JPS63265822A - 低温焼結用複合ペロブスカイトの原料粉末の製造方法 - Google Patents

低温焼結用複合ペロブスカイトの原料粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS63265822A
JPS63265822A JP62098653A JP9865387A JPS63265822A JP S63265822 A JPS63265822 A JP S63265822A JP 62098653 A JP62098653 A JP 62098653A JP 9865387 A JP9865387 A JP 9865387A JP S63265822 A JPS63265822 A JP S63265822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precipitate
compound
solution
component
perovskite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62098653A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoji Odan
恭二 大段
Tokuo Matsuzaki
徳雄 松崎
Yasuo Bando
坂東 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP62098653A priority Critical patent/JPS63265822A/ja
Publication of JPS63265822A publication Critical patent/JPS63265822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ペロブスカイトおよびその固溶体の原料粉末
の製造方法に関するものである。
ペロブスカイトおよびその固溶体は、圧電体、誘電体、
半導体、センサー、オプトエレクトロニクス材料等の機
能性セラミックスとして広範囲に利用されている。最近
はこの機能性をより高度にすることが盟まれでおり、そ
の要請に対応できる易焼結性、均一性、高嵩密度で、且
つ低コストのペロブスカイトおよびその固溶体の原料粉
末が多量に効率的に製造できる技術の開発が要望されて
いる。
また最近では、コンデンサー材料として低温焼結ができ
るものが要望されている。
(従来技術およびその問題点) 従来、ペロブスカイトの原料粉末の製造方法としては、
乾式法、共沈法および多段湿式法が知られている。
乾式法は構成yX料成分の化合物を乾式で混合し、これ
を仮焼する方法である。しかし、この方法では、均一組
成の原料粉末が得難いため、優れた機能性を持つペロブ
スカイトを得難いし、また焼結性も十分ではない。
共沈法はその構成成分のすべてを一緒にした混合溶液を
作り、これにアルカリ等の沈澱形成液を添加して共沈さ
せ、共沈物を乾燥、仮焼させる方法である。
この共沈法によると、均一性の優れた粉末が得易いが、
その均一性なるが故に、沈澱生成時、乾燥時または仮焼
時に粒子が凝結して二次粒子を形成し、焼結性が良好で
ないという欠点があった。
また、共沈法では各成分の該沈澱形成液に対する沈澱形
成能が同じでない場合は、例えば酸成分は実質的に10
0%沈澱を生成するが、他の成分は実質的に全部沈澱を
生成し得ないことが起り、所望組成のものを得ることが
困難であった。
多段湿式法は特開昭61−53113号公報、特開昭6
1−53115号公報等に記載されているように、各成
分を段階的に沈澱させることにより、共沈法における前
記欠点を解決したものである。しかしながら、前記多段
湿式法においてもMQ酸成分Zn成分を実質的に100
%沈澱させるのは困難であった。
(発明の目的) 本発明の目的は、前記多段湿式法を改良し、すべての成
分を完全に沈澱させて所望組成のペロブスカイトおよび
その固溶体の原料粉末を製造することができる方法を提
供することである。
本発明の他の目的は、易焼結性、均一性、低コスト、高
嵩密度の四つの要件を満足したペロブスカイトおよびそ
の固溶体の原料粉末を効率よく製造することができる方
法を提供することである。
(問題点を解決するための技術的手段)本発明者等は前
記目的を達成すべく鋭意研究の結果、本発明に到った。
本発明は一般式 %式% (ただし、AはBa、Br、Caの少なくとも一種を示
し、BはMQ、Znの少なくとも一種を示し、0.8≦
