JPS6325717Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325717Y2
JPS6325717Y2 JP4183381U JP4183381U JPS6325717Y2 JP S6325717 Y2 JPS6325717 Y2 JP S6325717Y2 JP 4183381 U JP4183381 U JP 4183381U JP 4183381 U JP4183381 U JP 4183381U JP S6325717 Y2 JPS6325717 Y2 JP S6325717Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
dielectric ceramic
ceramic layer
length direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4183381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57157129U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4183381U priority Critical patent/JPS6325717Y2/ja
Publication of JPS57157129U publication Critical patent/JPS57157129U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6325717Y2 publication Critical patent/JPS6325717Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主として内部電極構造の磁器コンデ
ンサに関し、更に詳しくは、その電極構造に係る
ものである。
従来の此種のコンデンサとしては、たとえば第
1図、第2図に示すような構造のものが提案され
ている。まず、第1図に示すものは、誘電体磁器
1の内部に、誘電体磁器層1Aを間に挾んで電極
2,3を埋設し、該電極2,3の互に相反する一
端を、誘電体磁器1の両側面に設けた端部電極
4,5に導通接続させた構造となつている。この
タイプのコンデンサは、電極2,3を補強層1
B1,1B2によつてサポートしてあるので、容量
層となる誘電体磁器層1Aの層厚を薄くして大容
量化を図りつつ、充分な機械的強度を確保するこ
とができる。
次に第2図に示すものは、誘電体磁器1の内部
および必要ならばその表面に、より多層の電極
2,3を設けた積層形のコンデンサとなつてお
り、電極2−3間の誘電体磁器層1A1〜1A5
より非常に大きな静電容量を取得できる。
上記のコンデンサを得るにあたつて、従来は、
第3図に示すように、誘電体磁器層となる誘電体
磁器シート1A上に、白金、パラジウムまたはこ
れらの合金より成る高融点の貴金属ペーストを使
用して、容量取得の重なり面積を生ずる矩形状の
電極部2A,3Aおよび該電極部2A,3Aの一
辺側より誘電体磁器シート1Aの一端縁に達する
電極取出部2B,3Bを有する電極2,3を、た
とえばスクリーン印刷法などの手段によつて形成
したものを、電極取出部2B,3Bの方向が互に
逆方向となるようにして、必要な枚数だけ重ね合
せ、かつ加熱圧着した後、これをたとえば1350℃
程度の温度で焼成していた。
電極2,3は、誘電体磁器シート1A,1Aを
重ね合せた状態で、第4図に示すように、電極部
2Aまたは3Aの先端aが、電極部3Aまたは2
Aの電極取出部3Bまたは2Bを連設させた後端
縁bより内側に位置し、先端縁aと後端縁bとの
間にギヤツプ△lが生じるような位置関係で、誘
電体磁器シート1A上に印刷形成してあつた。
しかし、上述のような電極構造であると、電極
2,3が長さl方向に位置ズレを生じてギヤツプ
△lが変化したり、または幅W1方向に位置ズレ
を生じた場合には、重なり面積Sが変つてしまう
ため、取得容量のバラツキを生じ、容量精度を高
く維持することが非常に困難であつた。特に、第
1図、第2図に示すタイプのコンデンサは、誘電
体磁器層1Aを薄くして大容量化を図るのが通例
であるから、電極の位置ズレによる容量のバラツ
キが大きく、その改善が強く望まれていた。
電極の位置ズレに伴う容量のバラツキを修正す
るため、表面にトリミング電極を設けたものも提
案されているが、トリミング工程が必要とするた
め、設備費、製品コストが高くつくという欠点が
ある。
また、この種のコンデンサはプリント回路基板
に実装する場合、第5図に示すように、プリント
回路基板6上の導体パターン7,8に端部電極
4,5を半田付け固定して平面状に実装するもの
であるが、コンデンサの下に位置する導体パター
ン9との間の浮遊容量が、コンデンサの取付け方
向によつて変つてくるという欠点がある。すなわ
ち、第5図のように、端部電極4を導体パターン
7に半田付けし、端部電極5を導体パターン8に
半田付けしたとき、端部電極4−導体パターン9
間に発生する浮遊容量C2と端部電極5−導体パ
ターン9間に発生する浮遊容量C1との間には、
C1≪C2なる関係が成立するが、取付方向を逆に
した場合にはC1≫C2となり、明らかに方向性が
出てくるのである。
本考案は上述する欠点を除去し、電極位置ズレ
による容量のバラツキがなく、しかもプリント回
路基板に実装する場合、取付方向によつて浮遊容
量が変化することのないコンデンサを提供するこ
とを目的とする。
上記目的を達成するため、本考案は、誘電体磁
