JPS6325580Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325580Y2
JPS6325580Y2 JP4111282U JP4111282U JPS6325580Y2 JP S6325580 Y2 JPS6325580 Y2 JP S6325580Y2 JP 4111282 U JP4111282 U JP 4111282U JP 4111282 U JP4111282 U JP 4111282U JP S6325580 Y2 JPS6325580 Y2 JP S6325580Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
cassette
pivot
tape cassette
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4111282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58144678U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4111282U priority Critical patent/JPS58144678U/ja
Publication of JPS58144678U publication Critical patent/JPS58144678U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6325580Y2 publication Critical patent/JPS6325580Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はオーデイオ、ビデオテープレコーダー
やデータレコーダー等に使用され、リールを内蔵
する上、下ハーフよりなるテープカセツトに関す
る。
従来この種のテープカセツトとしては第1図に
示す如く、上下ハーフ2,3よりなるテープカセ
ツトに内蔵され、テープ4をハブ5において巻回
したリール6を、装置全体(図示せず)よりカセ
ツト内に進入して来るリール台7と爪部8により
確実に係合し、かつ、リール6の高さを所定の高
さに保つために、板バネよりなる附勢バネ9がカ
セツト内に設けられている。このような構成のテ
ープカセツトにおいては、板バネよりなる附勢バ
ネ9の撓み形状によつては附勢バネ9と回転中の
リール6の一部とが接触してしまう恐れがあり、
テープカセツトの厚さ方向に附勢バネ9の占める
寸法を大きくとる必要があるところからテープカ
セツトが厚くなるという難点がある。この問題を
解決するものとして、リールのハブ内に附勢バネ
を抱いて、その附勢力によりピボツトを上ハーフ
に当接する方法が考えられる。この構成を第2図
により、簡単に説明する。
第2図はテープカセツトがリール台11と係合
した状態を模式的に示す断面図である。上ハーフ
13および下ハーフ14によりテープカセツトが
形成され、そのテープカセツトに内蔵されたリー
ル12のハブ15の内部には矢印16で示すその
軸方向に可動に設けられたピボツト17が入つて
おり、さらに、前記ハブ15とピボツト17との
間の軸方向には上ハーフ13にピボツト17を当
接附勢する附勢バネ18が介在している。そして
テープ20をハブ15において巻回するリール1
2を、装置本体(図示せず)より進入して来るリ
ール台11と確実に爪部21により係合し、また
芯出し係合部22によりリール12の回転中心と
リール台11との回転中心を一致させ、かつ、附
勢バネ18のピボツト17による上ハーフ13へ
の当接反力により、リール12の高さを所定の高
さに保つためにリール台11にリール12を押圧
している。
なお、ピボツト17は、上ハーフ13を取り除
いた時にもリール12に係止されるべく、リール
12の上フランジ23によりその軸方向への移動
可能範囲を限定されている。
しかし、この構成では、厚さ方向の寸法はピボ
ツトをハブ内に構成することにより充分小さくな
る反面、上ハーフのピボツト当接部に応力が集中
するため、テープカセツトが高温環境で長時間放
置された場合には上ハーフが熱および集中応力に
より変形し、リール台への当接圧への変化ととも
に当接面が傾いた場合には、ピボツトの回転当接
部でのリール半径方向へのすべりによりリール回
転時のトルクむらが発生するという難点がある。
一方、装置本体(図示せず)側に設けた部材に
よつて、カセツト内のリールを直接押圧する方法
も考えられるが、この場合はカセツト上面に孔が
あいてしまい、その孔からゴミやホコリが入つた
り、美観も著しく損うなどの欠点があり、実用的
でない。
本考案は、これらの問題点に鑑み、必要以上に
厚くすることもなく、しかもリールの回動に変動
を与えずに、ゴミやホコリを侵入をも防ぎ得るテ
ープカセツトを提案するものである。
第3図〜第4図は本考案の一実施例を示すもの
で、第3図は本考案によるテープカセツトの要部
断面図、第4図は同テープカセツトを装置本体の
リール台に装着した状態の要部断面図を示してい
る。テープ24を巻回したリール25はカセツト
筐体を形成する上ハーフ26と下ハーフ27との
中に収納されている。リール25には爪部28及
び嵌合部29が設けられており、リール台30と
