JPS63260964A - 缶用熱硬化性樹脂塗料 - Google Patents

缶用熱硬化性樹脂塗料

Info

Publication number
JPS63260964A
JPS63260964A JP9526187A JP9526187A JPS63260964A JP S63260964 A JPS63260964 A JP S63260964A JP 9526187 A JP9526187 A JP 9526187A JP 9526187 A JP9526187 A JP 9526187A JP S63260964 A JPS63260964 A JP S63260964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thermosetting resin
silicone oil
cans
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9526187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258302B2 (ja
Inventor
Tamotsu Hayakawa
保 早川
Shuichi Koshizawa
秀一 越沢
Norio Yokomichi
横路 紀雄
Tomohiro Kou
厚 知広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP9526187A priority Critical patent/JPS63260964A/ja
Publication of JPS63260964A publication Critical patent/JPS63260964A/ja
Publication of JPH0258302B2 publication Critical patent/JPH0258302B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、製缶用熱硬化性樹脂塗料に係り、特に製缶用
塗料の塗膜の表面滑性に関連した改善、及び製缶加工工
程において加わる応力によってホワイトコーチングの塗
膜と印刷皮膜の界面で生ずる層間剥離の防止に関するも
のである。
〔従来の技術〕
金属板を加工したものは各種用途に使用されている。例
えばブリキやスチール等からなる金属缶は、清涼飲料水
、魚肉等の食品を包装する容器として広く使用されてい
る。これらの金属缶による包装には、例えば金属板を丸
めてその端部を接合し、ついで底板を巻締めて取り付け
、この後食品を充填してから蓋板を巻締めて取り付るよ
うKしたものが挙げられる。
ところで、このような金属缶は、その内面には錆の防止
と食品に異臭がつかないように樹脂皮膜による被覆が行
なわれ、また、外面には錆の発生を防止するためと商品
の表示や外観を良くするために塗装が行なわれることが
多い。このような塗装は缶に加工する前の金属板に行な
われる。例えば金属缶の外面の塗装には、金属板に直か
にあるいはアンダーコートを介して例えばホワイトコー
チングを施し、ついで文字、図柄等の印刷を行ない、さ
らに透明なオーバコートを施すことが行なわれる。
このような金属缶のための塗料は、その金属板に対する
塗装過程では表裏別々にそれぞれの塗装が流れ作業的に
行なわれ、塗装された金属板は順次積み重ねられるので
、重ねられたもの同志が結着(プロ、キング)を生じた
り、一方の側に塗布形成された塗膜の成分が他方の側に
移って(裏移シ)その面て均一な塗装が行なわれなくな
ったり、この裏移シにより金属缶網を形成するときに金
属あるいは樹脂の溶融による′g着が害されたりするこ
とがないような性能が必要とされる。また、塗装後缶に
成型されるときの加工に耐える可撓性、成型器等との摩
擦によって生じる傷が付かない程度の塗膜硬度を必要と
し、さらに全4缶に食品を詰めた後は耐レトルト性(缶
内容物の殺菌のための高圧高熱処理(レトルト処理)に
耐えること)等の諸性能を必要とされる。
従来、このような金属缶用塗料は、各種合成樹脂溶液、
着色剤、各種助剤等によって構成されているが、特にオ
ーバーコート用塗料では、塗膜の表面に滑性を付与する
ための滑剤をいかに効果的に使用するかが重要なことと
されている。塗膜表面が滑性を有しないと、金属缶が製
造される加工工程で傷がついたり、内容物を詰めた缶が
充填ラインを流れる時、缶同士或いは缶とラインガイド
との接触摩擦等により、缶が倒れ、充填ラインが渋滞す
ることを防ぐためである。塗膜に滑性を賦与する方法と
して、塗料中にワックスを滑剤として添加する方法が従
来よシ一般的に採用されていることはよ〈知られている
〔本発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、金属缶の製造工程では、ローラコンベア
