JPS63270238A - 歩行型移動農機の走行操作構造 - Google Patents

歩行型移動農機の走行操作構造

Info

Publication number
JPS63270238A
JPS63270238A JP10508387A JP10508387A JPS63270238A JP S63270238 A JPS63270238 A JP S63270238A JP 10508387 A JP10508387 A JP 10508387A JP 10508387 A JP10508387 A JP 10508387A JP S63270238 A JPS63270238 A JP S63270238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
clutch lever
clutch
grip part
agricultural machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10508387A
Other languages
English (en)
Inventor
Arinobu Ishida
有伸 石田
Haruo Watanabe
渡辺 治男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10508387A priority Critical patent/JPS63270238A/ja
Publication of JPS63270238A publication Critical patent/JPS63270238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、走行機体の後部上方に向けて操縦ハンドルを
延設し、該操縦ハンドルの左右グリップ部の近傍に握り
操作によってクラッチ切り作動するサイドクラッチレバ
−を設けてある歩行型移動農機の走行操作構造に関する
〔従来の技術〕
従来の上記走行操作構造では、例えば実開昭60−14
4532号公報に示されているように、走行用の主クラ
ッチレバ−は操縦ハンドルのグリップ部から離れた位置
に設けられていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来構造においては、主クラッチレバ−がハンドル
のグリップ部から離れた位置にあるので、主クラッチレ
バ−を操作する際には操縦者は左右いずれかの手をグリ
ップ部から離さなければならず、例えば機体が横方向に
傾斜した状態で機体を停止させるような場合に片手を離
すと機体が不安定となり、作業上危険な状態となる等の
問題があった。
本発明は、上述したような課題に着目してなされたもの
であって、操縦ハンドルのグリップ部から手を離すこと
なく機体の操向操作及び前進停止の制御操作を行なうこ
とができる歩行型移動農機の走行操作構造を提供するこ
とを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の特徴構成は、冒記構成の歩行型移動農機の走行
操作構造において、握り操作によってクラッチ切り作動
する主クラッチレバ−あるいは前記サイドクラッチレバ
−のうちいずれか一方を前記グリップ部の機体内方側に
設け、他方をグリップ部の下方側に設けてある点にあり
、その作用・効果は次の通りである。
〔作 用〕
主クラッチレバ−あるいはサイドクラッチレバ−のうち
グリップ部の下方側に設けてあるレバーを操作するとき
、操縦者は掌をグリップ部に押当て、ハンドル操作可能
な状態で、親指以外の他の4本の指で握り操作すること
ができる。
そしてグリップ部の機体内方側に設けてあるレバーを操
作するときは掌をグリップ部に押当て、親指で該レバー
を握り操作することができるのである。
〔発明の効果〕
従って、操縦ハンドルのグリップ部から手を離すことな
く機体の操向操作及び前進停止の制御操作を行なうこと
ができ、走行操縦において安全性が向上するのである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第4図に示すように、縦向き姿勢のミッションケース(
1)の下端に左右一対の車輪(2) 、 (2)を取付
ける車軸(3)を支承するとともに、このミッションケ
ース(1)から前方に向けて延出されたフレーム(5)
にエンジン(6)を搭載し、エンジン(6)の横向き出
力軸(6八)とミッションケース(1)の横向き入力軸
(7)とをベルト伝動機構(8)で伝動連結して伝動系
を構成して走行機体(9)を構成するとともに、ミッシ
ョンケース(1)上面から後方に向けて操縦ハンドル(
10)、及び、機体後方に耕耘ロータリー等の作業機(
11)を夫々配設して走行型移動農機の一例である歩行
型管理機を構成しである。
第1図〜第3図に示すように、前記操縦ハンドル(10
)の左右のグリップ部(12) 、 (12)の下方側
には、夫々、握り操作によって前記ミッションケース(
1)内に設け、各車輪(2) 、 (2)に各別に作用
するサイドクラッチ機構(図示せず)を入り切り操作す
る為のサイドクラッチレバ−(13)。
(13)を設けてある。又、右側のグリップ部(12)
の機体内方側には、握り操作によって前記ベルト伝動機
構(8)に設けてあるテンションクラッチ機構(14)
をクラッチ入り切り操作する為の主クラッチレバ−(1
5)を設けてある。
前記サイドクラッチレバ−(13) 、 (13)は、
横軸芯(X)周りに揺動自在に設けてあり、操縦者の握
り操作に伴なう揺動によって操作ワイヤ(16) 、 
(16)を介して常時クラッチ入り付勢しである前記ク
ラッチ機構を切り作動させて左右車輪(2) 、 (2
)のいずれかを停止し、機体の操向動作を行なうよう構
成しである。
そして、前記主クラッチレバ−(15)は上記握り操作
によって縦軸芯(Y)周りに揺動し、操作ワイヤ(17
)を介して前記テンションクラッチ機構(14)の常時
クラッチ入り側に付勢しであるテンションアーム(18
)をクラッチ切り側に揺動駆動するよう構成してあり、
該主クラッチレバ−(15)は握り操作状態においてロ
ック機構(19)により位置保持するよう構成しである
そして前記主クラッチレバ−(15)の上記ロック状態
は解除操作片(20)の操作によって解除可能に構成し
である。
上記構成にすることによって、操縦者がグリップ部(1
2) 、 (12)から手を離すことなく機体を停止す
ることができ、しかも作業機(11)の回転動作も停止
させることができるのである。そして主クラツチレバー
(15)とサイドクラッチレバ−(13)とを同時に操
作することもできるので、旋回動作中に停止することが
できる。
〔別実施例〕
第5図及び第6図に示すように、前記主クラッチレバ−
(15)を一方のグリップ部(12)の下方側に設け、
サイドクラッチレバ−(13) 、 (13)を夫々の
グリップ部(12) 、 (12)の機体内方側に設け
るようにしてもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る歩行型移動農機の走行操作構造の実
施例を示し、第1図は右側グリップ部近傍の斜視図、第
2図は左側グリップ部近傍の斜視図、第3図は操縦ハン
ドル配設部の平面図、第4図は歩行型耕耘機の全体側面
図、第5図は別実施例の操縦ハンドル配設部の平面図、
第6図は別実施例の右側グリップ部近傍の斜視図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行機体(9)の後部上方に向けて操縦ハンドル(10
    )を延設し、該操縦ハンドル(10)の左右グリップ部
    (12)の近傍に握り操作によってクラッチ切り作動す
    るサイドクラッチレバー(13)を設けてある歩行型移
    動農機の走行操作構造であって、握り操作によってクラ
    ッチ切り作動する主クラッチレバー(15)あるいは前
    記サイドクラッチレバー(13)のうちいずれか一方を
    前記グリップ部(12)の機体内方側に設け、他方をグ
    リップ部(12)の下方側に設けてある歩行型移動農機
    の走行操作構造。
JP10508387A 1987-04-28 1987-04-28 歩行型移動農機の走行操作構造 Pending JPS63270238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10508387A JPS63270238A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 歩行型移動農機の走行操作構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10508387A JPS63270238A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 歩行型移動農機の走行操作構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63270238A true JPS63270238A (ja) 1988-11-08

