JPS63267454A - 文書細断機 - Google Patents

文書細断機

Info

Publication number
JPS63267454A
JPS63267454A JP10139687A JP10139687A JPS63267454A JP S63267454 A JPS63267454 A JP S63267454A JP 10139687 A JP10139687 A JP 10139687A JP 10139687 A JP10139687 A JP 10139687A JP S63267454 A JPS63267454 A JP S63267454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
paper
reader
shredding
documents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10139687A
Other languages
English (en)
Inventor
幸一 鳥海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10139687A priority Critical patent/JPS63267454A/ja
Publication of JPS63267454A publication Critical patent/JPS63267454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、文書(図面等を含む)を細断する文書細断機
に関する。
〈従来技術〉 細断U“ずに保管しなければならない必要文−丁と、細
断して廃棄しなければならない不要文書が混在している
ファイル中から不要文書のみを抜出して細断したい場合
かある。この場合、従来では、その文書を、人間か一枚
一枚めくり、その内容を検討して、必要文書と不要文書
に区分していた。
〈 発明か解決しようとする問題点 〉上記において、
文書の区分を一枚一枚人間がその内容を見ながら行なう
ため、大変な手間と時間を必要とする。
そこで、本発明は、必要文書と不要文書の区分を自動化
することにより、文書の区分に要する手間と時間を大巾
に少なくすることができる文書細断機の提供を目的とす
る。
〈 問題点を解決するための手段 〉 本発明による問題点解決手段は、第1図〜第7図の如く
、不要文書を細断する細断刃lと、該細断刃lに文書B
を給紙する給紙装置2とを具え、該給紙装置2の給紙路
3中に、文書Bに記載された文書の必要性を表わす管理
コードCを読取る読取器4と1、該読取器4の読取結果
に基づいて必要文書を前記給紙路・3外へ排出する排紙
装置5とが設けられたものである。
〈作用〉 上記問題点解決手段において、文71 Bを処理する場
合を考える。この場合、文書Bを文書カセット9にセッ
トし、給紙装置2を駆動し、同時に細断刃1も駆動する
このとき、文BgBにあらかじめ記載された管理コード
Cか読取器4の下を通過し、読取器4は管理コードCを
読取る。そして、制御回路16は、その読取結果と、あ
らかじめ入力されている基準により、文書Bの必要性を
判断する。そして、必要と判断すれば、排紙装置5によ
り文書Bを給紙路3外へ排出する。また、不要と判断す
れば、文書Bを細断刃lに案内し、細断処理する。
〈実施例〉 以下、本発明の第一実施例を第1図〜第7図に基づいて
説明する。第1図は本発明文書細断機を示す縦断側面図
、第2図は同じく区分風を示す側面図、第3図は同じく
読取器と書込器の取付部を示す斜視図、第4図は同じく
操作部を示す平面図、第5図は同じく文書に記入された
管理コードを示す平面図、第6図(a) 、 (b) 
、 (c)は同じくフローチャート、第7図は同しく機
能ブロック図である。
そして、図示の如く、本発明文書細断機は、不要文冴を
細断する細断刃lと、該細断刃1に文書Bを給紙ずろ給
紙装置2とを具え、該給紙装置2の給紙路3中に、文書
已に記載された文書の必要性を表わす管理コードC(バ
ーコード)を読取る読取器4(バーコードリーグ)と、
該読取器4の読取結果に基づいて必要文書を前記給紙路
3外へ排出する排紙装置5と、文書Bにその文QBの必
要性を記入するための書込器6(バーコードプリンタ)
が設けられたものである。
前記細断刃lは、一対のローラ状で、その回転軸に取付
けられた細断モータ7により駆動されろものであり、そ
の下部に細断屑を収納する層相8が配されている。
前記給紙装置2は、文書Bを載置する文書カセット9と
、該文書カセット9の文書Bを一枚ずつ取出す給紙口ニ
ラlOa、lObと、該給紙ローラ10a、jobによ
り取出された文書Bを搬送する搬送ベルト11と、文書
Bを該搬送ベルト11の終端から前記細断刃1に案内す
る上下一対の案内板12と、前記搬送ベルト11の上面
に僅かな隙間13を介して取付けられたテーブルガラス
14とから成る。
前記給紙路3は、前記搬送ベルト11とテーブルガラス
14の間に形成された隙間13と、前記案内板12の間
に形成された空間15とから成る。
前記読取器4は、一般的なバーコードリーグであり、内
部に、発光ダイオード、半導体レーザ等の発光素子4a
と、フォトトランジスタ等の受光素子4bとが内蔵され
ている。そして、該受光索子4bの出力は一般的なマイ
クロコンピュータである制御回路I6により解析され、
読取結果とされる。そして、該読取器4の発光素子4a
と受光素子4bは、前記テーブルガラス14の給紙ロー
ラ10a、IOb側の端部に配される。
前記排紙装置5は、前記搬送ベルトllの終端部に配さ
れ文書Bを給紙路3外へ排出するための区分風17と、
排出された文書Bを受けるための排紙トレイ18とから
成っている。そして、it記区分爪17は、断面三角形
であり、軸19周りに回動可能であり、該軸19に取付
けられた区分爪駆動モータ19aの正逆転に伴ない上下
に回動し、上回動時は、第2図中二点鎖線の如く、文書
[3を案内板12の間の空間15を介して細断刃lへ案
内する。また、上回動時は、第2図中実線の如く、文書
Bを給紙路3外の排紙トレイ18へ案内する。
前記書込器6は、一般的なバーコードプリンタであり、
前記テーブルガラス14の案内板12側端部に配されて
おり、制御回路16の出力に基づき、その下部を通過す
る文書Bに、熱転写等の方法で管理コードCを印刷する
そして、本体Aの上面には、多数の操作ボタン20と表
示装置21から成る操作部22が設けられている。また