による搬送、すなわち並設された上下のローラの間に挾
まれて順次搬送されることが行なわれるので、塗膜に浮
き出した滑剤がローラに付着するのを避けることができ
ない。この滑剤として、ワックスを用いると、通常その
融点が40〜120℃程度のものが用いられるので、こ
れがローラコンベアのローラに付着し、長時間作業を継
続すると堆積していわゆるワックス汚れを生じる。
この汚れが後方よシ搬送されてくる金属板に再転移し・
この金属板が缶に成型されて、その汚れの付着した面が
缶の内面側となった時には、衛生上大きな問題となるの
で、ローラの清掃が必要であるが、このワックスは固化
すると容易には除去し難いので・その清掃作業に手間ど
るという問題を生じる。
そこで本発明者等は、滑剤として各種シリコーン化合物
を使用した場合における技術的効果を検討したところ、
次のような事実が明らかになった。
即ち、非反応性のシリコーンオイルを滑剤として使用す
ると、上記のローラ番(付着したシリコーンオイルを除
去する清掃作業は容易に行なえるが、今度は上記したよ
うな裏移りを生じ、金属板の反対側の塗装を害したり、
缶胴の接着を害したりするのみならず、上記のレトルト
処理を行なう際、125℃の高圧水蒸気に30分間も曝
されることになるので、この蒸気に押し流されてしまい
、レトルト処理後の缶をまとめて輸送するときに隣接す
る缶に接触して表面に傷が付くという問題を生じる0 また、製缶用金属塗装においては、一般的に、金属板に
直かにあるいはアンダーコートを介してホワイトコーチ
ングを施し、次いで印刷を行い、更に透明なオーバーコ
ートを塗装して塗膜を形成するが、滑剤としてワックス
を使用すると、製缶加工工程において加わる応力によっ
て、しばしばホワイトコーチングの塗膜と印刷皮膜の界
面で眉間剥離を起すととがある。
ところが、製缶用熱硬化性塗料中に滑剤として反応性シ
リコーンオイルと特定範囲の分子量を有するポリエチレ
ンを添加すると、上記の問題点を解決し得るとの知見を
本発明等は見出すことができた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、以上の問題点を解決するために、塗膜形成性
熱硬化性樹脂、該樹脂と反応し得る反応性シリコーンオ
イル及び数平均分子量2,000〜10.000のポリ
エチレンを含有することを特徴とする製缶用熱硬化性樹
脂塗料(以下、本発明の塗料という。)を提供するもの
である。
本発明で用いられる反応性シリコーンオイルとしては、
工4キシ基、アミノ基、水酸基、カルゲキシル基等の反
応性基を有するシリコーンオイルが挙げられる。
これらのシリコーンオイルとして例えば次の構造のもの
が使用できる。
H2 0OH H (上記式中、Rはアルキレン基、アリール基などの炭化
水素基を表わし、X及びyは正の整数を表わす。) 本発明で用いられる反応性シリコーンオイルの平均分子
量は、600〜5,000の範囲のものが好ましい。こ
れらの具体例としては、商品名として、5F8411.
5F8413、SF’8417.5F841B、5F8
427.5F8428、(トーレシリコーンオイル(ト
ーレシリコーン株式会社))、DKQ8−778、DK
Q8−779(ダウ・コーニング社)、BYK −37
0(ピックケミ−・ジャAン社)等が挙げられる。
本発明で用いられる数平均分子量2,000〜10,0
00のポリエチレンとしては、商品名として、PE13
0、PE520 (ヘキスト・シャツクン(株))、ポ
リエチレンワックスA、AL−201、AM−3、AM
−6、OA(パスフ・シャツクン(株))、ハイワック
ス200P、 220P、 320P、 400P、 
410P(三井石油化学工業@))等が挙げられる。
本発明において用いられる塗膜形成性熱硬化性樹脂とし
ては、製缶用金属塗料に用いられるその種の樹脂が特別
の限定なく使用できる。例えば、エポキシ/子之ノ系樹
脂、工Iキシ/フェノール系樹脂、エポキシエステル/
アミノ系樹脂、アクリル/アミノ系樹脂、Iリエステル
/アミノ系樹脂、アルキ、ド/アミノ系樹脂、自己硬化
型アクリル樹脂等、架橋剤硬化型および自己硬化型のい
ずれのタイプの熱硬化性樹脂も使用できる。特に、食缶
用オーバーコート塗料としてはエポキシエステル/アミ
ノ系樹脂が好ましい。
このニーキシエステルとしては、エポキシ樹脂を脂肪機
でエステル化したものが挙げられる。このエポキシ樹脂
としては、エピクロルヒドリンとビスフェノールAから
製造されるもの、エピクロルヒドリンとビスフェノール
Fから製造されるもの、多塩基酸とエピクロルヒドリン
から合成されるジグリシジルエステルが挙げられる。こ
れらのエポキシ樹脂としては、例えば、エピコート10
01.1004.1007.1009.1010等(油
化シェルエポキシ社製)、エピクロン1055.405
5.7050.9050 (大日本インキ化学工業(株
)社製)、AER−661、−664、−667、−6