a≦1.2.0.01≦x<a、0.01≦y≦0.9
である。)で表されるペロブスカイトおよびその固溶体
の原料粉末の製造に際し、Nb化合物の水溶液またはア
ルコール溶液を沈澱形成液と接触させてNb成分の沈澱
を生成させた後、(1)pH化合物の水溶液を添加して
Pb酸成分沈澱を生成させ、次いでTi化合物の水溶液
を添加してTi成分の沈澱を生成させるか、あるいは、
(2)Ti化合物の水溶液を添加してTi成分の沈澱を
生成させ、次いでPb化合物の水溶液を添加してPb酸
成分沈澱を生成させ、 次いで、アルキルアミンの溶液とAおよびB成分の金属
元素を含む化合物の水溶液を添加してAおよびB成分の
沈澱を生成させ、得られた沈澱物を仮焼する。ことを特
徴とする易焼結性の複合ペロブスカイトの原料粉末の製
造方法に関するものである。
本発明において、「溶液」とは可溶物を溶解させた溶液
または不溶物を分散させた懸濁液を意味する。
本発明における一辺式 %式% で表されるペロブスカイトおよびその固溶体のA成分は
Ba、Br、Caの少なくとも一種であり、B成分はM
O,Znの少なくとも一種である。また、aは0.8≦
a≦1.2であり、特にaが1.0より高い値、もしく
は低い値である場合には、電気特性、特に比抵抗が向上
するので、より好ましい。
また、Xおよびyは0.01≦x<a、0.01≦y≦
0.9の数値であり、この範囲をはずれると特性的に問
題となるので好ましくない。
ペロブスカイトおよびその固溶体の構成成分であるA成
分の金属元素を含む化合物、日数分の金属元素を含む化
合物、Pb酸成分Nb成分およびTi成分の化合物の溶
液を調製するための各成分化合物としては、特に限定さ
れないが、それらの水酸化物、炭酸塩、オキシ塩、硫酸
塩、硝酸塩、塩化物等の無機塩、酢酸塩、しゆう酸塩等
の有機酸塩、酸化物等から適宜遷択される。これらは一
般に水溶液として使用されるが水に可溶でない場合には
酸を添加して可溶させればよく、不溶原料については懸
濁溶液どして使用してもよい。
沈澱形成液としては、アンモニア、炭酸アンモニウム、
しゆう酸アンモニウム、苛性アルカリ、等の溶液が挙げ
られる。
構成成分の沈澱を生成するには沈澱形成液を撹拌しなが
ら、沈澱形成液に、各構成成分の水溶液を添加してもよ
く、その反対に添加してもよい。
添加に際しては液を十分に撹拌しながら行うことが好ま
しい。
アルキルアミンとしては、メチルアミン、エチルアミン
、プロピルアミン、ブチルアミンなどの低級アルキル基
を有する第一アミン、シクロヘキシルアミンの如き第一
アミン、ジメチルアミン、ジエチルアミンなどの低級ア
ルキル基を有する第二アミン、トリエチルアミンの如き
低級アルキル基を有する第三アミンのようなAおよびB
酸成分完全に沈澱させることができるpKaが10〜1
2のアルキルアミンを挙げることができる。
アルキルアミンの使用量は、AおよびB成分の化合物の
全モル数に対して0.5〜20倍モルが好適である。ア
ルキルアミンを添加するにあたっては、前段階の沈澱形
成剤としてアンモニアあるいはアンモニウム化合物を使
用した場合、アンモニウムイオンの濃度が過度に高いと
各構成成分が完全に沈澱しない場合も起こるので、沈澱
含有溶液の上澄液を除去した後、新たに水を加えるとい
う操作を数回行うなどしてアンモニウムイオンの濃度を
0.3モル/1以下にすることが好ましい。
アルキルアミンの溶液とAおよびB成分の金属元素を含
む化合物の水溶液を加えるにあたっては、アルキルアミ
ンの水および/またはアルコール溶液を先に加えても、
AおよびB成分化合物の水溶液を先に加えても、あるい
は同時に加えてもよく、また多段に加えてもよい、また
アンモニウムイオンがない場合には最初から添加してお
いてもよい。
また、沈澱の生成に際し、例えばNb 、PbaTi成
分の沈澱を生成した後、以後の工程な妨害する陰イオン
を除去するために水洗した後、沈澱物を新しい水または
アルコール中に分散して、次の工程に進めることが望ま
しい。
さらにまた、Nb成分、Pb酸成分よびTi成分の沈澱
、さらにA成分とB成分の沈澱を生成させるにあたり、
沈澱形成液の種類と濃度、また沈澱形成時の温度を適宜
調節することにより、得られる粒子形状をコントロール
することができる。
Pb 、Ti 、Nb 、AおよびB成分のほかに、特
性をコントロールしたり、焼結性を向上するための微量
成分を添加する場合は、前記各成分の溶液を調製する際
、それらの微量成分を添加させてもよい。
前記方法により得られた沈澱物は、傾瀉法の如き通常の
