JPS63261588A - 光デイスク再生装置 - Google Patents

光デイスク再生装置

Info

Publication number
JPS63261588A
JPS63261588A JP9515887A JP9515887A JPS63261588A JP S63261588 A JPS63261588 A JP S63261588A JP 9515887 A JP9515887 A JP 9515887A JP 9515887 A JP9515887 A JP 9515887A JP S63261588 A JPS63261588 A JP S63261588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical disc
optical disk
head
drive section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9515887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichizaemon Okazaki
岡崎 吉左衛門
Yukio Fukui
幸夫 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9515887A priority Critical patent/JPS63261588A/ja
Publication of JPS63261588A publication Critical patent/JPS63261588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、映像情報などを記録した光ディスク(以下、
LDと略称する)と音楽情報などを記録した光ディスク
(以下、CDと略称する)の情報を同時に再生できる小
形・低コスト化した光ディスク再生装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、LDとCDとを再生可能とするディスクプレーヤ
としては、実開昭60−106280号公報に記載のよ
うに、LDおよびCDとを各々独立して駆動するディス
クモータを反転させ、所定の光ディスクに対応したディ
スクモータとの組合せによシ各光ディスクの情報を再生
するものが知ら些ている。
しかしながら、LDおよびCDを同時に再生し。
ビデオ・オーディオの組合せによる新機能を提供するL
D−CD同時再生光ディスク装置は存在していない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記したように、従来は1つの光ディスク再生装置にお
いて、LDおよびCDを同時に再生できるものは存在し
ていないという問題点があった。
本発明は前述の問題点を除去するためになされたもので
あり、その目的は、現在の音楽(〜dio)と映像(V
ideo )を統合した新たな光ディスク再生装置とし
て、使用者が任意の映像に任意の音楽を付加することが
可能な、LDおよびCDを同時に再生可能な光ディスク
再生装置を、小形・省スペースに達成する構成を提案す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
前記の目的を達成するために、本発明はLDを保持する
LD用光ディスク駆動部を基準に、CDを保持するCD
用光ディスク駆動部中心を後方に所定距離(約80〜9
0m)離し、かつ、LD用光ディスク取付面に対しCD
用光ディスク取付面を下方に所定距離(約5〜10−)
離して配置し、各党ディスクの情報を再生するためのそ
れぞれ独立した光ヘッドは、各光ヘッド駆動機構によっ
て駆動され、各光ディスク記録領域を走査する範囲が互
いに干渉しないように配置され、LD−CDの同時再生
を可能とした点に特徴がある。
〔作用〕
本発明における光ディスク再生装置は、LCの直径(3
0w)とCDの直径(12cm )との差を有効に利用
し、LD用光ディスク駆動部とCD用光ディスク駆動部
とを、装置の前後方向および上下方向に各々所定距離能
して配置することにより、CDはLDのほぼ投影面積以
内で互いに干渉することなく同時に回転駆動することが
できる。
また、各党ディスクの情報を再生するための光ヘッドは
、各党ディスクに各々独立して設置し。
CD用光ヘッドは、LD用光ディスク駆動部とCD用光
ディスク駆動部との間に配置し、LD用先光ヘッド、L
D用光ディスク駆動部を中心にCD用光ヘッドと180
度対称位置あるいは90度直角方向の位置に配置するこ
とによシ、各党ヘッドは光ヘッド駆動機構で駆動される
動作範囲において互いに干渉することなく、かつ30.
LDの略投影面積内に配置することができ、小形、省ス
ペースにLD−CD同時再生可能な光ディスク再生装置
が得られる。
〔実施例〕
以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明のLD−CD同時再生可能光ディスク
装置の一実施例を示す構成図であり、第1図(a)は平
面図、第1図(b)は側面図である。
図において、1はLD、2はCD、10はLDlを保持
し所定回転を行なうだめのLD用光ディスク駆動部であ
シ、ディスクモータ11、ターンテーブル12、センタ
アダプタ13、クランパ14等によシ構成されている。
20はCD2を保持し所定回転を行なうだめのCD用光
ディスク駆動部であり、ディスクモータ21、ターンテ
ーブル22.センタアダプタ25゜クランパ24等によ
り構成されている。
30はLDlの情報を再生するだめのLD用先光ヘッド
40はCD2の情報を再生するためのCD用光ヘッド、
100は光ディスク再生装置である。
上記CD用光ディスク駆動部20の中心(B)は、LD
用先光ディスク駆動部10中心(A)に対し、後方に約
90m離れた位置に設置されている。
したがって、LDlの直径30crn(半径15c!n
)とCD2の直径12crn(半径6crn)および各
党ディスク駆動部10.20の配置から、CD2はLD
Iの半径寸法内に収容できるものであり、かつ、LD用
先光ディスク駆動部10ターンテーブル12およびディ
スクモータ11の半径V)が50m以下であれば%CD
2はLD用先光ディスク駆動部10干渉することはない
また、CD用光ヘッド40はLD用先光ヘッド50対し
小形・薄形であることを利用し、LD用先光ディスク駆
動部10CD用光ディスク駆動部20との間に配置し、
LD用先光ヘッド30LD用先光ディスク駆動部10基
準にCD用光ヘッド40とは180度対称の位置に配置
することで、CD用光ヘッド40の動作ストローク約5
5m、LD用先光ヘッド30動作ストローク約908の
各動作範囲で各党ヘッド50.40および各党ディスク
駆動部10.20と干渉することのない構成とすること
ができる。
また、第1図(b)の側面図で示すように、各党ディス
ク駆動部10.20は上下方向にも所定距離約1(]w
+離れた構成となっている。すなわち%CD用光ディス
ク駆動部20のCD2の取付面(ターンテーブル22の
上面)は、LD用先光ディスク駆動部10LDlの取付
面(ターンテーブル12の上面)より下方に約10m離
れた位置にある。
したがって、前記第1図(a)の平面図の構成も含め、
LD用先光ディスク駆動部10LDIを、CD用光ディ
スク駆動部20にCD2を保持し回転駆動を行なっても
LDlおよびCD2は互いに干渉することなく動作する
ことが可能である。
また、各党ヘッド30.40も図で示すような構成から
各党ヘッド30.40も動作範囲内(実線で示す位置が
LDlとCD2の最内周記録部、点線で示す位置がLD
lとCD2の最外周記録部)で干渉することはなく、か