69(旭化成社製)、アラルダイト6071.6084
.6097.6099 (チノ々・ガイギー社製)等が
挙げられる。エポキシエステルを製造するために使用す
る脂肪酸としては、例えば、リノール酸、リルン酸、エ
レオステアリン酸、リカン酸、脱水ヒマシ油脂肪酸、ア
マニ油脂肪酸、桐油脂肪酸、オイシチカ油脂肪酸、大豆
油脂肪酸、サフラワー油脂肪酸、ヒマワリ油脂肪酸、ト
ール油脂肪酸等の乾性油又は半乾性油脂肪酸、ステアリ
ン酸、オレイン酸等の不乾性油等が挙げられ、これらは
併用しても用いられる。
これらの脂肪酸変性エポキシ樹脂を製造するには、脂肪
酸によるエステル化、脂肪酸低級アルコールエステルを
用いてのエステル交換反応のいずれの方法も使用できる
が、この場合、エポキシ樹脂100重量部に対し、脂肪
酸25〜50重量部で行うことが好ましい。25重量部
以下の場合には、できあがった樹脂の可撓性が良くなく
、また150重量部以上になる場合には、できあがった
樹脂の塗膜の硬度が良くないからである。
上記アミノ樹脂としては、メラミン樹脂、尿素樹脂、グ
アナミン樹脂、これらの変性樹脂が挙げられる。例えば
、ブチルエーテル化メラミン樹脂、メチルエーテル化メ
ラミン樹脂、ブチルエーテル化ベンゾグアナミン樹脂等
が挙げられる。
本発明においては、上記塗膜形成性熱硬化性樹脂と反応
性シリコーンオイルとが適宜組み合わされ、適宜の配合
比で用いられるが、食缶用オーバーコート塗料としては
、エポキシエステル/アミノ系樹脂にアルコール変性し
た反応性シリコーンオイルを組み合せることが好ましく
、この場合には、塗膜形成性熱硬化性樹脂に対して、反
応性シリコーンオイルを0.04〜0.8重量%の範囲
で用いることが好ましい。このような系ではエポキシエ
ステル、反応性シリコーンオイルのいずれもがアミノ樹
脂と反応することができ、この際、反応性シリコーンオ
イルが表面に浮き出した状態で塗膜形成性熱硬化性樹脂
と反応すれば、エポキシエステル/アミノ樹脂架橋構造
にシリコーンオイルの反応性基が結合し、シリコーンオ
イルの滑性に寄与する分子の構造部分が表面に配向し、
塗膜の表面が擦られてもこのシリコーンオイルが離脱ス
ることがない。この結果は、シリコーンオイルが塗膜に
係留され、いわゆる、アンカー効果を持つことによる。
このように、反応性シリコーンオイルは、その反応性に
より、アンカー効果を持つことができるが、その反応は
、通常、主として、塗膜が硬化される際、同時に行なわ
れるが、これに限らない。
通常エポキシエステル/メラミン樹脂の硬化条件は、1
70〜175℃、10分であるが、反応性シリコーンオ
イルもこの条件で反応させることができる。
また、上記ポリエチレンの使用量としては、上記塗膜形
成性熱硬化性樹脂に対して0.01〜0.5重量%の範
囲で用いることが好ましい。上記ポリエチレンは、上記
塗膜形成性熱硬化性樹脂と三本ロールで練肉するか、溶
剤に分散させた形で均一に塗料中に添加するととができ
る。
上記ポリエチレンを塗料中に分散した系では、ポリエチ
レンの塗膜補強効果により塗膜表面の耐傷付性や成型時
の耐傷付性の向上を計ることができ、また、製缶加工工
程において加わる応力によってホワイトコーチングの塗
膜と印刷皮膜の界面で生ずる眉間剥離を防止することも
できる。 。
本発明の塗料は、最小限、上記塗膜形成性熱硬化性樹脂
、上記反応性シリコーンオイル及び上記ポリエチレンに
溶剤を混合することにより製造されるが、この溶剤とし
ては、従来塗料用に使用されているエステル系、ケトン
系、芳香族系、脂肪族系、アルコール系、セロソルブ系
等の溶剤が用いられる。このようにして製造される塗料
は、オーバーコート用透明塗料として使用されるが、こ
れにはさらに紫外線防止剤、可塑剤、リン酸等の助剤を
併用しても良く、また、着色して着色塗料として使用す
る必要のある場合には、塗料に使用できる着色剤が併用
される。
上記の構成を有する塗料は、オーバーコート用塗料とし
て使用されるときは、例えば、食缶用の場合には、金属
板にブライマーが施され、これを介しであるいは直接ホ
ワイトコーティングがなされ、ついで図柄等の印刷がな
され、この後に塗布される。そして・ローラコンベアで
搬送されながら、例えば、170〜175℃で10分間
乾燥が行なわれ、順次積み重ねられるが、この際反応性
シリコーンオイルは、塗膜の表面に浮きだし、しかも反
応性であるので塗膜形成性熱硬化性樹脂と反応して表面
にアンカーされたシリコーンオイル層が形成される。こ
のため、搬送中、ローラに擦られたときシリコーンオイ
ルが取られることも少なく、積み重ねられときも裏移υ
をすることもない。また、缶に加工され内容物が詰めら
れた後のレトルト処理に供されてもシリコーンオイルは
流れることもなく、その後まとめて輸送するときの接融
による傷の発生も少なくできる。また、ポリエチレンが
塗膜中に分散しているため、その塗膜補強効果により、
