JPS63252524A - 乾燥剤 - Google Patents

乾燥剤

Info

Publication number
JPS63252524A
JPS63252524A JP8392587A JP8392587A JPS63252524A JP S63252524 A JPS63252524 A JP S63252524A JP 8392587 A JP8392587 A JP 8392587A JP 8392587 A JP8392587 A JP 8392587A JP S63252524 A JPS63252524 A JP S63252524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deliquescent
drying agent
polyacrylamide
inorganic salt
blending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8392587A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Mochizuki
望月 温
Yoshiro Onitsuka
鬼束 吉郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANPOOLE KK
Original Assignee
SANPOOLE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANPOOLE KK filed Critical SANPOOLE KK
Priority to JP8392587A priority Critical patent/JPS63252524A/ja
Publication of JPS63252524A publication Critical patent/JPS63252524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は吸湿乾燥剤に関する、更に詳しくは、潮解性吸
湿物質を主剤とする除湿剤の潮解液を保持して容器外へ
の流出が防止された除湿剤に関する。
(従来の技術) 塩化カルシウム、塩化マグネシウム等は、安価でしかも
それ自身の重量以上の水分を吸収する非常に優れた吸湿
性能を持った乾燥剤であるが、S解性を有するため多量
に吸湿すると液状となって、その取り扱いや使用範囲が
制限される問題がある。
特にこれらの乾燥剤を使用して、押し入れ、下駄箱等の
湿気を除去するための除湿剤は、使用中に潮解液が容器
から流出しないように容器開口部に透湿性の特殊フィル
ムを貼着するか、あるいは例えば塩化カルシウムとポリ
アルリル酸ソーダ等の吸水性を有する水溶性ポリマーと
混合して包装容器内に封入し潮解液を保水する方法か、
別の方法きして石膏やポルトランドセメントと水和硬化
させる方法等が提案されているが、従来の方法では、高
濃度電解質溶液中では水溶性ポリマーの保水効果が得ら
れ難く、ポリマーと潮解液との分離が見られたり、ある
いは多量にポリマーを使用する必要がある。又、後者の
場合は吸湿性能が著しく低下したり、内容物の容量変化
が起るため包装容器を破損する等必ずしも性能は十分で
なかりた。
(発明が解決し誹うとする問題点) 乾燥剤として吸湿性が非常に優れるが、潮解性を有する
塩化カルシウムや塩化マグネシウム等の無機塩類を乾燥
剤主剤として、吸湿性能の低下を抑制し、しかも併用す
る保水剤の使用量を少なくその液状化を防止するべく検
討をした結果、これらの無機塩類にプリアクリルアミド
系合成高分子化合物を配合する事により、上記目的が満
足する事を見い出し本発明に至った。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、乾燥剤主剤である潮解性無機塩にポリアクリ
ルアミド系合成高分子化合物を配合せしめてなる事を特
徴とする乾燥剤を提供するものである。
本発明において用いられる潮解性無機塩としては、塩化
カルシウム、塩化マグネシウム、五酸化リン等の吸湿に
よって潮解性を有する無機塩が挙げられる。
一方、ポリアクリルアミド系合成高分子化合物は、水可
溶性のアクリル酸アミドを共重合させる事により得られ
る非イオンタイプの高分子吸湿性樹脂であって、その吸
水量は通常自重の10倍乃至50倍程度である。このポ
リアクリルアミド系合成高分子化合物は、分子中に数多
くの極性基を有するために、水中に浮遊する微細粒子の
表面電荷を低下させ、更に粒子間の架橋を行なって粗大
なフロックを形成する凝集作用を持つため、従来は有機
高分子凝集剤として使用されて来た。
従来本発明の目的に使用されていた親水性高分子、例え
ばポリアクリル酸系高分子電解質やポリビニルアルコー
ル、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコ
ール等は、塩化カルシウム等無機塩が潮解した′tJJ
WL解質溶液中では高分子物質と潮解溶液とが分離した
り、あるいは著しく高分子物質の粘性が低下するためゲ
ル化しないで液状となってその保水性能は充分でなく、
その効果を期待するためには乾燥剤主剤に対して多量に
使用する必要があった。しかし本発明によるポリアクリ
ルアミド系合成高分子化合物が、これらの問題点の解決
を可能としたのは、前記の凝集作用によるためと考える
本発明に用いる潮解性無機塩類(A)とポリアクリルア
ミド系合成高分子化合物(B)との混合比は特に制限は
