JPS6326758A - 動的ポ−リングによるパケツト通信装置 - Google Patents

動的ポ−リングによるパケツト通信装置

Info

Publication number
JPS6326758A
JPS6326758A JP16903886A JP16903886A JPS6326758A JP S6326758 A JPS6326758 A JP S6326758A JP 16903886 A JP16903886 A JP 16903886A JP 16903886 A JP16903886 A JP 16903886A JP S6326758 A JPS6326758 A JP S6326758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polling
slave
processor
slave processor
history table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16903886A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Sato
恵司 佐藤
Sadao Fukatsu
深津 貞雄
Nobuo Watabe
信雄 渡部
Takashi Kimoto
木本 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16903886A priority Critical patent/JPS6326758A/ja
Publication of JPS6326758A publication Critical patent/JPS6326758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • G06F13/362Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control
    • G06F13/366Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control using a centralised polling arbiter

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概  要〕 本発明は、マスタプロセッサから複数のスレーブプロセ
ッサに対してポーリングパケットを適当な時間間隔で送
信し、各スレーブプロセッサからのデータ送信要求パケ
ットの内容(要求の有無)に応じて畠亥スレーフ゛プロ
セッサからのデータパケットを収集するポーリングによ
るパケット通信システムにおいて、マスタプロセッサが
各スレーブプロセッサに対する過去のポーリング動作に
おける履歴を記録する手段を有し、データ送信要求の少
なかったスレーブプロセッサに対してはその回のポーリ
ング動作を行わないことにより、マスタプロセッサのポ
ーリング動作における負担を減少させることのできる動
的ポーリングによるパケット通信装置である。
〔産業上の利用分野] 本発明は1個のマスタプロセッサと複数のスレーブプロ
セッサが通信路を介して接続され、マスタプロセッサか
らのポーリングによりパケット通信を行う技術に係り、
特に該マスタプロセッサが各スレーブプロセッサに対す
るポーリング動作を動的に制御し、その負担を減少させ
ることのできるポーリングによるパケット通信装置に関
する。
〔従 来 技 術〕
パケット通信システムは、予約システムを始めとする様
々な分野で広く用いられており、1つのマスタプロセッ
サが比較的単純な制御で複数のスレーブプロセッサを同
時に制御することが可能である。
第5図に、ポーリング方式によるパケット通信システム
の一般的な構成を示す。このシステムは、1台のマスタ
プロセッサ1に変換網5を介して複数(第5図の場合2
台)のスレーブプロセッサ6゜7が接続されており、マ
スタプロセッサからのポーリング動作に基づいてデータ
の通信を行う。ここで、ポーリングとは、マスタプロセ
ッサlが各スレーブプロセッサ6.7に対して適当な時
間間隔でデータ送信要求を送信するように指示する動作
であり、各スレーブプロセッサ6.7からデータ送信要
求が出された場合に、マスタプロセッサ1は該スレーブ
プロセッサとの間でデータ通信を行うものである。第5
図において、まずマスタプロセッサ1内のタイマ4は前
回ポーリング実施時点からの経過時間を計測し、定めら
れた時間(周期)になるとポーリング制御部2を起動す
る。ポーリング制御部2は、それに従って各スレーブプ
ロセッサ6.7に対してポーリングパケットを交換網5
を介して送信する。ここで交換y45は該ポーリングパ
ケットを各宛先のスレーブプロセッサ6.7に届ける。
これにより各スレーブプロセッサ6 (または7)内の
アクセプト制御部8 (または10)は、前記ポーリン
グパケットを受信すると、プロセス部9 (または11
)に送信データが有るか否かを調べ、送信データが有る
場合には、アクセプトパケット(データ送信要求有り)
を交換網5を介してマスタプロセッサlに返送する。
マスタプロセッサ1内のポーリング制御部2は、各スレ
ーブプロセッサからのアクセプトパケットを受信し、デ
ータ送信要求の有るスレーブプロセッサから更にデータ
パケットを受信し、プロセス部3において受信したデー
タパケットのデータ処理を行う。マスタプロセッサは以
上の動作を各時間間隔毎に全てのプロセッサに対して行
う。
以上のように、ポーリング指示をパケット通信により行
っているシステムにあっては、1個のパケット送受信に
必要な処理量が大きいため、1つのスレーブプロセッサ
に対するポーリング処理量が大きい。このことから、ス