ローラコンベアでの搬送中及び塗装板の成型時の傷の発
生を最少限に防ぐことができ、また、製缶加工工程にお
いて加わる応力によってホワイトコーティングの塗膜と
印刷皮膜の界面で生ずる層間剥離を防止することもでき
る。
次に本発明の詳細な説明する。なお、実施例中の「チ」
及び「部」は総て「重量%」及び「重量部」をそれぞれ
意味する。
実施例1 窒素導入管、温度計、デカンタ−、コンデンサー、攪拌
装置を具備した11の四ツロフラスコにノル4フ150
120部、脱水ヒマシ油脂肪酸メチルエステル(綜研化
学社製)120部を仕込み、120℃まで昇温した。1
10〜120℃を保持しながら、エピコート1004 
(油化シェルエポキシ社製工Iキシエステル樹脂)28
0部を徐々に添加した後、200℃まで昇温した。触媒
として、キャタリストN(大日本インキ化学社製)0.
32部を添加し、同温度で4時間メタノールを留去しな
がらエステル交換反応を行なった。生成物をツルペン1
5072.8部、ブチルセロソルブ192.8部で希釈
し、不揮発分49.5L、粘度(ガードナー)V、酸価
0.3、ニブキシ当量3940の樹脂溶液を得た。
この樹脂溶液をエチルセロソルブで希釈してクリヤー塗
料を調製した。この樹脂溶液にメラン35S(日立化成
社製メラミン樹脂)を50150(固形分比)の割合で
配合し、塗膜形成性熱硬化性樹脂の溶液とした。この溶
液に、5F8427(トーレシリコーン社製・反応性シ
リコーンオイル)を塗膜形成性熱硬化性樹脂に対して0
.3部混合し、更KSPE520 (ヘキスト・シャツ
クン@)製ポリエチレン)を塗膜形成性熱硬化性樹脂に
対して0.26%混合し、エチルセロソルブで希釈し、
塗料を調製した。
実施例2〜3 実施例4〜6 実施例1において5F8427の代わりにDKQ8−7
79(ダウ・コーニング社製・反応性シリコーンオイル
)を表1に示すように用いた以外は同様にして塗料を調
製した。
比較例1〜3 実施例1において反応性シリコーンオイル層代わ夛に非
反応性シリコーンオイル、ワ、クスヲ表2に示すように
用いた以外は同様てして塗料を調製した。
比較例4 実施例2においてPE520を除いた以外は同様にして
塗料を調製した。
比較例5 実施例4においてPE520を除いた以外は同様にして
塗料を調製した。
表1 表2 なお、表1及び表2における配合は、重量部を示し、粘
度は25℃でフォードカップム4にょシ測定した値であ
る。
ブリキ板にホワイトコーチング層として、アクリル系塗
料を乾燥塗膜量160〜/ 100cm”になるように
テストコーターで塗布し、次いで190℃、10分間加
熱乾燥をした。次に、印刷皮膜として、熱硬化型金属板
用平版インキでペタ刷りをし、次いで150℃、10分
間加熱乾燥をした。次に、オーバーコート層として、上
記実施例及び比較例で得られた塗料を乾燥塗膜量80m
97100 cm”になるようにテストコーターで塗布
し、次いで170℃、10分間加熱乾燥をして試験片と
した。
このようにして得られた試験片の塗膜性能について、裏
移り性、滑性、耐衝撃性、耐折曲性、耐レトルト性、レ
トルト後の滑性、描画硬度、ワックス汚染性を調べ、表
3に示すような結果を得た。
表中◎は優秀、○は良好、Δはやや不良、Xは不良を示
す。
各試験法は次のとおりである。
裏移り性 試験片を塗装面と非塗装面が接触するように重ね合わせ
2 kg7100 cm”の圧力をかけ、この状態で6
0℃、2時間放置した後、引き離して非塗装面にビニル
系塗料をスプレー塗装して表面のハジキの状態を目視判
定した◇ 滑性 ダイナミ、クスリ、グチスター(荷重1kS!、室温)
で動摩擦係数を測定し、滑性の指標とした。
耐衝撃性 デュポン衝撃試験機にて室温下、1kg荷重を高さ50
ctnから落として衝撃を加え、塗膜の損傷の程度を目
視判定した。
耐折曲性 4 cm X Sαの試験片を作成し、手で2つ折りに
し、これをデュポン衝撃試験機特殊ハゼ折り型試験機に
て室温下、1時荷重を高さ50crnから落として折り
曲げて、折り曲げ部分の塗膜の亀裂の長さ及び亀裂の状
態を目視判定した。
耐レトルト性 試験片をレトルト釜に入れ、125℃、30分間レトル
ト処理を施した後、塗膜の損傷を目視判定した。
レトルト後の滑性 上記レトルト条件で得た塗膜を乾燥し、滑性を調べた。
描画硬度 描画試験器にサファイヤ針(針先γ=200μ)を取Q
付け・ホワイトコーティングの塗膜と印刷、皮膜の界面
で生ずる層間剥離時の荷重にて判定した。
ワックス汚染性 走査型電子顕微鏡で塗膜の表面に浮きだしたワ、クスの
量を観察し、汚染性の指標とした。
表3に示した試験結果から明らかのように1本発明の実
施例のものは全ての試験項目において優秀もしくは良好
な性能を示したが、比較例1及び3のものは為塗膜の表
面に浮きだすワックスを使用しているために、ワックス
汚染性において「不良」であシ、比較例1及び2のもの
