JPH0119441Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119441Y2
JPH0119441Y2 JP1982076847U JP7684782U JPH0119441Y2 JP H0119441 Y2 JPH0119441 Y2 JP H0119441Y2 JP 1982076847 U JP1982076847 U JP 1982076847U JP 7684782 U JP7684782 U JP 7684782U JP H0119441 Y2 JPH0119441 Y2 JP H0119441Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
dielectric resonator
pattern
center electrode
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982076847U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58178701U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7684782U priority Critical patent/JPS58178701U/ja
Publication of JPS58178701U publication Critical patent/JPS58178701U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119441Y2 publication Critical patent/JPH0119441Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は複数の分布定数形共振素子を、容量
素子で接続してなる誘電体フイルタに関するもの
である。従来、この種の誘電体フイルタは、第1
図ないし第2図に示すように、セラミツクス等で
成形された円筒形の誘電体1の内部に貫通孔1a
を設け、この誘電体1の内表面及び外表面に無電
解銅メツキ又は銀ペーストの焼付けによる導電体
層2を形成するとともに、上記誘電体1の貫通孔
1aには中心電極棒4が少なくとも片側に固着さ
れて、各誘電体1の中心電極棒4間にチツプコン
デンサ5を接続した先端短絡λ/4形共振器の複
数個を基板等に設置されてフイルタが構成されて
いる。しかしながら、従来の誘電体フイルタは第
3図の構成図に示す如く、共振器6を個別コンデ
ンサ71,72…7oを用いて入力側端子8と出力
側端子9間に接続されてなるものであり、この構
成によれば部品点数も多く組立工数が多くなるだ
けでなく、組立上のバラツキも大きくなり、調整
工数が多くかかるので面倒である等の欠点があつ
た。
この考案は上述した従来構造の欠点を解決する
ためになされたもので、誘電体基板に導電材料を
用いて複数の誘電体共振器用パターンを形成し、
該誘電体共振器用パターンのそれぞれに共振器を
接続し、前記誘電体共振器用パターンを前記誘電
体共振器の中心電極棒を接続する取付部両側の幅
狭の連結部とその両端の幅広の結合部で形成する
ことにより、小型コンパクト化するとともに、調
整を容易にした誘電体フイタルを提供するもので
ある。
以下、この考案による実施例を第4図ないし第
5図に基づいて詳細に説明する。第4図aはこの
考案による誘電体基板10の正面図であり、アル
ミナ又はチタン酸磁器からなる絶縁板に、信号が
入力される入力端子11が設けられている入力電
極パターン11aと、入力電極パターン11aと
容量結合して誘電体共振器12の中心電極棒13
が接続される誘電体共振器用パターン14,14
…と信号を出力する出力端子15が設けられてい
る出力電極パターン15aとが銅箔又は銀ペース
ト等の印刷焼成手段により形成されている。そし
て、前記誘電体共振器用パターン14,14…は
第4図b及び第4図cに示すように、誘電体共振
器12の中心電極棒13を接続する取付部14a
と、その両側に位置して誘電体基板10の長手方
向に幅狭い連絡部14bと、その両端の幅広い結
合部14cとより成るものである。前記誘電体共
振器用パターン14,14…を形成する結合部1
4cの隣接して対向する辺を第4図bに示すよう
にそれぞれ出入りのある凹凸状にしたり、第4図
cに示すように直線にしたり、あるいは辺間の〓
間の間隔を調整することにより結合部間の結合静
電容量が変化する。
上記誘電体基板10の誘電体共振器用パターン
14,14…の取付部14aには誘電体共振器1
2の中心電極棒13が嵌着される取付孔16が穿
孔されている。
上述したように、この考案による誘電体基板1
0は、絶縁板に所定の導電材料からなるコンデン
サ電極をパターン状に集積化したものであり、誘
電体共振器12は、取付孔16に嵌着されてハン
ダ付等により固着される。
すなわち、この考案では第5図に示すようにコ
ンデンサ電極を形成した誘電体基板10に誘電体
共振器12の中心電極棒13をほぼ直角に取り付
けることができる。さらに他の実施例として第6
図a及びbには誘電体共振器12の径Dよりも誘
電体基板10の巾Wが大きいとき、前記誘電体基
板10を中心電極棒13に組み合わせる構造を示
す。
以上詳細に説明したように、この考案による誘
電体フイルタは、誘電体共振器に接続されるコン
デンサの作用をなす誘電体共振器用パターンを所
定の導電材料で誘電体基板上に形成し、この誘電
体基板に誘電体共振器の中心電極棒を接続した構
造であるので、組立工数が大幅に削減される。し
かも、誘電体共振器用パターンの結合静電容量を
得るための部分は幅広く、中心電極棒と接続され
る取付部と前記結合静電容量を得るための部分と
を連結(接続)する部分は幅狭く形成したので、
前記誘電体共振器用パターンが形成された誘電体
基板と隣接する誘電体共振器との間の不要な静電
容量が小さくなり、かつ誘電体フイルタは、通常
はケースに組み込まれているので、本考案の誘電
体フイルタをケースに組み込んだ場合には、前記
誘電体共振器用パターンとケースとの間の不要な
静電容量も小なくなり、小形で安定した電気性能
の誘電体フイルタが得られる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は誘電体共振器の断面図、第2図は従来
の誘電体フイルタの要部を示す斜視図、第3図は