ないが、混合組成物の吸湿性能を向上させ、しかも保水
効果を発揮させるためには、(A)/の)−14/ 1
乃至4/1、好ましくは8/1乃至5/1(重量比)と
するのが適当である。すなわちポリアクリルアミド系合
成高分子化合物が前記以下の使用量の場合、潮解液を吸
収した高分子化合物の粘性は低くて溶液状のため、液垂
れや流出する危険があり、前記以上に使用しても無駄で
ある。
これらの二成分を混合するための混合機としては、例え
ばリボンミキサー等従来公知の各種の粉粒体混合機が使
用出来るが、包装容器内憂こ二成分を各々秤り取り容器
を振る等して振動させる事により混合する事も可能であ
る。
本発明の乾燥剤は、本質的には前記潮解性無機塩にポリ
アクリルアミド系合成高分子化合物を配合することによ
り得られるが、所望により着色剤、防黴剤、芳香剤、除
奥剤等他の効果を期待する成分を混合することも出来る
。かかる乾燥剤を実用に供する場合は、本発明の乾燥剤
を容器に入れてそのまま使用しても良いし、又通気性を
有する不織布や透湿性の特殊フィルムよりなる袋に封入
して求める形状の商品とする事も可能である。
(効果) 本発明の乾燥剤は、主剤である潮解性無機塩が空気中の
湿気を効率よく捕捉し、ポリアクリルアミド系合成高分
子がその潮解液を完全に保持するため包装容器から流れ
出ることがないと言う優れた効果を有する。
ために、この性質を利用して穏々形態の包装が可能とな
り、本発明の乾燥剤は押入れ、戸棚、タンス、あるいは
電子部品や精密機器等の除湿乾燥剤や結露・霜結防止剤
等に使用出来る。
(実施例) 以下に本発明を代表的実施例をもって説明する。
実施例−1 潮解性無機塩類として、無水塩化カルシウムおよび塩化
カルシウム−2水塩を使用し、一方非イオンタイプのポ
リアクリルアミド系合成高分子化合物として第一工業製
薬■製品ハイセット■P−700を使用して、表−1お
よび表−2に示す組成の乾燥剤を得た。表−1および表
−2の各原料の使用量は総てダラム(t)で表わす。
得られた乾燥剤をシャーレに入れ、40℃湿度75%R
Hの恒温恒湿槽に10日間放置した後の吸湿量を測定し
、吸湿後の乾燥剤の状態を観察した。これらの結果は表
−1および表−2に記する通りであった。表−11表−
2の結果において、吸湿量はダラム(f)で表わし、保
水状態については“液垂れ゛は粘性が低くて流出する状
態であり、′ゲル1は固型の状態である事を意味する。
惰       讐   株   (!   嘔   
舐C乗 4   : : \   。 、 ロ   全 9   − “ \    の 箋 ψ   全 曽   : 1 \   eQ  箋 噴   全 ゞ   : ゞ \   の 箋 +9 ぐ1 g  巨 聰 実施例−2 塩化カルシウム・2水塩50fとハイセット■P−70
0を3.51および1(l混合し、透湿性を有する特殊
フィルムよりなる袋に封入して袋形状の乾燥剤を得た。
この袋を、20℃、湿度75%RHの恒温恒湿槽に30
日間放置した結果、いずれも約301吸湿した。吸湿し
た袋内の乾燥剤の状態は完全にゲルとなって固型の状態
であり、袋の破損があっても液漏れや波型れの危険は全
くなかった。
実施例−3 比較として従来使用されていた親水性高分子、特にポリ
アクリル酸ソーダおよびポリビニルアルコールを用いて
実施例−1と同様に塩化カルシウム・2水塩50tと混
合して乾燥剤を作り、40℃75%RHの恒温恒湿槽内
に10日間放置した結果、いずれも30f以上吸水した
が、これらの親水性高分子は高濃度電解質溶液内では粘
性が低下してゲル化せず、本発明によるポリアクリルア
ミド系合成高分子化合物に比べると多量の使用を必要と
した。
(発明の効果) 本発明はこのようなものであるから、従来使用されて来
た保水剤に比べると少鼠でその効果を発揮する。又、乾
燥剤が吸湿して潮解液となってもゲル化して完全に保水
するから流出の危険がないため、吸湿性を有する繊維や
透湿性を有するフィルム等よりなる袋状の商品化も可能
となり、ために使用場所が多用途に拡がった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、乾燥主剤である潮解性無機塩類に、ポリアクリルア
    ミド系高分子化合物を配合せしめてなる事を特徴とする
    乾燥剤。 2、上記ポリアクリルアミド系高分子化合物として、非
    イオンタイプのポリアクリルアミド系高分子化合物を使
    用する事を特徴とする乾燥剤。 3、上記潮解性無機塩類(A)と、上記ポリアクリルア
    ミド系高分子(B)との混合比が、(A)/(B)にお
    いて14/1乃至4/1である事を特徴とする乾燥剤。
JP8392587A 1987-04-07 1987-04-07 乾燥剤 Pending JPS63252524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8392587A JPS63252524A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 乾燥剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8392587A JPS63252524A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 乾燥剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63252524A true JPS63252524A (ja) 1988-10-19