は、非反応性シリコーンオイルを使用しているために、
耐裏移シ性において「やや不良」であり、また比較例2
のものは、ワックスを使用していないためにレトルト後
の滑性において「不良」であり、「描画硬度」の値も低
い。更に、比較例4及び5のものは、ポリエチレンを使
用していないために、「描画硬度」の値が低い。以上の
ようK、比較例のものは実用上満足できる性能を有して
いなかった。
〔発明の効果〕
本発明の塗料を用いて金属弾に形成した塗膜は、ワック
ス汚染性がなく、裏移り防止性及レトルト処理後の滑性
にも優れ、また、製缶加工工程におけるホワイトコーチ
ングの塗膜と印刷皮膜の界面で生ずる眉間剥離を有効に
防止することができる。
手続補正書(自発) 1、事件の表示 昭和62年特許麗第95261号 2、発明の名称 製缶用熱硬化性樹脂塗料 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 〒174東京都板橋区坂下三丁目35番58号(288
)大日本インキ化学工業株式会社代表者川村茂邦 4、代理人 〒103東京都中央区日本橋三丁目7番20号大日本イ
ンキ化学工業株式会社内 電話東京(03)272−4511  (大代表)−、
、。
(8876)弁理士 高 橋 勝 利 、l’、 、、
50.工。ヵ象              ;6、補
正の内容 (1)  明細書第2頁第14行目における「オーバコ
ート」を 「オーバーコート」に 補正する。
(2)明細書第4頁第1行目における 「渋滞することを防ぐためである。」を「渋滞する。」
に 補正する。
(3)  明細書第4頁第2行目における「ワックス」
を 「ワックスや非反応性のシリコーンオイル」に補正する
(4)明細書第4頁第12行目における「120℃」を 「100℃」に 補正する。
(5)明細書第5頁第20行目における「滑剤としてワ
ックスを使用すると、」を「ワックス汚染を防止する目
的で、塗料中にワックスを使用しないと、上記したよう
に、製缶加工工程で傷がついたシ、充填ラインが渋滞す
るという問題を生じ、しかも、」に補正する。
(6)  明細書第6頁第7行目における「本発明等」
を r本発明者」に 補正する。
以上 手続補正書 昭和62年9月16日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第95261号 2、発明の名称 缶用熱硬化性樹脂塗料 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 〒174  東京都板橋区坂下三丁目35番58号(2
88)大日本インキ化学工業株式会社代表者  川  
村  茂 、邦  。
4、代 理 人 〒103  東京都中央区日本橋三丁目7番20号大日
本インキ化学工業株式会社内 願書の発明の名称の欄、明細書の発明の名称の欄、特許
請求の範囲の欄及び発明の詳細な説明の欄6、補正の内
容 (1)願書の発明の名称及び明細書の発明の名称を 「缶用熱硬化性樹脂塗料」に 各々補正する@ (2)  特許請求の範囲を別紙のとおシ補正する。
(3)明細書第1頁第11行目、同第1頁第12行目、
同第6頁第4行目及び同第6頁第14行目における 「製缶用」を 「缶用」に 各々補正する。
(4)  明細書第2頁第3行目における「取り付る」
を 「取シ付ける」に 補正する。
(5)  明細書第2頁第11行目及び同第5頁第17
行目における 「直かに」を 「直に」に 各々補正する。
(6)  明細書第4頁第1行目における「渋滞するこ
とを防ぐためである。」を「渋滞するようなことがある
。」に 補正する。
(7)明細書第9頁第3行目における 「アリール基」を 「アリーレン基」に 補正する。
(8)  明細書第10頁第4行目における「製缶用金
属塗料」を 「缶用塗料」に 補正する。
(9)  明細書第11頁第15行目における「不乾性
油等」を 「不乾性油脂肪酸等」に 補正する。
α0 明細書第15頁第6行目、同第16頁第5行目及
び同第23頁第9行目における 「ホワイトコーティング」を 「ホワイトコーチング−に 各々補正する。
0■  明細書第17頁第6行目〜第7行目における 「この樹脂溶液を・・・・・・調製した。」を削除子る
aつ 明細書第22頁第11行目における「IKg荷重
」を 「φ=12flの鋼球付IKq荷重」に補正する。
01  明細書第22頁第16行目〜第18行目におけ
る 「デーポン衝撃試験機・・・・・・折り曲げ部分」を「
デーポン衝撃ハゼ折り型試験橙の1/10傾斜台上に置
き、室温下、IKg荷重を高さ50備から落とし、折り
曲げ部分」に 補正する。
a4  明細書W、25頁第17行目〜第18行目にお
ける 「裏移シ防止性及レトルト処理」を r′裏移シ防止性及びレトルト処理」に補正する。
7、添付書類の目録 (1)訂正願書   1通 (2)別  紙  1通 別紙 特許請求の範囲 塗膜形成性熱硬化性樹脂、該樹脂と反応し得る反応性シ
