JPS63263038A - パイの製造法 - Google Patents

パイの製造法

Info

Publication number
JPS63263038A
JPS63263038A JP9928787A JP9928787A JPS63263038A JP S63263038 A JPS63263038 A JP S63263038A JP 9928787 A JP9928787 A JP 9928787A JP 9928787 A JP9928787 A JP 9928787A JP S63263038 A JPS63263038 A JP S63263038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pie
dough
producing
cut
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9928787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677499B2 (ja
Inventor
公 杉澤
多賀 和光
鳴神 寿彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Food Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Food Industrial Co Ltd filed Critical House Food Industrial Co Ltd
Priority to JP9928787A priority Critical patent/JPH0677499B2/ja
Publication of JPS63263038A publication Critical patent/JPS63263038A/ja
Publication of JPH0677499B2 publication Critical patent/JPH0677499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、パイの製造法に関し、更に詳細にはフィリン
グをパイの上面に形成された凹部に充填するパイの¥J
造法に関する。
[従来の技術] 従来、フィリングをパイの上面に形成された凹部に充填
するパイの製造法の一方法として、特公昭61−430
14θが知られている。
該発明は第2図に示すようにパイ生地の上面に切れ目を
いれ、その侵咳切れ目の内側部分に重しを置いた状態で
焼成して該重しを置いた部分に凹部を形成せしめ、次い
で、該凹部にジャム、チョコレート等のフィリングを充
填するパイの製造法である。
しかしながら、該方法によれば上記した如くパイ生地上
面に重しを置いた状態で焼成処理を行なうので、該部分
の水分の抜けが阻害され、それ数形成された凹部の底部
分の食感は膨化不良に起因して硬くなり、その結果得ら
れるパイの食感が不良となるとの問題点があった。
上記特公昭61−4301’ 4号以外のパイの製造法
として、パイ生地の上面に切れ目をいれた後、該パイ生
地に焼成98理を施し、次いで切れ目の内側部分を押圧
して凹部を形成せしめ、その後、咳凹部にフィリングを
充填する方法がある。
該方法により得られたパイは、確かにパイ生地全体の水
分の抜けが均一であり、特公昭6l−43014j+の
方法により青られたパイの如く四部の底部分の局部的な
膨化不良に起因して食感が硬くなることはなかった。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記方法によれば焼成侵にパイの切れ目
の内側部分を押圧して凹部を形成するために該凹部の底
部分はパイが圧Meれた状態となり、そのために凹部の
底部分の食感はやはり硬いものとなり、冑られるパイの
食感は未だ満足するレベルのものとはならないとの問題
点があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は上記した問題点を解決するために鋭意研究
開発を行った結果、前記したパイ生地の上面に切れ目を
いれた後、該パイ生地に焼成処理を施し、次いで切れ目
の内側部分を押圧して凹部を形成せしめ、その後置凹部
にフィリングを充填する方法を採用してパイを製造する
に際して、油脂含有率が30重量%以上のパイ生地を使
用することにより、前記した凹部の底部分の食感が硬く
なることを有効に防止し得るとの知見を得たのである。
上記した知見を塁に完成された本発明の要旨は、油虫含
率30〜45重量%のパイ生地の上面に切れ目をいれた
後、該パイ生地に焼成処理を施し、次いで切れ目の内側
部分を押圧して凹部を形成せしめ、その後置凹部にフィ
リングを充填することを特徴とするパイの製造法にある
以下、本発明の内容を詳しく説明する。
先ず、本発明においては、パイ生地の上面に切れ目をい
れた後、該パイ生地に焼成処理を施し、次いで切れ目の
内側部分を押圧して四部を形成せしめ、その後置凹部に
フィリングを充填する方法を採用してパイを製造するに
際して、油脂含有率が30〜45更吊%であるパイ生地
を使用することが特に重要である。
油脂含率が30重量%以上のパイ生地を使用づることに
より、圧縮された状態でもパイが然程硬くならず、その
結果パイの凹部の底部分が圧縮された状態であることに
起因してその食感が悪くなることを有効に防止すること
ができる。
次に本発明を具体的に説明する。
先ず、小麦粉・油脂に、砂糖・食塩・水・ベーキングパ
ウダー・卵・牛乳・香料等の1種または2種以上を適宜
添加混合し、生地を調製する。
次いで、上記生地に油脂をはさみ、これを圧延して折り
たたみ再び圧延して折った1こむとの作業を、該パイ生
地が20〜8000層の油脂層を含有するように行なう
上記小麦粉は、強力粉、中力粉および薄力粉の中から選
択された1種又は2種以上であり、併用する場合の割合
いも特に制限されない。
小麦粉の含有量は、パイ生地の25〜55重石%である
ことが好ましい。
また、上記油脂は、バター、マーガリンおよびショート
ニングの中から選択される1種または2種以上であるこ
とが好ましい。該油脂の含有率は、前述したようにパイ
生地の30〜45重堡%であることが重要である。該パ
イ生地が30重量%を下回る場合には、パイの凹部の底
部分の食感が硬くなることを有効に防止するとの効果が
低下する傾向にあり、一方、45重量%を超える場合に
は得られるパイの風味が油っぽいものとなり、好ましく
ない。
また、水分はパイ生地の12〜28重量%であることが
適当である。
次いで、侍られたパイ生地を、厚さが1〜5 mmにな
るように圧延する。
その後、第1図の(イ)に示すようにパイ生地1の上面
へに切れ口2をつける。切れ目の深さはパイ生地の厚さ
の20〜100%であることが好ましい。尚、パイ生地
