JPS63260053A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63260053A
JPS63260053A JP9437187A JP9437187A JPS63260053A JP S63260053 A JPS63260053 A JP S63260053A JP 9437187 A JP9437187 A JP 9437187A JP 9437187 A JP9437187 A JP 9437187A JP S63260053 A JPS63260053 A JP S63260053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum wiring
aluminum
impurities
silicon nitride
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9437187A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichiji Ogawa
吉司 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9437187A priority Critical patent/JPS63260053A/ja
Publication of JPS63260053A publication Critical patent/JPS63260053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に係り、特にアルミニウ
ム配線の耐湿性を向上し得る製造方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体装置は、チップ表面の保護のために、酸化シリコ
ン膜や窒化シリコン膜などの絶縁膜で覆われており、外
部電極と電気的に接続するために、この絶縁膜の所望の
位置に開孔部が設けられる。
また、多層配線を°有する半導体装置では、一層目の配
線と二層目の配線とを電気的に接続するため、層間絶縁
膜の所望の位置に開孔部が設けられる。
従来、絶縁膜の開孔方法として、まず第1K前記絶縁膜
上にフォトレジスト膜を塗布し、写真蝕刻技術により、
このフォトレジスト膜に選択的に開孔部を設けた後、前
記絶縁膜をハロゲン化炭素を用いたエツチングガスによ
るドライエツチング法が挙げられる。
また、第2として、絶縁膜が酸化シリコン膜などでは弗
化水素系の液によるウェットエツチングを行なう場合も
ある。このような方法にて、絶縁膜上に開孔部が設けら
れた後、フォトレジスト膜を除去する。しかるのちに、
前記開孔部を通して、電気的接続するためのワイヤボン
ディング接続工程、あるいは電極の形成工程が行なわれ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述した従来の方法では、絶縁膜の開孔後において、と
の開孔部に露出した電気配線の表面がドライエツチング
法ではプラズマ状態のハロゲン化炭素ガスに、またウェ
ットエツチング法では弗化水素液に直接さらされるため
に、電気配線の表面にハロゲンイオン(例えばF”−、
cl−)などの不純物が付着する。一般に電気配線の材
料としてアルミニウムが用いられ、これらのハロゲンイ
オンがアルミニウム配線の表面に付着されたまま、ワイ
ヤボンディングされたり、二層目の電気配線が形成され
たりする。半導体装置完成後の耐湿性試験で強制的に水
分を侵入させるとハロゲンイオンがアルミニウム配線上
だ作用し、アルミニウム配線の腐食を引き起こし、アル
ミニウム配線が断線してしまい、装置の信頼性を著しく
低下させるという欠点がある。
本発明の目的は、前記欠点が解決され、絶縁膜開孔工程
でアルミニウム配線表面に付着したハロゲンイオンなど
の不純物をノ・ロゲンイオンなどの腐食性ガスあるいは
酸などを用いることなく、取り除く仁とができ、アルミ
ニウム配線の耐湿性を向上させた半導体装置の製造方法
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法の構成は、アルミニウム
配線上の絶縁膜に所望の大きさの開孔部を形成する工程
を備えた半導体装置の製造方法において、前記絶縁膜が
開孔された後、前記開孔部下の前記アルミニウム配線の
表面を、不活性ガスによりスパッタエツチングする工程
を有することを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照しυがら詳細に説明する
第1図(A)乃至第1図(D)は本発明の第1の実施例
の半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
まず、第1の実施例として、半導体集積回路装置のポン
ディングパッド部の開孔部形成の工程に適用した場合に
ついて説明する。
第1図(A)において、半導体素子が形成され、これら
の素子間を接続するためのアルミニウム配線が形成され
、さらにアルミニウム配線上パッジベージ百ン膜が堆積
された後のポンディングパッド部が拡大されて示し′C
いる。ここで、酸化シリコン膜11上にアルミニウムパ
ッド12、窒化シ。
リコン膜13が形成しである。
次に、第1図(B)に示したように、アルミニウムパッ
ド13上の窒化シリコン膜工3を除去するため、7オト
l/シスト14を塗布し、写真蝕刻技術により、違択的
に7オトレジス)14を除去′する。
次に第1図(C)に示したように、CF4ガスを用いて
窒化シリコン暎13をプラズマエツチングする。ここで
、窒化シリコン膜13がエツチングされた後は、アルミ
ニウムパッド120表面がプラズマ状態のCF4ガスに
さらされるので、F−などの不純物がアルミニウムパッ
ド120表面に付着する。次に第1図(D)に示したよ
うに、アルミニウムパッド12の表面に付着した不純物
を取り除く′タメ、アルミニウムパッド1.2の表面を
Alo 15釦よりスパッタエツチングする。ここで、
Ar+スパッタエツチングは、例えばにνの印加電圧で
、3X 10’ 3Tor rで10分行なう。前記条
件で、アルミニウムは数百に程度エツチングされ、表面
に付着した不純物は、はとんど取り除くことができる。
しかるのちは、従来と同じ方法により半導体集積回路装
置を完成させる。
このようにして製造された半導体集積回路装置は、窒化
シリコンF1813のエツチング工程でアルミニウムパ
ッド12上に付着し九F−などの不純物が取り除かれて
いるので、耐湿性試験を行なっても、アルミニウムパッ
ド12の腐食による断線の発生を防止することができる
第2図(A)乃至第2図(D)は本発明の第2の実施例
の半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図でおる。
第2図の実施例として、多層配線を採用した半導体集積
回路装置のピアホール形成工程に適用した例を説明する
。第2図(A)は半導体素子が形成され、素子間を接続
する一層目のアルミニウム配線が形成され、さらに一層
目のアルミニウム配線上に1−間絶縁膜が堆積された後
の半導体集積回路装置の一部分の断面図である。同図に
おいて、シリコシ基板21、酸化シリコン膜22、第1
のアルミニウム配線23、酸化シリコン膜24が形成し
である。次に第2図(B)に示したように、酸化シリコ
ン膜24上にフォトレジスト25を塗布し、写真蝕刻技
術により、選択的にフォトレジストチ25を除去し、フ
ォトレジスト25が除去された部分の酸化シリコン膜2
4をCF4ガスによりプラズマエツチングすることによ
り、ピアホールが形成される。次に第2図(C)に示し
たように、Ar”26により第1のアルミニウム配線2
3の表面をスパッタエツチングして、酸化シリコン膜2
4のプラズマエツチング工程で付着したF−などの不純
物を除去する。ここで、Ar+スパッタエツチングは第
1の実施例と同じ条件で行なう。次にスパッタ法により
アルミニウムを堆積し、写真蝕刻技術を用いて、第2図
■)に示したように、第一2のアルミニウム配線27を
形成する。しかるのちは、従来と同じ方法にて半導体集
積回路装置を完成させる。
前記実施例により製造された半導体集積回路装置は、ピ
アホール部において、rなどの不純物が取り除かれてい
るので、耐湿性試験を行なってもピアホール部でのアル
ミニウムの腐食が発生せず、装置の信頼性が向上する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、アルミニウム配
線上の絶縁膜のエツチング工程でアルミニウム配線の表
面に付着したハロゲンイオンなどの不純物を取り除くこ
とができ、アルミニウム配線の耐湿性を向上させること
ができ、特に高湿多湿などの水分の侵入し易い過酷な条
件圧おいても、十分な信頼性を確保することができ、ま
た従来と同一環境で使用される場合には、装置の寿命が
長くなるという効果が得られる。
更に、本発明によれば、モールド樹脂封止された装置に
おいて、水分の侵入が出来るだけ少なくなるような高価
な樹脂が材料として用いられているが、このような多少
の水分の侵入は許容できるので、より安価な樹脂を材料
として用いることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)乃至第1図(D)は本発明の第1の実施例
の半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図、第2図
(A)乃至第2図(D)は本発明の第2の実施例の半導
体製造方法を工程順に示す断面図である。 11.22,24・・・・・・酸化シリコン膜、12・
・・・・・アルミニウムパッド、13・・・・・・窒化
シリコン[,14゜25・・・・・・フォトレジスト、
15.26・・・・・・Ar 、21・・・・・・シリ
コン基板、23・・・・・・第1のアルミニウム配線、
27・・・・・・第2のアルミニウム配線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  アルミニウム配線上の絶縁膜に所望の大きさの開孔部
    を形成する工程を備えた半導体装置の製造方法において
    、前記絶縁膜が開孔された後、前記開孔部下の前記アル
    ミニウム配線の表面を、不活性ガスによりスパッタエッ
    チングする工程を有することを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
JP9437187A 1987-04-16 1987-04-16 半導体装置の製造方法 Pending JPS63260053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9437187A JPS63260053A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9437187A JPS63260053A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63260053A true JPS63260053A (ja) 1988-10-27