器層を間に挾んでその両面側に対となる電極パタ
ーンを対向配置したコンデンサにおいて、電極パ
ターンのそれぞれは、同一面上で互いに独立する
同一幅の2つの電極を幅方向にギヤツプを介して
併設すると共に、前記2つの電極の長さ方向の相
反する一端部を、前記誘電体磁器層の長さ方向の
相反する端面にそれぞれ導出し、前記電極パター
ン間では、前記2つの電極の幅を互いに異ならせ
て対向配置すると共に、前記2つの電極の内、対
向関係にある電極の長さ方向の相反する一端部を
前記誘電体磁器層の長さ方向の相反する端面にそ
れぞれ導出し、対向関係にない電極の長さ方向に
おける一端部を前記誘電体磁器層の長さ方向の端
面において互いに導通接続させたことを特徴とす
る。
以下実施例たる添付図面を参照し、本考案の内
容を具体的に説明する。第6図は本考案に係るコ
ンデンサの電極構造を説明する図である。この実
施例では、第1図、第2図に示したようなコンデ
ンサを対象としており、誘電体磁器層10を間に
挾んで電極パターン11,12を対向させる構造
となつている。電極パターン11は、同一面上で
互いに独立する2つの電極13,14を、幅方向
にギヤツプg1,g2を介して併設すると共に、2つ
の電極13,14の長さ方向の相反する一端部
を、誘電体磁器層10の長さ方向の相反する端面
にそれぞれ導出する。電極パターン12でも、同
一面上で互いに独立する2つの電極15,16
を、幅方向にギヤツプg3,g4を介して併設すると
共に、2つの電極15,16の長さ方向の相反す
る一端部を、誘電体磁器層10の長さ方向の相反
する端面にそれぞれ導出する。そして、電極パタ
ーン11−12間では、互いに対向関係にある電
極13と電極15、電極14と電極16の長さ方
向の相反する一端部を、誘電体磁器層10の長さ
方向の相反する端面にそれぞれ導出し、対向関係
にない電極13と電極16、電極14と電極15
の長さ方向における一端部を、誘電体磁器層10
の長さ方向の端面において互いに導通接続させ
る。
電極パターン11に属する2つの電極13,1
4は、容量取得の主要な重なり面積を生じる電極
部分13a,14aの幅W2,W3を、W2≒W3
なるように選定し、この電極部分13a,14a
に連設した電極取出部13b,14bを、誘電体
磁器層10の長さ方向における両端部にそれぞれ
導出してある。電極パターン12側においても、
容量取得の主要な重なり面積を生じる電極部分1
5a,16aの幅W4,W5を、W4≒W5となるよ
うに選定し、かつ電極取出部15b,16bを誘
電体磁器層10の両端部に導出してある。この場
合、電極パターン11,12間では、相対向しな
い電極13と電極16の電極取出部13b,16
bおよび電極14と電極15の電極取出部14
b,15bが、誘電体磁器層10の同一端部に導
出されるようにする。そして、誘電体磁器層10
の同一端部に導出された電極取出部13bと16
b、14bと15bを誘電体磁器層10の両端部
に付与される端部電極〔第1図の符号4,5)に
よつて互に導通接続する。すなわち、第7図にモ
デル化して示すように、電極13と電極16とを
端部電極による接続ラインイによつて導通し、電
極14と電極15とを同じく接続ラインロによつ
て導通するものである。
上述のような構造であると、プリント回路基板
に実装するにあたり、第8図に示すように、電極
取出部14b,15bを導通接続した端部電極1
7を、導体パターン7に半田付けし、電極取出部
13b,16bを導通接続した端部電極18を導
体パターン8に半田付けした場合と、第9図に示
すように、端部電極18を導体パターン7に半田
付けし、端部電極17を導体パターン8に半田付
けした場合とで、導体パターン9に対するコンデ
ンサの電極関係が全く同一となる。したがつて左
右方向(長さ方向)の浮遊容量の方向性をほぼ完
全になくすることができる。
また、第10図に示すように、電極パターン1
1,12間に長さ方向の位置ズレ△xを生じた場
合、その位置ズレ△xの方向が電極13−15間
の重なり面積を増加させる方向であるとすると、
電極14−16間ではその増加分を打消すように
電極の重なり面積が減少するから、電極の位置ズ
レにも拘らず、取得容量が一定に保たれる。しか
も、電極13,14の幅W2と電極15,16の
幅W4を、W2>W4のように異ならせてあるから、
幅方向の位置ズレを生じても、その位置ズレが両
幅の差内にある限り、重なり面積は一定であり、
したがつて取得容量が一定に保たれる。
なお実施例では、電極パターンの層数を2層と
したものを示したが、より多層とすることもでき
る。第11図はこの場合の一例をモデル化して示
している。また、電極パターンは第12図に示す
ように、すだれ状に形成してもよい。
以上述べたように、本考案は、誘電体磁器層を
間に挾んでその両面側に対となる電極パターンを
対向配置したコンデンサにおいて、電極パターン
のそれぞれは、同一面上で互いに独立する同一幅
の2つの電極を幅方向にギヤツプを介して併設す
ると共に、前記2つの電極の長さ方向の相反する
一端部を、前記誘電体磁器層の長さ方向の相反す
る端面にそれぞれ導出し、前記電極パターン間で
は、前記2つの電極の幅を互いに異ならせて対向
配置すると共に、前記2つの電極の内、対向関係
にある電極の長さ方向の相反する一端部を前記誘
電体磁器層の長さ方向の相反する端面にそれぞれ
導出し、対向関係にない電極の長さ方向における
一端部を前記誘電体磁器層の長さ方向の端面にお
いて互いに導通接続させたことを特徴とするか
ら、電極位置ズレによる取得容量のバラツキがな
く、しかもプリント回路基板に実装する場合、取
