JPS5856634A - パイとシユ−の風味を持ち合せた複合菓子 - Google Patents
パイとシユ−の風味を持ち合せた複合菓子Info
- Publication number
- JPS5856634A JPS5856634A JP56156654A JP15665481A JPS5856634A JP S5856634 A JPS5856634 A JP S5856634A JP 56156654 A JP56156654 A JP 56156654A JP 15665481 A JP15665481 A JP 15665481A JP S5856634 A JPS5856634 A JP S5856634A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dough
- pie
- pastry
- choux
- baking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はパイ生地(本発明ではイーストを含まないもの
をいう)又はペーストリー生地(本発明ではイーストを
含むものをいう)特にパイ生地とシェー生地とを重ねて
焼成し八−ドなパイの香ばしさとソフトなシューのうま
味とが混合された新しい風味を持ち合せるとともにボリ
ューム−と黄褐色の色あいが調和した複合菓子に関する
ものであって、小麦粉1食塩、油脂、乳製品、水等を混
捏したものにロールイン油脂を折勢込んで任意形状に形
成したパイ又はペーストリー生地と、小麦粉、卵、油脂
、水等を混捏したシュー生地を任意形状に組合せて焼成
してなるものをその構成要旨とするものである。
をいう)又はペーストリー生地(本発明ではイーストを
含むものをいう)特にパイ生地とシェー生地とを重ねて
焼成し八−ドなパイの香ばしさとソフトなシューのうま
味とが混合された新しい風味を持ち合せるとともにボリ
ューム−と黄褐色の色あいが調和した複合菓子に関する
ものであって、小麦粉1食塩、油脂、乳製品、水等を混
捏したものにロールイン油脂を折勢込んで任意形状に形
成したパイ又はペーストリー生地と、小麦粉、卵、油脂
、水等を混捏したシュー生地を任意形状に組合せて焼成
してなるものをその構成要旨とするものである。
即ち、本発明の複合菓子は一方でパイ又はペーストリー
生地を作成するとともに他方でシエー生地をそれぞれ作
成したのちパイ又はペーストリー生地とシェー生地とを
適宜形状で組合せてこれを焼成することによりパイ又は
ペーストリー、特にパイの風味とシェーの風味と1共存
させ、それぞれの焼成条件を適合させ、もって画風味の
持ち合せを可能としたものである。
生地を作成するとともに他方でシエー生地をそれぞれ作
成したのちパイ又はペーストリー生地とシェー生地とを
適宜形状で組合せてこれを焼成することによりパイ又は
ペーストリー、特にパイの風味とシェーの風味と1共存
させ、それぞれの焼成条件を適合させ、もって画風味の
持ち合せを可能としたものである。
こ\に本発明の詳細な説明する為、以下の具体的実施例
を利用するものであるが本発明の要旨はこれらの実施例
によって限定を受けるものでなくその範囲はこれらの説
明から理解されるパイ又はペーストリー生地とシュー生
地の組合せによって得られる画風味を持った複合菓子に
あることはいうまでもないことである。
を利用するものであるが本発明の要旨はこれらの実施例
によって限定を受けるものでなくその範囲はこれらの説
明から理解されるパイ又はペーストリー生地とシュー生
地の組合せによって得られる画風味を持った複合菓子に
あることはいうまでもないことである。
こ−にまず本発明に係る複合菓子を作成する為の各生地
配合を第1表に示す。
配合を第1表に示す。
次に第1表に示した各生地用の配合例をもとに生地の製
法を説明する。
法を説明する。
まず、パイ又はペーストリー生地の製法を説明するに、
前記第1表のペイ又はペーストリー生地用配合例のロー
ルイン用油脂以外の各成分をミキサーで例えば低速8分
・中速8分間ミキシングし、0℃で8〜20時間生地を
ねかし、これに油脂をロールイン(包みこみ)して生地
を8〜4mの厚さに延ばし4つ折り1回施したのち再度
生地を8〜4gの厚さに延ばして8つ折り1回施し更に
該生地を8〜4mの厚さに延ばし8つ折り1回施すこと
を2回繰返したのち、O”080分〜20時間生地をね
かぜで更に2Mの厚さに延ばしたものを本パイ又はペー
ス・トリー生地とし、これを正方形、長方形。
前記第1表のペイ又はペーストリー生地用配合例のロー
ルイン用油脂以外の各成分をミキサーで例えば低速8分
・中速8分間ミキシングし、0℃で8〜20時間生地を
ねかし、これに油脂をロールイン(包みこみ)して生地
を8〜4mの厚さに延ばし4つ折り1回施したのち再度
生地を8〜4gの厚さに延ばして8つ折り1回施し更に
該生地を8〜4mの厚さに延ばし8つ折り1回施すこと
を2回繰返したのち、O”080分〜20時間生地をね
かぜで更に2Mの厚さに延ばしたものを本パイ又はペー
ス・トリー生地とし、これを正方形、長方形。
円形、三角形等任意の形に切断成形したものを用いる。
シュー生地はミキサーボールに油脂、砂糖9食塩、水を
入れて沸騰させて小麦粉を加え、ミキサーで1〜2分間
低速で混合させ、この混合時に卵を8〜4回に分けて注
入し、次いで炭酸アンモニウムを加え中速で2分間混合
したのち約80分間室温で放置して作成するものである
。
入れて沸騰させて小麦粉を加え、ミキサーで1〜2分間
低速で混合させ、この混合時に卵を8〜4回に分けて注
入し、次いで炭酸アンモニウムを加え中速で2分間混合
したのち約80分間室温で放置して作成するものである
。
パイ又ハペーストツー生地とシュー生地の組合□
せは、例えば第1図から第8図に示す如くパイ又はペー
ストリー生地を下にシュー生地をその上において処理を
するものであって、第1図に示したものは、厚さ2Mで
直径が90ffの円板杖p<イ生地(1)を下に置きそ
の上にパイ生地(1)の外周績とシュー生地(2)の間
隔が10111程度になるようシェー生jllil(2
)を口金でリング状に絞って設定したもの、iI2図に
示したものは厚さ2mで一辺が90厘の四角形パイ生地
(1)上にパイ生地(1)の辺縁から16鱈の間隔があ
くよう口金でシュー生地(2)をリング状に絞って設定
したもの、第8図に示したものは長辺が120m短辺が
46111の長方形パイ生地(1)の上に長辺の辺縁と
5M程度の間隔があくように長さ120mのシュー生地
(2)をのこ歯型の口金で絞って設定したものである。
ストリー生地を下にシュー生地をその上において処理を
するものであって、第1図に示したものは、厚さ2Mで
直径が90ffの円板杖p<イ生地(1)を下に置きそ
の上にパイ生地(1)の外周績とシュー生地(2)の間
隔が10111程度になるようシェー生jllil(2
)を口金でリング状に絞って設定したもの、iI2図に
示したものは厚さ2mで一辺が90厘の四角形パイ生地
(1)上にパイ生地(1)の辺縁から16鱈の間隔があ
くよう口金でシュー生地(2)をリング状に絞って設定
したもの、第8図に示したものは長辺が120m短辺が
46111の長方形パイ生地(1)の上に長辺の辺縁と
5M程度の間隔があくように長さ120mのシュー生地
(2)をのこ歯型の口金で絞って設定したものである。
このようにパイ又はペーストリー生地とシュー生地を組
合せたものに仕上げを(例えば(6):リング状に絞っ
たシュー生地の中にカスタードクリーム、チーズクリー
ム、マロンクリーム等をトッピングして焼成することに
より、(B):)フピングせずに焼成し、焼成後リング
状の内側を押えて穴をつくり、その中にカスタードクリ
ーム、テ、コレートカスタードクリーム、マロンクリー
ム、ホイップクリーム等のクリーム類を絞す込みフルー
’/等を添えることにより、o:トッピングせずに焼成
し焼成後にシェーの部分をナイフで背割りし、クリーム
類をフィリングすることにより、0焼成後ト、ピングを
施した上から粉糖をトッピング又はチ璽コレートでトッ
ピングすることにより仕上げを行うものであり、焼成は
シ、−もパイ又はペーストリーも比較的強火で焼くのが
普通であり、本発明品も200〜220”Cで上下大と
も強めにて12〜18分位焼成する。
合せたものに仕上げを(例えば(6):リング状に絞っ
たシュー生地の中にカスタードクリーム、チーズクリー
ム、マロンクリーム等をトッピングして焼成することに
より、(B):)フピングせずに焼成し、焼成後リング
状の内側を押えて穴をつくり、その中にカスタードクリ
ーム、テ、コレートカスタードクリーム、マロンクリー
ム、ホイップクリーム等のクリーム類を絞す込みフルー
’/等を添えることにより、o:トッピングせずに焼成
し焼成後にシェーの部分をナイフで背割りし、クリーム
類をフィリングすることにより、0焼成後ト、ピングを
施した上から粉糖をトッピング又はチ璽コレートでトッ
ピングすることにより仕上げを行うものであり、焼成は
シ、−もパイ又はペーストリーも比較的強火で焼くのが
普通であり、本発明品も200〜220”Cで上下大と
も強めにて12〜18分位焼成する。
なお以上の製造工程で、Φパイ又はペーストリー生地は
厚さ8M以上にするとシュー生地と焼き上り時間のバラ
ンスがくずれるし、火通りが悪くなるので2ys位が望
ましく、@シュー生地には普通砂糖を使用しないが焼色
を良くすることとソフトさを付与しパイ生地の焼成時間
とのバランスを合せふくれすぎを押えるため若干の砂糖
を世い、Oシュー生地は製造後部焼成するとふくれすぎ
て地の表面が乾燥しないようフタをして冷蔵岸で保管し
て=から焼成すること、[相]水分が少ないと表面が割
れて形が不揃いになるので通常のシエーと比べて水分の
配合量を多くし、小麦粉のデンプンのα化を高めシュー
の表面の割れを押えペイ生地との接着性を良くすること
、が留意されなければならない。
厚さ8M以上にするとシュー生地と焼き上り時間のバラ
ンスがくずれるし、火通りが悪くなるので2ys位が望
ましく、@シュー生地には普通砂糖を使用しないが焼色
を良くすることとソフトさを付与しパイ生地の焼成時間
とのバランスを合せふくれすぎを押えるため若干の砂糖
を世い、Oシュー生地は製造後部焼成するとふくれすぎ
て地の表面が乾燥しないようフタをして冷蔵岸で保管し
て=から焼成すること、[相]水分が少ないと表面が割
れて形が不揃いになるので通常のシエーと比べて水分の
配合量を多くし、小麦粉のデンプンのα化を高めシュー
の表面の割れを押えペイ生地との接着性を良くすること
、が留意されなければならない。
ここ番と砂糖の配合量は、第2表に示す如く焼成温度2
00℃で焼成した時の焼上り時分のうちでパイの焼上り
時分が11分であるので小麦粉106重量部に対し12
重量部の砂糖が最適である。
00℃で焼成した時の焼上り時分のうちでパイの焼上り
時分が11分であるので小麦粉106重量部に対し12
重量部の砂糖が最適である。
又前記工程でパイ又はペーストリー生地の上にシュー生
地を絞って焼くことにより、シュー生地の重さでパイ又
はペーストリー生地がふくらみすぎて変形するのを押え
るため形が均一になり、バランスよくふくらむものであ
る。ちなみに第4〜5図のようにパイ又はペーストリー
生地(3)とシュー生地(4)とを並列にして焼くとパ
イ又はペーストリー生地(3)の方が早<ム<らむので
両生地の接点の部分がムくらみ不足で不均一となり、パ
イ又はペーストリー生地(3)のふくらみがピークに達
したころシュー生地(4)がふくらみはじめるので形が
不揃いとなる。
地を絞って焼くことにより、シュー生地の重さでパイ又
はペーストリー生地がふくらみすぎて変形するのを押え
るため形が均一になり、バランスよくふくらむものであ
る。ちなみに第4〜5図のようにパイ又はペーストリー
生地(3)とシュー生地(4)とを並列にして焼くとパ
イ又はペーストリー生地(3)の方が早<ム<らむので
両生地の接点の部分がムくらみ不足で不均一となり、パ
イ又はペーストリー生地(3)のふくらみがピークに達
したころシュー生地(4)がふくらみはじめるので形が
不揃いとなる。
第6図は、下に菓子パン生地(5)を上に通常のシュー
生地(6)を絞って焼成した従来の市販品を示しこのも
のではシュー生地(6)の部分はほとんどふくらんでい
ない半焼状であった。これは菓子パン生地(5)は7〜
8分で焼上るがシュー生地(6)は18分位を必要とす
るので半焼けとなる、。
生地(6)を絞って焼成した従来の市販品を示しこのも
のではシュー生地(6)の部分はほとんどふくらんでい
ない半焼状であった。これは菓子パン生地(5)は7〜
8分で焼上るがシュー生地(6)は18分位を必要とす
るので半焼けとなる、。
これに対して本発明品ではパイ又はペーストリー生地も
シュー生地もころよくふくらんで焼色もバランスがとれ
たものとなる、 以上のように本発明に係る複合菓子は、p<イ又はペー
ストリー生地とシュー生地とをその焼成条件を調整する
仁とによゆ両者を同時に焼成しp<イ又はペーストリー
、特に/fイの風味とシューの風味とを合せもった品質
良好な菓子である。
シュー生地もころよくふくらんで焼色もバランスがとれ
たものとなる、 以上のように本発明に係る複合菓子は、p<イ又はペー
ストリー生地とシュー生地とをその焼成条件を調整する
仁とによゆ両者を同時に焼成しp<イ又はペーストリー
、特に/fイの風味とシューの風味とを合せもった品質
良好な菓子である。
第1図〜第8図は本発明に係る複合菓子の爽施例説明図
、第4図〜第6図は比較例説明図であって各々(&)は
平面図、各々(b)は側面図を示す。 (1)パイ又はペーストリー生地、(2)シュー生地、
(3)パイ又はペーストリー生地、(4)シュー生地、
(5)菓子パン生地、(6)シュー生地特許出願人 鐘
淵化学工業株式会社 代理人弁理士 柳 野 隆 生(ス)
リリ
、第4図〜第6図は比較例説明図であって各々(&)は
平面図、各々(b)は側面図を示す。 (1)パイ又はペーストリー生地、(2)シュー生地、
(3)パイ又はペーストリー生地、(4)シュー生地、
(5)菓子パン生地、(6)シュー生地特許出願人 鐘
淵化学工業株式会社 代理人弁理士 柳 野 隆 生(ス)
リリ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) 小麦粉9食塩、油脂、乳製品、、水等をII
!1したものにロールイン油脂を祈り込んで任意形状に
成形したパイ生地又はペーストリー生地と、小麦粉、卵
、油脂、水等を混捏したシェー生地を任意形状に組合せ
て焼成してなるパイとシューの風味を持ち合せた複合菓
子。 (2) 小変粉1食塩、油脂、乳製品、水等を混捏し
たものにロールイン油脂を折り込んで任意形状に成形し
たパイ生地の上にシエー生地を任意形状に組合せて焼成
してなる特許請求の範囲第1項記載のパイとシエーの風
味を持ち合せた複合菓子 (1) シ息−生地が小麦粉100重量部に対して砂
糖6〜16重量部及び水150〜204)重量部を含ん
でなる特許請求の範囲第1項又は第2項記載の複合菓子
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56156654A JPS5856634A (ja) | 1981-09-30 | 1981-09-30 | パイとシユ−の風味を持ち合せた複合菓子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56156654A JPS5856634A (ja) | 1981-09-30 | 1981-09-30 | パイとシユ−の風味を持ち合せた複合菓子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5856634A true JPS5856634A (ja) | 1983-04-04 |
Family
ID=15632372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56156654A Pending JPS5856634A (ja) | 1981-09-30 | 1981-09-30 | パイとシユ−の風味を持ち合せた複合菓子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5856634A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61265048A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-11-22 | Asahi Denka Kogyo Kk | 多層構造を有する菓子 |
JPS62136182U (ja) * | 1986-02-21 | 1987-08-27 | ||
JPH04222543A (ja) * | 1990-12-20 | 1992-08-12 | Nisshin Oil Mills Ltd:The | パンの製造方法 |
JP2009028018A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-12 | Fuji Oil Co Ltd | 凹型組合せベーカリー製品及びその製造法 |
-
1981
- 1981-09-30 JP JP56156654A patent/JPS5856634A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61265048A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-11-22 | Asahi Denka Kogyo Kk | 多層構造を有する菓子 |
JPS62136182U (ja) * | 1986-02-21 | 1987-08-27 | ||
JPH04222543A (ja) * | 1990-12-20 | 1992-08-12 | Nisshin Oil Mills Ltd:The | パンの製造方法 |
JPH078196B2 (ja) * | 1990-12-20 | 1995-02-01 | 日清製油株式会社 | パンの製造方法 |
JP2009028018A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-12 | Fuji Oil Co Ltd | 凹型組合せベーカリー製品及びその製造法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5236724A (en) | Filled bagel dough product and method | |
JP2000262205A (ja) | パン類の製造方法 | |
JP6503377B2 (ja) | 常温保存可能なフィリングされたスポンジタイプのベーカリー製品の製造方法 | |
JPS5856634A (ja) | パイとシユ−の風味を持ち合せた複合菓子 | |
JPS6364178B2 (ja) | ||
JP3023723B2 (ja) | パイ生地の製造法 | |
JP2003250432A (ja) | フライしたパン類の製造方法 | |
JP2886763B2 (ja) | パイ食品 | |
JP3662395B2 (ja) | ベーカリー生地 | |
JP6210861B2 (ja) | 焼成菓子の製造方法 | |
JP7261598B2 (ja) | パイ及びその製造方法 | |
RU2148321C1 (ru) | Способ производства пирожка с фруктовой начинкой | |
JPS63304940A (ja) | 半焼成パンの製造法 | |
JP2717194B2 (ja) | 層状焼成菓子の製造方法 | |
JPH02255037A (ja) | シューパフ、シュー菓子及びその製造法 | |
JP3066809B2 (ja) | シュー皮の製造方法 | |
JP2753499B2 (ja) | 菓子パンの製造方法 | |
JPH03266933A (ja) | 複合積層生地 | |
JPS5982036A (ja) | シユ−皮,シユ−皮用プレミツクス及びシユ−皮の製造法 | |
JP3505385B2 (ja) | 多孔性含水小麦粉食品の製造方法 | |
JPS58843A (ja) | 縞模様パン | |
JP2001178354A (ja) | 層状食品 | |
JP4697202B2 (ja) | 凹型組合せベーカリー製品及びその製造法 | |
JPH0139729B2 (ja) | ||
JPH11318319A (ja) | 食パンの製造方法 |