JPS6325794B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325794B2
JPS6325794B2 JP59089651A JP8965184A JPS6325794B2 JP S6325794 B2 JPS6325794 B2 JP S6325794B2 JP 59089651 A JP59089651 A JP 59089651A JP 8965184 A JP8965184 A JP 8965184A JP S6325794 B2 JPS6325794 B2 JP S6325794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser
link
sewing
sliding contact
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59089651A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60232197A (ja
Inventor
Iwao Yamane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8965184A priority Critical patent/JPS60232197A/ja
Publication of JPS60232197A publication Critical patent/JPS60232197A/ja
Publication of JPS6325794B2 publication Critical patent/JPS6325794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はミシンにおける縫製物の押え装置に係
り、特に縫製物を段階的に押えることができる縫
製物の多段押え装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来技術によるミシンの縫製物押え装置は、上
下方向へ移動する押えを備え、縫製物のセツト時
には該押えを上方に待機させ、一方、縫製時には
該押えを下動させて、縫製物を押えるようになつ
ている。
ところで、このように構成された従来技術によ
る縫製物の押え装置における押えは、上方に待機
しているときと、縫製物を押えているときの2通
りしかなく、中間の段階がない。このため、縫製
物を本格的に押える前に、例えば縫製物同士の位
置決めを図る等の他の処理工程を介入されること
ができない欠点があつた。
〔発明の概要〕
本発明は前記従来技術の欠点に鑑みてなされた
もので、縫製物を段階的に押さえる押さえ部を設
け、縫製物を段階的に押さえることにより、複数
枚の縫製物を縫製しようとするときにも好適な縫
製作業を実行できるようにした縫製物の多段押さ
え装置を提供することにある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
図中、1はリンク部で、該リンク部1は、上端
がミシン本体に取付けられた軸2に回動自在に取
付けられ、下端が二股部3Aとなつて軸挿通孔が
形成された第1のリンク板3と、該軸挿通孔に遊
嵌された軸4と、上端が二股部となつて上記軸4
が遊嵌される軸挿通孔が形成され、下端が二股部
となつて軸挿通孔が形成された第2のリンク板5
とから構成されている。
6は一端が上記リンク部1の軸4に遊嵌された
押動部で、該押動部6の他端には平板7が固着さ
れている。8は上記平板7に対面するように配設
された第1のエアシリンダで、該第1のエアシリ
ンダ8に進退自在に設けられたロツド8Aの先端
は前記平板7に固着されている。ここで、上記第
1のエアシリンダ8は第1のスイツチ(図示せ
ず)を操作すると第3図に示すようにロツド8A
を距離Lだけ後退させるようになつている。かく
して、前記ロツド8Aが進退することにより前記
リンク部1は上下方向へ屈伸動することができ、
上記第1のエアシリンダ8、押動部6、平板7に
より駆動部10が構成される。
また、11は上記第1のエアシリンダ8に並設
された第2のエアシリンダで、該第2のエアシリ
ンダ11は上記平板7に対面し、そのロツド11
Aはスイツチ(図示せず)を操作すると第3図に
示す如く距離L1だけ後退し、常時は上記平板7
かつ距離L2だけ離間した位置にある。ここで、
該第2のエアシリンダ11の径は上記第1のシリ
ンダ8より太径となつている。従つて、上記記リ
ンク部1は第3図に示すように第1のシリンダ8
のロツド8Aに距離L2だけ引かれて開き角度θ
(ここで、第1のリンク板3と第2のリンク板5
との角度を開き角度θとする)を増すが、上記平
板7が第2のエアシリンダ11のロツド11Aに
当接する時点で停止し、その後、第2のエアシリ
ンダ11が作動することにより再び開き角度θを
増すことができる。かくして、上記第2のエアシ
リンダ11により上記リンク部1の開き角度θを
中間段階として規制する規制部が構成される。
また、12は上端が上記第2のリンク板5下端
に軸13により回動自在に取付けられた連結杆
で、該連結杆12の下端には摺接板14が取付ら
れている。15は上記摺接板14の下位において
ミシンベツド(図示せず)上にX―X,Y―Y方
向へ移動可能に設けられた押さえベースで、該押
さえベース15の上端には押さえ腕16が上下方
向へ回動自在に取付けられている。ここで、該押
さえ腕16は常時上方へ回動するように付勢され
ている。17は該押さえ腕16上面に取付られた
摺接部で、該摺接部17は上記押さえ腕16によ
り上記摺接板14裏面に押圧される一方、上記押
さえベース15が移動すると上記摺接板14裏面
を摺接するようになつている。
かくして、上記連結杆12、摺接板14、押え
ベース15、押さえ腕16、摺接部17によつて
連動部18が構成され、上記リンク部1が屈伸動
すると上記押さえ腕16が上下方向に回動するこ
とになる。
19は上記押さえ腕16先端に取付られた押さ
え部で、該押さえ部19は2個の長孔20A,2
0Aが形成されたL字状の取付部材20と、該取
付部材20に取付られ、両端寄りに孔21A,2
1Aが穿設され、しかも裏面が縫製物押圧面21
Bとなつた押圧板21(第2図に示す)と、該押
圧板21の上記各孔21Aに該孔21Aの径より
も大径の頭部22Aをもつて嵌挿され、しかも下
面が縫製物押圧面22Bとなつた押圧杆22(第
2図に示す)と、該押圧杆22の頭部22Aを覆
う如く上記押圧板21上に取付けられたケース2
3と、該ケース23内に上記押圧杆22を下方へ
押下げる如く付勢して内設された圧縮ばね24と
から構成されている。
かくして、上記押さえ部19は、上記第1のエ
アシリンダ8のロツド8Aが第3図に示す如く距
離L2だけ後退するとまず押圧杆22が第1の縫
製物イを押さえ、次に第2のエアシリンダ11が
作動することにより上記第1のエアシリンダ8の
ロツド8Aが更にストロークL1だけ後退する
と、上記押圧板21が上記第1の縫製物イ上に載
置された縫製物ロ及び上記縫製物イを押さえるこ
とができるようになつている。
本発明に係わる縫製物の押さえ装置はこのよう
に構成されるが、次にその作用を説明する。
まず、第1のエアシリンダ8が非作動状態にあ
り、装置が待機状態にあるとする。
この状態で、まず、第1の縫製物イをセツトす