リコーンオイル及び数平均分子量2,000〜10.0
00の一すエチレンを含有することを特徴とする缶用熱
硬化性樹脂塗料。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塗膜形成性熱硬化性樹脂、該樹脂と反応し得る反応性シ
    リコーンオイル及び数平均分子量2,000〜10,0
    00のポリエチレンを含有することを特徴とする製缶用
    熱硬化性樹脂塗料。
JP9526187A 1987-04-20 1987-04-20 缶用熱硬化性樹脂塗料 Granted JPS63260964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9526187A JPS63260964A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 缶用熱硬化性樹脂塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9526187A JPS63260964A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 缶用熱硬化性樹脂塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63260964A true JPS63260964A (ja) 1988-10-27
JPH0258302B2 JPH0258302B2 (ja) 1990-12-07

Family

ID=14132823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9526187A Granted JPS63260964A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 缶用熱硬化性樹脂塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63260964A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10212343A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Kansai Paint Co Ltd 紫外線硬化型缶用塗料組成物
CN112195712A (zh) * 2020-08-14 2021-01-08 江苏固迈新材料技术有限公司 一种彩色防滑路面

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140333A (en) * 1977-04-08 1978-12-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd Coating composition
JPS57192495A (en) * 1981-05-04 1982-11-26 American Can Co Improvement of coat lubricity painted on metal surface
JPS5883034A (ja) * 1981-11-12 1983-05-18 Toyo Alum Kk プラスチツク塗装用塗料組成物
JPS58149964A (ja) * 1982-01-22 1983-09-06 イング・チイ・オリベツチ・アンド・チイ・エス・ピ−・ア ガラス支持体上の反射防止ワニス
JPS58154766A (ja) * 1982-03-09 1983-09-14 Toagosei Chem Ind Co Ltd 被覆組成物
JPS58168667A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Dainippon Ink & Chem Inc 熱硬化性樹脂組成物
JPS58171446A (ja) * 1982-04-01 1983-10-08 Dainippon Ink & Chem Inc 熱硬化性樹脂組成物
JPS58215464A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Kirin Brewery Co Ltd 王冠栓
JPS6279273A (ja) * 1985-10-01 1987-04-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 塗料用組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140333A (en) * 1977-04-08 1978-12-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd Coating composition