、前記制御回路16には、文書カセット9内の文書Bの
有無を検知する紙無センザ23が接続されている。
上記構成において、まず、文書(3に管理コードCを印
刷する場合を考える。この場合、第7図のフローチャー
トの如く、文書Bを文書カセット9にセットし、操作部
22のファイルボタン20aを押す。すると、区分風1
7が下目動じ、次に給紙ローラlOa、jobと搬送ベ
ルト11が動作し、文書カセット9中の文書Bを一枚、
テーブルガラス14の下に給送する。そこで、給紙ロー
ラ10a、fobと搬送ベルト11は一旦停止する。
ここで、使用者は、その文1内容を検6付し、その重要
度や処分時期等の情報を操作部22の操作ボタン20を
用いて人力し、表示装置2■により確認し、再びファイ
ルボタン20aを押す。すると、搬送ベルト11か動作
し、書込器6により管理コードCが該文書Bに印刷され
る。そして、該文書Bは、区分風17の上面17aを通
過して排紙トレイ18に排出される。
これと同時に給紙ローラIOa、lObが動作し、次の
文書13をテーブルガラス14の下に給紙し、同様の動
作を文書カセット9中の文ffBがなくなったことを低
能センサ23か検知するまで繰り返す。
次に、文書Bを処理する場合を考える。この場合、まず
、操作部22の操作ボタン20を用いて、文書13の要
、不要の判断の基準としての、日付、重要度等の情報を
人力する。
そして、文BBを文書カセット9にセットし、操作部2
2のスタートホタン20bを押す。すると、給紙ローラ
lOa、10bと搬送ベル1−11か動作し、文書カセ
ット9中の文書Bを一枚、テーブルガラス14の下に給
送する。また、同時に細断刃lも駆動される。
このとき、文書Bにあらかじめ記載された管理コードC
が読取器4の下を通過し、読取器4は管理コードCを読
取る。そして、制御回路16は、その読取結果と、先に
入力された基準に基づき文書I3の要、不要をf41断
じ、必要と判断すれば、区分風j7を下回動する。する
と、該文書Bは区分風17の上面17aを通過して細断
されずに排紙トレイ18に排出される。
また、不要と判断すれば区分風17を上回動する。する
と、該文書Bは区分風17の下面17bを通過し、案内
板+2により細断刃lに案内され、細断処理される。
これと同時に給紙ローラIOa、fobか動作し、次の
文書BをテーブルガラスI4の下に給紙し、同様の動作
を文書カセット9中の文書Bがなくなったことを低能セ
ンサ23が検知するまで繰り返す。この動作を途中で停
止させたい場合は、ストップボタン20cを押す・ 上記動作中に、管理コードが記載されていない文書Bが
給送された場合、制御回路I6は、搬送ベルトIIを停
止させ、入力待しになる。ここで、使用者は、テーブル
ガラス14を通して文書Bを目視し、その文書Bが必要
文書であれば保留ボタン20dを押す。すると、区分風
17は下回動じ、文書I3を排紙トレイ18に案内する
。また、その文」Bが不要文書であれば細断ボタン20
eを押す。すると、区分風17は上回動し、文6Bを細
断刃1に案内する。
上記の動作により、文書Bの区分が自動化される。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるしのではなく
、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修正および変更
を加え得ることは勿論である。
例えば、本体Aに書込器6を設けず、管理コードCがあ
らかじめ印刷しである用紙を使用して文書Bを作成する
ようにしてもよく、また、文書Bに管理コードCを印刷
したシールを貼付するようにしてらよい。さらに、管理
コードCはバーコードではなく、他の表示方法でもよい
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかな通り、本発明によると、文書に
記載された文書の必要性を表わす管理コードを読取る読
取器と、該読取器の読取結果に基づいて必要文書を前記
給紙路外へ排出ずろ排紙装置とか給紙路中に設けられて
いるため、必要文書と不要文書の区分を自動化すること
ができ、文書の区分に要する手間と時間を大r1月こ少
なくすることができろといった優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第一実施例における文書細断機を示す縦
断側面図、第2図は同じく区分風を示す側面図、第3図
は同じく読取器と書込器の取付部を示す斜視図、第4図
は同じく操作部を示す平面図、第5図は同じく文書に記
入された管理コードを示す平面図、第6図(a) 、 
(b) 、 (c)は同じくフローヂャート、第7図は
同じく機能ブロック図である。 l:細断刃、2:給紙装置、3:給紙路、4・読取器、
4a:発光素子、4b=受光素子、5:排紙装置、6;
書込器、9:文書カセット、log、10b給紙ローラ
、ll:搬送ベルト、12.案内板、14:テーブルガ
ラス、16:制御回路、17:区分風、18;排紙トレ
イ、19:軸、22:操作部、八本体、B:文書、C:
管理コード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 不要文書を細断する細断刃と、該細断刃に文書を給紙す
    る給紙装置とを具え、該給紙装置の給紙路中に、文書に
    記載された文書の必要性を表わす管理コードを読取る読
    取器と、該読取器の読取結果に基づいて必要文書を前記
    給紙路外へ排出する排紙装置とが設けられたことを特徴
    とする文書細断機。
JP10139687A 1987-04-23 1987-04-23 文書細断機 Pending JPS63267454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10139687A JPS63267454A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 文書細断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10139687A JPS63267454A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 文書細断機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63267454A true JPS63267454A (ja) 1988-11-04