洗浄方法により水等で洗浄して、枦別、乾燥した後、仮
焼する。乾燥は、大気圧下で行っても減圧下で行っても
よい。
仮焼温度としては、過度に低いと沈澱物の脱水、熱分解
が不十分であり、また過度に高いと粉末が粗大化するの
で、通常、仮焼温度は500〜1000℃の範囲が好適
である。
(実施例) 以下に実施例および比較例を示し、さらに詳しく本発明
について説明する。
実施例l PbO,73BaO,30[Z01/3Nb2/3’0
.6Ti0.4°3五塩化ニオブ(Nb Cj!5) 
10.81 gをエタノール100mjl中に溶解し、
さらにしゆう酸500mJ)を添加した。これに硝酸鉛
[Pb(NO3)2]2418gを200mjの水に溶
解した溶液加えて、沈澱を生成した。さらに四塩化チタ
ン(TicJ4)7.5gを水yO0mjlに溶解した
溶液を加えて沈澱を生成させた。沈澱含有溶液を静置し
、上澄液を除去し、新たに水を加えて十分撹拌した後、
再度静置して上澄液を除去するという傾瀉操作を4回繰
返した溶液に、ジエチルアミン10m1を水100mN
に加えた溶液を加えた。この液に硝酸亜鉛[Zn(NO
3)2・6H2o]5.95gを水100mJに溶解し
た溶液と硝酸バリウム[Ba(No3)2]a72 g
を100mJの水に溶解した溶液を徐々に加えて沈澱を
生成させた。この沈澱物を洗浄、濾過、9?:燥した後
、組成分析したところ、仕込みの元素組成と同一であっ
た。さらにこの沈澱物を750℃で2時間仮焼した。得
られた粉末をエタノール存在下、ボールミル処理し。
その一部を透過型電子顕微鎖により粒子を観察したとこ
ろ、粒径は0.2μm程度で均一であった。
上記粉末にポリビニルアルコール(以下、PVAと略記
)を0.8重量%添加してIt/cjで成型し、鉛雰囲
気下、900℃で3時間焼結した結果、X!!回折より
ペロブスカイト構造であることが確認され、また焼結体
の密度は理論密度の99%であった。さらに、電気特性
を測定したところ、比誘電率11800、tanδ0.
5%、比抵抗5.1×1013Ω・備であった。
実施例2〜10 実施例1と同様な方法により第1表に示す組成のものを
製造し、電気特性を測定した。その結果を第2表に示す
比較例l PbO,73BaO,30[Zn1/3Nb2/310
.6”0.403酸化鉛(PbO)、炭酸バリウム(B
a Co3)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化ニオブ(N 
b20 s )および酸化チタン(T i O2)を上
記組成となるように1取し、これらをボールミルて十分
に混合した後、これを800℃で2時間仮焼した。得ら
れた粉末こPVAを0.8重量%添加してit/ffl
で成型しt後、900℃で3時間焼結した。焼結体の密
度よ理論密度の60.5%であり、また電気特性は比1
電率4200.tanδ10.8%、比抵抗1,2X1
09Ω・備であった。
(発明の効果) 一般式 p ba−x Ax(Bt /3 N b2/
3 )、、、T ; 1−.03(ただし、AはBa、
Br、Caの少なくとも一種を云し、BはM(1,Zn
の少なくとも一種を示し、〕、8≦a≦1,2.0.0
1≦x<a、0.01≦y≦〕、9である。)で表され
るペロブスカイトおよびその固溶体の原料粉末の製造に
際し、従来の共沈法における全成分を同時に共沈させる
方法とは胃なり、Nb = PhおよびTi成分の沈澱
を逐次段階的に生成させ、次いでアルキルアミンの存在
下にAおよびB成分を沈澱させるため、従来法では10
0%沈澱させることが困難であったAおよびB成分やそ
の他の全成分を完全に沈澱させることができ、また二相
以上の相が高度に相互分散した状態の沈澱物が得られる
結果、沈澱生成時に凝集、もしくは乾燥、仮焼時に凝結
を起こしにくく、高嵩密度の易焼結性の粉末と再現性よ
く製造することができる。
また本プロセスでは各相が高度に相互分散しており、従
ってこのものを仮焼したものは十分な均一性が達成され
る。さらにプロセスが簡単であることに由来して、低温
焼結用コンデンナー材料として再現性良く低コストで易
焼結性の粉末が得られる等の優れた効果を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  一般式 Pb_a_−_xA_x(B_1_/_3N
    b_2_/_3)_yTi_1_−_yO_3(ただし
    、AはBa、Br、Caの少なくとも一種を示し、Bは
    Mg、Znの少なくとも一種を示し、0.8≦a≦1.
