JPH0436976B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436976B2
JPH0436976B2 JP16213983A JP16213983A JPH0436976B2 JP H0436976 B2 JPH0436976 B2 JP H0436976B2 JP 16213983 A JP16213983 A JP 16213983A JP 16213983 A JP16213983 A JP 16213983A JP H0436976 B2 JPH0436976 B2 JP H0436976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
tray
carrier
trays
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16213983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6056731A (ja
Inventor
Kenro Motoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motoda Electronics Co Ltd
Original Assignee
Motoda Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motoda Electronics Co Ltd filed Critical Motoda Electronics Co Ltd
Priority to JP16213983A priority Critical patent/JPS6056731A/ja
Publication of JPS6056731A publication Critical patent/JPS6056731A/ja
Publication of JPH0436976B2 publication Critical patent/JPH0436976B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、各種工場等において任意の製品をト
レーに収納して各種製造・加工ライン間を搬送・
連繋する製品搬送装置に関する。
各種工場等において小型製品の製造・加工を自
動化するためには、各種製造・加工ライン間にお
ける製品を自動的に整理規制された状態で搬送し
なければならない。
この搬送システムとしては、一般に小型製品を
偏平な容器たるトレーに収納して搬送するように
してなり、このトレーをコンベア等の自動化シス
テムによつて、各製造・加工部の製品積み降し部
に供給するようにしているが、このコンベア等の
自動化システムは、装着が大型化して簡易に設置
できないという欠点があり、また、各トレーを製
品積み降し部に精度ある位置決めを伴つた供給を
し難いという欠点があつた。しかも、上記製品の
積み降しをした多数のトレーを次に整理搬送する
のにも、上記大型のコンベアシステムを用いなけ
れば製品自動搬送ができないという欠点があつ
た。
本発明は上記点に鑑みてなされたもので、トレ
ーを用いる製品搬送において、装置本体内に多数
のトレーを搬送体に納めて収納すると共に、該ト
レーを本体内で搬送体から順に取出すようにして
なる作業装置を、各種製品の製造加工等の製品積
み降し部に設置することにより、製品積み降し部
に対し簡易な装置で簡単にトレーの連続供給をな
し得ると共に、各トレーを製品積み降し部に対し
精度ある位置決めを伴つた供給を行なえるように
し、しかも製品の積み降しをした各トレーは、次
に任意の積層部において積層状に収納するように
して、次の搬送作業を整理された状態で良好に行
なえるようにした製品搬送装置を提供するもので
ある。
以下図面に示す本発明の実施例を詳細に説明す
る。第1図は本発明装置の全体概念図である。
同図において本発明は、各種工場等において任
意の製品の製造もしくは加工等する作業部50
A,50Bに、装置本体3に装着部4とトレー操
作機5を備えてなる作業装置10をそれぞれ設置
し、これら作業装置10,10間をトレー2を納
めた搬送体1で連繋するもので、この搬送体1
は、多数のトレー2,2を上下方向に積層状に収
納して作業装置10の装着部4に着脱自在に装着
され、装着時にワークロボツト40によつて各ト
レー2に対し製品の出し入れがなされ、このとき
搬送体1は、操作機5によつて積層された各トレ
ー2,2を取出し操作され、且つ上記ワークロボ
ツト40は、搬送体1から取出されたトレー2に
対し、常に定められた位置で製品の積み降し作業
を行なうようにして構成される。
第2図はトレー搬送体の斜視図である。実施例
における搬送体1は、トレー2を8段積層してな
るが、上記積層段数は作業装置10の大きさに比
例して任意に選定できる。まず第2図における搬
送体1は、全体を枠組み箱状に形成され、側面の
上端における片側もしくは両側にトレー2を出入
れする開口部12を設け、該開口部12より8個
のトレー2を積層状に収納するようにしてある。
なお開口部12の位置は、側面中央もしくは下端
であつてもよい。各トレー2は、上記搬送体1に
よつて各作業部50A,50B間を搬送連繋され
る。搬送体1は任意の台車22によつて搬送され
る。上記作業部50Aは少なくとも一箇所あれば
足り、この作業部50Aと一般の作業部もしくは
同一工場外の下請工場等とを上記搬送体1にて連
繋してもよい。
上記したトレー2は、第3図に示すように上面
を開口した偏平な方形容器として形成される。な