JPS57192495A (en) * 1981-05-04 1982-11-26 American Can Co Improvement of coat lubricity painted on metal surface
JPS5883034A (ja) * 1981-11-12 1983-05-18 Toyo Alum Kk プラスチツク塗装用塗料組成物
JPS58149964A (ja) * 1982-01-22 1983-09-06 イング・チイ・オリベツチ・アンド・チイ・エス・ピ−・ア ガラス支持体上の反射防止ワニス
JPS58154766A (ja) * 1982-03-09 1983-09-14 Toagosei Chem Ind Co Ltd 被覆組成物
JPS58168667A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Dainippon Ink & Chem Inc 熱硬化性樹脂組成物
JPS58171446A (ja) * 1982-04-01 1983-10-08 Dainippon Ink & Chem Inc 熱硬化性樹脂組成物
JPS58215464A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Kirin Brewery Co Ltd 王冠栓
JPS6279273A (ja) * 1985-10-01 1987-04-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 塗料用組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10212343A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Kansai Paint Co Ltd 紫外線硬化型缶用塗料組成物
CN112195712A (zh) * 2020-08-14 2021-01-08 江苏固迈新材料技术有限公司 一种彩色防滑路面

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258302B2 (ja) 1990-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150060472A1 (en) Coating compositions for food and beverage containers
US20070298246A1 (en) Corrosion-inhibiting coating for metal substrates and corrosion-resistant article
JP7388140B2 (ja) 塗料組成物及び該塗料組成物から成る塗膜を有する塗装金属基体
KR101817844B1 (ko) 패키지용 코팅 조성물
JP5009604B2 (ja) 被覆用樹脂組成物
JP2019218454A (ja) 活性エネルギー線硬化型印刷インキ組成物及びそれを用いた印刷方法
JP3938020B2 (ja) 高速塗装性に優れた絞り加工缶用外面塗料組成物及び該組成物の利用
JP3937933B2 (ja) 絞り加工缶用上塗り外面塗料組成物及び該組成物の利用
JP7024607B2 (ja) 多層積層樹脂フィルム
JPS63260964A (ja) 缶用熱硬化性樹脂塗料
JP5015520B2 (ja) 缶用水性塗料組成物
JPS62232468A (ja) 金属板用塗料組成物
JP2005008808A (ja) 水性被覆剤組成物
JPH04500230A (ja) 塗装組成物、その製法及び包装材料の塗装法
JPH05503110A (ja) 塗料およびその製造方法
JP2007177061A (ja) プラスチックラベル用コーティング剤及びプラスチックラベル
JP4865216B2 (ja) ビスフェノールフリー水性塗料
JPH06293864A (ja) 水性塗料組成物
JP3863162B2 (ja) チューブ状または円柱形状のアルミニウム積層体の作成方法およびチューブ状または円柱状のアルミニウム積層体
JP2010275467A (ja) 耐久性の優れたジェットプリンター用インク組成物
US20040116643A1 (en) Composite resin and use thereof
JPH115941A (ja) 塗料組成物
JP2004026912A (ja) 絞り加工缶用上塗り外面塗料組成物及び該組成物の利用
JP3477285B2 (ja) 缶用溶剤型ホワイトコーチング組成物
JP2005179490A (ja) 水性被覆剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees