JPS63252861A - 丸巻布帛連続自動結反解反機における布帛耳揃え装置 - Google Patents

丸巻布帛連続自動結反解反機における布帛耳揃え装置

Info

Publication number
JPS63252861A
JPS63252861A JP8457587A JP8457587A JPS63252861A JP S63252861 A JPS63252861 A JP S63252861A JP 8457587 A JP8457587 A JP 8457587A JP 8457587 A JP8457587 A JP 8457587A JP S63252861 A JPS63252861 A JP S63252861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
dish
selvage
selvages
dish cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8457587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2529105B2 (ja
Inventor
Eiichi Yamamoto
栄一 山本
Yoshio Ogawa
小川 吉男
Toshinori Takezawa
竹沢 利則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C-REN KK
Original Assignee
C-REN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C-REN KK filed Critical C-REN KK
Priority to JP62084575A priority Critical patent/JP2529105B2/ja
Publication of JPS63252861A publication Critical patent/JPS63252861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529105B2 publication Critical patent/JP2529105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ロール状に巻かれた複数本の布帛を順次連続
して加工するための装置に関し、特にこれら布帛のミシ
ン掛け結反及び解反作業を、連続的かつ機械的に行う丸
巻布帛連続自動結反解反機におけるミシン縫合前作業で
ある布帛耳揃え作業を無人で行う装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来より布帛結反作業(布合わせ、耳揃え、ミシン掛け
、ミシン糸カット、ミシン糸カット端のほつれ止め等)
は殆ど人手にかかっているものであったが、本発明者等
は先にこれらの作業のほとんどを自動化した丸巻布帛連
続自動結反解反機を開発し、これを提案した。(特願昭
6l−288907)。この装置は、布帛をロール状に
巻いた巻反を積載運搬し、1本づつ解反台へ自動供給す
る機能を備えた巻反供給装置と主解反ロールと補助解反
ロールからなる解反台と、巻反のセンターリング機能と
、解反布帛の引き上げを行うためのロール群とを有する
巻反解反装置と、解反布帛の内巻反末部とこれから解反
される布帛の外巻反末部の耳端を検知する機能と耳部を
挾持する機能と布帛のミシン掛け予定部を互いに密着さ
せる機能とを備えた布帛反末の耳揃え合わせ装置と、垂
直に垂れ下げられて耳揃え合わされた2枚の布帛反末を
ミシン掛け結反するためにミシンヘッドを横方向に傾倒
させて取り付けた走行ミシンと余分なミシン糸空環をカ
ットする機能を備えたミシン掛け結反装置とからなる。
しかしてこの装置の利用において特に布帛反末生巾が異
なる(3〜7 cm程度)場合、耳ぞれが発生し易いと
いう欠点がある。
(本発明が解決しようとする問題点) 上記した九巻布帛連続自動結反解反槻の布帛合わせ耳揃
え装置は第1図に示すように布帛耳部挾持’111a、
11′、1’ p背、4個とプレスパー2および受け共
3から構成されている。第2図についてこの装置の問題
点を説明すると、2枚の布帛A、 Hにおいて布帛及末
生11]が異なる場合、布帛耳部挾持器内1,1°゛6
の位置Cては、両布帛の耳部は完全に揃っているが、プ
レスパー2およびミシン走行位置り、Eでは両布帛は耳
ぞれF、Gを生じる。
この状態でミシンによる結反を行うと第3図のような結
果となりH,Iのような耳ぞれが生じる。
第3図のような状態で結反した布帛を染色仕上加工を行