レーブプロセッサ6゜7の台数が増加する程、マスタプ
ロセッサ1の負荷はその台数に比例して重くなる。また
、ポーリングは、一定周期Tで起動されるのが一般的で
あリ、その周期内で全てのスレーブプロセッサに対する
ポーリング及びデータの収集が行われる。従って、周期
Tはマスタプロセッサの負荷を減らすため、スレーブプ
ロセッサからのデータ収集サービスが低下しないと思わ
れる範囲で長く設定される。
以上の状況で、マスタプロセッサにおいてその本来の仕
事(収集データの加工など)の処理に能力を使う為には
、周!tIl’1’の値の設定及びポーリングにかかる
処理量を減らすことが課題である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前記従来方式においては、マスタプロセッサ1
から各スレーブプロセッサ6.7へのポーリング動作は
、各スレーブプロセッサ6.7の状態(データ送信要求
の発生状況)とは無関係に、一定周期で全スレーブプロ
セッサ6.7に対して一律に行われている。そのため、
無駄なポーリング、即ちポーリングを行ったにもかかわ
らず、スレーブプロセッサ6.7に送るべきデータがな
いという状況が多く発生し、マスタプロセッサ1のポー
リング動作における負担を減らすのが難しいという問題
点を有していた。
本発明は上記問題点を除(ために、マスタプロセッサ1
が各スレーブプロセッサ6.7に対する過去のポーリン
グ動作の履歴を記録し、その履歴から各スレーブプロセ
ッサ6.7に対してその回のポーリング動作を行うか否
かを決定することにより、マスタプロセッサ1のポーリ
ング動作における負担を減少させることのできる動的ポ
ーリングによるパケット通信装置を提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を除くために、マスタプロセッサl
内に各スレーブプロセッサ6.7に対するポーリング動
作の履歴テーブル記憶手段13と、その履歴の状態に従
ってポーリング動作を制御するポーリング制御手段12
とを有する。
〔作   用〕
上記手段において、履歴テーブル記憶手段13は、各ポ
ーリング動作間隔毎に各スレーブプロセッサ6.7に対
応するポーリング動作に関する情報、即ち例えば前回の
ポーリング動作時に各スレーブプロセッサ6.7に対し
てポーリング動作を行ったか否か、該動作を行った場合
に各スレーブプロセッサ6.7からのデータ送信要求が
存在したか否かなどの履歴テーブルを記憶する。そして
、ポーリング制御手段12は、各ポーリング動作間隔毎
に前記各スレーブプロセッサ6.7に対応する履歴テー
ブルメモリ13を参照し、例えば前回にデータ送信要求
のなかったスレーブプロセッサに対しては、ポーリング
動作を行わないように制御する。これにより、データ送
信の頻度の割合に応じて動的なポーリングが行われ、マ
スタプロセッサ1のポーリング動作における負担を減少
させることができる。
〔実  施  例〕
以下、本発明の実施例につき詳細に説明を行う。
(本発明によるパケット通信システムの構成(第1図、
第5図)) まず、本発明によるパケット通信システムの全体的な構
成は、第5図の一般的なパケット通信システムの場合と
同様である。本発明はその構成のうち、マスタプロセッ
サ1の構成が従来例と異なる。
第1図は、本発明によるマスタプロセッサの構成図であ
る。ポーリング制御部2は、バケ−/ h送信部12、
パケット受信部14、及びタイマ4により構成され、更
にパケット送信部12は履歴テーブルメモリ13を有す
る。パケット送信部12は、プロセス部3からDa t
a要求20を入力し、タイマ4からPolling要求
17を入力し、パケット受信部14からACK要求18
を入力する。また、タイマ4にリセット19を出力し、
物理・データリンクレヘル制御部15を介して交換網5
から各スレーブプロセッサ6(または7)(第5M)へ
ポーリングパケットを送信する。パケット受信部l4は
、逆にアクセプトパケットまたはデータパケットを受信
、プロセス部3ヘデータパケット(Dataパケット)
21を、パケット送信部12へ前記ACK要求18を出
力する。また、タイマ4にはクロック割込制御部16が
接続される。
第2図は、履歴テーブルメモリ13に記憶される履歴テ
ーブルの構成図である。このデータには、各スレーブプ
ロセッサ(同図の場合6台)に対応する前回のポーリン
グ状況として、各スレーブプロセッサから送信要求(ア
クセプトパケットにおけるデータ送信要求)が“有”か
“無”か、及び前回ポーリングを1未実施”であったか
どうかを記録する。なお、このテーブルには例として後
述する2回目のポーリング(t=T)による結果を示し
である。
(本発明によるポーリング動作の説明 (第1図〜第4図)) 次に、上記構成のマスタプロセッサ1によるポーリング
動作について、第3図の動作フローチャート、及び第4
図の説明図を用いて説明を行う。
なお、この場合スレーブプロセッサは6台として説明し
、スレーブプロセッサの動作は従来例の説明において第
5図を用いて説明しているので省略する。
まず、タイマ4 (第1図)がリセットされ、を−0に
おいて1回目のポーリングが行われる。この時は、パケ
ット送信部12は履歴テーブルメモリ13を参照せずに
、第4図に示すように無条件に全スレーブプロセッサ#
1〜#6にポーリングパケットを送信する。なお、第1
図の物理・データリンクレベル制御部15は、パケット
を送信する時の回線の電気的な制御を行う。上記ポーリ
ングにより、各スレーブプロセッサからアクセプトパケ
ットが返送され、パケット受信部14がそれらを受信し
、データ送信要求が存在するか否かを検出し、ACK要
求18(データ送信要求)をパケット送信部12内の履
歴テーブルメモリ13へ出力する。今、第4図のt=Q
においては、#3のスレーブプロセッサのみがデータ送