Family

ID=13816174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8392587A Pending JPS63252524A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 乾燥剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63252524A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330814A (ja) * 1989-06-27 1991-02-08 Tokuyama Soda Co Ltd 乾燥剤
EP0734286A4 (en) * 1993-12-15 1997-05-07 Gel Sciences Inc GEL VAPOR EXTRACTOR AND RELATED METHODS
WO2004078323A1 (fr) * 2003-03-07 2004-09-16 Zhiqun Tang Dessiccant a fibres allochroiques, processus de preparation de ce dernier et utilisations correspondantes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107042A (en) * 1976-03-05 1977-09-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Hygroscopic composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107042A (en) * 1976-03-05 1977-09-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Hygroscopic composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330814A (ja) * 1989-06-27 1991-02-08 Tokuyama Soda Co Ltd 乾燥剤
EP0734286A4 (en) * 1993-12-15 1997-05-07 Gel Sciences Inc GEL VAPOR EXTRACTOR AND RELATED METHODS
WO2004078323A1 (fr) * 2003-03-07 2004-09-16 Zhiqun Tang Dessiccant a fibres allochroiques, processus de preparation de ce dernier et utilisations correspondantes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101437917B (zh) 湿度控制装置
TWI604882B (zh) 乾燥劑組成物
CN102604141A (zh) 一种制备季铵化壳聚糖络合碘的抗菌膜的方法
MXPA97001839A (en) Process to establish gelat products
JPS6028531B2 (ja) 除湿剤
JPS58219919A (ja) 乾燥用組成物ならびに乾燥用包装物
JPS63252524A (ja) 乾燥剤
JPS6230815B2 (ja)
JP3327983B2 (ja) 除湿剤組成物
JPS6328427A (ja) 調湿剤
US20240157018A1 (en) Deodorizer composition, absorbing body, and absorbent article
JPH0435217B2 (ja)
JPS61200835A (ja) 乾燥剤
JPH02211240A (ja) 鉄(2)組成物
JPH05220327A (ja) 除湿剤
JPS609683B2 (ja) 安定な農薬組成物の製造方法
JPS62106821A (ja) 乾燥用組成物および乾燥用包装物
WO2021075458A1 (ja) 防臭剤組成物、吸収体及び吸収性物品
JP2552944B2 (ja) 支持体加工物
JPS61165302A (ja) 農園芸用粒剤の製造方法
JPH04244229A (ja) 酸素吸収剤
JP2568210B2 (ja) 調湿材
JPH0478415A (ja) 吸湿性組成物
JPS61151022A (ja) 食塩の固結防止方法
JPS61103523A (ja) 吸湿剤組成物