うための後工程に送った場合ヒートセッタ一工程でのピ
ン外れ等の事故が発生し、布帛に損傷を与えることは必
至である。従って、これらの問題点の解決を図るのが本
発明の目的である。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点に対し、本発明は高周波による布帛溶着技
術に着眼し、上記の九巻布帛連続自動結反解反機の該布
帛耳部挾持器を改良し、これに布帛耳部高周波溶着器を
付加し、2枚の布帛の耳部が揃った状態にて左右耳部の
スポット溶着による仮止めを行い、この仮止め部を結ぶ
線上をミシン縫合することで解決するものである。具体
的には結反しようとする2枚の布帛耳部それぞれを導入
するための布帛耳部ガイド板、その布帛耳端の折れ皺を
伸ばすためのエアーノズル、布帛耳端検知器、挾持され
た左右の布帛耳部それぞれを揃えるために左右一直線上
に接近開離可能な布帛耳部挾持器、布帛耳部が揃った状
態でスポラ1−溶若仮止め可能で上述の耳部挾持器に追
従可能な布帛耳部高周波溶着器、耳揃えがなされた2枚
の布帛のミシン縫合時に於ける安定性を向上させるため
の前後」二下に移動可能な布帛プレスバー及び受け具か
らなる布帛耳部え合わせ装置を提供するものである。
以下に本発明の実施例を図面に従って詳細に説明する。
先ず第4図に示すように、前記した九巻布帛連続自動結
反解反機にて端出しされた2枚の布帛A。
Bを布帛に対して平行移動可能で4ケ所の耳部を各々独
自に挾持できる2個の布帛耳部挾持器4″。
4bと布帛A、Bの耳部を重ねスポット溶着可能な布帛
耳部高周波溶着器5°、55とが同時に布帛耳部に向か
って同速て動き、これが始動と同時に布帛耳部ガイド板
8”、8bおよびコ型中板8″′、8b′の先端部より
布帛耳部の両側へエアーが噴射し布帛耳4一 部はその折れ皺等を十分に伸ばされながら布帛耳部挾持
器4“、4bの内部へ入り込んでいく。これを第5図に
示す。
次に第6図に示すように布帛耳部が布帛耳部挾持器4°
、4b内に設けられた布帛耳端検知器6°、66゜6°
、6°に達すると、布帛耳部挾持器4° X内に設けら
れている布帛耳部挾持具7”、7°/、 7b、 7b
/が作動して布帛耳部を挾持しこの耳部挾持具7°、7
a/。
7b 、 7b ’が全部作動し終わるとエアー噴射を
停止する。次に布帛耳部挾持器4”、4”がそれぞれの
布帛耳部を挾持して互いに接近ずろこと等によって生じ
た布帛の巾方向の折皺をなくすために、布帛耳部挾持器
4° tbは布帛耳部を挾持しながら同時同速にて後退
する。この後退勤作中に布帛耳部挾持器4° tbの耳
部挾持具7°、7°p、7b、7by付近に設けられた
布帛耳部高周波溶着器5”、5”が作動し、布帛耳部を
両耳揃った状態で溶着する。この間、布帛耳部挾持器4
°、4bおよび布帛耳部高周波溶着器5”、5bの後退
動作が続いて布帛のたるみや折れ皺が伸ばされるが布帛
耳部挾持器4”、4bに挾持している布帛の張力が作用
し始めると駆動装置内に設けられたスプリング付リミッ
トスイッチ9”、9bが作動し後退動作が停止する。
次に第7図(第4図の左側布帛耳部挾持器付近の拡大図
)の布帛耳部高周波溶着器5aは高周波発振体to”、
これを前後に作動させ布帛に押圧させるための抑圧具1
1″および該高周波発振体の受台となる前後に作動可能
な受け具12″とから成っており、布帛A、Bの各々の
耳部が高周波発振体と受け具との間に位置すると、布帛
耳端検知@g6“、6″が各々の布帛耳部を検知し耳部
挾持具7゛、7°′を作動させる信号を出力する。この
耳部挾持具ば各々上下2ケ所、合計4ケ所にて布帛耳部
な布帛耳部挾持器4°に設けられているコ型中板8bの
板面に押し付けて固定する。
次に布帛耳部固定点に、Lの中間点Mにて高周波発振体
および受け具を同時に相対して前進移動させることによ
り布帛の耳Sを挾み込んだ後、圧力をかけると同時に高
周波を発振させ、約1秒間この状態を維持し、摩擦熱に
よる布帛の溶着を行う。
次に第8図及び第9図に示すようにミシン縫合の準備と
して縫合操作時の安定性を向上し仮止めとしての両溶着
部N、0を結ぶ線上をミシンが完全に走行して縫合する
ようにするために抑圧具14”。
14bによりプレスパー14およびプレスバー受け具】
5を作動させて2枚の布帛の布台ゎせを行って固定し、
更に、抑圧具16″、16bにより2枚の布帛を合わせ
た状態で両溶着部N、0をミシン縫合位置Jまで該プレ
スパー14およびプレスバー受け具15を下降させろ。
次に横型の自動走行ミシンが縫合を開始するが、ミシン
糸のカットおよびカット端のホッレ止め等の動作をしな
がら縫合を終了すると同時ζこ該プレスパーおよび受け
具の動作は解除され、光点に戻る。以後丸巻布帛の解反