従来の実施例を示す構成図、第4図aはこの考案
による誘電体基板の正面図、第4図b,cは誘電
体共振器用パターンの図、第5図はこの考案によ
る誘電体フイルタの組立前を示す斜視図、第6図
a及びbはこの考案の他の実施例を示す側面図及
び平面図である。 10……誘電体基板、11……入力端子、11
a……入力電極パターン、12……誘電体共振
器、13……中心電極棒、14……誘電体共振器
用パターン、14a……取付部、14b……連絡
部、14c……結合部、15……出力端子、15
a……出力電極パターン、16……取付孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 誘電体基板に導電材料から成る少なくとも1個
    以上の誘電体共振器用パターンと、その両端に入
    力電極パターン及び出力電極パターンを形成し、
    前記誘電体共振器用パターンに誘電体共振器の中
    心電極棒を接続したものにおいて、前記誘電体共
    振器用パターンは前記中心電極棒を接続する取付
    部の両側に位置して前記誘電体基板の長手方向に
    延びる幅狭い連絡部と、その両端に幅広い結合部
    とを具備し、隣接する誘電体共振器用パターンの
    結合部間の〓間を通じて結合静電容量を得ること
    を特徴とする誘電体フイルタ。
JP7684782U 1982-05-25 1982-05-25 誘電体フイルタ Granted JPS58178701U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7684782U JPS58178701U (ja) 1982-05-25 1982-05-25 誘電体フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7684782U JPS58178701U (ja) 1982-05-25 1982-05-25 誘電体フイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58178701U JPS58178701U (ja) 1983-11-30
JPH0119441Y2 true JPH0119441Y2 (ja) 1989-06-06

Family

ID=30086140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7684782U Granted JPS58178701U (ja) 1982-05-25 1982-05-25 誘電体フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58178701U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59187202U (ja) * 1983-05-26 1984-12-12 株式会社村田製作所 誘電体同軸共振器の容量結合構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535560A (en) * 1978-09-04 1980-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coaxial type filter
JPS5657302A (en) * 1979-10-15 1981-05-19 Murata Mfg Co Ltd Microwave device using coaxial resonator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535560A (en) * 1978-09-04 1980-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coaxial type filter
JPS5657302A (en) * 1979-10-15 1981-05-19 Murata Mfg Co Ltd Microwave device using coaxial resonator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58178701U (ja) 1983-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448341B2 (ja) 誘電体フィルタ装置
JPH0481889B2 (ja)
US5214398A (en) Dielectric filter coupling structure having a compact terminal arrangement
JPH0119441Y2 (ja)
JPH0255402A (ja) 誘電体フィルタ
JP3160157B2 (ja) 誘電体フィルタ
US6060965A (en) Dielectric resonator and filter including capacitor electrodes on a non-conductive surface
JPH07114322B2 (ja) 回路パタ−ン決定方法
JPS63224502A (ja) 有極形フイルタ
JP2661007B2 (ja) 誘電体フィルタとその通過帯域幅調整方法
JPS6230402A (ja) バンドエリミネ−シヨンフイルタ
JPH0897603A (ja) 積層型誘電体フィルタ
US20040012467A1 (en) Multilayered filter
US5939959A (en) Dielectric filter with elevated inner regions adjacent resonator openings
JP2603365B2 (ja) 誘電体フィルタの結合構造
JPH0332082Y2 (ja)
JP2517105B2 (ja) フィルタ装置
JPH0212722Y2 (ja)
US5936491A (en) Dielectric filter
JPH0533041Y2 (ja)
JP2661004B2 (ja) 誘電体フィルタ
US6034579A (en) Dielectric filter of the band elimination type
JPH0745950Y2 (ja) チップ形積層セラミックコンデンサ
JPH0693562B2 (ja) 誘電体共振器
JPH0535601Y2 (ja)