つ、CD用光ディスク駆動部20がLD用先光ディスク
駆動部10シ下方に配置しであるが、LD用先光ヘッド
30比べCD用光ヘッド40の高さ寸法(通常LD用先
光ヘッド0の高さは約40−に対し、CD用光ヘッド4
0の高さは約20m程度)が小さいため、LD用先光デ
ィスク駆動部10よびLD用先光ヘッド30構成する高
さ寸法以内でCD用光ディスク駆動部20およびCD用
光ヘッド40を構成することができる。
なお、各党ヘッド30.40は各々独立した光ヘッド駆
動機構50.51によシ各光ディスク1,2の任意の位
置にアクセスすることが可能であり、LDlおよびCD
2の同時再生とともに、LDlのみあるいはCD2のみ
の再生も可能表ものである。
次に第2図によシ他の実施例について説明する。
第2図の実施例は前記第1図に比べ、LD用先光ヘッド
30配置が異なるのみで他の部分は第1図と同等である
すなわち、第1図は、LD用先光ヘッド30よびCD用
光ヘッド40を、各党ディスク1,2のディスク中心線
上に一致して配置構成しているのに対し%第2図では第
2図(a)の平面図で示すように、LD用先光ディスク
駆動部10CD用光ディスク駆動部20との間に配置し
たCD用光ヘッド40に対し、LD用先光ヘッド309
0度の角度でLD用先光ディスク駆動部10LD中心線
上に配置したものである。
すなわち、これまで説明したように、各光ヘタド50,
40の形状などから90度の角度で互いに配置しても特
に干渉することはない。
なお、各党ヘッド30.40の配置に関しては。
第1図の180度、第2図の90度配置に限定されるこ
とはなく、LD用先光ヘッド30、CD2およびCD用
光ヘッド40等と干渉しない位置(例えば120度の位
置)であれば特に問題はない。
第3図は、LDlおよびCD2を各光ディスク駆動部1
0.20に固定保持するだめの各クランパ14.24の
構成図である。
すなわち、LDlおよびCD2は高速回転を行なうため
、各党ディスク駆動部10.20の各ターンテーブル1
2.22上に各センタアダプタ13.23で位置決めさ
れた状態で、各党ディスク1,2の上方から各クランパ
14.24により加圧し、各ターンテーブル12.22
と係合して固定保持を行なう必要がある。
そこで、本発明のLDlおよびCD2の各クランパ14
,24の構成としては、LDl用は従来と同等にLDl
の上部に上下動作可能なりランノ(14を設けて行なう
ことで達成でき、CD2用はLDlとCD2との上下方
向の距離を利用し、LDIとCD2との間に構成したク
ランパ24により行なうものである。
すなわち、点線で示すLDlとCD2のローディング位
置において、LDlとCD2とは高さ方向に所定の間隔
をもって挿入されている。
この場合、LDDクランパ14はLDIの上部に、CD
用クランパ24はLDlとCD2との間に配置し、LD
lとCD2を各党ディスク駆動部10゜20の各ターン
テーブル12.22上に設置するように下方に動作させ
る。
これにより、各り2ンパ14.24も下方に動作し、実
線で示すように、LDlとCD2が各ターンテーブル1
2.22に装着された状態では、各クランパ14.24
によ)確実に固定保持されるものである。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように1本発明の光ディスク再
生装置によれば、LDを保持し所定回転を行なうLD用
光ディスク駆動部を基準に、CDを保持し所定回転を行
うCD用光ディスク駆動部を、装置の前後方向および上
下方向に所定距離能して設置し、CDの情報を再生する
CD用光ヘッドはLD用光ディスク駆動部とCD用光ヘ
ッド駆動部との間に配置し、LDの情報を再生するLD
用先光ヘッドCD、CD用光ヘッド、CD用光ディスク
駆動部などと干渉しない位置に配置するように構成した
ので、30cmLDの構成による投影面積および高さ寸
法以内にCD用再生部を構成でき。
小形・省スペースにLD−CD同時再生可能な光ディス
ク再生装置を提供することができる。この結果、現在ビ
デオ・オーディオの一体化が進む状況において、任意の
画像に任意の音楽を統合できる新たな機能を有する光デ
ィスク再生装置を得ることができる効果が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による光ディスク再生装置を
示す構成図であり、(a)は平面図、(b)は側面図、
w、2図は他の実施例を示す構成図であり、(a)は平
面図、(b)は側面図、第3図はクランパ部の構成図で
ある。 1・・・LD 2・・・CD 10・・・LD用先光ディスク駆動 部20・・CD用光ディスク駆動部 50・・・LD用先光ヘッ ド0・・・CD用光ヘッド 50 、51・・・光ヘッド駆動機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、映像情報を記録した第1の光ディスクを保持して回
    転駆動する第1の光ディスク駆動部と、前記第1の光デ
    ィスクと互いに干渉しない位置に配置され音楽情報を記
    録した第2の光ディスクを保持して回転駆動する第2の
    光ディスク駆動部と、前記第1、第2の光ディスクの情
    報を再生するために該光ディスクのそれぞれの記録領域
    部に対向設置された光ヘッドと、前記光ヘッドを前記記
    録領域部に沿って走査するそれぞれ独立した第1、第2
    の光ヘッド駆動機構とを備え、前記各光ディスク駆動部
    と前記各ヘッドおよび前記各光ヘッド駆動機構を前記第
    1の光ディスクのほぼ投影面積内に配置したことを特徴
    とする光ディスク再生装置。 2、第1、第2の光ディスク駆動部の回転中心を、装置
    の前後方向に所定距離だけ離して位置させるとともに、
    第2の光ディスク駆動部の光ディスク取付面を、第1の
    光ディスク駆動部の光ディスク取付面に対し、装置の下
    方に所定距離だけ離して配置したことを特徴とする前記
    特許請求の範囲第1項記載の光ディスク再生装置。 3、第1の光ヘッドは、第2の光ディスク駆動部の設置
    されていない側に配置し、第2の光ヘッドは、第1の光
    ディスク駆動部と第2の光ディスク駆動部との間に配置
    したことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の
    光ディスク再生装置。 4、第2のヘッドは、第1の光ディスク駆動部と第2の
    光ディスク駆動部との間に配置するとともに、第1の光
    ヘッドは第2の光ヘッドの動作方向と直角方向で前記第
    1の光ディスク駆動部中心線上に配置したことを特徴と
    する前記特許請求の範囲第1項記載の光ディスク再生装
    置。
JP9515887A 1987-04-20 1987-04-20 光デイスク再生装置 Pending JPS63261588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9515887A JPS63261588A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 光デイスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9515887A JPS63261588A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 光デイスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63261588A true JPS63261588A (ja) 1988-10-28

