JP2753282B2 - X線集光方法およびx線集光鏡 - Google Patents

X線集光方法およびx線集光鏡

Info

Publication number
JP2753282B2
JP2753282B2 JP63294525A JP29452588A JP2753282B2 JP 2753282 B2 JP2753282 B2 JP 2753282B2 JP 63294525 A JP63294525 A JP 63294525A JP 29452588 A JP29452588 A JP 29452588A JP 2753282 B2 JP2753282 B2 JP 2753282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting surface
mirror
ray
ray focusing
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63294525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02141700A (ja
Inventor
芳生 鈴木
康晴 平井
史彦 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63294525A priority Critical patent/JP2753282B2/ja
Publication of JPH02141700A publication Critical patent/JPH02141700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753282B2 publication Critical patent/JP2753282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明はX線光学系に関り、特に解像度の高いX線集
光結像を得るのに適したX線用集光鏡に関する。
【従来の技術】
従来、直交させた二枚の曲面鏡によって水平垂直二方
向を独立に集光させて非点収差を解消する光学系として
は、ジャーナル オブ オプティカル ソサエティー
オブ アメリカ 38巻(1948年)頁766〜774(J.Opt.So
c.Am.38(1948)766−774)にあるように、二枚の鏡に
円筒鏡(あるいは、近似的に球面鏡)を用いる方法が知
られている。 また、ウォルター型のように回転楕円面や回転放物面
などの回転対称な非球面鏡面の組合せによっても非点収
差の無い集光結像が可能であることも知られている。
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術において、円筒鏡を用いる方法では球面
収差のために高解像度が得られない。回転対称非球面を
用いる方法では球面収差は無いが、X線領域で十分な反
射率を得るためには非常に浅い入射角が必要であり、こ
のため、必然的に内径の小さい(通常、内径数mm以下)
鏡になる。このようなものの内面を直接加工することは
極めて困難である。 本発明の目的は、回転対称非球面鏡と同様に非点収
差、球面収差が無く、かつ鏡の内面を直接加工すること
が容易なX線光学系を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
上記目的は、前記従来技術の二枚の球面鏡によって水
平垂直二方向を独立に集光させたX線集光鏡において、
球面鏡に換えて楕円筒面鏡、すなわち、円筒鏡の円を楕
円に変えた反射鏡、あるいは、上記楕円を放物線、もし
くは双曲線に換えた反射鏡を用いることによって達成さ
れる。
【作用】
本発明の作用を第1図および第2図に従って説明す
る。簡単な幾何学から明らかなように、楕円の一方の焦
点からでた光線は他方の焦点に集まる。この軸上の結像
は完全なものである。 ここで、第1図に示すように、ミラーとして楕円筒の
一部を用いることによって、焦点近傍の点から出た光線
も良い近似で他方の焦点の近傍の点に集光させることが
できる。このときの像の倍率は発光点からミラー位置ま
での距離をb、ミラー位置から集光点までの距離をaと
した時に、近似的にa/bになる。即ち、発光点が第1の
焦点から軸と直角の方向にDだけ離れている場合、反射
光は第2の焦点の近傍で軸から、 D×a/b ……(1) だけ離れた位置に近似的に集光する。従って、発光点が
有限の大きさsを有するとき、集光された像の大きさは
s×a/bになる。 本方法では一個の楕円筒面鏡では、一方向のみが集光
され、他の方向は鏡面の曲率が零(即ち平面と等価)で
あるために全く集光されない。即ち、一点からのX線は
線状の像となって集光される。 発光点からのX線を点状に集光させるためには、第2
図に示す様に、二枚の楕円筒面鏡を互いに直交させて用
いればよい。即ち第1の鏡では水平方向のみを集光さ
せ、第2の鏡では垂直方向のみを集光させる。ここで、
二つの楕円鏡面鏡において各々の焦点を共有するように
選ぶことによって、非点収差を無くすことができる。 上記説明では、楕円の場合に関してのみ述べたが、入
射光が平行光の場合(即ち、発光点が無限遠にある場
合)は楕円を放物線に換えれば良い。また、入射光があ
る仮想的な点に集光するようになっている場合(即ち、
虚像を有する場合)は双曲線に換えることによって同様
に集光結像が可能となる。
【実施例】
以下、本発明の一実施例を第2図により説明する。発
光点から第1のミラー先端までの距離(L1)を28000m
m、ミラーの長さ(L2,L3)をそれぞれ30mmとして、第2
ミラーの終端から15mm(L4)の位置に発光点の像を結像
させた。ミラーはいずれも楕円筒面鏡であり、発光点と
集光点がそれぞれの楕円の焦点になるように配置した。
第1の反射鏡が垂直方向、第2の反射鏡が水平方向を集
光する。波長2.0ÅのX線を用いた。鏡はいずれも銅製
であり、反射効率を上げるためにX線は鏡面におよそ3
〜4ミリラジアンの視斜角で入射させ、全反射が起こる
ようにしてある。これによって、1mm×2mm程度の大きさ
の発光点の像が約10μm×10μmの大きさのスポットに
集光された。
【発明の効果】
本発明によれば、円筒鏡を用いる方法と異なり、球面
収差が完全に解消される。さらに、水平垂直それぞれの
焦点距離を独立に選ぶことができるため、非点収差も解
消出来る。従って、高解像度な集光結像が得られる。ま
た本発明では、回転対称非球面を用いる方法と異なり、
曲率の小さい面だけで反射面を構成出来るため、反射面
を直接に切削法や研磨法で加工することが容易となると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における楕円面によるX線の集光結像の
原理を示す図、第2図は本発明の一実施例のふかん図で
ある。 符号の説明 O……発光点、F1……第1焦点、F2……第2焦点、I…
…集光点、M……楕円筒面鏡、M1……第1ミラー、M2…
…第2ミラー、X……X線の光路。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入射X線を第1の反射面で第1の軸方向に
    収束せしめるように反射させること、上記第1の反射面
    からの反射X線を上記第1の軸方向に直交する第2の軸
    方向に収束せしめるように第2の反射面で反射させるこ
    とを特徴とするX線集光方法。
  2. 【請求項2】入射X線を反射し、第1の軸方向に収束せ
    しめる第1の楕円筒反射面と、上記第1の楕円筒反射面
    に対して直交配置され、上記第1の楕円筒反射面からの
    反射X線を上記第1の軸方向に直交する第2の軸方向に
    収束せしめる第2の楕円筒反射面を有してなることを特
    徴とするX線集光鏡。
  3. 【請求項3】上記楕円筒反射面を放物線反射面あるいは
    双曲線反射面に置き換えた請求項2記載のX線集光鏡。
  4. 【請求項4】上記第1または第2の反射面の少なくとも
    一つが楕円筒反射面、放物線反射面あるいは双曲線反射
    面の二つ以上を組み合わせた反射面であるとともに、X
    線がそれぞれの反射面で順次反射されるようにされた請
    求項2または3記載のX線集光鏡。
JP63294525A 1988-11-24 1988-11-24 X線集光方法およびx線集光鏡 Expired - Lifetime JP2753282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294525A JP2753282B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 X線集光方法およびx線集光鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294525A JP2753282B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 X線集光方法およびx線集光鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02141700A JPH02141700A (ja) 1990-05-31
JP2753282B2 true JP2753282B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=17808912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63294525A Expired - Lifetime JP2753282B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 X線集光方法およびx線集光鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753282B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005265604A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Chikoji Gakuen X線ビームの断面積の縮小方法及び装置並びにx線生成装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02141700A (ja) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164232B2 (ja) 光ビームを走査するための平らなフィ−ルドの、テレセントリック光学システム
JP2009122686A (ja) 光学装置
EP0647325A4 (en) LIGHTING SYSTEM WITH ASPHERIC LENS.
JP3190681B2 (ja) 軸上式凹面鏡を用いる集光・収束用光学システム
JPH077151B2 (ja) 走査装置
US5726433A (en) Optical scanning apparatus for generating a helical scanning pattern on an external (cylindrical) surface
US2751816A (en) Paraboloidal reflector
CA2353433C (en) Ultra-wide field of view concentric scanning sensor system
NO823943L (no) Optisk avsoekningssystem.
US3802767A (en) Catoptric lens arrangement
JP2753282B2 (ja) X線集光方法およびx線集光鏡
JP2003524797A (ja) 立体画像取得装置
US4003639A (en) Catoptric lens arrangement
US4029389A (en) Radiation scanning system
JPH0511600B2 (ja)
WO1982003924A1 (en) Afocal apparatus for the optical-mechanical scanning of an object
US3934137A (en) Optical scanning device
JPH0125046B2 (ja)
JPS61296326A (ja) 光学走査装置
JPS62265613A (ja) 光ビ−ムの2次元町偏向装置
EP2304739B1 (en) High intensity x-ray beam system
US7583787B2 (en) Device for improving the resolution capability of an x-ray optical apparatus
JP2507912B2 (ja) 非同軸共焦点ズ―ム反射光学系
JPS63192000A (ja) X線光学系
JPS58184117A (ja) 複数ビ−ム走査装置