夫々係合するが、かかる構成は従来と同じであ
り、ここでは説明を省略する。さて、上ハーフ2
6のカセツト筐体の底板に設けられたリール台挿
入用孔に対向する位置には開口部31があるが、
内板32によつて普段は覆われておりゴミなどは
入らない。この内板32は可撓性部材で構成さ
れ、図示は特にしないが、その端部は上ハーフ2
6に、リール25と重ならない位置で固着されて
いるものである。さて、このカセツト33を装置
本体に装着すると、リール25はリール台30と
係合しその高さが決定される。またカセツト上部
からは、押圧部材34がリール25を内板32を
介して矢印35方向に付勢する。従つてリール2
5とリール台30とは確実な係合がなされる。し
かも、リール25の回動中心となるピボツト36
は上ハーフ26でなく内板32に当接するため、
この内板32の材質の選び方により、充分滑らか
な回動が得られる。しかも、従来の板バネ支持と
異なり、内板32の撓み量も最小ですみ、しか
も、材質も特に押圧力として弾性を必要としない
ため板バネに較べてコストダウンにつながる。
以上で本考案の一実施例についての説明を終わ
るが、これまで述べた如く、本考案を採用したテ
ープカセツトは必要以上に厚くなることがない上
に、リール回動に対してトルクむら等を発生させ
ることもなく、またカセツト内にゴミやホコリが
入りにくいという特徴を持つている。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来のテープカ
セツトの要部を模式的に示す断面図、第3図およ
び第4図は本考案による一実施例のテープカセツ
トの要部を模式的に示す断面図である。 26……上ハーフ、27……下ハーフ、25…
…リール、31……開口部、32……内板、36
……ピポツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カセツト筐体の底板に設けられたリール台挿入
    用透孔に対向する位置のカセツト筐体の上板に透
    孔を設け、一端部がカセツト筐体に固定された可
    撓性材よりなる内板により前記透孔をカセツト筐
    体の内側より覆うよう構成するとともに、テープ
    を巻回したリールの上部に設けられたピポツトを
    前記内板に当接せしめたことを特徴とするテープ
    カセツト。
JP4111282U 1982-03-23 1982-03-23 テ−プカセツト Granted JPS58144678U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4111282U JPS58144678U (ja) 1982-03-23 1982-03-23 テ−プカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4111282U JPS58144678U (ja) 1982-03-23 1982-03-23 テ−プカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144678U JPS58144678U (ja) 1983-09-29
JPS6325580Y2 true JPS6325580Y2 (ja) 1988-07-12

Family

ID=30052302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4111282U Granted JPS58144678U (ja) 1982-03-23 1982-03-23 テ−プカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144678U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58144678U (ja) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6325580Y2 (ja)
JPH0514379Y2 (ja)
JPH03200588A (ja) 磁気テープカセット用の収納容器
JPH056615Y2 (ja)
JPH0328757B2 (ja)
JPH054458Y2 (ja)
JP2767906B2 (ja) テープカセット
JPS63269388A (ja) 記録媒体収納体
JPS5834824Y2 (ja) 手動式同調器
JPH0447808Y2 (ja)
JPS629573Y2 (ja)
JPH04219686A (ja) テープカセット
JPS6343666Y2 (ja)
JP3632884B2 (ja) 磁気テープカートリッジ用リールの溶着装置
JP2536537Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPH0620434A (ja) テープカセット
JPH0237185Y2 (ja)
JPH0531234B2 (ja)
JPH0237147Y2 (ja)
JPH0124949Y2 (ja)
JPH087973B2 (ja) テープカセット
JPH0450583Y2 (ja)
JP3134479B2 (ja) リール駆動装置
JPS6037716Y2 (ja) 記録再生装置
JPS5827958Y2 (ja) 蓋開閉機構