の厚さに対し100%の切れ目をつけた場合においても
、焼成処理を施すことによって、底面の切れ目部分は膨
化して結着し、切れ目の内側部分が欠落することはない
切れ目2により形成される内側部分8の形状は、実施者
において適宜決定舊れば良く、例えば、第1図の(イ)
に示すように長方形であっても良いし、或いは正方形、
円形、楕円形、星形、葉の形、花の形、動物の形等であ
っても良く、特に制限されない。
次いで、該パイ生地1を、例えば160〜240℃、6
〜25分の条件で焼成し、第1図の(ロ)に示す、切れ
口2のはいったパイ3を得る。
該焼成に際しては、重しがないのでパイ生地の水分の抜
けは、全体的にほぼ均一になり、その結果パイ生地全体
が均一に膨化し、局部的な膨化不良に起因して凹部の底
部分の食感が硬くなることがない。
その後、第1図の(ハ)に示すように、(qられたパイ
3の切れ口2の内側部分Bを押圧する。これにより、第
1図の(ニ)に示づように、パイの切れ口2の内側部分
Bだけを陥没せしめ、凹部Cを形成する。
次いで、第1図の(ホ)に水すように、該凹部Cにフィ
リングDを充填する。該フィリングとしては、生クリー
ム、カスタードクリーム、チョコレート、油性クリーム
、ジャム、マーマレード等が例示できる。
以上に劣り、フィリングを上面の四部に充填したパイを
得る。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
[実施例1 実施例1 上記原料をよく混合し、圧延して板状の生地を冑る。次
いで、板状生地に、100ff!吊部のマーガリンをは
さんで圧延する。これを折りたたみ、更に圧延する。こ
の操作を5回繰り返して、パイ生地を得た(油脂含有率
40重量%、64層の油脂層を含有する)。次いで、得
られたパイ生地+厚さ2市に圧延した。次いで、該生地
を縦200nun、横50市の長方形に打ち抜いた。次
いで、該長方形のパイ生地上面中央部に縦160TRI
11、横40市の長方形状となるように、深さ1.9開
の切れ目をいれる。次いで、該パイ生地を200℃で1
0分間焼成した。次いで、寄られたパイの切れ目の内側
部分を押圧し、四部を形成した。次いで、該凹部にチョ
コレート20(1を充填してチョコレートを上面の凹部
に充填したパイを得た。このようにして得られたパイは
、その四部の底部分の食感が然程硬くなく、良好な食感
を呈していた。
く比較実験〉 比較例1 使用するマーガリンの吊を50重量部と覆ること(IJ
られるパイ土地の油脂含有率20重量%)の外は、実施
例1と同様な方法でチョコレートを上面の凹部に充填し
たパイを14だ。
実施例1で臂られたパイと比較例1で冑られたパイにつ
いて、20名のパネルにより官能評価を行った。その結
果を第1表に示す。
表中、食感の項目にはパイの凹部の底部分の食感が硬く
不良であるとしたパネルの人数を示し、総合評価の項目
にはパネルの理想とするパイの食感を10点とした場合
の10段階評価を行ないパネル全員の平均点く小数点第
2位以下四捨五入)を示した。
第1表 上記した第1表の結果によれば、パイの凹部の底部分の
食感が硬く不良であるとしたパネルの人数は、実施例1
が0人であるのに対して比較例1が16人であり、また
、総合評価の項目も実施例1が8.9であるのに対して
比較例1が5.1である。従って、本発明によれば、パ
イの四部の底部分が硬くならず、食感の良好なパイが青
られることか明白となった。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によればパイ生地の上面に
切れ目をいれた復、該パイ生地に焼成処理を施し、次い
で切れ目の内側部分を押圧して凹部を形成せしめ、その
後置凹部にフィリングを充填する方法を採用してパイを
製造するに際して、油脂含量が30重量%以上のパイ生
地を使用することにより、パイの凹部の底部分が圧縮さ
れた状態となることに起因してその食感が硬くなること
を有効に防止することができる。その結果、食感の良好
なフィリング入りパイを傳ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の工1f1を説明するための簡略図で
あり、第2図は従来法の工程を説明するための簡略図で
ある。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)油脂含有率30〜45重量%のパイ生地の上面に
    切れ目をいれた後、該パイ生地に焼成処理を施し、次い
    で切れ目の内側部分を押圧して凹部を形成せしめ、その
    後該凹部にフィリングを充填することを特徴とするパイ
    の製造法。
  2. (2)パイ生地が、小麦粉・油脂に、砂糖・食塩・水・
    ベーキングパウダー・卵・牛乳・香料等の1種または2
    種以上を適宜添加混合することにより製造されるもので
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のパイ
    の製造法。
  3. (3)パイ生地が、20〜8000層の油脂層を含有す
    るものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載のパイの製造法。
  4. (4)小麦粉が強力粉、中力粉および薄力粉の中から選
    択される1種又は2種以上であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項から第3項いずれか記載のパイの製造
    法。
  5. (5)小麦粉の含有量がパイ生地の25〜55重量%で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項
    いずれか記載のパイの製造法。
  6. (6)油脂がバター、マーガリンおよびシヨートニング
    の中から選択された1種または2種以上であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項から第5項いずれか記載
    のパイの製造法。
  7. (7)パイ生地の水分が12〜28重量%であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項から第6項いずれか記
    載のパイの製造法。
  8. (8)パイ生地の厚さが1〜5mmであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項から第7項いずれか記載のパ
    イの製造法。
  9. (9)切れ目の深さがパイ生地の厚さの20〜100%
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第8
    項いずれか記載のパイの製造法。
  10. (10)切れ目の内側部分の形状が、正方形、長方形、