が行われ、次の結反準備動作へと移る。
(発明の効果) 本発明によれば2枚の布帛の両耳部を揃えて耳部挾持器
にて保持した状態で両布帛耳部を高周波溶着具にてスポ
ット溶着による仮止めを行った後、2点の溶着部を結ぶ
線上をミシンが走行して縫合するため従来の機械装置で
は2枚の布帛の耳を揃えて縫合することが不可能であっ
た布帛及末生l」の異なる場合でも確実な耳部えと精度
の良い結反ができ、従って、染色仕上工程における布帛
結反部の耳不揃いによる布帛破損事故損失を未然に防止
することができ品質の安定化と結反解反作業の自動化に
多大の効果をもたらし、その工業的価値は大なるものが
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は先に提案した九巻布帛連続自動結反屏反機(特
願昭6l−288907)の布帛合わせ耳部左装置を示
す概略図、第2図は該耳部え装置に反末生巾の異なる布
帛を通した場合の状態を示す斜視図、第3図は同装置に
てミシン縫合された布帛の縫合状態を示す正面図および
第4図〜第9図はそれぞれ本発明による布帛耳部え装置
の実施態様を示す部分状態図である。 !”、1b、1°、1d−・・・・布帛耳部挾持器、 
2・・・・・プレスパー、 3 ・・・受け具、 4°
、4′′・・・・・布帛耳8一 部挾持器、 5°、55・・・・・・布帛耳部高周波溶
着器、6′、6″、6° sd・・・・・布帛耳端検知
器、 7°、7″′。 7′、7″・・・・布帛耳部挾持具、 8°、8°、8
°′、8°′・・・・・・布帛耳部ガイド板、 9”、
9b・・・山スプリング付リミットスイッチ、 10”
・・・・・・高周波発振体、11゛・・・・押圧共、 
12“・・・・・・受け具、 13°、13b・・・・
・・押圧具、 14・・・・プレスパー、 15・・・
・・・プI/スパー受け具、 16a、 16b・・・
・・押圧共、 A。 B・・・・・布帛。 特許出願人  セー し ン株式会社 代理人 オツ、イ□i i” 、、、、I’1同   
 弁理士  川 瀬 良 治2−? 手続補正書(方式) 昭和62年7月27日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殴 1事件の表示 昭和62年特許願第84575号 2、発明の名称 丸巻布帛連続自動結反解反機における布帛耳部え装置3
補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 セーレン株式会社 4代理人 昭和62年6月30日 6補正の対象 願書に添付の図面の浄書

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロール状に巻かれた布帛を順次連続して解反しミシン掛
    け結反する丸巻布帛連続自動結反解反機におけるミシン
    掛け結反前工程に配する布帛耳揃え装置であって、該装
    置が結反しようとする2枚の布帛耳部それぞれを導入す
    めための布帛耳部ガイド板、該布帛耳部の折れ皺を伸ば
    すためのエアーノズル、布帛耳端検知器、挾持された左
    右の布帛耳部それぞれを揃えるために左右一直線上に接
    近開離可能な布帛耳部挾持器、布帛耳部が揃った状態で
    スポット溶着仮止め可能で上述耳部挾持器に追従可能な
    布帛耳部高周波溶着器、耳揃えがなされた2枚の布帛の
    ミシン縫合時における安定性を向上するための前後上下
    に移動可能な布帛プレスバー及び受け具から成ることを
    特徴とする布帛耳揃え装置。
JP62084575A 1987-04-08 1987-04-08 丸巻布帛連続自動結反解反機における布帛耳揃え装置 Expired - Lifetime JP2529105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084575A JP2529105B2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08 丸巻布帛連続自動結反解反機における布帛耳揃え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084575A JP2529105B2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08 丸巻布帛連続自動結反解反機における布帛耳揃え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63252861A true JPS63252861A (ja) 1988-10-19