Family

ID=14299574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10139687A Pending JPS63267454A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 文書細断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63267454A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071308A (ja) * 2001-08-31 2003-03-11 Ricoh Co Ltd シュレッダー、シュレッダー課金システム、およびシュレッダー課金方法
JP2006334531A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理システム
JP2007061722A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Fuji Xerox Co Ltd 電子文書管理システム、廃棄処理装置、および廃棄処理方法
JP2007130625A (ja) * 2005-10-12 2007-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 記録媒体管理システム、廃棄処理装置および廃棄処理方法
JP2008043839A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Fuji Xerox Co Ltd 廃棄装置、廃棄システム及び廃棄方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622646B2 (ja) * 1976-02-03 1981-05-26
JPS59123071A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Toshiba Corp 文書フアイル装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622646B2 (ja) * 1976-02-03 1981-05-26
JPS59123071A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Toshiba Corp 文書フアイル装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071308A (ja) * 2001-08-31 2003-03-11 Ricoh Co Ltd シュレッダー、シュレッダー課金システム、およびシュレッダー課金方法
JP4587619B2 (ja) * 2001-08-31 2010-11-24 株式会社リコー シュレッダー、シュレッダー課金システム、およびシュレッダー課金方法
JP2006334531A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理システム
JP2007061722A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Fuji Xerox Co Ltd 電子文書管理システム、廃棄処理装置、および廃棄処理方法
JP2007130625A (ja) * 2005-10-12 2007-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 記録媒体管理システム、廃棄処理装置および廃棄処理方法
JP2008043839A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Fuji Xerox Co Ltd 廃棄装置、廃棄システム及び廃棄方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5188301A (en) Disposal device for paper documents
JPH0583499A (ja) 紙葉類情報廃棄処理装置
BRPI0411081B1 (pt) Aparelho para processar documentos, e, métodos para processar documentos e para processar um documento contido dentro de um envelope
JP3282983B2 (ja) パンチ屑回収報知機能付き装置
JPS63267454A (ja) 文書細断機
JPH0938513A (ja) 書類細断装置
JPS6338317B2 (ja)
JP2005262135A (ja) 廃棄物管理装置、廃棄物管理方法、及び廃棄物管理制御プログラム
KR900007847Y1 (ko) 기록 장치
JP4893564B2 (ja) 文書廃棄装置、及びプログラム
JP5413582B2 (ja) 裁断装置及び排紙トレイ
JPS63267452A (ja) 文書細断機
JP4165642B2 (ja) 券類発行装置
JPS62165283A (ja) 原稿読取装置
JP7476562B2 (ja) 画像処理装置
JP5454766B2 (ja) 裁断装置
JPS5918523Y2 (ja) パタ−ン読取装置
JP4853687B2 (ja) 廃棄処理システム
JP6781570B2 (ja) 情報読取装置
JP2937158B2 (ja) 帳簿仕分け機構及び該機構を備えた光学文字読取装置
JPH0259369A (ja) 記録シート切断機構を有する画像記録装置
KR19980056764U (ko) 자동급지장치가 장착된 세단기
JPH072422A (ja) シ−ト保管装置
KR200276795Y1 (ko) 이면지 분류 장치
JPS63126352A (ja) フアクシミリ装置