Family

ID=14398029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10508387A Pending JPS63270238A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 歩行型移動農機の走行操作構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63270238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5018592A (en) * 1988-04-11 1991-05-28 Mtd Products Inc. Steering control for snowblowers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5018592A (en) * 1988-04-11 1991-05-28 Mtd Products Inc. Steering control for snowblowers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63270238A (ja) 歩行型移動農機の走行操作構造
JP3327585B2 (ja) 乗用型水田走行作業機
JP3799697B2 (ja) トラクタ
JP2569968Y2 (ja) 歩行形移動農機のクラッチ操作装置
JP6897627B2 (ja) 歩行型管理機
JP2015097491A (ja) 歩行型管理機
JP3641487B2 (ja) 乗用型歩行型兼用作業車
JPH0572552U (ja) 管理機のクラッチ機構
JP2599814Y2 (ja) 歩行型作業機の操縦装置
JPH0227470Y2 (ja)
JPS6231297Y2 (ja)
JPH0719338A (ja) 歩行型作業機の変速操作構造
JPS5819974Y2 (ja) 運搬車兼用型ハ−ベスタ−
JPS5831885B2 (ja) 一輪走行式歩行型田植機
JP2003011691A (ja) 農作業機の緊急停止レバー装置
JPS5822495Y2 (ja) 歩行型刈取機
JPH06919Y2 (ja) 簡易乗用型のバインダ構造
JPH0647081U (ja) 動力運搬車
JPS61191430A (ja) 走行車体のデフロツク解除装置
JP2511603Y2 (ja) 歩行型作業機
JPH10324168A (ja) 走行車両の操作部材
JPH08142702A (ja) 歩行型移動農機
JPH06113653A (ja) 芝刈機
JP2000014201A (ja) 歩行型管理機の後進耕耘停止装置
JPH0532858U (ja) 歩行型作業機