    2、0.01≦x<a、0.01≦y≦0.9である。 )で表される複合ペロブスカイト型構造化合物(以下ペ
    ロブスカイトという)およびその固溶体の原料粉末の製
    造に際し、Nb化合物の水溶液またはアルコール溶液を
    沈澱形成液と接触させてNb成分の沈澱を生成させた後
    、 (1)Pb化合物の水溶液を添加してPb成分の沈澱を
    生成させ、次いでTi化合物の水溶液を添加してTi成
    分の沈澱を生成させるか、あるいは、(2)Ti化合物
    の水溶液を添加してTi成分の沈澱を生成させ、次いで
    Pb化合物の水溶液を添加してPb成分の沈澱を生成さ
    せ、 次いで、アルキルアミンの溶液とAおよびB成分の金属
    元素を含む化合物の水溶液を添加してAおよびB成分の
    沈澱を生成させ、得られた沈澱物を仮焼することを特徴
    とする易焼結性ペロブスカイトおよびその固溶体の原料
    粉末の製造方法。
JP62098653A 1987-04-23 1987-04-23 低温焼結用複合ペロブスカイトの原料粉末の製造方法 Pending JPS63265822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098653A JPS63265822A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 低温焼結用複合ペロブスカイトの原料粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098653A JPS63265822A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 低温焼結用複合ペロブスカイトの原料粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63265822A true JPS63265822A (ja) 1988-11-02

Family

ID=14225466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62098653A Pending JPS63265822A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 低温焼結用複合ペロブスカイトの原料粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63265822A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153113A (ja) * 1984-08-18 1986-03-17 Natl Inst For Res In Inorg Mater 湿式法による易焼結性ペロブスカイト及びその固溶体の原料粉末の製造方法
JPS61101460A (ja) * 1984-10-25 1986-05-20 株式会社東芝 高誘電率磁器組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153113A (ja) * 1984-08-18 1986-03-17 Natl Inst For Res In Inorg Mater 湿式法による易焼結性ペロブスカイト及びその固溶体の原料粉末の製造方法
JPS61101460A (ja) * 1984-10-25 1986-05-20 株式会社東芝 高誘電率磁器組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0559048B2 (ja)
JPS63265822A (ja) 低温焼結用複合ペロブスカイトの原料粉末の製造方法
JPS63190717A (ja) 低温焼結用複合ペロブスカイトの原料粉末の製造方法
JPH0688788B2 (ja) 低温焼結性pzt系圧電セラミツクス粉末の製造方法
JPS6363511B2 (ja)
JPS63265811A (ja) 易焼結性ペロブスカイト系複合酸化物の原料粉末の製造法
JPS6325223A (ja) セラミツク原料粉末の製造方法
JPS62241825A (ja) 赤外線センサー用焦電体磁器の製法
JPH0556287B2 (ja)
JPS6259529A (ja) チタン含有易焼結性ペロブスカイトおよびその固溶体の原料粉末の製造方法
JPH0193419A (ja) 圧電セラミックス原料粉末の製造方法
JPH0256287B2 (ja)
JPS63319214A (ja) コンデンサ−材料用粉末
JPS63285147A (ja) ニオブを含むペロブスカイトセラミックスの製造方法
JPH0481528B2 (ja)
JPH01230434A (ja) 圧電セラミックス原料粉末の製造方法
JPS62202821A (ja) 多段湿式法による易焼結性の複合ペロブスカイトの原料粉末の製造方法
JPS62226812A (ja) 易焼結性ペロブスカイト粉末の製法
JPS6221759A (ja) 多段湿式法による強誘電性セラミツクスの製造方法
JPS6325265A (ja) 高密度bznt系強誘電体セラミツクの製造方法
JPS6265907A (ja) 易焼結性ペロプスカイト粉末の製造方法
JPS63190718A (ja) 多段湿式法による易焼結性の複合ペロブスカイトの原料粉末の製造方法
JPH01122907A (ja) ペロブスカイト酸化物紛末の製造方法
JPS62241826A (ja) 赤外線センサー用焦電体磁器製造用微粉末の製法
JPH0627023B2 (ja) 高密度bzt系強誘電体セラミツクの製造方法