマルジョン型サイズ剤
JP2816845B2 (ja) 製紙用表面サイズ剤組成物及び表面サイジング方法
JP4385431B2 (ja) 製紙用カチオン性エマルションサイズ剤、その製造方法、サイジング方法及びサイジングされた紙
JPH0461119B2 (ja)
JP3494260B2 (ja) 紙または板紙の製造方法
JP4135068B2 (ja) 製紙用サイズ剤
JPH07116341B2 (ja) 製紙用サイズ剤組成物
JP2983713B2 (ja) 紙力増強剤
JP2838209B2 (ja) 製紙用内添サイズ剤組成物及び内添サイジング方法
JPH03167393A (ja) 製紙用添加剤
JP2004068226A (ja) 製紙用サイズ剤
JPS62156393A (ja) 製紙用サイズ剤分散液
JPH0411253B2 (ja)