付方向によつて浮遊容量が変化することのないコ
ンデンサを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のコンデンサの別々
の例における各正面断面図、第3図は同じく電極
の構造を示す図、第4図は同じくその欠点を説明
する図、第5図は同じくプリント基板実装時の欠
点を説明する図、第6図は本考案に係るコンデン
サの電極構造を示す図、第7図は同じくモデル化
した図、第8図および第9図は同じくプリント回
路基板への実装状態を示す図、第10図は同じく
その効果を説明する図、第11図は同じく別の実
施例をモデル化して示す図、第12図は同じく電
極パターンの他の実施例を示す図である。 10……誘電体磁器層、11,12……電極パ
ターン、13,14,15,16……電極。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 誘電体磁器層を間に挾んでその両面側に対とな
    る電極パターンを対向配置したコンデンサにおい
    て、電極パターンのそれぞれは、同一面上で互い
    に独立する同一幅の2つの電極を幅方向にギヤツ
    プを介して併設すると共に、前記2つの電極の長
    さ方向の相反する一端部を、前記誘電体磁器層の
    長さ方向の相反する端面にそれぞれ導出し、前記
    電極パターン間では、前記2つの電極の幅を互い
    に異ならせて対向配置すると共に、前記2つの電
    極の内、対向関係にある電極の長さ方向の相反す
    る一端部を前記誘電体磁器層の長さ方向の相反す
    る端面にそれぞれ導出し、対向関係にない電極の
    長さ方向における一端部を前記誘電体磁器層の長
    さ方向の端面において互いに導通接続させたこと
    を特徴とするコンデンサ。
JP4183381U 1981-03-25 1981-03-25 Expired JPS6325717Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4183381U JPS6325717Y2 (ja) 1981-03-25 1981-03-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4183381U JPS6325717Y2 (ja) 1981-03-25 1981-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57157129U JPS57157129U (ja) 1982-10-02
JPS6325717Y2 true JPS6325717Y2 (ja) 1988-07-13

Family

ID=29838873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4183381U Expired JPS6325717Y2 (ja) 1981-03-25 1981-03-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6325717Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8446705B2 (en) * 2008-08-18 2013-05-21 Avx Corporation Ultra broadband capacitor
KR20210075669A (ko) * 2019-12-13 2021-06-23 삼성전기주식회사 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
KR20210075670A (ko) * 2019-12-13 2021-06-23 삼성전기주식회사 적층형 커패시터

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57157129U (ja) 1982-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0862238A2 (en) Multilayer microelectronic circuit
JPS6246054B2 (ja)
JPS6325717Y2 (ja)
JP4725629B2 (ja) 積層貫通コンデンサの製造方法
JPH09153433A (ja) 積層電子部品の製造方法
JPS6325718Y2 (ja)
JPH0622190B2 (ja) 厚膜コンデンサ
JPS6325716Y2 (ja)
JPH0992512A (ja) チップ型複合電子部品及びその製造方法
JPS6367353B2 (ja)
JP3266477B2 (ja) 積層コンデンサの製造方法
JPH0427184Y2 (ja)
JPS628040B2 (ja)
JPH0423812B2 (ja)
JP3178272B2 (ja) 電子部品アレイ
JPS607464Y2 (ja) 膜回路のコンデンサ
JPH04134811A (ja) 積層チップコンデンサ
JPS6043808A (ja) 多層基板内蔵コンデンサ
JPH0662570U (ja) コンデンサ内蔵多層基板
JPH0945830A (ja) チップ状電子部品
JPH0119441Y2 (ja)
JPH02305425A (ja) Cr複合部品
JPH0684688A (ja) 積層型セラミック電子部品
KR0135036Y1 (ko) 2중 저항을 갖는 2중 구조의 박막형 칩 부품
JPH0644101U (ja) チップ型正特性サーミスタ素子