信要求がなかったとする。これにより、履歴テーブルメ
モリ13のテーブルには#3のスレーブプロセッサの項
のみ送信要求“無”が記録され、他のスレーブプロセッ
サの項には送信要求“有”が記録される。
続いてパケット受信部14が#3以外のスレーブプロセ
ッサから各データパケットを受信し、プロセス部3へ出
力する。
次に、上記処理終了後、クロ7り割込制御部16からの
クロック割込によるタイマ4内のカウンタが更新され、
一定周期Tが経過すると、タイマ4はパケット送信部1
2へPolling要求17を出力する。パケット送信
部12はプロセス部3からのDa ta要求20が入力
していることを条件に、以下の処理により履歴テーブル
メモリ13を参照し、ポーリング動作を行う。
まず、Polling要求17により、パケット送信部
12は履歴テーブルメモリ13内のテーブルが参照され
、#1のスレーブプロセッサから順に過去の履歴がチェ
ックされる(第3図5L−32−33−S4)。今、#
l、2及び#4. 5. 6の各スレーブプロセッサは
前記したように1回目のポーリングの結果、データ送信
要求が存在し、それがテーブルに記録されているため、
パケット送信部12は各プロセッサにポーリングパケッ
トを送信する(第3図35)。一方、#3のスレーブプ
ロセッサはデータ送信要求“無“なので、ポーリングは
行われず、テーブルの#3のスレーブプロセッサの項に
“ポーリング未実施”が記録される(第3図36)。以
上の処理が各スレーブプロセッサ#l〜#6について行
われる(第3図83〜37.S8のループ)。上記動作
の結果、2回目のポーリングにおいては、第4図に示す
ように#3のみポーリングが行われず、他はポーリング
される。この結果、同図のように#lと#4がデータ送
信要求が“有”で、#2.#5.#6が“無”であった
とする。これにより、ACK要求18を介して履歴テー
ブルメモリ13の内容は第2図に示すようになる。そし
て、#lと#4のみのスレーブプロセッサからデータパ
ケットが送信され、パケット受信部14で受信される。
続いて、更に周期Tが経過し3回目のポーリング動作に
なると、上記動作と同様にして、第4図に示すように、
前回データ送信要求“無”であったスレーブプロセッサ
#2.#5.#6に対してはポーリングは行われず(第
3図S4→S6)、前回データ送信要求“有”であった
スレーブプロセッサ#1.#4、及び前回“ポーリング
未実施”であったスレーブプロセッサ#3に対してはポ
ーリングが行われ(第3図34−35)、アクセプトパ
ケットの受信及びデータパケットの受信が行われる。
以上のようにして、送信要求が集中して発生するスレー
ブプロセッサにおいては、周期Tでデータの送信が可能
となり(スレーブプロセッサ#1)、かつ過去に送信要
求がなかったスレーブプロセッサに対しては、ポーリン
グを休止する為、マスタプロセッサでの負荷が軽減され
る(2回目のポーリングにおけるスレーブプロセッサ#
3及び3回目のポーリングにおけるスレーフ゛プロセッ
サ#2゜#5.#6)。また、過去に実績のなかったス
レーブプロセッサにおいても、周期2Tの間にはデータ
の送信が可能となる。
なお、本実施例においては、履歴テーブルメモリ13の
内容として、前回の履歴のみを用いたが、他に過去の出
現回数などを加えることにより、更に効率のよいポーリ
ングを行うことが可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ポーリング動作における各スレーブプ
ロセッサに対する履歴テーブルを設けることにより、そ
れを利用して効率の良い動的なポーリングを行うことが
可能となり、マスタプロセッサのポーリング動作に対す
る負担を減少させることができ、そのデータ収集能力な
どを向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるマスタプロセッサの構成図、 第2図は、本発明による履歴テーブルの構成図、第3図
は、本発明によるポーリング動作フローチャート、 第4図は、本発明によるポーリング動作の説明図・ 第5図は、ポーリング方式によるパケット通信システム
の全体構成図である。 1・・・マスタプロセッサ、 2・・・ポーリング制御部、 6.7・・・スレーブプロセッサ、 12・・・パケット送信部、 13・・・履歴テーブルメモリ。 特許出願人    富士通株式会社 本発明にJるホーリンク°゛重力f¥70−チャート第
3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数のスレーブプロセッサ(6、7)が通信路(5
    )を介して1つのマスタプロセッサ(1)に接続され、
    該マスタプロセッサ(1)は前記各スレーブプロセッサ
    (6、7)に適当な時間間隔でポーリングパケットを送
    信してポーリングを行うことにより前記各スレーブプロ
    セッサ(6、7)からのデータ送信要求パケットを検出
    し、データ送信要求の存在するスレーブプロセッサとの
    間でデータパケットを通信する機能を有するポーリング
    によるパケット通信装置において、 前記マスタプロセッサ(1)は各ポーリング動作間隔毎
    に前記各スレーブプロセッサ(6、7)に対応するポー
    リング動作に関する情報の履歴テーブルを記憶する履歴
    テーブル記憶手段(13)と、各ポーリング動作間隔毎
    に該履歴テーブル記憶手段(13)上の前記各スレーブ
    プロセッサ(6、7)に対応する履歴テーブルを参照し
    その履歴の状態に応じて前記各スレーブプロセッサ(6
    、7)に対するポーリング動作を行うか否かの判断を行
    うポーリング制御手段(12)とを有することを特徴と
    する動的ポーリングによるパケット通信装置。 2)前記履歴テーブル記憶手段(13)は、前回のポー