Family

ID=14108457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9437187A Pending JPS63260053A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63260053A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02275654A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Nec Corp 半導体集積回路の製造方法
US5455198A (en) * 1992-12-31 1995-10-03 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for fabricating tungsten contact plug

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02275654A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Nec Corp 半導体集積回路の製造方法
US5455198A (en) * 1992-12-31 1995-10-03 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for fabricating tungsten contact plug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7880256B2 (en) Semiconductor device with passivation layer covering wiring layer
KR100659625B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4564166B2 (ja) ウエハ・パッシベーション層の形成方法
US7112881B2 (en) Semiconductor device
JPS63260053A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63307758A (ja) 集積回路装置
JPS59232424A (ja) 半導体装置とその製造法
JPH01192125A (ja) 半導体装置の実装構造
JPH0428231A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003142521A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02106956A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0479333A (ja) 半導体集積回路
JP2882065B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2705111B2 (ja) 半導体集積回路の多層配線構造の製造方法
JPH0330986B2 (ja)
KR100216730B1 (ko) 반도체 금속막 식각공정
JPH09270426A (ja) 半導体装置のパッド電極構造及びその製造方法
JPS58110055A (ja) 半導体装置
JPS61141157A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS62281356A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02125622A (ja) 集積回路
JPH0794548A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003273147A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06244237A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH098134A (ja) 半導体装置およびその製造方法