JPS63252688A - レ−ザ加工ヘツド - Google Patents

レ−ザ加工ヘツド

Info

Publication number
JPS63252688A
JPS63252688A JP62087951A JP8795187A JPS63252688A JP S63252688 A JPS63252688 A JP S63252688A JP 62087951 A JP62087951 A JP 62087951A JP 8795187 A JP8795187 A JP 8795187A JP S63252688 A JPS63252688 A JP S63252688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
laser
laser processing
concave mirrors
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62087951A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiharu Yasui
公治 安井
Masaaki Tanaka
正明 田中
Shigenori Yagi
重典 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62087951A priority Critical patent/JPS63252688A/ja
Publication of JPS63252688A publication Critical patent/JPS63252688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はレーザ加工ヘッド、とくにその高出力レーザ
ビームの集光に関するものである。
〔従来の技術〕
第1図は例えばレーザハンドブック(昭、11157年
12月15日発行、レーザ学会)に示された。
凹面鏡を用いた従来のレーザ加工ヘッドを示す断面構成
図である。図において、(1)はレーザビーム。
(2)はレーザビームの進行方向、X3)は凹面反射説
(4)は〃a工物、(5)はワク、Onは平面鏡である
次に動作について説明する。
レーザビーム(1)は平面視(7)により反射され、凹
面反射鏡(3)によシ反射集光されて加工物(4)のレ
ーザ加工をおこなつ。集光はこのように反射鏡によシお
こなわれるため大出力レーザビームにも耐えることがで
きる。
〔発LJAが解決しようとする問題照」従来のレーザ加
工ヘッドは以上のように構成されており、レーザビーム
の集光を一枚の凹面鏡により2こなっているため入射ビ
ームの径が大きくなると著しく球面収差が増大し、集光
点でのビーム径を増大させる。また凹面鏡に入射するレ
ーザビームの入射角と凹面鏡により反射されるレーザビ
ームの入射角とが異なるいわゆる軸はすしの集光をして
いるため入射ビーム径が大きくなるとこの軸はずしによ
り著しく非点収差が発生し、同じく、集光点でのビーム
径を増大させる。このような理由により、一般にビーム
径の大きい、大出力レーザに適用した場合にはレーザビ
ームを細くシぼれず、したがって高いパワー密度が得ら
れないため高効率のレーザ加工ができないという問題が
あった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、大出力レーザビームに耐えられる反射鏡を用
いながら球面収差、非点収差の発生の小さい集光系をも
つレーザ加工ヘッドを得ることをd的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るレーザ加工ヘッドは、複数枚の凹面鏡間
を反射往復させてレーザビームを集光し。
この集光ビームを用いてレーザ加工をおこなうようにし
たものである。
〔作用〕
この発明におけるレーザビームの集光系は、4x数枚の
凹面鏡よシ少しずつ集光することによシ球面収差、非点
収差を低減させる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
ff、1図はこの発明の一実施例によるレーザ加工ヘッ
ドを示す断面構成図でおり1図において、(3)L凹面
反射鏡である。
次に動作について説明する。
レーザビーム(りは2つの凹面反射鏡(3)によシ反射
集光されて高いパワー密度となり、加工′#+41のレ
ーザ加工をおこなう。このビーム集光系の収差について
従来例と比較して説明する。第1図及び第7図に示す例
において2両者の凹面反射−によF) 411成される
ビーム集光系の焦点距離は同一とする。したがって1反
射鏡の焦点距離は曲率に反比例するので、第1図におけ
る凹面反射鏡の曲率を几とすれば、$1図の凹面反射鏡
の曲率は2几となる。
まず、はじめに球面収差を考える。球面収差はビーム径
の3乗に比例し、焦点距離の2乗に反比例する。入射ビ
ーム径をDとすれば、従来例においては 一方、この発明の実施例においては、2番目に反射する
凹面反射鏡上のビーム径がD/2 であることに注意し
て計算すると。
従って。
とな9.この発明の実施によ)球面収差はおよそ1/3
になることがわ妙する。
次に非点収差を考える。ビーム径が十分大きいと考える
と、非点収差はおよそビーム径の2乗に比例し、焦点距
離の1乗に反比例する。これは。
従来例では この発明の一実施例では となり、この発明の実施により非点収差はおよそ半分に
なることがわかる。
以上、2つの収差成分は単純にたしあわせることはでき
ないが、収差による影響はこの発明の実施により少なく
とも従来の半分風Fになることがわかる。
なお、上記実施例では曲率の同じ2枚の凹面鏡による構
成例を示したが2曲率は異なっていてもよく2例えば一
番目に反射する凹面鏡の曲率を4几。
二番目のものの曲率をTRとし、入射するレーザビーム
のビーム径の減少と共に曲率を小さくした場合の球面収
差は となり、(2)式で計算される実施例のもののさらに半
分にすることができる。
また、2枚の凹面鏡に限らず、第2図に示すように2枚
以上の凹面鏡によシ構成してもよい。
また、第3図、第4図、及び第5図に示すように凹面鏡
の一部に貫通孔(60)をあけたミラー(6)によシ、
レーザビームを入射あるいは出射させるようにしてもよ
い。
また、第6図に示すように、第2図における光路(20
0)を紙面手前に折りかえず構成、即ち、レーザビーム
の反射往復光路が互いに直交する2つの平面上にめるよ
うにすることにより、光路(201)で発生する非点収
差を相殺して、さらに効果が増す。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、複数枚の凹面鏡間を
反射往復させてレーザビームを集光し。
この集光ビームを用いてレーザ加工をおこなうようにし
たので9球面収差や非点収差の発生をおさえつつ、レー
ザビームを細くシぼることができ。
高いパワー密度が得られるため、高効率のレーザ加工が
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
41図はこの発明の一実施例によるレーザ加工ヘッドを
示す断面構成図、第2図、第3図、第4図、第5図、及
び第6図は各々この発明の他の実施例によるレーザ加工
ヘッドを示すltr面構成図。 並びに第7図は従来のレーザ加工ヘッドを示す断面構成
図である。 図において、(1jはレーザビーム、(3)は凹If[
T鏡。 (4)は加工物、(6)はミラー、 (60)は貫通孔
である。 なお2図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数枚の凹面鏡間を反射往復させてレーザビーム
    を集光し、この集光ビームを用いてレーザ加工をおこな
    うようにしたレーザ加工ヘッド。
  2. (2)複数枚の凹面鏡のうち少なくとも一枚には貫通孔
    を設け、上記貫通孔を通してレーザビームを上記凹面鏡
    の一つに入射、もしくは上記凹面鏡の一つより出射させ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレーザ
    加工ヘッド。
  3. (3)複数枚の凹面鏡の曲率は各上記凹面鏡に入射する
    レーザビームのビーム径の減少と共に小さくなる特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載のレーザ加工ヘッド。
  4. (4)レーザビームの反射往復光路は互いに直交する2
    つの平面上にある特許請求の範囲第1項ないし第3項の
    いずれかに記載のレーザ加工ヘッド。
JP62087951A 1987-04-10 1987-04-10 レ−ザ加工ヘツド Pending JPS63252688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087951A JPS63252688A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 レ−ザ加工ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087951A JPS63252688A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 レ−ザ加工ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63252688A true JPS63252688A (ja) 1988-10-19

Family

ID=13929191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62087951A Pending JPS63252688A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 レ−ザ加工ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63252688A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08252683A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ集光方法及び装置
US6521856B1 (en) * 1998-12-04 2003-02-18 Agie Sa Method and device for controlling a die-sink erosion machine
US6556886B1 (en) 1998-12-04 2003-04-29 Agie Sa Method and device for controlling a machine tool, in particular, a die-sink erosion machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08252683A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ集光方法及び装置
US6521856B1 (en) * 1998-12-04 2003-02-18 Agie Sa Method and device for controlling a die-sink erosion machine
US6556886B1 (en) 1998-12-04 2003-04-29 Agie Sa Method and device for controlling a machine tool, in particular, a die-sink erosion machine
US6759620B2 (en) 1998-12-04 2004-07-06 Agie, S.A. Method and device for controlling a die-sink erosion machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4828357A (en) Apparatus for producing ultra-high power, ultra-high density laser beam
US6763054B2 (en) Optical system for improving the brightness of a stack of lensed diode lasers
JPH07101766B2 (ja) 固体レーザ発生装置
JP2002239773A (ja) 半導体レーザー加工装置および半導体レーザー加工方法
JP2005537643A (ja) 半導体レーザ装置
JPS63252688A (ja) レ−ザ加工ヘツド
US4993812A (en) Semiconductor laser optical system
US4947402A (en) Two-mirror shaping of a non-circular optical pumping beam and lasers using same
EP0121069A2 (en) Reflecting system for improving the uniformity of a light beam
US6459071B2 (en) Laser assembly for material processing
JP2813123B2 (ja) 光線の配列を結合する方法と装置
JPH063616A (ja) ポリゴンスキャナ
JPS60153023A (ja) 高出力レ−ザ用ビ−ムスプリツタ装置
JPH0780673A (ja) レーザ加工機
JP3746659B2 (ja) レーザー溶接ヘッド
JPH0545606A (ja) レ−ザ光の分岐装置
JPH06281877A (ja) レーザ加工用エネルギー分割装置
JPH01293988A (ja) レーザ加工装置
JP3499345B2 (ja) レーザ加工装置
JP2753282B2 (ja) X線集光方法およびx線集光鏡
JPS63194888A (ja) レ−ザ加工装置用ヘツド
JP2666350B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2597499B2 (ja) レーザ装置
JP3383217B2 (ja) 固体レーザ装置
JP3883077B2 (ja) 固体レーザ装置およびファイバへのレーザ光入光方法