JP2529105B2 JP2529105B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=13834472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62084575A Expired - Lifetime JP2529105B2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08 丸巻布帛連続自動結反解反機における布帛耳揃え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529105B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683124A3 (en) * 1990-05-01 1996-01-17 Kimberly Clark Co Fluid actuated stabilization device.
CN105624931A (zh) * 2016-01-21 2016-06-01 泉州市中缝针车城有限责任公司 一种用于预缝辅助线的超声波点焊机
CN112900065A (zh) * 2021-02-26 2021-06-04 广东溢达纺织有限公司 织物毛边剪除装置及织物毛边剪除方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683124A3 (en) * 1990-05-01 1996-01-17 Kimberly Clark Co Fluid actuated stabilization device.
CN105624931A (zh) * 2016-01-21 2016-06-01 泉州市中缝针车城有限责任公司 一种用于预缝辅助线的超声波点焊机
CN112900065A (zh) * 2021-02-26 2021-06-04 广东溢达纺织有限公司 织物毛边剪除装置及织物毛边剪除方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2529105B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107829223B (zh) 一种自动包缝四边机
US4883009A (en) Method of and apparatus for processing textile material webs, especially for the manufacture of quilts and the like
GB1198367A (en) Method of Fastening an Elastic Member, for example an Elastic Tape to Material, and Apparatus for Performing the Method
US3699907A (en) Belt looper apparatus
JPH078658A (ja) 重ね縫いを行うための装置、重ね縫いを行う機構を備えたミシン、並びに重ね縫いを行う方法
JPS63252861A (ja) 丸巻布帛連続自動結反解反機における布帛耳揃え装置
JPS5865006A (ja) 加工片にポケツトを設ける方法および装置
US4476173A (en) Joint of textile materials
KR870001032B1 (ko) 재봉기에 대한 직물의 공급방법과 장치
JP4273192B2 (ja) 縫製機
CN210314767U (zh) 一种便于缝纫裤头的拉筒夹具
JP4743682B2 (ja) 縫製機
JPS63143153A (ja) 丸巻布帛の連続自動結反解棒機
JPH0531278A (ja) 自動縫製装置
US2167371A (en) Seam for fabrics
JPH037195A (ja) 長尺布に対する縫製方法
US3608506A (en) Method and apparatus for affixing a zip fastener to a supporting article
CN218560558U (zh) 一种自动提布的退卷接头机
JPH0722217Y2 (ja) 二つ折りとじ縫い装置
JP3390105B2 (ja) 反物引き裂き装置及び該装置を備えた結反装置
JPH04153360A (ja) 生地の接続方法及び装置
JPH02252489A (ja) 織物の結反方法
JPH04285585A (ja) 反物結反装置
US1983258A (en) Piece-end sewing machine
JPS6235798B2 (ja)