る。次に、第1のスイツチを介して第1のエアシ
リンダ8を動作させ、ロツド8Aを後退させると
リンク部1は平板7が第2のエアシリンダ11の
ロツド11Aに当接するまでその開き角度θをま
す。これと同時に、連結杆12、摺接板14が下
動し、押さえ腕16が下方へ回動するため、ま
ず、押さえ部19の押圧杆22が第1の縫製物イ
をおさえる。このときには、押圧板21は未だ上
がつた状態にある。
次に、上記1対の押圧杆22,22の間から第
1の縫製物イ上に第2の縫製物ロを載置した後、
第2のスイツチを介して第2のエアシリンダ11
を作動させると第1のエアシリンダ8のロツド8
Aは更に後退するためリンク部1の開き角度θは
更に増し、その結果、押さえ腕16が更に下方へ
回動する。このため、押さえ部19の押圧板21
は圧縮ばね24のばね力に抗して下動し、第1,
第2の縫製物イ,ロを押さえる。ここで、上記第
2の縫製物ロをセツトするときには、第1の縫製
物イは既に押圧杆22によつて押さえられている
ため、両者の位置合わせが確実に行なえる。また
押さえベースがX,Y軸上に沿つて動くことによ
りこの動きに対応する軌跡に沿つて第1の縫製物
と第2の縫製物を重合状態で縫製できるすなわち
押さえベースのX,Y方向の動きに対応する所定
パターンの縫製が得られる。
なお、上記実施例では、本発明を縫製物を二段
押さえする場合に適用したが、第2のエアシリン
ダ11の動作を更に細かく規制し、かつ押さえ部
19にそれに対応した押さ部材を付設すれば縫製
物を多段的に押えることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、縫製物を
段階的に押さえるように構成したので、縫製物を
まず仮押えし、その後、何らかの操作を行なつた
後、本格的に押えることができ、かつ縫製物を重
合状態で所定パターンに縫製でき、縫製用途が拡
大される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係わる縫製物の押え装置の
全体斜視図、第2図は第1図中―矢示方向断
面図、第3図は動作を説明する動作説明図であ
る。 1……リンク部、10……駆動部、11……第
2のエアシリンダ(規制部)、18……連動部、
19……押さえ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上端側がミシン本体に回動自在に支持され、
    上下方向へ屈伸動可能に設けられたリンク部と、
    該リンク部を屈伸動させる駆動部と、上記リンク
    部の開き角度を段階的に規制する規制部と、前記
    リンク部の下端に取付られ該リンク部の屈伸動に
    より上下方向へ変位する摺接板と、ミシンベツト
    上に水平移動可能に設けられた押さえベースと、
    一端がこの押さえベースに枢着され常に上記摺接
    板方向に回動するように附勢されさらに摺接部を
    介して上記摺接板の下面に当接する押さえ腕と、
    この押さえ腕に取付けられ縫製物を段階的に押え
    る押さえ部とからなる縫製物の多段押え装置。
JP8965184A 1984-05-04 1984-05-04 縫製物の多段押え装置 Granted JPS60232197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8965184A JPS60232197A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 縫製物の多段押え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8965184A JPS60232197A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 縫製物の多段押え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60232197A JPS60232197A (ja) 1985-11-18
JPS6325794B2 true JPS6325794B2 (ja) 1988-05-26

Family

ID=13976662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8965184A Granted JPS60232197A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 縫製物の多段押え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60232197A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424065A (ja) * 1990-05-21 1992-01-28 Agency Of Ind Science & Technol ミシンの布押え装置
JP4903588B2 (ja) * 2007-01-11 2012-03-28 Juki株式会社 ミシンの布押さえ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122878U (ja) * 1983-02-07 1984-08-18 ペガサスミシン製造株式会社 自動サ−ジングミシンの布ガイド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60232197A (ja) 1985-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6325794B2 (ja)
US5915318A (en) Work-sheet folding apparatus for pocket setter
JPH0819679A (ja) ポケット布の折曲げ装置
JPS59101189A (ja) ミシンの布押え装置
US4644629A (en) Embroidery framing method
US4538335A (en) Embroidery frame press
US4648335A (en) Apparatus for setting a workpiece correctly on a sewing machine
JPH033547Y2 (ja)
JP2623579B2 (ja) ミシンの布押え昇降装置
JPH0712076U (ja) 本縫い閂止めミシンのボタン穴閉じ装置
JP3131277B2 (ja) 板材折曲型装置
JPH0422515A (ja) 曲げ金型
JP3526658B2 (ja) 折曲げ方法および装置
JPH0420639B2 (ja)
JPH0226449Y2 (ja)
JPS63279874A (ja) ミシン
JPH11226279A (ja) 布押え上下装置
KR900001407Y1 (ko) 벤딩가공 장치
JPH06154862A (ja) 板材曲げ型装置
JPS633666Y2 (ja)
JPS5945395B2 (ja) ミシンにおける布のカ−ル除去装置
JP2759806B2 (ja) 電子サイクル縫いミシンにおける布押え装置
JPS6350041Y2 (ja)
JPH042392A (ja) 工業用縫製ミシンにおける加工生地押え装置
JPS6116160Y2 (ja)