お、上記トレーは、外形及びその深さ等を自在に
選定でき、一般のパレツトもしくは市販のプラス
チツク容器等あらゆるものを使用することができ
る。またトレー内には、搬送製品の外形に適応さ
せた発泡スチロール等にて形成した製品嵌合部1
8を有する型枠17を収納して、製品自体の位置
出しをなし得るようにして、ワークロボツト40
による作業を一層自動的に行なわしめることがで
きる。また、上記型枠17とトレー2自体を任意
の部材で一体成形することもできる。
次に装置本体3にトレー装着部4とトレー操作
機5を備えてなる作業装置10につてい説明す
る。
上記作業装置10は、各種工場等の作業部50
の近傍に設置されるもので、第4図〜第6図に示
すように、全体が方形の箱体にてなる装置本体3
を形成し、この箱体状の装置本体3内に上記トレ
ー搬送体1が収納される空間部からなるトレー装
着部4が設けられ、且つ該装着部4を臨んで上記
装置本体3にトレー操作機5が設けられてなる。
上記実施例にあつては、第2図の搬送体1を装着
部4に装置するようにしてある。
上記トレー2を納めた搬送体1は、通常は任意
の台車22上に載置されてなり、この台車22か
ら上記作業装置10の装着部4に移動載置され
る。一方、上記搬送体1は、台車22とともに装
着部4に移動載置するようにしてもよく、または
台車を用いることなくフオーク等の自動機で搬送
してもよい。
上記トレー装着部4は、第1図及び第4図に示
すように、トレー2を収めた搬送体1を着脱自在
に装着する空間部を有してなり、この空間部は前
方を開口してあつて搬送体1を該前方よりスライ
ドさせて装着する。
上記装置本体3に設けられるトレー2の操作機
5は、基本的にトレー2の横送り機6と昇降機
7,8とから構成される。これら横送り機6と昇
降機7,8は、制御部30からの指令によつて
各々動作する。
次にトレー操作機5を構成する横送り機6は、
トレー2を1個分横送りできるストロークを持つ
たシリンダにて構成され、搬送体1内に積層状に
載置されているトレー2を上部の開口部12から
横送りして取出すようにしてある。上記トレー2
の取出しは、昇降機8の上面に該トレー2を載置
するようにしてなされる。なお横送り機6は、第
4図に示すように横移動可能としてあるので、搬
送体1の装着に支障を来たすことはない。また横
送り機を後述する積層部9側に設けて、トレーを
牽引するようにしてもよい。
次に上記昇降機7及び8は、それぞれ基台の下
面に折畳みアームを設けて構成される。そして一
方の昇降機7は、装着部4の下面に設置されて、
搬送体1の下面より枠内に上昇侵入して枠内の積
層トレー2,2を持ち上げ、上端のトレー2が常
時開口部12を臨むようにしてある。また他方の
昇降機8は、装着部4に隣接して形成した作業済
みトレー2の積層部9の下面に設置するようにし
てある。
上記積層部9は、トレー2を収納していない空
枠状の搬送体1aを装着する空間部にて形成さ
れ、この搬送体1aの下面に上記昇降機8が位置
して内部を第6図に示す如く昇降自在する。また
上記昇降機8は、積層部9の上端において製品出
入口部14を構成するようにしてなる。しかる
に、搬送体1の上端開口部12から横送り機6に
よつて昇降機8上に横送りされたトレー2は、該
部所(製品出入口部14)でワークロボツト40
により製品の積み降し作業がなされる。一つの積
み降し作業を終えると、上記昇降機8は、トレー
1個分降下して作業済みのトレー2の上面に次の
トレー2を載置すべく待機する。
上記作業を連続して行なうと、積層部9におけ
る搬送体1a内に作業済みのトレー2,2が積層
収納され、且つ装着部4内の搬送体1内は空状と
なる。そこで、積層部9の搬送体1aを第6図に
示す如く右側の台車22a上に移し、且つ装着部
4の搬送体1を積層部9に移して新たなトレー入
り搬送体1を装着部4に装着する。なお、積層部
9には必ずしも搬送体1aを設置することを要せ
ず、作業済みのトレー2を枠無しで実質的に積み
重ねるようにすることもできる。
次に上記した作業装置10の動作説明をする。
まず特定の作業部50に設置された作業装置1
0に対し、製品の積み降し作業を行なうトレー
2,2を積層収納せしめた搬送体1を搬送対応さ
せ、該搬送体1を装着部4に押し込み装着する。
次に制御部30の指令に基づいて各動作部が以下
の如く作動する。
すなわち、装着部4に装着された搬送体1内の
トレー2を、横送り機6と昇降機7とにより順に
昇降機8の上面たる製品出入口部14に取出し、
ワークロボツト40によつて製品の積み降し作業
を行なう。次いで積み降し作業を終えた各トレー
2は昇降機8によつて積層部9に順に積層収納さ
れる。
なお、製品の積み降し作業は、ワークロボツト
40によることなく手作業によつて行なうことも
できる。なお、昇降機7,8は、トレー2を実質
的に昇降させる機能を有しているものであればよ
く、例えばシリンダと基台の組合わせや空気バネ
等によつて構成することもできる。
なお、上記した種々の搬送体1はストツカーと
して利用することもできる。
本発明の製品搬送装置は以上のように、トレー
を多数積層状に収納した搬送体を着脱自在に装着
してなる作業装置を製品積み降し部に設置するよ
うにしたことから、作業装置が積層収納した各ト
レーを順次製品出入口部に取出すこととなつて、
製品積み降し部に対し簡易な装置で簡単にトレー
の連続供給をなすことができ、しかも製品積み降
し部に対し各トレーを作業装置の操作機によつて
製品出入口部に取出すことから、精度ある位置決
めを伴つたトレー供給を行なうことができ、更
に、上記搬送体から取出したトレーは、製品積み
降し作業後に再び積層部において積層状に収納さ
れることから、次の搬送作業を整理された状態で
良好に行なえる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の全体概念図、第2図はト
レー搬送体の斜視図、第3図はトレーの断面図、
第4図は作業装置の正面図、第5図及び第6図は
作業装置の側面図である。 1……搬送体、2……トレー、3……装置本
体、4……装着部、5……操作機、6……横送り
機、7,8……昇降機、9……積層部、10……
作業装置、12……開口部、14……製品出入口
部、30……制御部、40……ワークロボツト、
50……作業部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 製品を出し入れするトレーを収納してなる搬
    送体と作業装置の組合せからなる下記要件を備え
    たことを特徴とする製品搬送装置。 (イ) 枠組み形成された搬送体にトレーを出し入れ
    する開口部を側面に設けると共に、該搬送体内
    に複数個のトレーを積層収納してなる。 (ロ) 上記作業装置の装置本体に、上記搬送体を着
    脱自在に装着する装着部と、搬送体内のトレー
    を取出し操作する操作機を設けてなる。 (ハ) 上記装着部の隣接部には、空状の搬送体を着
    脱自在に納めた積層部を設けてなり、この積層
    部の上記搬送体の開口部に対峙する個所をトレ
    ーの製品出入口部としてある。 (ニ) 上記操作機は、搬送体内のトレーを製品出入
    口部を通して積層部に取出し移送する横送り機
    と2つの昇降機とからなる。 (ホ) 上記第1の昇降機は上記装着部の下部に設け
    られて搬送体内のトレー全体を押上げ自在とし
    てなり、この押上げ状態において、上記横送り
    機は最上位のトレーを上記積層部の製品出入口
    部に移送自在としてなる。 (ヘ) 上記第2の昇降機は、積層部の下部に設けら
    れ、製品出入口部に送り出されたトレーを保持
    して昇降自在としてなる。
JP16213983A 1983-09-03 1983-09-03 製品搬送装置 Granted JPS6056731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16213983A JPS6056731A (ja) 1983-09-03 1983-09-03 製品搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16213983A JPS6056731A (ja) 1983-09-03 1983-09-03 製品搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6056731A JPS6056731A (ja) 1985-04-02
JPH0436976B2 true JPH0436976B2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=15748773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16213983A Granted JPS6056731A (ja) 1983-09-03 1983-09-03 製品搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056731A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397403U (ja) * 1990-01-26 1991-10-07
JPH0453721U (ja) * 1990-09-10 1992-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6056731A (ja) 1985-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6924153B2 (ja) 貯蔵システム
US4588341A (en) Article delivery apparatus
JPS6224936A (ja) 物品等の自動供給装置
JPS6270101A (ja) マテハンシステム
CN110902366A (zh) 用于处理存放单元的装置和方法
JP2023531658A (ja) 倉庫設備の運用方法
JP7152087B1 (ja) レーザー切断ピッキング及び製品パレット載置全自動システム
JPH0436976B2 (ja)
CN112292336A (zh) 订单履行的系统和方法
JPS60213630A (ja) トレ−配送装置
JP5130789B2 (ja) 板材加工システム
JPS6056730A (ja) 製品搬送装置
JPS6056733A (ja) 製品搬送装置
JPS60183432A (ja) トレ−配送装置
JPS6052418A (ja) 製品搬送装置
JPS59217502A (ja) 自動倉庫及びその使用方法
JPS6056732A (ja) 製品搬送装置
JP3684891B2 (ja) 物品仕分け設備
JP2637884B2 (ja) 製造設備用ラックシステム
US20230278793A1 (en) Automated storage and retrieval system
JPS6087125A (ja) トレ−配送装置
JP2001261126A (ja) ピッキングシステム
JPH09255143A (ja) 板状体の搬送装置
JPS6052419A (ja) 製品搬送装置
JP2023157704A (ja) 搬送システム