Family

ID=14129975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9515887A Pending JPS63261588A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 光デイスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63261588A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0361266B2 (ja)
US5043963A (en) Multi-disk player
JPS63261588A (ja) 光デイスク再生装置
JPH076492A (ja) データ記録再生装置
JPH0427007Y2 (ja)
JPH0516676Y2 (ja)
KR0127038B1 (ko) 디스크 플레이어의 광픽업 구동장치
JPS63142056U (ja)
JPS6032179A (ja) 記録円盤再生装置
JPH0430704Y2 (ja)
JPH03102672A (ja) ディスプレーヤ装置
JPS62234474A (ja) 静止画再生装置
JPH04121840A (ja) 光ディスク装置
JPH0845168A (ja) 円盤状光記録媒体の再生装置
JP2553872Y2 (ja) ディスクマガジン
JP2505120B2 (ja) オ−トロ−ディング装置
JPS62125587A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5919977Y2 (ja) 情報記録再生装置
JPH03224186A (ja) 光学式記録円盤再生装置
JPS6394435A (ja) 記録再生装置
JPH073705B2 (ja) 記録・再生光デイスク装置
JPS59210570A (ja) 情報記録再生装置
JPS6159659A (ja) メモリ−デイスクの両面ドライブ装置
JPS6220139A (ja) 光デイスク装置
JPH04195929A (ja) 両面同時再生プレーヤのチルト制御機構