    円形、楕円形、星形、葉の形、花の形および動物の形の
    中から選択されるものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項から第9項いずれか記載のパイの製造法。
  11. (11)焼成の温度が160〜240℃であり、時間が
    6〜25分であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項から第10項いずれか記載のパイの製造法。
  12. (12)フィリングが生クリーム、カスタードクリーム
    、チョコレート、油性クリーム、ジャム、マーマレード
    の中から選択される1種または2種以上であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項から第11項いずれか記
    載のパイの製造法。
JP9928787A 1987-04-22 1987-04-22 パイの製造法 Expired - Fee Related JPH0677499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9928787A JPH0677499B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 パイの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9928787A JPH0677499B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 パイの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63263038A true JPS63263038A (ja) 1988-10-31
JPH0677499B2 JPH0677499B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=14243432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9928787A Expired - Fee Related JPH0677499B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 パイの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677499B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523098A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 House Food Ind Co Ltd 加熱調理用食品
JP2010227069A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Adeka Corp 焼き菓子生地の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523098A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 House Food Ind Co Ltd 加熱調理用食品
JP2010227069A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Adeka Corp 焼き菓子生地の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677499B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925585B2 (ja) ウェハ−スの製法
JPH02150230A (ja) 充填クラッカーの製造法
US3667963A (en) Method of making pizza
US5312633A (en) Method of making a stuffed pretzel dough product and completed stuffed pretzel product
US4313961A (en) Method of making a complete meal food product
US5185167A (en) Method of making a stuffed pretzel dough product and completed stuffed pretzel product
US20060093707A1 (en) Method for making a deep-frozen intermediate product for sweet or savoury pie and resulting intermediate product
US4163806A (en) Cheese cake
US4100308A (en) Pizza-like snack food dry mix and process for making same
JPS63263038A (ja) パイの製造法
EP0295884B1 (en) Rice cookie and method for producing same
US4849239A (en) Premix
JPS6364178B2 (ja)
KR102582098B1 (ko) 쌀가루를 이용한 파이지 및 이를 이용한 호두파이의 제조방법
JPS6153003B2 (ja)
JP3143723B2 (ja) 新規なドーナツ類およびそのミックス
JPS5856634A (ja) パイとシユ−の風味を持ち合せた複合菓子
JPH02255037A (ja) シューパフ、シュー菓子及びその製造法
DE10206577C1 (de) Halbfertiges Bäckereierzeugnis mit einer Füllung mit Speck und Zwiebeln als Hauptbestandteile und Verfahren zu seiner Herstellung als Imbissartikel
JPH0789828B2 (ja) パン風味を有するビスケツトの製造法
JPH02163051A (ja) 餃子皮
US2263000A (en) Edible
JP3960703B2 (ja) イーストドーナツの製造方法
JPS5843070B2 (ja) コロツケ等の調理物の製造方法
JPH09308432A (ja) 複合菓子パン及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees