JPS63262328A - 搬送システムにおける自動積載装置 - Google Patents

搬送システムにおける自動積載装置

Info

Publication number
JPS63262328A
JPS63262328A JP9434487A JP9434487A JPS63262328A JP S63262328 A JPS63262328 A JP S63262328A JP 9434487 A JP9434487 A JP 9434487A JP 9434487 A JP9434487 A JP 9434487A JP S63262328 A JPS63262328 A JP S63262328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
opening
closing
hopper
upper cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9434487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578489B2 (ja
Inventor
Yugo Urata
浦田 勇吾
Zenji Yanagisawa
柳沢 善次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP9434487A priority Critical patent/JPS63262328A/ja
Publication of JPS63262328A publication Critical patent/JPS63262328A/ja
Publication of JPH0578489B2 publication Critical patent/JPH0578489B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、工場等に施設された搬送システムに用いら
れる自動積載装置に関する。
[従来技術] 現在、工場等において、第3図、第4図に示すリニアモ
ータ搬送システムか用いられつつある。
この図において、1は立体設置されたレールであり、支
持部材Sによって壁面または天井に支持され、これら壁
面または天井に沿ってレールlが立体的に設置されてい
る。このレール1は上下両端部1 a、 1 bがV字
状に形成されており、このレールlの側面1cにリニア
モータの1次側ユニット2が取り付けられている。また
、支持部材Sの上面にはブレーキ用の2次側ユニット3
が取り付けられている。一方、4はレールlによって案
内され移動する搬送台車である。この搬送台車4の上部
内面に車輪6 a、 6 bが、下部内面に車輪6 c
、 6 dが取り付けられ、車輪6 a、 6 bがレ
ール1の上端部1aに、車輪6 c、 6 dがレール
lの下端部1bに当接している。また、搬送台車4の前
後には衝突緩衝用のバンパ5が突出して設けられている
。また、搬送台車4の側部内面にはりニアモータの2次
側ユニット7が、1次側ユニット2に対向するように取
り付けられている。また、搬送台車4の上部内面端部に
はブレーキ用の1次側ユニット8が、2次側ユニット3
に対向するように取り付けられている。また、この搬送
台車4の上面4aには搬送物積載用のトランク9が取り
付けられている。このトランク9はロックl01lOを
有しており、このトランク9の中に搬送物が載置される
なお、第5図にはトランク9の代わりに棒状部材11を
搬送台車4の上面4aに取り付け、ドーナッツ状のワー
ク(破線)12が積載される場合を示す。
以上の構成において、第3図、第4図に示す搬送システ
ムの場合、所定の場所にあるステーションで、トランク
9のロック10.toが作業員によって解除され、上蓋
9aが開けられる。次に搬送物がトランク9内に積載さ
れ、次に上蓋9aが閉じられ、ロック1O110が掛け
られる。次にリニアモータの1次側ユニット2を駆動し
、搬送台車4を走行させる。そして、次のステーション
において、積載された搬送物が上記と同様に作業員によ
って取り出される。
次に第5図に示す搬送システムの場合、ステーションで
、ロボット(図示路)によりドーナツツ状のワーク12
が棒状部4/lllに掛けられて積載される。次にリニ
アモータの1次側ユニット2を駆動し、これにより搬送
台車4を走行させる。そして、例えば、次のステーショ
ンで前記と同様にロボットによりワーク12が降ろされ
る。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上述した従来の搬送システムにおいては、搬
送物を積載する場合、第3図のトランク9のロックl0
110を人手によって解除し、上M 9 aを人手によ
って開放し、次に搬送物をトランク9内に積載し、再び
人手によってロックl0110を掛けなければならず、
面倒であった。また、第5図においては、ワーク12の
形状が特定されてしまい、種々の形状の搬送物を積載す
ることができなかった。
この発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、人手によらず、種々の形状の搬送
物を自動的に積載することができる搬送システムにおけ
る自動積載装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] この発明は、コンテナ容器の上部に取り付けられた上蓋
と、前記所定の場所で前記コンテナ容器の上蓋を開閉す
る上蓋開閉手段と、前記所定の場所に設置され、下部に
開閉自在な蓋を有し、前記コンテナ容器内に搬送物を送
り込むホッパと、前記ホッパの蓋の開閉を行うホッパ開
閉手段とを具備してなることを特徴とする。
[作用コ この発明によれば、所定の場所に搬送台車が到着すると
コンテナ容器の上蓋が上蓋開閉手段によって開かれ、次
にホッパの蓋が開放され、搬送物がコンテナ容器内へ供
給される。これにより、搬送物の積載を人手によらずに
自動的に行うことができ、また、コンテナ容器に各種の
搬送物を積載することができる。
[実施例コ 以下、この発明の一実施例について、第1図を参照して
説明する。なお、この図において、第3図の各部と同一
のものには同符号を付し、その説明を省略する。この図
において、20は搬送物が積載されるコンテナ容器であ
り、搬送台車4の外側面に取り付けられている。このコ
ンテナ容器20は上部に上蓋20aが開閉自在に取り付
けられ、この上蓋20aの左上部には突出部20bが形
成されている。また、コンテナ容器20の下部には下M
t 20 cが開閉自在に取り付けられている。この下
蓋20cは下蓋押さえ機構21のローラ21aに下方か
ら押さえられ、走行中に開かないようになっている。こ
の下蓋押さえ機構21において、下蓋押さえローラ21
aは、第2図に示すように(字状の回転棒部22の先端
に取り付けられている。
この回転棒部22の中央部22aは第1図に示すように
略し字状の支持部材23に第2図に示す矢印六方向に回
転可能に取り付けられ、かつ下蓋20cの下面に戻るよ
うに付勢されている。この支持部材23は搬送台車4の
側面下端に取り付けられて回転棒部22が支持部材23
を介して搬送台車4に支持されている。
一方、搬送台車4に搬送物を積み降ろしするステーショ
ンの上部には搬送物が投入されるホッパ30が°設けら
れている。このホッ°パ30は傾斜面30aを有し、上
方からその下端へ搬送物が滑り落ちて行く。また、この
ホッパ30の側板30bにはダンパ30cが開閉自在に
取り付けられ、ホラ!(30の開口面で開閉する。この
ダンパ30cにはリンク部材31が取り付けられ、この
リンク部材31はダンパ開閉シリンダ32のピストン部
材32aの先端に回動可能に取り付けられている。
このダンパ開閉シリンダ32はピストン部材32aを図
における左右に駆動し、リンク部材31を左右に押引し
て、ダンパ30cの開閉を行う。また、ホッパ30の図
における左方にはコンテナ容器20の上M20aを開閉
する上蓋開閉機構40が設けられている。この上蓋開閉
機構40において、41は上蓋開閉シリンダであり、ピ
ストン部材41aを第1図における左右に駆動する。こ
の上蓋開閉シリンダ4Iのピストン部材41aの先端は
上蓋開閉棒42の下部中央付近に取り付けられている。
この上蓋開閉棒42の上端は天井フレーム43の下端に
回転自在に取り付けられ、上蓋開閉棒42の下端にはロ
ーラ44が取り付けられている。このローラ44は、搬
送台車4がステーションに入ってくると、上蓋20 a
の突出部20bの右方に接するように配置され、左方に
移動すると突出部20bを押して上M 20 aを開き
、右方に移動して開いた上蓋20 aを閉じる。
また、ステーションの下部には下蓋開閉機構50が設け
られている。この下蓋開閉機構50において、5東は下
蓋開用シリンダであり、ピストン部材51aを第1図に
おける左右に駆動する。このピストン部材51aの先端
には第2図に示すようにリンク部材55が取り付けられ
ている。このリンク部材55の他端は回転棒57の一端
に取り付けられている。この回転棒57の中央部は、ピ
ストン部材51aの側方に配置された回転台56の回転
部材56aに取り付けられ、回転棒57が回転台56を
中心に回転可能となっている。この回転台56はステー
ションの下部に設けられた基台60に固定されている。
また、回転棒57の他端にはローラ58が取り付けられ
、搬送台車4の回転棒部22の一端に対向するようにな
っており、回転棒57が回転すると、ローラ58が搬送
台車4の回転棒部22を押圧して回転させる。また、上
記基台60は傾斜部60aを有し、この傾斜面60aを
伝ってコンテナ容器20から排出された搬送物が所定の
場所に落下し、所定の場所に設けられたコンベア等(図
示路)によって搬送物が移載されるようになっている。
上記の構成において、まず、ステーションに空の搬送台
車4が到着すると、上蓋開閉シリンダ41が駆動されて
ピストン部材41aが左方に移動する。これにより、上
蓋開閉棒42が左方に回転してローラ44が突出部20
bを押し、上蓋20aが開く。次に、ダンパ開閉シリン
ダ32が駆動されてピストン部材32aが左方に移動し
、リンク部材3Iを引張ってダンパ30cを開く。次に
、訪、”l−MA h< =h 、、 pZ Q n九
A r 11’/ 子−4−m W 9 n rjJに
落下され、これによりコンテナ容器20に搬送物が積載
される。次に、ダンパ開閉シリンダ32が駆動されてピ
ストン部材32aが右方に移動し、ダンパ30cが閉じ
られる。次に、上蓋開閉シリンダ41が駆動されてピス
トン部材41aが右方に移動し、上!20aが閉じられ
る。このようにして、コンテナ容器20に自動的に搬送
物が積載される。次に、リニアモータの1次側ユニット
2を駆動し、搬送台車4を走行させる。次に、例えば次
のステーションにおいて、搬送物が降ろされる。この場
合、下蓋開閉シリンダ51を駆動してピストン部材51
aが左方に移動し、リンク部材55を介して回転棒57
が回転する。これにより、ローラ58が回転棒部22を
押し、回転棒部22が回転し、ローラ21aが下蓋20
cから離れる。
これにより、下M 20 cが開き、搬送物が傾斜面6
0aを伝って所定の場所に落下し、コンベア(図示路)
等によって、この搬送物が移載される。次に下蓋開用シ
リンダ53が駆動されてピストン部材53aが斜め上方
に移動する。これにより、口−ラ53aが下M 20 
cを押してコンテナ容器20の下面を閉じる。次に、下
蓋開用シリンダ51が後方に駆動され、ローラ21aが
元の位置に戻って下蓋20cを押さえ、下M 20 c
がロックされる。
このようにして、搬送物がコンテナ容器20から自動的
に排出される。
し発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、コンテナ容器
の上部に取り付けられた上蓋と、前記所定の場所で前記
コンテナ容器の上蓋を開閉する上蓋開閉手段と、′前記
所定の場所に設置され、下部に開閉自在な蓋を有し、前
記コンテナ容器内に搬送物を送り込むホッパと、前記ホ
ッパの蓋の開閉を行うホッパ開閉手段とを設けたので、
所定の場所に搬送台車が到着すると自動的にコンテナ容
器の上蓋が開かれ、供給口から搬送物が供給されてコン
テナ容器に搬送物が積み込まれる。したがって、人手が
いらず、また、コンテナ容器には各種の形状の搬送物を
積載することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す正面図、第2
図は同実施例の下蓋押さえ機構21および下蓋開閉機構
50の構成を示す平面図、第3図は従来の搬送システム
の一例の構成を示す斜視図、第4図は同従来例の構成を
示す斜視図、第5図は従来の搬送システムの他の例の構
成を示す斜視図である。 l・・・レール、4・・・搬送台車、20・・・コンテ
ナ、20a・・・上蓋、20b・・・突出部、30・・
・ホッパ、30c・・・ダンパ、32・・・ダンパ開閉
シリンダ、41・・・上蓋開閉シリンダ、42・・・上
蓋開閉棒、44・・・ローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レールに案内されて走行する搬送台車の側部に取り付け
    られたコンテナ容器に、所定の場所で搬送物を自動的に
    積載する搬送システムにおける自動積載装置において、
    前記コンテナ容器の上部に取り付けられた上蓋と、前記
    所定の場所で前記コンテナ容器の上蓋を開閉する上蓋開
    閉手段と、前記所定の場所に設置され、下部に開閉自在
    な蓋を有し、前記コンテナ容器内に搬送物を送り込むホ
    ッパと、前記ホッパの蓋の開閉を行うホッパ開閉手段と
    を具備してなる搬送システムにおける自動積載装置。
JP9434487A 1987-04-17 1987-04-17 搬送システムにおける自動積載装置 Granted JPS63262328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9434487A JPS63262328A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 搬送システムにおける自動積載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9434487A JPS63262328A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 搬送システムにおける自動積載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63262328A true JPS63262328A (ja) 1988-10-28
JPH0578489B2 JPH0578489B2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=14107667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9434487A Granted JPS63262328A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 搬送システムにおける自動積載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63262328A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107932161A (zh) * 2017-11-30 2018-04-20 何伯春 一种用于数控机床的上料装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945820A (ja) * 1972-08-10 1974-05-01
JPS5817024A (ja) * 1981-07-22 1983-02-01 Hiroshi Tsuji バラ物の貨車積み方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945820A (ja) * 1972-08-10 1974-05-01
JPS5817024A (ja) * 1981-07-22 1983-02-01 Hiroshi Tsuji バラ物の貨車積み方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107932161A (zh) * 2017-11-30 2018-04-20 何伯春 一种用于数控机床的上料装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578489B2 (ja) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6413336A (en) Loading and unloading station for freight car and container
JPH07501306A (ja) 物体の積み卸しを行なう装置
DE3370611D1 (en) Method and device for loading a transporting receptacle or a container
KR101708857B1 (ko) 벨트컨베이어 연동형 티퍼
US3578184A (en) Article handling method and apparatus
JPS63262328A (ja) 搬送システムにおける自動積載装置
KR960705708A (ko) 레일형 이송 시스템(rail type conveyor system)
JP2543881B2 (ja) 搬送装置
DK0562688T3 (ja)
US3612305A (en) Loading dock structure and small goods handling system
JPS646056B2 (ja)
JPH0716653Y2 (ja) 物品の移載装置
JPS6082529A (ja) トレ−配送装置
JP2678177B2 (ja) 粒状物の輸送方法
JPH0289795A (ja) 異質物振分け処理装置
JPS6048829A (ja) コンテナ搬送,排出装置
JP2669221B2 (ja) 搬送用容器使用の搬送設備
JPH0452658Y2 (ja)
JPH045460Y2 (ja)
JPS58167329A (ja) コンテナへの自動貨物詰込装置
JPH0373712A (ja) 天井走行車
JPS6365600B2 (ja)
JPS60236932A (ja) フレキシブルコンテナの充填・荷役システム
JP3549965B2 (ja) 廃棄物輸送方法および廃棄物積替装置
JPH0436976B2 (ja)