    リング動作において前記各スレーブプロセッサ(6、7
    )に対してポーリング動作を行ったか否かという履歴と
    、該動作を行った場合に前記各スレーブプロセッサ(6
    、7)からのデータ送信要求が存在したか否かという履
    歴を記録した履歴テーブルを記憶し、 前記ポーリング制御手段(12)は、各ポーリング動作
    間隔毎に前記各スレーブプロセッサ(6、7)に対応す
    る前記履歴テーブルを参照し、各スレーブプロセッサ毎
    に前回ポーリング動作を行わなかった場合及びデータ送
    信要求が存在した場合には該スレーブプロセッサに対す
    るポーリング動作を行い、前回データ送信要求が存在し
    なかった場合には該スレーブプロセッサに対するポーリ
    ング動作を取り止めることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の動的ポーリングによるパケット通信装置。
JP16903886A 1986-07-19 1986-07-19 動的ポ−リングによるパケツト通信装置 Pending JPS6326758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16903886A JPS6326758A (ja) 1986-07-19 1986-07-19 動的ポ−リングによるパケツト通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16903886A JPS6326758A (ja) 1986-07-19 1986-07-19 動的ポ−リングによるパケツト通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6326758A true JPS6326758A (ja) 1988-02-04

Family

ID=15879161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16903886A Pending JPS6326758A (ja) 1986-07-19 1986-07-19 動的ポ−リングによるパケツト通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326758A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04314160A (ja) * 1990-08-31 1992-11-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ダイナミックポーリング装置、機械処理方法、コントローラ及びデータ処理システム
EP0818899A1 (en) * 1996-07-09 1998-01-14 Alcatel Bell N.V. Log-in method for a telecommunication network, main station and terminal station adapted to perform the method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04314160A (ja) * 1990-08-31 1992-11-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ダイナミックポーリング装置、機械処理方法、コントローラ及びデータ処理システム
EP0818899A1 (en) * 1996-07-09 1998-01-14 Alcatel Bell N.V. Log-in method for a telecommunication network, main station and terminal station adapted to perform the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326758A (ja) 動的ポ−リングによるパケツト通信装置
JPH03114334A (ja) ウィンドウフロー制御方式
JPS628642A (ja) デイジタル交換回線の切断接続方式
JP2573332B2 (ja) データ転送制御方法
JPS5815355A (ja) 情報伝送方式
JP2617601B2 (ja) バス制御装置
JPS63164548A (ja) 伝送装置
JPS59119439A (ja) バツフア・ビジ−回避方式
JPS59126346A (ja) ポ−リング制御方式
JPH0588020B2 (ja)
JPH03105449A (ja) データ転送装置
JPS63227149A (ja) ル−プ状通信システムにおける通信制御方法
JPH01103046A (ja) 通信制御方式
JPS62243039A (ja) 分散制御式交換機のプロセツサ状態監視方式
JPH0583297A (ja) パケツト転送方式
JPS6074836A (ja) デ−タ転送方式
JPS58209291A (ja) 遠方監視制御方式
JPH03265250A (ja) 通信制御装置
JPS6272053A (ja) プロセツサユニツト
JPS6399648A (ja) 環状共通母線通信方式
JPS61118803A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ・システム
JPS61274544A (ja) ル−プ型通信制御方式
JPS6055463A (ja) マルチプロセツサシステム
JPH02161866A (ja) ファクシミリ装置
JPS628256A (ja) リアルタイマ設定方式